ご近所の方にフレッシュなレモングラスを頂いた。香り高くておいしい。アイスティーにした。じたくにたくさんはえているミントでもミントティーにしてみようかと思う。
大好きな着物、歌舞伎、花、音楽について、つれづれに。
いつもキョロキョロしている私が、目についたものを、メモがわりにかきます。
今日は朝から大忙し。午後の診察の前に血液と尿検査。整形外科で、首の治療。頼んでいた帯地で作ったトートバッグを受け取り、美容室でカットとヘナカラー。そして遅い昼…
ベッドのシーツ一式を洗濯したら疲れてしまったので、早めに休憩。ケールのスムージー。ケールゴールドキウイ牛乳氷をミキサーにかけただけなかなかおいしい。クルミっ子…
中村歌六丈が人間国宝に認定された。おめでとうございます。当然といえば当然。いまでは、弥陀六はこの方。鮨屋の弥左衛門もされれば工藤祐経宝井其角微妙には驚いた。ほ…
昨日のA定期と同じ演目。アランギルバートが好きなのと、ホルン協奏曲聴きたかったから。ウェーベルン夏嵐の中でー大管弦楽のための牧歌たぶん初めて聴く曲。まとまりが…
お寺の施餓鬼会に行ってきた。3年ぶりだが、会食も法話もなしで、法要のみ。参加者も20人ぐらいで当初の35人よりさらに少なく。導師さまの人数も半分。栄久堂吉宗の…
食欲もイマイチだから食べやすいものを焼き餃子1人20個50個作り10個は冷凍。冷奴冷やしトマト鰹のたたき 九条ネギ、ミョウガ
今日は、暑くて食欲もイマイチなので、カレーに。キーマカレーラム肉を使ったものナンスイカアイスティー暑い時はカレーにスイカだな。
今日は、摂氏37℃。ご飯食べたくなかったから島原そうめん。そうめんには天ぷら稚鮎茄子グリーンアスパラ人参カボチャたくさんできてしまったので、のこった鮎は南蛮漬…
今日は常備菜を使って。自家製ライ麦パンハーブ入りクリームチーズカリフラワーときゅうりのピクルス半熟卵トマト桃紅茶ピクルスは、まとめて作っておくと、とても便利だ…
14日に小千谷市ちぢみを着たとき、袖口をひっかけて縫い目が大きく裂けてしまった。そこでけさは、つくろいもの。濃紺の地に黒い糸なので老眼にはつらいがなんとか完了…
今年はじめてのメロンパフェ。美味しい。混雑するまえに入店。ゆっくりと今年のメロンパフェを味わった。桃のパフェの登場はもう少し先らしい。
今日は久しぶりに友人と会う。暑さも落ち着いているので着物にしてみた。着物 小千谷ちぢみ帯 絽塩瀬 染帯 更紗柄帯揚げ 麻に絞り帯締 三分紐帯留 ガラ…
お盆用の花とホオズキを買ってきた。結構かさばってくたびれた。仏壇と仏壇まえにはもう飾った。少し早いが一休みしたらホオズキをかざり精霊棚も設えようと思う。
本日2回目のSTARBUCKS。ワンモアコーヒー。ソーセージエッグマフィン14時から公演に間に合った。今日は暑くてタクシーを使った。暑い日は、タクシーもなかな…
面白かった。入も良いだろう。三階の東西も入っていた。何が面白いのかなあと考えてみた。わかりやすいストーリー登場人物の善悪が明快予想を覆す人物設定。テンポの速さ…
今日はリハビリと、母のショートステイ先に用事があって。午後からは、ドラミちゃんの公演へ。早起きして少し時間があるのでSTARBUCKSでひとやすみ。きょうは、…
7/4に夜の部観劇した時誰だかわからないのに気になった役者さん。右團次丈のお弟子で、名題披露された市川右左次丈であった。辰五郎の子分の中でも、市蔵丈、九團次丈…
今日は歌舞伎座昼の部へ。今シーズンはじめての薄物。着物 小千谷ちぢみ帯 半幅 Iwasakiさんのもの 体型に合わせて広く長 く織っ…
STARBUCKSで新しいドリンクコーヒーエイドクールライムをオーダー。タンブラー持参で。砂糖は入っていないと言っていたが、甘いな。ライムが爽やか。コーヒー豆…
め組の喧嘩前回みたのも、海老蔵。今回は、一段と良くなっているように思えた。主要メンバーは辰五郎 團十郎四ツ車 右團次子分市蔵、九團次などは一緒。女房お仲は…
お舟 児太郎頓兵衛 男女蔵義峯 九團次うてな 廣松この芝居相性が良くない。今まで見たお舟は、猿之助、壱太郎、児太郎。3人ともなかなかニンにあっているとおも…
秀山祭の演目が出た。吉右衛門の三回忌追善。ちょっとびっくり。一言で言えば世代交代。昼の部金閣寺雪姫が児太郎米吉の交互出演。雀右衛門じゃない。松永大膳は歌六。白…
ちょっと戻って昨日のことここ何回か清泉寮でジャージー牛が放牧されているのに出会わなかった。昨年の収穫祭以来のご対面。つぶらな瞳でなんて可愛いのだろう。子牛が1…
久しぶりにSTARBUCKS。アイスコーヒーにシュガードーナツ。マイボトルとサイズアップで。今日は、先週キャンセルした美容室。急に自宅の修理が入って、そのしわ…
牧草あれこれシロツメクサ、ムラサキツメクサぐらいしかわからない。
今日は晴れて富士山がくっきりこちらは八ヶ岳4月のはじめ10月末に訪れることが多いので夏の清泉寮は初めて山が緑にみえるのは新しい発見。牧草の茂みも深くてスニーカ…
偶然見つけた案内をたよりに甲斐国一の宮へ。茅の輪くぐりもこちらは、貞観年間に富士山の噴火を鎮めるために創建された。それ故、富士山が見えない位置にあり、本殿が富…
主人の気晴らしで清泉寮へ。途中いつも下から見上げるだけだった八ヶ岳高原大橋へ。暗くて上手くうつらなかったので、上の写真はちょっと補正。晴れていれば富士山と八ヶ…
中央本線の初狩駅にスイッチバックの跡があるらしいということで夫が興味津々。グーグルmapの示していたのは駅から徒歩2、3分こちら。通りかかった地元の方に伺った…
「ブログリーダー」を活用して、キョロちゃんさんをフォローしませんか?
ご近所の方にフレッシュなレモングラスを頂いた。香り高くておいしい。アイスティーにした。じたくにたくさんはえているミントでもミントティーにしてみようかと思う。
朝9時にお寺に行って17時に迎え火焚いて今年のお盆です。寺の池には睡蓮が咲いていました。紫式部も花をつけていた。風があったので玄関先で迎え火焚いたら家の中が煙…
昨日花屋さんにいったら吾亦紅があった。女郎花もあった。梅雨明け前なのにもう秋の花。百合と竜胆がいけてあった花瓶に吾亦紅を追加した。吾亦紅は大好き。今日は彼岸の入
あかし屋からメールがきた。九月大歌舞伎の配役がおくられてきた。予想は大ハズレ。Aプロ、Bプロの2本立て。仁左衛門の菅丞相は見逃せないが、Bプロの賀の祝はみたい…
三井ガーデンホテル銀座五丁目にある。国産牛焼肉丼にランチ1650円銀座で、ゆっくりできてこのお値段はとてもお得。その他にも鯛茶漬けまぐろ丼ステーキ丼SHARI…
開演前には刀剣乱舞由来が書かれた幕。出演者が客席を回って一緒に写真撮る人も第二弾の今回は源実朝が鶴岡八幡宮で殺されて歴史が変わるのを阻止すること。源平の世界を…
店員さんの制服もかわいい。リラックマとカピバラのどら焼きあったので購入。
用事が思いの外早くおわったので約束の時間まで30分も時間が空いてしまった。どこかでお茶でもと思ったが適当なところがない。そうしたらヒロタのシューアイスのショッ…
都民半額観劇会に申し込もうとしてよく見たら10月の歌舞伎座は、三部制だった。義経千本桜の通しとしかわかっていないが、忠信篇知盛篇権太篇に分けて上演するのだろう…
高校のクラスのイベントで昭和記念公園に行ってきた。こちらは昭和天皇在位50年記念として造営されたもの。前回のクラスベントに続いて2回目。いまは蓮の花の時期。蓮…
今日は母校がある国立でクラスの集まり国立駅の変化にびっくり。ちょっと早く着いたので改札前のスターバックスで時間調整中。思ったよりも暑さが厳しく水筒の中はアクエ…
暑さに負けてコンサートや舞台をキャンセルした。6/27の能楽鑑賞教室大島輝久さんのシテで鉄輪みたかった。前日に大阪から帰ってきて、朝は、疲れて寝坊。26日から…
銀座三越で開催された八代目尾上菊五郎六代目尾上菊之助の襲名記念展。スペースは小さかったけれど、衣装や音羽屋代々の舞台写真がてんじされていて、なかなか良いもので…
花がながく楽しめるので百合の花を買うことが多い。これは長持ちしますよとお花屋さんに勧められて八重の百合を買った。確かに。一緒に買って玄関に飾った一重の百合はも…
いつのまにかあちこちに木槿が咲いていた。30年ぐらい前韓国の慶州にいった。木槿の花の並木があって街中木槿であふれていた。
配役は出ていないが演目と出演者がのったチラシがでた。私が考えた配役はもちろん菅丞相は仁左衛門加茂堤桜丸 左近八重 米吉斎世親王 萬太郎刈谷姫 …
夕方涼しくなってから買い物にでた。都電の大塚駅前で見つけた。アバカンサス。
2025年9月国立劇場は歌舞伎名作入門ということで仮名手本忠臣蔵の二段目九段目を上演する。ちょっと渋い。加古川本蔵篇ともいえるもの。梅玉の本蔵は、良いだろうな…
松竹創業百三十周年記念として9月の秀山祭には菅原伝授手習鑑の通しポスターが公開されたが仁左衛門丈が菅丞相だということ以外はまだ発表されていない。秀山祭は吉右衛…
55年ぶりの大阪万博へ息子の会社の一親等枠でチケットをいただいたので足元不安なのでノルディックのポール持参。車窓からは富士山。始発の新幹線に乗るために5時過ぎ…
買い物に出たがあまりにも暑いのでStarbucksで休憩。ドリンクチケットを使って。足りない分は、ハミングバードのカードで。イチゴバナナフラペチーノ甘いけれど…
シテ 俊徳丸 香川靖嗣ワキ 高安通俊 殿田謙吉アイ 従者 上杉啓太笛 松田弘之小鼓 鵜澤洋太郎大鼓 河村眞之介地謡 友枝昭世 …
明石屋から案内がきた。昼夜とも近年まれにみる名作揃い。勧進帳では友右衛門はいつも亀井だったが、今回は常陸坊海尊。としには勝てないか。弁慶 幸四郎富樫 菊之…
久しぶりにStarbucksへ。タンブラー持参するとカスタマイズが無料のキャンペーン中。無料カスタマイズのパスポート持っているが、今日は忘れてしまった。アイス…
公園に白いアガパンサスが咲いていた。紫色が多いが白も爽やか。ノウゼンカズラも咲いている。盛夏の象徴みたいな花ちょっとお休みしていた朝のウオーキングとラジオ体操…
紫陽花のさかりは過ぎたが、最近流行りのアンティーク感がでてきて素敵。これは自宅の紫陽花
久しぶりの能楽堂。久しぶりにブログも更新。シテ 熊野 観世清和ツレ 朝顔 観世三郎太ワキ 宗盛 宝生常三ワキツレ 舘田善博後見 上田公威笛 …
ちょっと早起きして牛を見に行く。牧草地へ誘導されていたが、なかなか言うことを聞かない。お腹がすきすぎていてとりあえずそのへんの草を食べたいのだと、牛を追ってい…
初めての吉田うどん太くて固い冷しを頼んだから、温かいのよりさらに固い。かたゆでキャベツ甘い味付けの牛肉人参揚げ玉が入っていた。案内所で教えてもらった店は臨時休…
今回は新館でも端のほうなので見晴らしは残念。部屋から富士山はみえない。そこで牧場にでた。右の方の雲の中に頂がすこしみえる。夕食後牧場から食堂の灯りがみえる。と…
富士吉田の御師の家を見に行ったら、耐震補強の修理中で2年ほど休館だった。旧外山家住宅。そのあたりは御師町といわれており富士登山の先達をつとめる御師の家が並んで…
山梨県都留市のリニア見学センターへ。清泉寮に行くのだが、今回は、こちらに寄り道。リニアのジオラマ模型ミニリニア(10mぐらい乗れる)リニアの仕組みなどの展示。…
枇杷がたくさん実をつけた。50年ぐらい前に種を植えたら木になったもの。夫が取れるところだけ収穫した。50個ぐらい。まだまだたくさんあるが、これは野鳥の餌に。
主人の従妹から変化朝顔の種をいただいた。昨年は三種類だったが、ことしは、5種類。どれも順調に育っている。今年はどんな花を咲かせてくれるのだろうか。植替えないと…
山椒の鉢にアゲハの幼虫。昨日までは黒かったのに脱皮して大きくなった。食欲旺盛なので丸坊主になりそうで怖い。
いつの間にかアジサイが咲きそろっていた。毎朝、ウオーキング(散歩)とラジオ体操に参加するために近くの公園に。公園には、色とりどりのアジサイ。気の早い萩も咲いて…
歌舞伎座のチケットが見つからない。家中探したのだけれど。先週昼の部にいったから、その時まではあった。タイムリミットで歌舞伎座のチケット売り場で仮券を発行しても…
市役所の用事が思いのほか早く終わったので、約束の時間までStarbucksで休憩。カスタマイズパスを使ってアイスコーヒーにホイップクリームを。演舞場の近くのS…
菊五郎との名コンビで楽しませてくれた四世左團次の一年祭。神道なのかなあ男女蔵が毛抜の粂寺弾正をつとめた。孫の男寅が錦の前。男寅は、はじめて姫を演じたときに比べ…
久しぶりに今日の着物團菊祭昼の部へ。着物 館山唐桟 単帯 塩瀬染帯 麦の穂帯揚げ 加藤萬 絞り帯締め 道明 帯締め終わったら伊達締め一本残っていた。着物…