突発性難聴→2018年に右側人工内耳 中途失聴者となり仕事、生活をどう生きぬくか!人工内耳コクレアKANSOの使用状況なども書いていきます
為替・日経平均株価予想、入札状況。思った事、考えた事、実行した事、失敗した事、言いたい事、健康、お金、仕事、遊び、車、旅行など
人工内耳スケロク君が行く!入院外伝「恐怖、まさかの心霊体験」その⑤
また、昨日の後ろから付いてきた人の映像が蘇ってくるもしかしたら、昨日自分がタブレットを持ったまま寝落ちしたあと、感覚無いが唸されていたかも知れない唸されていて、看護婦さんとか見に来ていたかもしれない金縛りになっている最中に金縛り...
人工内耳スケロク君が行く!入院外伝「恐怖、まさかの心霊体験」その④
急に背筋に武者震いがきたやばい、やばい、トイレを済ませ、廊下に出た201号室の方を見る201号室の先の廊下は診察室に続いている
人工内耳スケロク君が行く!入院外伝「恐怖、まさかの心霊体験」その③
看護婦さん3人で、手際よく片付けされてすぐに201号室に移された。前回は窓際だったが、今回は廊下側2日目の夜がやってきた、
人工内耳スケロク君が行く!入院外伝「恐怖、まさかの心霊体験」その②
用を足して部屋に戻る、すかさず映画の続きを見始める見始めると、学生時代に味わったあの感覚が蘇ってくる「あ、金縛りだ!」つま先から胸あたりまで動かない
人工内耳スケロク君が行く!入院外伝「恐怖、まさかの心霊体験」その①
みなさんこんばんはこれからお話しするのは、ノンフィクションになります。ノンフィクションすなわち実際に自分に降りかかった体験談になります。それではお話ししたいと思います「こわいな~怖いな~怖いな~」稲川順二風に
みなさんこんばんは前回のつづきになります。先生「あれ、ん、つかめない、つかめないな~」先生「スケロクさん、ごめんなさい、一旦抜きますね」スケロク「え、え~、ハイ」まじか、もう、ちんこ、限界きている、神経敏感になって痛いのか、痛いのが通り..
みなさんこんばんは、今回、お届けするのは題して「絶叫、ステント取り外し」
お昼ごはんを頂いてから、忘れ物無いか確認して退院となりました4日ぶりの自家用車も何事もなく動いてくれて岐路に向かいます
皆さん、こんにちは、今日は退院日昨日は、おしっこする度に痛い、今朝もおしっこしたが、昨日と同じ痛さ病室に戻ってきて、「ちんこ」の先を綺麗に拭く
皆さん、こんにちは手術も無事終わり、翌日予定どおりに「ちんこ」から管を抜きます。これ恒例の、管を一気に抜くか、ゆっくり抜くかの選択
無事、手術も終わり古巣の病室に帰ってきた。全然痛くないが、まだ「ちんこ」に管がついており自然と尿が流れている
翌日、早々看護師さん「スケロクさん、朝食食べたら、お部屋移動になります」
前回までの物語は、人生2回目の尿管結石になりそれも、直径1cmの特大結石先生いわく、1cmまでだったら自然に「ちんこ」から出せる常識
目の前にテレビの画面が近づいてきた。上半身は麻酔がかかってないので手術の映像が自分でも確認できる
手術室の自動ドアが全開に開き受付嬢が2人、カウンター越しに立っていたまるで、ホテルのフロントみたいだ
こんばんは、スケロクです、わたくし手術いたします。病名、尿管結石
午後15時に今回お世話になる病院に付いた。早速、看護師さんから病室に案内してもらい入院の為の注意事項の説明を受けた。
こんにちは、みなさまどうお過ごしでしょうか?今回、スケロク、今年の五月から尿管結石になってしまいました、
薬も飲み終わり2週間後、泌尿器科に行ってみた。主治医とレントゲン写真を見る
5月の始めに会社の健康診断を受けた診断の結果、血尿が出ていると分かった
今回スケロク、突如として尿管結石を発病してしまいました。再発防止の為、その記録を残しておきます。
普通にコロナ感染してしまいました!
コロナウイルス、デルタ株、オミクロン株、最近は感染力が高い「BA.2」ウイルスはどんどんどんどん変化して、あっという間に世界に蔓延してしまった
9/30コロナワクチン2回目接種完了のスケロクです。なんか話によると接種してから2週間ぐらいたたないと抗体が増えないらしいです。
みなさん、こんにちは!スケロク コロナ太りで3kg体重増えました!ジムにも通ってますが、「感染者が施設使用者です」と出るたびにジムが休みで行けませんでした、今まで3回ぐらい、すいませんただの言い訳です!月々ジムの会費を払ってますが、開いてて
人工内耳スケロク君が行く!KANSOセカンド「シーズン2」サウンドプロセッサーの故障
みなさん、こんにちはスケロクです。自分はセカンド2021/11/25日に音入れしてから約4ヶ月ほど経ちましたが、2ヶ月前あたりから新品のサウンドプロセッサーの状態がよろしくなかった!
人工内耳スケロク君が行く! KANSOセカンド「シーズン2」マッピング5回目
みなさん、お元気でしょうか?コロナバテしてるんじゃないでしょか?前回からもう、すでに3回目のマッピングをしたので左耳手術して音入れしてからのマッピング5回目になりました。
人工内耳スケロク君が行く!KANSOセカンド「シーズン2」 マッピング2回目
こんにちは、スケロクです。みなさん、どう、お過ごしでしょうか?全国的に冬将軍、毎日気温はマイナスが続き雪も一日中降り続け、雪かきしても追いつかないほど関越自動車道ではドカ雪で2000台ほど立ち往生スケロクの地域も圧雪凍結で道路状態は最悪!自宅から大学病院まで車で2時間のところが3時間
人工内耳スケロク君が行く!KANSOセカンド「シーズン2」 マッピング1回目
こんにちは、人工内耳スケロク君です。音入れから2週間、経過しました。1回目のマッピングです。
人工内耳スケロク君が行く! KANSOセカンド「シーズン2」音入れ(付けた画像あり)
2020/11/25こんにちは、スケロクです。今回、人工内耳の手術を終え、音入れの予定がズレ、手術日から数えて36日目11/25に音入れをしました。もう!やっときたか~って感じです。前回同様、コクレアさんも来ているのかと思ったんですけど..
人工内耳スケロク君が行く! KANSOセカンド「シーズン2」 音入れ変更
こんにちは、スケロクです。待ちに待った音入れ、本当であれば、11/10に音入れのはずだった!急遽、STさんの都合で2週間のびてしまった!11/25音入れだと手術日から数えて36日目、1ヶ月以上~
こんにちは、スケロクです。本日、退院となりました。朝、10時までに退院最後は、部屋の忘れ物がないか、看護師さんと全部見て部屋を後にしました。
いつもの起床いつもの時間帯の食事、薬、歯磨き、洗顔、トイレ、いつもの確認(血圧、、脈拍、体温、体調)お医者さん、看護師さん、掃除のおばちゃん、他スタッフこの安定的な安心と生活!このような生活って、リゾートに慌ただしく行くより入院生活のこちらの方がリゾート!って思います。
コクレアKANSO 音入れして1年経過 聞こえの変化について
みなさま、ゴールデンウィーク10連休はどうお過ごしでしょうかスケロク、半分は会社に出勤しております。出勤と言っても、ほぼ、お留守番的な感じですが、通常の勤務状態よりは、同僚との会話、電話の応対もちょっとだけで日々の事務業務を淡々とこなす感
みなさまこんにちは、スケロクです。突然ですが皆様は、ごはん派ですかパン派ですか?パン好きな方でしたらご存知かと思いますが高級食パンのお店「乃が美」ごはん派ですと言う方は、一度でいいですからこの生食パンをぜひ食べてみてください!驚きます!スケ
Amazonから買った覚えのない物まで請求されてなんとか回避した話(実話!それも最近の出来事)
久しぶりのブログ更新となりました。スケロク、アマゾンで購入する際、Amazonマスタークラシックで購入しています。こちらで購入すると、年会費初年度無料で、簡単条件で2年目以降も無料!ポイントも付き大変お得になっています。カードはこんな感じ
コクレアKANSO 9ヶ月使用して電池の消耗についてワカッタ事
わたくしスケロク、コクレアKANSOを使用して9ヶ月になります。電池の消耗に関して、気が付いた事を報告します。
コクレアKANSO メドエルのロンド2充電式が2月に発売か?
こんばんは、スケロクです。みなさん 連休の3日間どうお過ごしでしょうか?東京にも雪が降り、全国的に冷え込んできていますので風邪やインフルエンザにかからないようにしたいものです。スケロクは、今のところ大丈夫です。予防対策として、風邪を引いてい
コクレアKANSO 9カ月目に突入 聞こえの状態報告!最後に嵐!
こんばんは、スケロクです。みなさま、どうもお久しぶりですなんか、年が明けたのにいまいち調子がでてこないスケロクです昨年の今頃は、まだ人工内耳の手術をしていないので耳の事ばかり、考えていたように思います「相手の言っている言葉がわからない!」「
みなさん、どうもスケロクです。新年、あけましておめでとうございます皆さまにとっていい年でありますように! 皆さまお正月はどう、過ごされていますでしょうか?スケロク、2日から会社に出勤し3日も仕事しております。平日の日と変わらない正月食事がち
コクレアKANSO 音入れしてから8ヶ月 人工内耳手術をして思ったこと
こんばんは、スケロクです。今年も残りわずか一週間だけとなりました!みなさまはどんな一年だったでしょう今年4月末に、スケロクは人工内耳手術という、大きなイベントがありました!音入れして約8ヶ月経ちました!それまでの、自分は、聞こえない事で人と
10月31日おら!スケロク。よろしくな!ドラゴンボール風に挨拶しています。実際はテンションはそんなに高くないです。 音入れしてあっという間に半年経ちました!9回目のマッピングです!2ケ月ぶりになりました!聞こえに関しては、最終的に自分が描い
コクレアKANSO 電池の話をもう一度させてください。裏技情報もあり!
こんばんは、スケロクです!題名の通り、電池の話をさせてください!電池の話はこれで、2回目一回目の話はこれ、↓おさらいブログを読んでくださっている方はもう、わかっていると思うがスケロクはコクレアのKANSOを選んだ!なぜなら、それは、第一に形
「ブログリーダー」を活用して、スケロクさんをフォローしませんか?