chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘーベルハウスで家を建て替えました https://www.akcy1983.com

2017年、ヘーベルハウスで家を契約しました。 2020年、長州産業の太陽光パネル&蓄電池を付けました。 マイホームの事を中心に、太陽光発電・蓄電池での事など

ヘーベルハウス(旭化成ホームズ) マイホーム購入 建替え ハウスメーカー選定 太陽光発電 蓄電池 長州産業

アッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/23

アッキーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 05/22 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,887サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 0 10 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,140サイト
一戸建 旭化成ホームズ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 249サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,389サイト
太陽光発電(長州産業) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 05/22 全参加数
総合ランキング(OUT) 41,706位 42,063位 40,833位 38,590位 37,133位 53,816位 54,200位 1,039,887サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 0 10 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 513位 534位 520位 491位 465位 752位 782位 25,140サイト
一戸建 旭化成ホームズ 8位 8位 8位 8位 8位 10位 11位 249サイト
環境ブログ 224位 225位 213位 205位 199位 273位 287位 3,389サイト
太陽光発電(長州産業) 4位 4位 4位 4位 4位 5位 5位 15サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 05/22 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,887サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 0 10 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,140サイト
一戸建 旭化成ホームズ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 249サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,389サイト
太陽光発電(長州産業) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 3月分 電気代

    3月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 2/19〜3/18の29日間 デイタイム:3kWh →116円58銭 @ホームタイム:110kWh → 3,153円70銭 ナイトタイム:428Wh →7,096円24銭 うち燃料費調整費32円46銭 再エネ発電促進賦課金1,888円 合計541kWh → 14,092円(税込) 売電 246kWh → 5,904円でした。 実質合計8,188円のお支払いとなりました。

  • 2月分 電気代

    2月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 1/21〜2/18の29日間 デイタイム:7kWh →270円55銭 @ホームタイム:177kWh → 5,037円42銭 ナイトタイム:527Wh →8,626円99銭 うち燃料費調整費-106円65銭 再エネ発電促進賦課金2,481円 合計711kWh → 18,254円(税込) 売電 216kWh → 5,184円でした。 実質合計13,070円のお支払いとなりました。 エアコン清掃しただけでここまで電気代が下がりました。 ¥28,187(12月)…

  • エアコン清掃の大切さ

    エアコン清掃の大切さ

    我が家はオール電化で、暖房器具はエアコンのみです。 一番稼働率の高いリビングのエアコンは2018年式 HITACHIの白くまくん 最上位モデル 23畳タイプ(我が家はのLDK面積よりスペック高め)です。 そのモデルから採用された熱交換器部分の【凍結洗浄】が売りでした。 もちろん、フィルターの自動清掃も付いています。 定期的にはお手入れしていますが、自動でフィルター清掃してくれるので正直そこまでやっている方ではありませんでした。 2024年の冬、本格的に寒くなってきたころからエアコンを付けましたが、 何となく寒い気がする。 12月の寒波の時、エアコンの効きが確実に弱い。 風は出ていて、エアコンが…

  • 1月分 電気代

    1月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 12/18〜1/20の34日間 デイタイム:18kWh →740円34銭 @ホームタイム:328kWh → 10,148円32銭 ナイトタイム:638Wh →12,026円30銭 うち燃料費調整費2,292円72銭 再エネ発電促進賦課金3,434円 合計984kWh → 28,187円(税込) 売電 169kWh → 4,056円でした。 実質合計24,131円のお支払いとなりました。 これ実は電気代が高かった原因が分かりまして、エアコンの効率がとても悪…

  • 12月分 電気代

    12月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 11/20〜12/17の28日間 デイタイム:8kWh →331円12銭 @ホームタイム:159kWh → 4,960円80銭 ナイトタイム:436Wh →8,331円96銭 うち燃料費調整費1,561円77銭 再エネ発電促進賦課金2,104円 合計603kWh → 17,566円(税込) 売電 174kWh → 4,176円でした。 実質合計13,390円のお支払いとなりました。

  • 11月分 電気代

    11月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 10/18〜11/19の33日間 デイタイム:4kWh →156円40銭 @ホームタイム:47kWh → 1,358円77銭 ナイトタイム:323Wh →5,432円86銭 うち燃料費調整費112円20銭 再エネ発電促進賦課金1,305円 合計374kWh → 10,091円(税込) 売電 215kWh → 5,160円でした。 実質合計6,519円のお支払いとなりました。

  • 10月分 電気代

    10月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 9/19〜10/17の29日間 デイタイム:4kWh →150円20銭 @ホームタイム:43kWh → 1,176円48銭 ナイトタイム:297Wh →4,535円19銭 うち燃料費調整費ー430円00銭 再エネ発電促進賦課金1,200円 合計344kWh → 8,900円(税込) 売電 222kWh → 5,328円でした。 実質合計3,572円のお支払いとなりました。

  • 9月分 電気代

    9月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 9/19〜10/17の30日間 デイタイム:5kWh → 186円25銭 @ホームタイム:92kWh → 2,489円52銭 ナイトタイム:365kWh → 5,464円05銭 うち燃料費調整費-716円10銭 特別割引額 -1,069円44銭 再エネ発電促進賦課金1,612円 合計462kWh → 10,520円(税込) 売電 224kWh → 5,376円でした。 実質合計5,144円のお支払いとなりました。

  • 8月分 電気代

    8月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 7/18〜8/19の33日間 デイタイム:3kWh → 124円02銭 @ホームタイム:71kWh → 2,211円65銭 ナイトタイム:420kWh → 8,005円20銭 うち燃料費調整費1,254円76銭 特別割引額 -1,092円46銭 再エネ発電促進賦課金1,724円 合計494kWh → 12,810円(税込) 売電 297kWh → 7,128円でした。 実質合計5,682円のお支払いとなりました。

  • 7月分 電気代

    7月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 6/19〜7/17の29日間 デイタイム:3kWh → 124円92銭 @ホームタイム:53kWh → 1,666円85銭 ナイトタイム:317kWh → 6,137円12銭 うち燃料費調整費1,059円32銭 特別割引額 -870円80銭 再エネ発電促進賦課金1,301円 合計373kWh → 10,197円(税込) 売電 201kWh → 4,824円でした。 実質合計5,373円のお支払いとなりました。

  • 6月分 電気代

    6月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 5/20〜6/18の30日間 デイタイム:2kWh →80円62銭 @ホームタイム:23kWh → 692円76銭 ナイトタイム:229kWh →4,128円87銭 うち燃料費調整費383円54銭 再エネ発電促進賦課金886円 合計254kWh → 7,626円(税込) 売電 350kWh → 8,400円でした。 実質合計774円の収入となりました。

  • 5月分 電気代

    5月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 4/17〜5/19の33日間 デイタイム:2kWh →77円68銭 @ホームタイム:33kWh → 945円45銭 ナイトタイム:278kWh →4,603円68銭 うち燃料費調整費12円52銭 再エネ発電促進賦課金1,092円 合計313kWh → 8,557円(税込) 売電 352kWh → 8,448円でした。 実質合計109円のお支払いとなりました。

  • 4月分 電気代

    4月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 3/19〜4/16の29日間 デイタイム:6kWh →232円65銭 @ホームタイム:72kWh → 2,060円82銭 ナイトタイム:362kWh →5,965円93銭 うち燃料費調整費ー44円00銭 再エネ発電促進賦課金626円 合計440kWh → 10,605円(税込) 売電 285kWh → 6,840円でした。 実質合計3,765円のお支払いとなりました。

  • 3月分 電気代

    3月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 2/20〜3/18の28日間 デイタイム:9kWh →347円76銭 @ホームタイム:120kWh → 3,414円00銭 ナイトタイム:477kWh →7,784円48銭64 うち燃料費調整費ー187円86銭 再エネ発電促進賦課金848円 合計606kWh → 13,991円(税込) 売電 263kWh → 6,312円でした。 実質合計7,679円のお支払いとなりました。

  • 芝刈り機の刃 交換

    芝刈り機の刃 交換

    今年も何回か芝刈りをしていますが、流石に切れ味が悪い気がしました。 長くなるまで放置してしまった面もありますが、刈る前に芝が寝てしまってなかなか刈れない… (本当はもっと早く刈るつもりが、ヘルニアが出てきたので放置してました…) って事で、刃を交換しました。 楽天で754円。 交換方法は簡単。 芝刈り機を裏返して、赤丸の部分のボルトを外す。 銀色鉄板のカバーが外せます。 刃の中央のボルトも外します。(写真は外した後) ボスとを外すときに刃が一緒に回ってしまうので、回らないようにしっかり押えます。 この際、手を切らないように保護手袋を着用する事をお勧めします。 新品と比較📷 各ボルトを締めて、し…

  • 2月分 電気代

    2月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 1/22〜2/19の29日間 デイタイム:11kWh →419円43銭 @ホームタイム:152kWh → 4,246円88銭 ナイトタイム:508Wh →8,031円48銭 うち燃料費調整費ー550円22銭 再エネ発電促進賦課金939円 特別割引額-1,484円51銭 カテエネポイント利用-7,500円 合計671kWh → 6,249円(税込) 売電 228kWh → 5,472円でした。 実質合計777円のお支払いとなりました。 今月分は、ポイントと…

  • 1月分 電気代

    1月分 電気代

    かなりさぼっておりました… 今更ながらの更新です。 長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 12/19〜1/21の34日間 デイタイム:7kWh →265円58銭 @ホームタイム:184kWh → 5,106円00銭 ナイトタイム:581Wh →9,075円22銭 うち燃料費調整費ー779円72銭 再エネ発電促進賦課金1,080円 合計772kWh → 17,123円(税込) 売電 214kWh → 5,136円でした。 実質合計11,987円のお支払いとなりました。 政府が補助してるとはいえ…

  • 12月分 電気代

    12月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 11/20〜11/18の29日間 デイタイム:6kWh →227円10銭 @ホームタイム:86kWh → 2,378円13銭 ナイトタイム:421Wh →6,538円13銭 うち燃料費調整費ー564円30銭 再エネ発電促進賦課金718円 合計513kWh → 11,459円(税込) 売電 186kWh → 4,464円でした。 実質合計1,362円のお支払いとなりました。 暖かかったり、急に寒くなったり、体調にはお気を付けください。

  • 11月分 電気代

    11月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 10/19〜11/19の32日間 デイタイム:5kWh →189円95銭 @ホームタイム:32kWh → 889円60銭 ナイトタイム:339Wh →5312円13銭 うち燃料費調整費ー360円96銭 再エネ発電促進賦課金526円 合計376kWh → 8,514円(税込) 売電 298kWh → 7,152円でした。 実質合計1,362円のお支払いとなりました。

  • 10月分 電気代

    10月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 9/20〜10/18の29日間 デイタイム:3kWh →114円66銭 @ホームタイム:30kWh → 840円90銭 ナイトタイム:267Wh →4245円30銭 うち燃料費調整費ー219円00銭 再エネ発電促進賦課金420円 合計300kWh → 7,217円(税込) 売電 280kWh → 6,720円でした。 実質合計497円のお支払いとなりました。 売電量は1年前と概ね同じなので、【燃料調整費】が大きく変わりましたね。

ブログリーダー」を活用して、アッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アッキーさん
ブログタイトル
ヘーベルハウスで家を建て替えました
フォロー
ヘーベルハウスで家を建て替えました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用