みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。不動産再生が主力事業の【2337】いちごが不動産⼩⼝化商品を販売すると発表しました。昨日の株価は4%高となり、年初来高値を目指せる位置まできています。
株式投資を中心に「自由」を目指し資産形成について記事にしていきます!! 2337いちごが主力銘柄です。
経済的自由を獲得するため積極的に投資を行っている30代妻子有りサラリーマンのブログです。保有株の分析や注目株の紹介など有益な情報を提供します。
1件〜100件
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。配当落調整金を受け取りました。
【1489】日経高配当株50ETF 5月末配当利回りは4.6%に
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。【1489】日経高配当株50ETFの5月末時点の予想配当利回りは4.6%となりました。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。日曜日なので子どもたちのジュニアNISA口座を含めて運用状況をチェックしていたのですが、「円安すげえ」となったので少しばかり紹介を。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。先日、ジュニアNISA口座でSPXLを購入しました。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。調子に乗って信用ポジションを膨らまし過ぎたので、自戒の意味も込めて損切りを実施しました。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。IPO銘柄のマイクロアドに補欠当選しました。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。遅ればせながら5月の家計を締めました。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。IPO投資で人気の証券会社SBI証券。人気の理由はIPO取扱数が多い点と独自のサービスであるIPOチャレンジポイントがあることです。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。株価暴落中の【6035】アイアールジャパンホールディングス(以下IRジャパン)ですが、先日問い合わせの返信がありました。その後200株買いました。
資産公開 ジュニアNISA&USA360【2022年5月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。みなさんはジュニアNISAを利用していますか?ジュニアNISAは2023年で廃止されますが、その後もこどもが成人するまでは非課税運用を続けることができますので税制的にかなり有利な制度です。我が家では3人の
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。株価暴落中のアイアールジャパンホールディングス(以下IRジャパン)から株主総会会場変更の案内が届きました。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回はSPXLなどに投資している第2子のジュニアNISA口座の運用状況を公開します。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。ストップ安を連発していた【6035】アイアールジャパンホールディングス(以下IRジャパン)の株を本日買いました。
資産公開 ジュニアNISA&iFreeレバレッジ【2022年5月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。我が家には3人のこどもがおり、3人ともジュニアNISAを利用しています。今回は運用5年目の第1子のジュニアNISA口座を公開します。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。レバレッジ投資信託であるUSA360を買い増ししました。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。本日【6035】アイアールジャパンホールディングス(以下IRJジャパン)の株価がストップ安となりました。証券取引等監視委員会の強制捜査が行われたと報道されたことが要因です。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回はここ最近株価好調なJTについて考えてみます。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。今年に入り世界的に株式市場の下落が続いているので、買い注文を出していたのですがもやもやする結果になっています。
【1489】日経高配当株50ETF4月末配当利回りは4.5%
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は高配当ETFである【1489】日経高配当株50ETFの月次レポートを見ていきます。
資産公開 ジュニアNISA&USA360【2022年4月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回はレバレッジ投資信託に投資している第3子のジュニアNISAの運用状況を公開します。ジュニアNISAやレバレッジ投資に興味のある方はぜひ参考にしてください。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は第2子のジュニアNISA口座の運用状況を公開していきます。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。先日高配当ETFである日経高配当株50ETFより配当金(分配金)を受け取りました。
資産公開 ジュニアNISA&iFreeレバレッジ【2022年4月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は第1子のジュニアNISA口座の運用状況を公開します。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。久しぶりのブログ更新実は家族みんなでコロナウイルスに感染していました・・・
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。GWも終わりということで、4月の家計を締めました。
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。先日、NISA枠の残りで米国株ヘルスケアセクター3倍レバレッジETFのCUREとレバナスを買おうと考えているという話をしましたさっそくCUREを買ったのですが、買ったその日にダウが一時1,000ドル下落する事態に・・改め
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。いま、レバナスとCUREを買おうかと考えています。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。高配当ETFである【1489】日経高配当50ETFの4月末予想配当利回りは4.7%となりました。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。IPO銘柄「クリアル」に補欠当選しました。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。IPO銘柄モイに補欠当選しました。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。先日第1子のジュニアNISA口座で追加投資を行いました。
みなさん、こんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。先日ジュニアNISA口座で追加投資をしました。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。余裕資金ができたのでジュニアNISAで追加投資を行いました!
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。【1489】日経高配当50ETFの4月分配金が発表されました。分配金額は過去最高額です。
資産公開 ジュニアNISA&USA360【2022年3月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は昨年誕生した第3子のジュニアNISAの運用状況を公開します。第3子のジュニアNISAでは全世界株式に投資する「eMAXIS Slim全世界株式」と米国の株式&債券にレバレッジをかけて投資するバランスファンド「U
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回はジュニアNISA口座の運用状況を公開していきます。第2子のジュニアNISA口座では海外ETFのSPXLやVEUなどに投資しています。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。例年ならバタバタする年度替わりですが、今年は育休中。こどもの寝顔を見てほっこりしながら、家計をまとめました。この生活いいな、と心底思いますね。育休延長できないんかな??3月家計も黒字達成!育児
資産公開 ジュニアNISA&iFreeレバレッジ【2022年3月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は第1子のジュニアNISA口座の資産を公開していきます。
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。こどもが生まれてからコツコツ投資しているジュニアNISAですが、この度3人のこどものジュニアNISA口座の合計額が1000万円を超えました。
アイ・アールジャパンホールディングス2期連続となる業績予想下方修正
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。【6035】アイ・アールジャパンホールディングスが業績予想を下方修正しました。2期連続となる下方修正です。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。配当金の支払い通知が届きました。
ジュニアNISA口座 別名義で振り込みしてしまったらどうなる?
失敗してしまいました・・・先日、ジュニアNISAで投資するためにこども名義の証券口座に入金しようとしたのですが、別のこどもの銀行口座から入金してしまいました。証券口座名義人と異なる名義ということで、証券口座には入金されずけれど銀行口座からは残高減ってるし、お
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は【1489】日経高配当50ETFの月次レポートを見ていきます。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。IPO今年初の当選がきました補欠当選ですが・・・ 笑
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す森田です。2月の家計簿を締めました。なかなかいい結果になり満足です。
資産公開 ジュニアNISA&USA360【2022年2月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す森田です。相場荒れてますね~今週も波乱含みとなりそうです。しばらくもキャッシュポジションを用意しつつトレードは控えようと思っています。ただ、ジュニアNISAの投資に関しては定期的にコツコツ買うのみ。今回は第3子のジ
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。先日税務署から還付金の振り込みについて通知がありました。配当控除を確定申告で申請したことによる還付です。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す森田です。もう3月ですね。こどもたちもすくすく大きくなっています。こどもは短期間で驚くほど成長します。びっくりさせられることが多くこの育児休業の期間を大切にしたいですね。ジュニアNISAの資産もこどもの成長のように増えてく
資産公開 ジュニアNISA&iFreeレバレッジ【2022年2月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。育児休業の良さを実感する日々を送っています。もうフルタイムでは働けない・・ずっとこどもと妻と一緒がいいんだ!!さて、かわいいこどもたちの将来のためにジュニアNISAを活用しています。今回は毎月定例のジュ
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す森田です。1月の家計を締めました。株式市場、とくに昨年稼がせてもらったグロース株が低迷していることもあり投資関係の収入が激減しました。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す森田です。高配当ETFである日経高配当50ETFの1月末配当利回りは4.6%となりました
【ジュニアNISA】eMAXIS Slim全世界株式とUSA360でこどもの資産形成【2022年1月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す森田です。なんかまた相場が荒れてきましたね。早く落ち着けという気持ちともっと荒れろという気持ちが私の中でせめぎ合っています 笑投資的には下手に動かず耐える場面ですかね。さて、相場がどうなろうが長期投資のジュニアNISA口
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。まもなく確定申告のシーズンですね。先日書きましたが、所得が一定以下で配当金を受け取っている場合、確定申告を行い配当控除を受けることで税金が還付されます。確定申告の際に住民税申告不要を選ぶと手続きが簡
【ジュニアNISA】SPXLとVEUで全世界株式へレバレッジ投資【2022年1月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は毎月恒例のジュニアNISAの運用状況を公開していきます。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。昨日書いていたとおり、【2150】ケアネットを大引けの成り行き注文で購入しました。好決算を予想しての取引です。が、ケアネットの決算は・・・
みなさん、おはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。決算が続々とでてきてますねー市場の雰囲気も良くなってきている気がしますし、業績相場になれば売られ過ぎていた銘柄の反発も期待できそうですということで、久々に決算ギャンブルしようと思います!!
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。昨日、確定申告書を提出してきました。配当控除の適用を受けるための確定申告です。
【ジュニアNISA&iFreeレバレッジ】投資信託で全世界株式へレバレッジ投資【2022年1月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。2022年はじめの1ヶ月はなかなか難しい相場となりましたね。そんな中で我が子のジュニアNISA口座の運用状況はどうなったでしょうか。今回は第1子のジュニアNISA口座の投資状況を公開します。
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は【2337】いちごの2022年2月期3Q決算の内容を確認し分析していきます。
【上場廃止】グレイステクノロジー四半期報告書提出できず 創業者の暴言オンパレード
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。粉飾決算で株価急落中のグレイステクノロジーが、四半期報告書を提出できず上場廃止となる見込みになりました。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。1月も終わりに近づいていますが、ようやく12月の家計を締めました。12月はこどもの誕生日やクリスマスといったイベントがあった分いつもより支出が増えています。一方で、収入面では嬉しい誤算がありまし
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。グロース株売りの流れは止まらないですね~ここ最近は市場全体もくずれていますが、それでもグロース株に下落に比べればかわいいものです。マザーズは・・・・って感じですね 笑そんな状況でうずうずして
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。色々と臨時収入があり、ジュニアNISAで追加投資を行いました。今回は投資信託で全世界株式へレバレッジ投資を行っている第1子のジュニアNISA口座の投資状況を公開します。
【粉飾】グレイステクノロジー株価60%超安 売上の半分が架空
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【6541】グレイステクノロジーの株価がひどいことになっていますねー。65%を超える下落と悲惨です。下落の原因は粉飾決算のよるものです。グレイステクノロジーの決算の粉飾はかなり悪質なものでした。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。3人の子どもの将来のためにジュニアNISAを活用しています。ただ、金銭面以外でも大事なことがいっぱいあるので色々と調べたり・・・最近は知育おもちゃのサブスクってのもあるんですね~確かに、おもちゃって買っ
【4374】ROBOT PAYMENT3Q決算好調も株価低迷
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【4374】ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)が11月12日に2021年12月期3Q決算を発表しました。決算の数字自体は良かったものの、その後マザーズが崩れたこともあり株価は高値から半分以下になってい
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。昨年から不正会計問題で株価の下落が止まらない【4427】Edulabですが、ついに東証からも制裁が与えられました。2月12日付けでマザーズへ降格となります。Edulabは2020年に東証一部へ昇格を果たしましたが、
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。グロース株下がりますね~私の保有しているグロース株も大打撃を受けています。こういう時は口座を見ないのが一番ですね 笑冗談はさておき、ETFや投資信託で運用しているこどもたちのジュニアNISA口座は割と堅調な
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【1489】日経高配当50ETFの1月分配金が確定しました。今回は【1489】日経高配当50ETFの分配金や配当利回り、構成銘柄、株価推移について見ていきます。
ココペリ2Q決算は好調も株価下落は止まらず 株価下落の理由は?
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は【4167】ココペリの2Q決算の分析や株価について書いていきます。ココペリは11月15日に決算を2Q決算を発表しており、業績は高成長していますが、株価の下落は止まらず直近で上場来安値をつけました
【ジュニアNISA】eMAXIS Slim全世界株式とUSA360でこどもの資産形成【2021年12月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。昨日、1月6日は日本市場大きく下げましたね~800円を超える下落となりました。今年は波乱の一年となるのでしょうか。といっても、ジュニアNISAの投資はこどもが成人するまでという20年近い投資期間で考えて
【ジュニアNISA】SPXLとVEUで全世界株式へレバレッジ投資【2021年12月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。2022年の相場も始まりましたねーバリュー株買いグロース株売りと、既視感のある展開となっていますね私の口座ではちょくちょく売買しておりますがマザーズ銘柄がひどいことになっています 笑一方、ジュニアNISA口
【実質増税】配当金の課税「所得税は総合課税」「住民税は申告不要」ができなくなる?【税制改正】
みなさん、こんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。しばらく前に金融所得増税が話題になり相場にも影響がありましたね。株式市場が大きく下がったからでしょうか、総理も増税は一旦保留する旨の発言をしており、この問題についてはとりあえず落ち着いています。で
【ジュニアNISA&iFreeレバレッジ】投資信託で全世界株式へレバレッジ投資【2021年12月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回はジュニアNISA口座の運用状況を公開します。第1子のジュニアNISA口座では楽天証券で投資信託に投資しています。
あけましておめでとうございます経済的自由を目指す投資家の森田です2022年になりましたね。私の育児休業ももう少しで後半戦、日々のこどもたちとの時間を大切にしていこうと思います。年も変わったということで、今年の投資方針について考えていきます。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。株式市場がかなり荒れていますね。特にハイテク株や新興株の下落が厳しいです。私の保有している銘柄もいわゆるグロース株はさえませんね。相場は水物ですから仕方ありませんね。こういう時は焦って取引すると経験
みなさんおはようございます。経済的自由を目指している投資家の森田です。薄給サラリーマンなので、経済的自由の獲得のため積極的に投資しています。ただ、もともと高くない給料の上、現在は育児休業を取得しているので、投資資金の捻出のため家計管理が重要です。というこ
【ジュニアNISA】eMAXIS Slim全世界株式とUSA360でこどもの資産形成【2021年11月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。こどもがすくすくと成長しております。第3子誕生からあっっという間に数ヶ月が経過しました。寝返りもするようになりましたし、今後の成長が楽しみです。ジュニアNISAの資産の方も成長してくれれば嬉しいですが 笑
【ジュニアNISA】SPXLとVEUで全世界株式へレバレッジ投資【2021年11月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。もう冬ですね。寒くて外には出たくないですが、こどもたちは外に出たがります。父は寒いよ・・・ 笑風邪を引かずに元気でいてくれればいいですがさて、今回はそんな元気なこどものジュニアNISA口座運用状
【ジュニアNISA&iFreeレバレッジ】投資信託で全世界株式へレバレッジ投資【2021年11月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。我が家では月に一度行っているこどもたちのジュニアNISA口座の運用状況のチェックしています。かわいい子どもたちが3人おり幸せでありがたいことですが、当然お金もかかるわけです。将来の教育費などもろも
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【3915】テラスカイが10月15日に2022年2月期2Q決算を発表しました。今回はテラスカイの決算内容を分析していきます。業績自体は会社の計画どおり順調とのことですが、時流に乗ったDX銘柄ということで高成長を期待
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【4449】ギフティが新株式及びCBを発行すると11月29日に発表しました。ギフティは電子ギフトの生成から流通まで一貫して行うeギフトプラットフォーム事業を行っている事業です。
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。不正会計問題により株価が下落し続けている【4427】Edulabですが、監査法人が退任すると発表しました。Edulabは一連の不正会計問題により2四半期連続で決算発表を延期しており、現在も疑義の有る案件につい
【GoTo売上剥落】ギフティ3Q決算は売上2倍増も通期業績を大幅下方修正
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は【4449】ギフティの決算分析と決算を合わせて発表した業績予想の修正内容について見ていきます。ギフティは電子ギフトの生成から流通まで一貫して行うeギフトプラットフォーム事業を行っている事業です。
【買ってみた】アイアールジャパン中間決算減益 株価は年初来安値更新
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【6035】アイアールジャパンホールディングスが10月29日に2022年3月期中間決算を発表しました。今回は【6035】アイアールジャパンホールディングス(以下IRJ)の決算を分析していきます。また決算以降、株価は下落
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。【4427】Edulabがまた決算を延期すると発表しました。Edulabは前回決算も複数回にわたり決算発表を延期しています。一連の記事はこちらをどうぞ
みなさん、こんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【2337】いちごから株主説明会の案内が来ました。例年、株主説明会は株主総会と合わせて行われていたのですが、今年はコロナ禍で実施できませんでした。緊急事態宣言が解除されたこともあり、今回開催することに
みなさん、おはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。3人のこどものジュニアNISA枠80万円×3=240万円の資金を捻出するのに苦労している薄給サラリーマン(現在育児休業中)の私ですが、何とか先日、今年のジュニアNISA枠を使い切ることができました。第3子
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。3人のこどものジュニアNISA口座をフル活用するため、年間80万円×3=240万円の投資資金捻出に苦戦しています。私が育児休業中ということもあり、配当金のおかげで何とかなっているといっても過言ではありま
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。11月11日に【2150】ケアネットが2021年12月期3Q決算を発表しました。利益倍増となる大幅な増収増益決算です。好決算をうけて翌日の株式市場では大幅に株価を上げました。それでも株価はまだ割安かな?と考
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。子どもたちが寝付いた昨晩に眠気と戦いながら、何とか10月家計を締めました。ここぞという時のカフェイン摂取です 笑さて、10月の家計は60万円超の黒字となりました。現在夫婦ともども育児休業中ですが、私が働い
【4167】ROBOT PAYMENTを分析 サブスク向け決済代行サービスと経理DXサービスが高成長
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は2021年9月に上昇した【4167】ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を紹介します。サブスクリプション向けの決済代行サービスと「請求・集金・消込・催促」など請求管理業務を自動化するサービス
【ジュニアNISA】eMAXIS Slim全世界株式とUSA360でこどもの資産形成【2021年10月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は今年誕生した第3子のジュニアNISA口座の運用状況を見ていきます。
【ジュニアNISA&iFreeレバレッジ】投資信託で全世界株式へレバレッジ投資【2021年10月末】
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は第1子のジュニアNISA口座の運用状況についてですが、こどもの成長は早いですねー。文字を読んだり書いたり、足し算も少しずつできるようになってきました。こういうドリルをやってますが、すごいペースでやる
【ジュニアNISA】SPXLとVEUで全世界株式へレバレッジ投資【2021年10月末】
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。我が家のかわいいこどもたちはすくすくと成長しており、親としてできる限りのことはしたいなと考えています。とりあえず経済的なことを考えて、こども3人ともジュニアNISAを利用して投資しています。非課税
【高成長株】ココペリを分析 中小企業向け経営支援プラットフォームを運営
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。今回は東証マザーズに上場している【4167】ココペリを紹介します。ココペリは2020年に東証マザーズに上場した新興企業です。ユニークなビジネスモデルをしており、将来性が期待できる企業ですので気になる方はぜひ
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。高配当株ETFである【1489】日経高配当株50ETFの9月末予想配当利回りは4.5%となりました。日経高配当株50ETFは日経225銘柄の中から配当利回りの高い50銘柄で構成されるETFです。詳しくはこちらをご覧ください。
ジュニアNISA年度別収支状況 2020年は倍増も2021年はさえず
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。現在育児休業を取得しています。家族との時間が増え毎日が充実しており幸せです。また子どもを昼間に寝かしつけする時など、本を読む時間が増えました。働いている時とは読める本の数が数倍以上になったのは嬉しい
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す森田です。下記のように何度かEdulabの決算発表延長について記事にしていきました。最終的には10月15日第3四半期決算が発表されましたが、過去の決算を含めた不正会計が発覚し決算を訂正しています。しかも、調査は継続して行われ今後
みなさん、こんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【4825】ウェザーニューズが10月6日に2022年5月期第1四半期決算を発表しました。また合わせて業績予想の上方修正を発表しています。これらが好感され、株価は高値を更新中です。先月に上場来高値を更新するかとい
「ブログリーダー」を活用して、jirouさんをフォローしませんか?
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。不動産再生が主力事業の【2337】いちごが不動産⼩⼝化商品を販売すると発表しました。昨日の株価は4%高となり、年初来高値を目指せる位置まできています。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。アマゾンなどの台頭でECが急拡大している中、コロナ禍の影響による巣ごもり消費などで更にECは拡大しています。ネットの発達やグローバル化によりECの規模は拡大しており、長期的にもECは拡大していくのではないで
来年、2022年4月に東証の市場再編が予定されています。再編により現在5つに分かれている市場は3つになる予定です。その中でも最上位の市場として位置づけられているプライム市場に上場するため多くの企業が動き出しています。今回は東証の市場再編とプライム市場の基準、企業
みなさんおはようございます。経済的自由を目指す投資家の森田です。【3915】テラスカイがクラウドサービスの導入実績が5,000件を突破したと発表しました。テラスカイはSalesforceやAWSなどのクラウド導入支援・開発を行っている企業です。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。配当金が入ったこともあり、余裕資金ができましたのでジュニアNISA口座でリバランスを兼ねて追加投資を行いました。購入したのはeMAXIS Slim 全世界株式iFreeレバレッジS&P500雪だるま(新興国株式)の3つの投資信
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。ジュニアNISAは2023年に廃止が決まり、従来引き出しは子が成人するまでできなかったのですが、廃止以降は引き出し可能となったことで口座開設が増加しているようですね。私としては子どもが成人する(現在は20才で
信用貸株を知っていますか?信用貸株は楽天証券が提供している保有株を貸し出すことで金利を受け取ることができるサービスです。通常の貸株と異なるのは信用取引の代用有価証券を貸株ができるという点にあります。保有株を売却するわけではなく、貸し出すだけで金利が受け取
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【1489】日経高配当株50ETFの銘柄入替が発表されました。新しくソフトバンクなどが構成銘柄となります。1489 日経高配当株50ETFは大型銘柄で構成される高配当ETFです。1489 の紹介はこちら
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。先日補欠当選したIPO銘柄ペルセウスプロテオミクスとセレンディップホールディングスですが、繰り上げ当選とはなりませんでした。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。楽しみな第3子の出産が近づいており、育休を取る身として引継業務を少しずつ進めています。時期的にも今は業務が落ち着いている時期なので、割とスムーズにいっておりありがたいことです。家計的にも妻の給料が入
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。まもなくうまれる第3子の投資について考えています。色々とプランはありますが、その前に資金を確保しないとなというお話です。笑いいタイミングでIPOに2銘柄が補欠当選したので期待しています。補欠当選したのはペ
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。私の父親は80才を超えてけっこうアクティブに投資しているのですが、先日話をしていたら2年ほど前からiFreeレバレッジ NASDAQ100に投資をしているということを知りました。80才を超えてレバレッジ商品を買うとは
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【4438】welbyが5月13日に2021年12月期第1四半期決算を発表しました。売上高は大きく伸びたものの株価の反応はいまいちです。WelbyはPHR(Personal Health Record)サービスを展開しています。上場が2019年とまだ上
みなさんこんにちは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【3768】リスクモンスターが5月12日に本決算を発表しました。2021年3月期決算は好調だったものの、次期業績予想が横ばい予想となり成長期待が剥落したことで株価は決算以降低迷しています。今回はリスクモンスター
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。8月には第3子がうまれる予定なのですが、育児休業を取得することにしました。育児休業を取得した後は育児短時間勤務で働くことで職場と話を進めています。妻ともいろいろと相談しましたが、出産が近づくと色々と楽
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。1489 日経高配当株50ETFの5月末予想配当利回りは4.1%となりました。今回は1489の配当利回りや株価推移について見ていきます。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。【4449】ギフティが5月14日第1四半期決算を発表しました。売上高1.4倍、営業利益2.7倍となる大幅増収増益決算です。今回はギフティの決算分析と株価動向について見ていきます。ギフティは電子ギフトの生成~流通ま
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す森田です。暑くなってきましたね。自宅ではエアコンを稼働させています。職場でエアコンが動くのはいつになることやら・・・以前にもブログで書きましたが、うちの職場異常にエアコンを稼働させたがらないんです。8月でもエアコンがつ
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。我が家は家族それぞれ証券口座を保有しており、NISA、ジュニアNISAをフル活用しています。今回は妻NISA口座の運用状況についてです。妻口座ではSPXLやTMFといったレバレッジETFに投資しています。
みなさんこんばんは。経済的自由を目指す投資家の森田です。2023年に終わるジュニアNISAですが、我が家ではフル活用しています。現在、第1子のジュニアNISA口座は運用4年目(ほんとはもっと長いですがフル運用は4年目)、第2子のジュニアNISA口座は運用3年目です。それぞれ、
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。