8月19日発売の「CQ ham radio 9月号」が届きました。今月の特集は、「シャック構築に役立つ無線設備アイデア集」です。筆者さんのシャックでの工夫が紹介されています。インターフェアー対策やノイズ対策、ケーブルの引き込みや照明など、当局にはあまり参考になるようなものはありませんでしたが、皆さんの中には参考にできるものもあるかもしれません。読者投稿の「わたしの「ちょこっと」ひと工夫」では、フレンド局の投稿も掲...
アマチュア無線局JL1LGXのつぶやき部屋です。 無線ネタの他日々の小ネタも。
アマチュア無線とバイク好き人間です。無線ネタだけではネタ切れになるので、日々の出来事もつぶやいています。 HPもよろしくお願いします。http://captainlgx.web.fc2.com/
明日発売の「CQ ham radio 11月号」が届きました。今月の特集は、毎年恒例の「アマチュア無線機器購入ガイド」です。HF/50MHz帯のコンパクト機からV/U/SHFトランシーバー、HF/50MHz固定機まで、価格帯や資格別など、購入の参考になる事柄が紹介されています。V/U/SHFトランシーバーとはいっても、1200MHzから上の周波数帯は、普段なかなか交信相手が見つからないと思うので、430MHzあたりがいいと思いますけど?。ちなみに、昨日...
「ブログリーダー」を活用して、Captain LGXさんをフォローしませんか?
8月19日発売の「CQ ham radio 9月号」が届きました。今月の特集は、「シャック構築に役立つ無線設備アイデア集」です。筆者さんのシャックでの工夫が紹介されています。インターフェアー対策やノイズ対策、ケーブルの引き込みや照明など、当局にはあまり参考になるようなものはありませんでしたが、皆さんの中には参考にできるものもあるかもしれません。読者投稿の「わたしの「ちょこっと」ひと工夫」では、フレンド局の投稿も掲...
明日発売の「CQ ham radio 8月号」が届きました。今月の特集は、「アクティブハムが勧める わたしのアンテナスタイル」です。垂直エレメントにATUや、アンテナカプラーを利用していたり、懐かしいカンテナなどが紹介されています。読者投稿のアンテナも33件紹介されていましたが、紙面の都合で小さめになっていたのがちょっと残念かな。新しいFT8のスーパーFOXモードの解説もあり、来月のジャービス島ペディションの準備ができます...
明日、5月17日発売の「CQ ham radio 6月号」が届きました。今月は、曜日の関係で少々早い発売となっています。今月の特集は、「アマチュア無線Q&A2024」です。FT8運用と設備のQ&Aから始まって、CW運用、モールス電鍵選び、フォーンで海外交信、電波伝搬の基礎知識と自作再入門となっています。実際に無線運用している場合は、もう判っているというものが多いですが、改めて納得できるという部分もあるかもしれません。電波...
JARL雷保険の継続案内が、三井住友海上から届きました。JARL会員向けの雷事故補償保険です。ここ何年かは、ずっと継続して契約してきたのですが、今回7月1日の満期を持って解約することにしました。保障の対象は、無線機、アンテナ、無線機に接続されているパソコン、配線ですが、無線機とパソコンは、自宅の火災保険の家財で保障され、パソコンは家財保険に加えてメーカーの安心保険に加入しているため、JARLの雷保険にはアンテナ...
今日は、お隣の羽村市まで、「ハムらde無線フェア」&「JARL東京都支部大会」に行ってきました。「ハムらde無線フェア」は、今年で4回目の開催となります。内容は、JARL東京都支部大会で始まり、JARL森田会長の講演やライブステージなど盛りだくさん。11:00から15:30までの短時間ですが、ぎっしりといった感じでしたね。羽村市生涯学習センター プリモホールゆとろぎ の4フロアを使ってのイベントです。昨年は、東京都支部創設...
4月19日発売の「CQ ham radio 5月号」が届きました。今月の特集は、マルチバンド対応をお手軽に アンテナチューナーで楽しもう! です。さまざまなアンテナチューナーで、戸建てや集合住宅などでの自宅運用や、移動運用での魔法の箱(アンテナチューナー)の活用方法について掲載されています。先月発売された、第一電波のATU専用エレメント CPATU についても、メーカー開発者のインタビューで、製品化の苦労話や設置・利用ポイン...
3月19日発売の「CQ ham radio 4月号」が届きました。今月の特集は、「周辺機器活用ガイド」です。FT8のための周辺機器では、PCと無線機のインターフェースやPC関係のアップグレード。CWに役立つ周辺機器では、電鍵、キーヤー、解読器など。そのほか、電源装置やマイク、SWRメーターなどが紹介されています。裏表紙の広告はちょっと変わっていて、今月号の特集に合わせて、八重洲のマイクが掲載されていました。ユーザーレポートは...
2月19日発売の「CQ ham radio 3月号」が届きました。今月の特集は、手軽に楽しめる コンパクトアンテナ活用術 です。折り曲げて省スペース化したΣ(シグマ)アンテナや、HEX-BEAM、MLA。短縮ワイヤーダイポールやV型ダイポールからモービルホイップやハンディホイップの紹介や編集部がセレクトしたコンパクトアンテナミニカタログも掲載。コンパクトなアンテナを検討中の方必見です。ユーザーレポートは、FT-710 AESSやIC-905XG。...
昨年注文しておいた「JARL会員局名録 2024-2025」が届きました。定価は3,700円ですが、予約購入の場合は、3,400円でした。さらに、送料も別途かかるところ、予約の場合は送料込みとなっています。このコールブックは、2年に一度発行され、今回のものは、2023年11月7日現在で、約65,000局が掲載されているとのこと。資料編には、電波型式やバンドプラン、レピーターやQSL転送規約・・、など色々と参考になる資料も収録されています...
自治体のヘルメット助成金が入金されました。ヘルメットと言っても、バイク用ではなくて、自転車用のヘルメットです。昨年の自転車用ヘルメットの着用努力義務化を受けて、自治体でのヘルメット購入時に助成金を出していただけるというものです。安全規格に適合しているものであれば、一つに対して2,000円までが助成されます。安全規格は、日本国内の規格だけでなく、海外の安全規格でもOKとのこと。今回購入したヘルメットは、E...
1月19日発売の「CQ ham radio 2月号」が届きました。今月の特集は、「FT8,CW,SSB,FM,AM アマチュア無線交信ガイド2024」です。FT8から始まって、クラシックモードと言われるSSB,CWモード、英語でのQSOや、公園での交信を楽しむPOTAや駅前QRVなどが紹介されています。クラシックモードでの海外交信は、ハードルが高いのですがこれを読んだからと言って克服できるとは限らない?と思うのは私だけでしょうか・・?。海外局の超高速CW...
12月19日発売の「CQ ham radio 1月号」が届きました。今月の特集は、「新たな楽しみを見つけよう!2024年のアマチュア無線」です。サイクル25の2024年の電波伝搬や体験運用、POTAやマイクロウェーブについてです。JTDXでのFT8運用の記事では、これは是非やめて欲しい大恥ポイントも解説。HFトランシーバーの最新技術についても解説されています。ターボハムログの「免許状Get's」についてでは、ハムログのユーザー登録局のみが使え...
11月17日発売の「CQ ham radio 12月号」が届きました。今月の特集は、毎年恒例の「カムバックハム企画 アマチュア無線お役立ち情報」です。30年のブランクを経てカムバックハムや20年ぶりに再会したハムなどを紹介。また、社団局開設、工作などの記事も載っています。表紙の体験運用でマイクを握っているキッズの笑顔がとってもいいですね。カムバックハムばかりでは無く、若い人たちが楽しんでくれるようになったら良いですね。...
本日、郵便受けにヨルダンからのQSLカードが届いていました。JY5IB局。交信は、2020年1月8日、ずいぶん前に交信したものです。LGXのQSLカードと、返信用の封筒などを直接郵送してQSLカードを送ってもらったのです。送られてきた封筒は、LGXが返信用としてお送りしたものですが、JY5IB局が発送した日付が「2020年2月2日」となっていました。LGXが交信してすぐにお送りしたものは1ヶ月もしないうちにヨルダンのJY5IB局の手元に届いて...
明日発売の「CQ ham radio 11月号」が届きました。今月の特集は、毎年恒例の「アマチュア無線機器購入ガイド」です。HF/50MHz帯のコンパクト機からV/U/SHFトランシーバー、HF/50MHz固定機まで、価格帯や資格別など、購入の参考になる事柄が紹介されています。V/U/SHFトランシーバーとはいっても、1200MHzから上の周波数帯は、普段なかなか交信相手が見つからないと思うので、430MHzあたりがいいと思いますけど?。ちなみに、昨日...
先ほど、10MHzバンドのFT8で、フォークランドの局が出ていたので、コールを始めました。程なくしてコールバックがあったのですが、こちらから受信レポートを送ったところ、なぜか他の局に応答してしまいました。なんでなのかな?と思いつつも、レポートを送り続けましたが、どんどんと別の局と交信してしまうのでした。仕方ないので、気を取り直してもう一度呼び出しを始めたところ、ついにコールバックをいただけました。こちらか...
9月19日発売の「CQ ham radio 10月号」が届きました。19日が連休明けとなるため、早めの着弾です。今月の特集は、「海外局との交信を楽しもう」です。「HF帯で楽しむ海外交信」では、地域ごとの難度を「交信のしやすさ」として★マークの数で表示して、いつ、どのバンドで交信できそうかが書かれています。やはりアフリカの難度が高いですが、そもそもアマチュア局の数も少ないので仕方ないですね。衛星通信や自作機器での交信や、W...
今朝、30mバンドで交信した「カリーニングラード」。ヨーロッパにあるロシアの飛び地のようなところです。モードは、FT8 なので、通信ソフト JTDX 上での表示は、間違いなく「Kaliningrad」と表示されていました。交信の終了と同時に、ターボハムログに記録されるのですが、ここでの表記も「Kaliningrad」として記録されました。交信相手の UA2KU 局のデータを QRZ.com で調べてみたら、なんと言うことでしょう・・まさかの Unkno...
明日発売の「CQ ham radio 9月号」が届きました。今月の特集は、「便利ツールを活用しよう! 電子QSL最新事情」です。ハムログの
昨日届いたYAESUのメールマガジンに、FTDX101シリーズのファームウェアがUPされたことが載っていました。目にとまったのは、〇主な変更点 1. USBマウスのホイール操作に対応しました。というところ。実は、1ヶ月ほど前に、ダイソーで売っていた100円のUSBマウスを購入してきました。早速接続してみたところ、マウスカーソルは表示され、マウス本体の青いLEDは点灯されました。ところが、マウスカーソルが画面の左上に飛んでい...
昨年注文しておいた「JARL会員局名録 2024-2025」が届きました。定価は3,700円ですが、予約購入の場合は、3,400円でした。さらに、送料も別途かかるところ、予約の場合は送料込みとなっています。このコールブックは、2年に一度発行され、今回のものは、2023年11月7日現在で、約65,000局が掲載されているとのこと。資料編には、電波型式やバンドプラン、レピーターやQSL転送規約・・、など色々と参考になる資料も収録されています...
自治体のヘルメット助成金が入金されました。ヘルメットと言っても、バイク用ではなくて、自転車用のヘルメットです。昨年の自転車用ヘルメットの着用努力義務化を受けて、自治体でのヘルメット購入時に助成金を出していただけるというものです。安全規格に適合しているものであれば、一つに対して2,000円までが助成されます。安全規格は、日本国内の規格だけでなく、海外の安全規格でもOKとのこと。今回購入したヘルメットは、E...
1月19日発売の「CQ ham radio 2月号」が届きました。今月の特集は、「FT8,CW,SSB,FM,AM アマチュア無線交信ガイド2024」です。FT8から始まって、クラシックモードと言われるSSB,CWモード、英語でのQSOや、公園での交信を楽しむPOTAや駅前QRVなどが紹介されています。クラシックモードでの海外交信は、ハードルが高いのですがこれを読んだからと言って克服できるとは限らない?と思うのは私だけでしょうか・・?。海外局の超高速CW...
12月19日発売の「CQ ham radio 1月号」が届きました。今月の特集は、「新たな楽しみを見つけよう!2024年のアマチュア無線」です。サイクル25の2024年の電波伝搬や体験運用、POTAやマイクロウェーブについてです。JTDXでのFT8運用の記事では、これは是非やめて欲しい大恥ポイントも解説。HFトランシーバーの最新技術についても解説されています。ターボハムログの「免許状Get's」についてでは、ハムログのユーザー登録局のみが使え...
11月17日発売の「CQ ham radio 12月号」が届きました。今月の特集は、毎年恒例の「カムバックハム企画 アマチュア無線お役立ち情報」です。30年のブランクを経てカムバックハムや20年ぶりに再会したハムなどを紹介。また、社団局開設、工作などの記事も載っています。表紙の体験運用でマイクを握っているキッズの笑顔がとってもいいですね。カムバックハムばかりでは無く、若い人たちが楽しんでくれるようになったら良いですね。...
本日、郵便受けにヨルダンからのQSLカードが届いていました。JY5IB局。交信は、2020年1月8日、ずいぶん前に交信したものです。LGXのQSLカードと、返信用の封筒などを直接郵送してQSLカードを送ってもらったのです。送られてきた封筒は、LGXが返信用としてお送りしたものですが、JY5IB局が発送した日付が「2020年2月2日」となっていました。LGXが交信してすぐにお送りしたものは1ヶ月もしないうちにヨルダンのJY5IB局の手元に届いて...
明日発売の「CQ ham radio 11月号」が届きました。今月の特集は、毎年恒例の「アマチュア無線機器購入ガイド」です。HF/50MHz帯のコンパクト機からV/U/SHFトランシーバー、HF/50MHz固定機まで、価格帯や資格別など、購入の参考になる事柄が紹介されています。V/U/SHFトランシーバーとはいっても、1200MHzから上の周波数帯は、普段なかなか交信相手が見つからないと思うので、430MHzあたりがいいと思いますけど?。ちなみに、昨日...
先ほど、10MHzバンドのFT8で、フォークランドの局が出ていたので、コールを始めました。程なくしてコールバックがあったのですが、こちらから受信レポートを送ったところ、なぜか他の局に応答してしまいました。なんでなのかな?と思いつつも、レポートを送り続けましたが、どんどんと別の局と交信してしまうのでした。仕方ないので、気を取り直してもう一度呼び出しを始めたところ、ついにコールバックをいただけました。こちらか...
9月19日発売の「CQ ham radio 10月号」が届きました。19日が連休明けとなるため、早めの着弾です。今月の特集は、「海外局との交信を楽しもう」です。「HF帯で楽しむ海外交信」では、地域ごとの難度を「交信のしやすさ」として★マークの数で表示して、いつ、どのバンドで交信できそうかが書かれています。やはりアフリカの難度が高いですが、そもそもアマチュア局の数も少ないので仕方ないですね。衛星通信や自作機器での交信や、W...
今朝、30mバンドで交信した「カリーニングラード」。ヨーロッパにあるロシアの飛び地のようなところです。モードは、FT8 なので、通信ソフト JTDX 上での表示は、間違いなく「Kaliningrad」と表示されていました。交信の終了と同時に、ターボハムログに記録されるのですが、ここでの表記も「Kaliningrad」として記録されました。交信相手の UA2KU 局のデータを QRZ.com で調べてみたら、なんと言うことでしょう・・まさかの Unkno...
明日発売の「CQ ham radio 9月号」が届きました。今月の特集は、「便利ツールを活用しよう! 電子QSL最新事情」です。ハムログの
昨日届いたYAESUのメールマガジンに、FTDX101シリーズのファームウェアがUPされたことが載っていました。目にとまったのは、〇主な変更点 1. USBマウスのホイール操作に対応しました。というところ。実は、1ヶ月ほど前に、ダイソーで売っていた100円のUSBマウスを購入してきました。早速接続してみたところ、マウスカーソルは表示され、マウス本体の青いLEDは点灯されました。ところが、マウスカーソルが画面の左上に飛んでい...
2022年8月に行われた、「第4回 FT-817(ND),FT-818NDユーザーQSOパーティ」の賞品が届きました。今回当選した賞品は、Tシャツです。袋から出したてなので、しわくちゃになっちゃっています(笑)。もう一つの賞品は、ポロシャツとのことでしたが、YAESUさんのTシャツとポロシャツは、どちらも以前別ルートより戴いていて、Tシャツがだいぶくたびれてきたので新しいのが欲しいと思っていたところなので、とってもハッピー!!一緒に送...