chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 着替えの洗濯

    着替えは1日おきなので2日に一度は洗濯物を取りに行く必要がある パジャマと肌着パンツはオムツをしているのでない 入院の時にパジャマや肌着のレンタルの資料を渡された その方が楽かもしれないけどお金がかかる

  • 新聞届けに毎日面会

    入院以来毎日面会 目的は新聞を届けるため田舎の地方紙なので「お悔やみ」欄があり親は知り合いが出ていないか確認するのが日課 まあ、2日に1回は着替えを取りに行かないといけないし フルーツとかも届けないといけないので仕方ないないが 未だ鼻から酸素を送っているようなので退院時期は????…

  • 三連休だって

    三連休というか土日はずーっと面会に行って洗濯物の交換と食べたいものと差し入れ 兄弟姉妹からの連絡は一切ない そう何もしないする気もない 下手に連絡もらってまたくると言われても合間の時間さえつぶれることになるので煩わしい

  • 差額ベット代

    差額ベット代1日2500円しかも最初数日は個室 個室の差額ベット代の説明はあったが移転した4人部屋の差額ベット代の説明はない 差額ベット代のない部屋があるのかどうかわからないが、パンフにはどの病床にも差額ベット代が書かれいた 高額医療費で月上限があるが差額ベット代は毎日毎日積み上がる

  • 残業したい

    残業したい正確には残業代が欲しいので残業したい でも年間の残業上限を超えないようにとのお達し 親の入院費の支払い差額ベット代が痛い

  • 兄弟姉妹と心ある親戚

    もうほぼベットでの生活2ヶ月トイレの時は起き出すので寝たきりではないが 動かないせいか以前よりずっと痩せ足腰も弱っている このまま弱っていくとなると自宅介護か 今要介護2特養には入れない 施設だとすごい費用がかかる 60過ぎの自分の人生は自宅介護か? こころあ…

  • 延命治療って

    親の入院に際し医者から延命治療はどうしますかと突然言われた そもそも延命治療って何家族にしたら長く生きてほしいのだから延命して欲しいかとと聞かれればして欲しいと思う よくよく延命治療って何かを確認すると意識なし、装置をつけて延命いわゆる植物人間状態で生かしますかということ…

  • 何もしないは施設に入れたがる

    親の退院後 何もしない兄妹は施設に入れたがるそうしないと介護が降ってくるかもしれないから

  • やってから言え

    兄妹が親の見舞いに来た あーじゃこうじゃ好き勝手なことを言いやがる 日常の介護もしないくせにいかにも心配していますって なんか馬鹿らしい

  • 高額医療費

    マイナンバーえお健康保険証として受付したので 親の高額医療費手続きはそれで終了した 以前は高額医療費適用の事前申請とか必要だったけど

  • 着替え

    毎日面会そして着替えを持って帰ってくる パジャマなどのレンタルがあるようだが費用を考えると仕方ない 自分が入院するときになったら必然的にレンタルになるだろう

  • 4人部屋

    4人部屋に移った個室は料金の説明があったが、4人部屋の料金説明はない パンフレットを見ると差額ベット代が2200円らしい

  • 入院 保証人・保証金

    入院した病院は入院に際し、保証人と保証人が求められる 以前保証人は無くす方向にような記事を読んだ記憶があるが 仕方ないそして、入院保証金は5万円 今回親だから自分が保証人となったがもし、何年か後に自分が入院することになったら、保証人になってくれる人はいない ちょっと疑問に思って保証人がい…

  • 親、入院

    毎月の診察日親、即入院 個室 1.1万円

  • また葬儀

    昔ながらの田舎高齢者比率が高い 住んでるところは組として回覧板に回覧や冠婚葬祭の連絡がいく ご葬儀の連絡があった70半ば 自分の親より10歳若い それよりも自分よりたった10歳年上なこと 自分もあと10年で少なくとも健康寿命は尽きるだろう なのに親の介護につきっきり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かっぱ巻きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かっぱ巻きさん
ブログタイトル
逃げ出したい気持ち
フォロー
逃げ出したい気持ち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用