24歳、史上最速で横綱昇進 ■30日、明治神宮で公的な場では初の土俵入り夏場所で大関大の里(24歳=二所ノ関)が2場所連続優勝を果たし、横綱昇進を決めた。 年…
高校野球、プロ野球、相撲コラムを中心に日常エッセイ、健康・医療などを書いています。
ちっぽけな新聞、雑誌の編集・記者を経てフリーランス稼業に。狭心症などの持病を抱えて、ちょっとの仕事とヒマつぶしに精を出しています。
ウエスマちゃんさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ウエスマちゃんさんをフォローしませんか?
24歳、史上最速で横綱昇進 ■30日、明治神宮で公的な場では初の土俵入り夏場所で大関大の里(24歳=二所ノ関)が2場所連続優勝を果たし、横綱昇進を決めた。 年…
初日から5連勝、安定した抜群の強さ ■早くも優勝争いの中心に、それでも難敵は横綱豊昇龍 大関大の里が初日から5連勝、優勝&横綱昇進に向けて驀進中だー大相撲夏場…
東海大相模にタイブレークでサヨナラ勝ち ■横浜、公式戦25連勝、関東大会でもV候補に 2025年の神奈川県高校野球春季大会の決勝が5月7日、横浜スタジアムで行…
3本塁打で叡明に快勝■春季関東大会、埼玉勢2校は18日に登場 春季高校野球埼玉大会の決勝が5月4日に県営大宮公園球場で行われ、浦和学院がノーシードから勝ち上が…
夏のAシード、関東大会出場決めた ■18回目の優勝か、それとも初優勝か強豪・浦和学院に初の決勝進出の叡明が挑むー春季高校野球埼玉県大会の準決勝2試合が5月3日…
準々決勝でV候補同士が激突 ■16校が夏のシード獲得、8校は上位シードめざす春季埼玉県高校野球の8強が出そろった。4月29日に4回戦が3球場で行われ、花咲徳栄…
公式戦20連勝、秋春連覇も達成 ■終わればV本命が優勝横浜、19年ぶり4度目の春頂点―第97回センバツの決勝が3月30日に行われ、V候補だった横浜(神奈川)が…
4強に関東勢3校、V確率は高い? ■近畿の智弁和歌山は初4強の浦和実と対決 第97回センバツの準々決勝が3月26日に4試合が行われ、高崎健大(群馬)、横浜(神…
1回戦の結果 あれこれ 第97回センバツは3月23日の第6日に1回戦が終了、2回戦に突入した。1回戦の結果からいくつかの出来事をあれこれピックアップしてまとめ…
本命・横浜を中心にV争いか ■投手力、守備力 機動力が勝負を分ける第97回選抜高校野球大会(=センバツ)がいよいよ3月18日(火)に開幕する。 昨秋の明治神宮…
横浜vs市和歌山、健大高崎vs明徳義塾 ■1回戦から強豪対決の好カード。横浜V候補、連覇ねらう健大高崎 3月18日(火)に開幕する第97回選抜高校野球大会(=…
1人横綱の重圧、なんのその ■「これが豊昇龍という横綱になりたい」 「負けても休場しない、最後までやる」―春場所の新番付で力士の頂点である東横綱に座った豊昇龍…
3人の優勝決定戦を制す ■横綱空位は避けられた。年内に東西横綱は揃うのか 「第74代横綱豊昇龍」―大関豊昇龍が3人による優勝決定戦を制し、一昨年の名古屋場所…
関東エリアから8校、大阪は出場なし ■21世紀枠は離島の壱岐と都会の横浜清陵が初出場3月18日に開幕する第97回選抜高校野球大会(=センバツ)の出場32校が…
昇進かけて琴桜と豊昇龍が競う ■新時代の幕開け、再び相撲ブームが到来か 番付最高位をかけた戦いの火ぶたが切られたー。12日に初日を迎えた大相撲初場所の大きな関…
秋季実績上位、困難克服が有利か ■地域に関係なく2校を選出 来春の第97回選抜高校野球大会(=センバツ)の21世紀枠の各地区候補9校がこのほど発表された。最終…
直近5年の4強実績は互角になった ■投手力の高い横浜、健大高崎などがV候補 関東勢がセンバツの勢力図を変えるー来春の第97回選抜高校野球大会(=センバツ)は、…
32校が甲子園へ、春の舞台で主役になる ■関東地区に神宮枠、関東・東京から7校出場へ 来春の第97回選抜高校野球大会(=センバツ)は、2025年3月18日に阪…
広島商を4-3の接戦で破る ■1年生の織田投手とエース・奥村投手の継投で振り切る 第55回明治神宮大会の「高校の部」決勝は25日、明治神宮球場で行われ、関東地…
タイブレークで東洋大姫路を下す ■広島商も敦賀気比をタイブレークで制し、初の決勝進出 明治神宮大会の「高校の部」準決勝2試合が23日、明治神宮球場で行われ、い…
平幕の大栄翔、宇良などが追う■上位10人の混戦状態も大の里の強さが目立つ 小結大の里、大関琴桜を中心に優勝争いー大相撲夏場所は中盤戦に突入して10人ほどのトッ…
23安打の猛攻、昌平を20-6で圧倒 花咲徳栄が昌平に大勝、13年ぶりに春を制した。 春季埼玉県高校野球大会の決勝が5月5日に県営大宮球場で行われ、花咲徳栄が…
2校は夏のAシードを獲得 ■花咲徳栄の13年ぶりVか、昌平の春連覇か 春季埼玉県高校野球大会の準決勝が5月4日に県営大宮球場で行われた。 第1試合では花咲徳栄…
花咲徳栄と昌平の決勝再戦はあるか 県営大宮公園球場で行われた5月2日の準々決勝2試合についての観戦記をまとめてみた。準決勝は4日に同球場で行われるが、花咲徳栄…
山村学園、春日部共栄も4強入り 春季埼玉県高校野球大会の準々決勝が5月2日に県営大宮公園球場と上尾市民球場で各2試合ずつ行われ、花咲徳栄、昌平、山村学園、春日…
シードの浦和学院、上尾が敗退■花咲徳栄、昌平、山村学園は順当に8強入り 春季埼玉県高校野球大会の3回戦が4月30日に県営大宮球場など4会場で8試合が行われ、花…
花咲徳栄、昌平、浦和学院、山村学園■シード校2校が敗退 地区予選を勝ち抜いた42校と昨秋8強のシード校を合わせた計50校が出場する春季埼玉県高校野球大会が25…
25日に開幕、夏のシード権かけて 春季埼玉県高校野球の地区予選大会が4月15日(月)に終了し、県大会の出場50校が出そろった。 県大会には昨秋の県大会で8強入…
報徳学園に1点差勝ち、接戦を制す 緊迫感のある決勝戦を制したのは高崎健康福祉大学(群馬)=健大高崎だった。センバツは2年連続7度目の出場、これまで4強が最高…
好勝負!初Vか、3度目Vか 2024センバツの決勝進出2校が決まった。 30日に準決勝2試合が行われ、第1試合では健大高崎(群馬)がV候補の星稜(石川)を相手…
関東勢2校も決勝進出ねらう 2024センバツの4強が決まった。 第9日に準々決勝4試合が行われ、星稜(石川)、 健大高崎(群馬)、 中央学院(千葉)、 報徳学…
青森山田など3校は初 2024センバツの8強が決まった。第6日に星稜(石川)、阿南光(徳島)の2校が2回戦に勝ち、第7日に健大高崎(群馬)と山梨学院(山梨)の…
2回戦スタート、接戦が増加? 2日連続の雨天順延となったセンバツの第6日は、25日(月)に1回戦1試合と2回戦2試合が行われた。1回戦最後の試合は常総学院(茨…
初戦勝ち16校、24日に出そろう センバツの第5日に1回戦3試合が行われ、神村学園(鹿児島)、大阪桐蔭(大阪)、報徳学園(兵庫)が勝ち、2回戦に進出した。第4…
接戦の好勝負相次ぐ1回戦ダイジェスト 第4日 センバツ第4日に1回戦3試合が行われ、宇治山田商(三重)、広陵(広島)、青森山田(青森)が勝ち、2回戦に進出した…
八戸学院光星、健大高崎も2回戦へ1回戦ダイジェスト第96回選抜高校野球大会(=センバツ)の大会1日目には3試合が行われ、八戸学院光星(青森)、星稜(石川)、熊…
A、 Dゾーンは激戦区、実績校が集中 ■一冬でチームも選手も成長、混戦含みも センバツ出場32校の1回戦の組み合わせが決まった。 Aゾーンには昨秋の地区優勝校…
星稜と大阪桐蔭、総合力でV候補■3月18日の開幕戦は八戸学院光星vs関東第一 「第96回選抜高校野球大会」の出場32校の組み合わせ抽選会が、3月8日に行われ、…
前頭上位は混戦、三役入り争奪戦に ■横綱照ノ富士の連覇か、新大関琴ノ若の初優勝か 大相撲春場所は3月10日にエンディオンアリーナ大阪で初日を迎える。久しぶりに…
大関陣は難敵・照ノ富士を打倒できるか ■新大関琴ノ若「相撲道に精進」、初優勝ねらう 春場所は久々に4大関が揃う番付表になる。4人になるのは2021年名古屋場所…