chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
food太郎
フォロー
住所
長崎市
出身
戸塚区
ブログ村参加

2017/07/14

arrow_drop_down
  • ふわふわとろけるチーズオムレット(北海道物産展)

    函館発 有名販売員さんがお届けする激うまスイーツ 「チーズオムレット、チーズオムレット、いかがですかぁ~!」 某デパートの8階催事場。多くのお客様でごった返す「北海道物産展」に立ち寄りますと、飛び交う掛け声や話し声、大音量のBGM、じゅーっと何かを焼く音にも負けず、明るく、ひときわ大きな呼び込みの声が聞こえてきます。 声の主は、函館洋菓子スナッフルスのベテラン販売員Mさん。彼女は「試食販売の女王」と呼ばれ、自ら試行錯誤の末に編み出した販売スタイルで、いわゆるマネキンさんの業界の中でも屈指の実績と知名度を築き上げてこられた方です。 とにかく、彼女がそこにいるだけで、場の雰囲気がパッと華やぐと言い…

  • 果てしないカステラの旅 第2回 和泉屋・長崎カステラランド

    御三家にチャレンジする気鋭の和泉屋さん 和泉屋 五三焼カステラ 長崎県のカステラ御三家と申しますと、福砂屋さん、松翁軒さん、文明堂総本店さんの3社です。 しかし、県内には他にも有名かつ素晴らしいカステラを提供するメーカーさんがたくさんあります。 そのひとつで、近年急激な勢いで売上・知名度を伸ばしているのが「和泉屋(いずみや)さんです。 www.n-izumiya.com 1956年創業と言いますから、戦後、特に被爆の傷跡生々しい長崎において、「やるぞっ!」の一心で頑張ってこられたメーカーさんの一つでしょう。 自社ならではのカステラを必死に磨き上げつつ、様々なアレンジ商品にも着手し、長崎しよこら…

  • 銀座カレーに感激 ドンピエールエクスプレスカレー

    東京駅でリーズナブルにリッチなカレー 私は出張でよく東京駅を利用することがありますが、食べるところがたくさんありすぎて、正直迷います。しかし、比較的よく利用するのが、八重洲北口改札外にあるキッチンストリートの、「ドンピエール エクスプレスカレー」さんです。 ドンピエール エクスプレスカレージャンル:東京駅 カレー専門店アクセス:JR東京駅 八重洲北口 徒歩1分住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 キッチンストリート(地図)姉妹店:レストラン ドンピエール 銀座本店 (RESTAURANT dompierre) | ブラッスリー・ドンピエール ネット予約:ドンピエール エクス…

  • 果てしないカステラの旅 第1回 岩永梅寿軒

    伝統洋菓子の王様 カステラ 皆さんが好きなお菓子って何ですか? ポテトチップス、わらび餅、アイスクリーム、チーズケーキ......。挙げ出したらキリがありませんね。 今の筆者にとってのイチオシはずばり、「カステラ」です! 上品で食欲をそそる黄金色の生地。上部には落ち着いた茶褐色の焼き目。そして地域やメーカーによって異なりますが、下面にびっしりと付いた大粒の砂糖であるザラメ。あ~、美味しそう。 ご存知のとおり、もともとカステラはポルトガルから伝わった南蛮菓子で、パンデローというもっと硬めのものでした。しかし、日本の優秀な菓子職人たちが努力して、日本人好みの独自の和菓子に改良。江戸時代中期にはほぼ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、food太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
food太郎さん
ブログタイトル
名店を食す&経営するブログ
フォロー
名店を食す&経営するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用