安定の白丸豚骨。
2013年春から中国は厦門(アモイ)に赴任、 2016年春からは深センに赴任中です。
やや入りにくい雰囲気のパキスタン料理店。 思いのほか優しい味のカレーでした。
日帰り温泉、サウナもあって良かったです。
思ったより本格的な博多豚骨。
味のある店構え。 ビールに合うオムレツでした。
古い銭湯がリニューアルオープン。面白かったです。
ここはつけ麺より醤油ラーメンの方が美味い。
兵庫の大型銭湯へ。
居酒屋兼ラーメン屋みたいな老舗。 尼崎あんかけちゃんぽん、美味でした。
水風呂を求めて。
ピリ辛のラーメンで汗だく。
初めてきました、野毛。 立ち飲み屋でまぐろ切り落とし。
東京出張中に、町中華のチャーシュー麺。
ちょっと疲れ気味だったのでスチームサウナのみ。
何年ぶりかで訪問。 ここに来たらだいたいサバ。 きれいにいただきました。
こじんまりした居酒屋さん。 鮎の塩焼き、久しぶりに食べた気がする。
駅から歩いて汗だくで到着。
大正創業でこの店名のインパクト。 中華そばもインパクトあります。
米原駅前で小休止。 モーニング、600円でした。
ぶりと鯛の定食。
高松で朝食といえば。
駅ビルの中にあるお店。 量はほどほどに美味しくいただきました。
最近行ってない沖縄を感じつつ。
きずし(しめ鯖)で塩分補給。
写真全然うまく撮れず。
徳島出張なら必ずここへ。
出張中に道の駅で唐揚げ定食。
所用で滋賀へ。 味噌味の近江ちゃんぽん、汗が止まりません。
一年中、薪で湯を沸かしています。
甲子園に行く途中にある銭湯。
「ブログリーダー」を活用して、gotoonlineさんをフォローしませんか?
安定の白丸豚骨。
ちょっと高級なタイ料理店でプーパッポン。
酢もつ、歯ごたえを楽しめます。
ちょっと遠出したのでサウナ新規開拓。 なかなかの賑わいでした。
遠かったけどなかなか面白かったです。
バンコクの老舗で地魚の刺身。
またも新規開拓。 比較的小規模な施設でした。
レバ味噌炒め。ここは本当になんでも美味い。
予想通りの味で、ランチとしては十分。
有名なアイリッシュパブとのこと。 オススメのプレート。なかなかのボリューム。
日本米が5キロで3000円前後。日本より安いかも。
新規開拓のタイ式サウナ。 プールみたいな広さの水風呂が秀逸。
サウナ+あかすりのセットで800バーツ。
あご出汁ラーメン。しみじみ美味い。
タンメン。日本の町中華に負けない美味さ。
野菜たっぷりちゃんぽんで野菜摂取。
スポーツバーで早めの夕食。 ついついソーセージがあると頼んじゃいます。
新しくて清潔感のあるサウナ。 青い照明で冷たそうな水風呂。
いつ来ても国際色ゆたかなサウナ。
カンカン照りで終わるころには疲労困憊。
いつも開いてる安心感。
頼もしい外観。 手作りのきずし(しめ鯖)がいけます。
初めましての銭湯。
かなりスタンプカード貯まってきました。
本格的なインドカレーが食べられる店。 4種が少しづつ。混ぜながら食べるのが最高でした。
いつもお世話になってます。
2日連続ラーメン食べちゃいました。
野菜たっぷりでヘルシーなちゃんぽん。
半分以上は刺青の方々だったような。
うどんとささみ天のシンプルなランチ。
手足がしびれるくらいキンキンの水風呂。
お客さんは大半が中国の方でした。 中国在住時を思い出す懐かしい味。
いいお湯わいてました。
趣ある外観。 コーヒーに卵、トーストがついて400円という安さ。
酸味強めのつけ汁でした。
栄養満点。
来るたびサウナが進化しているのがすごいです。
地元にプチ帰省中。 久々に食べて満足。
魚が美味しいと聞いてこちらへ。 旬のいわし刺身が絶品でした。
川崎といえばここ。