chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 〜キャベツとしらすのごま和え〜管理栄養士のガサツ飯

    29日はキャベツが冷蔵庫に残ってたので、シラスとあえてごま和えにしました! 1.キャベツ 1/4個 1.塩 少々 2.しらす 1パック 2.白だし 大さじ1 2.すりごま 大さじ1 1.まずはキャベツを茹でる ちょっと塩入れて。 2.キャベツの水気を切って2を入れてあえる。 私、白だしとすりごまの組み合わせにどハマり中! めちゃくちゃおいしいから試してみて♪ チャオ★

  • 〜しお麹ドレッシング中華風を使った唐揚げ〜管理栄養士のガサツ飯

    しお麹ドレッシング中華風を使った唐揚げをご紹介。 麹ってやっぱり食材を柔らかくするってイメージが 強いから、鶏モモ肉の唐揚げでどうなるか試してみた。 まずはチャック袋に鶏肉を入れて、しお麹ドレッシングを入れる。これで3時間くらいつけておきました。 フライパンに油を入れて熱してる間に ここに小麦粉と片栗粉を投入してよくもみこみます。 そのあと皮から4分焼いて、ひっくり返して3分。 唐揚げをパリパリにしたいから、 二度揚げしました。同じ要領で。 そしたら外はパリパリに、中はジューシーで柔らかく仕上がりました‼️ え〜カンタン‼️ おいしい! 味も唐揚げとマッチしてて家族からも好評でした。 ふふっ。…

  • 〜鶏肉と大根、にんじんの煮物〜管理栄養士のガサツ飯

    鶏肉、大根、にんじんの煮物♫ もうカンタンだし手軽でおいしいから リピートしてます。 作り方は前の記事参照! そこににんじん入れただけです。 ゆずのハチミツが香るよ〜。 にんじんも甘くおいしく仕上がりました。 煮たらこんなにおいしくなるのが根菜だよね、 チャオ!

  • 〜ニラ玉〜管理栄養士のガサツ飯

    今日はニラ玉を作りました。 1.ニラ 1束 2.卵 2個 2.鶏ガラスープの素 適量 1.ニラは食べやすい大きさに切る。 2.卵をボウルに割り、鶏ガラスープの素を入れて良くかき混ぜる。 3.ニラをフライパンで油をしき炒める。火が通ったら卵を入れて炒める。 卵はすぐ火が通るから、入れるときに弱火にしてます。 鶏ガラスープとニラ、とても良く合うよね! チャオ★

  • 〜なすと鶏肉の中華ポン酢〜管理栄養士のガサツ飯

    なすと鶏肉の中華ポン酢を! この日、インスタで当たった#しお麹ドレッシング中華風 を使ってみました‼️ anteさんのインスタプロフィールはこちら↓ www.instagram.com 1.なすと鶏肉をカットして焼く。鶏肉は片栗粉をまぶしてます。下味でポン酢でもみこんでました。 2.ここでドレッシング登場!しお麹ドレッシング中華風を入れる。 3.焼く。 終わり‼️盛り付ける‼️カンタン‼️ 食べてみたらめちゃお肉がやわらかくなってました‼️❤️ええ〜❤️最高‼️ セビたんもにおいにつられてやってきた。 このドレッシング万能ですね。他の料理も楽しみ! 鶏肉つけこんて゛、唐揚げにしようかな? ここ…

  • 〜エビとエリンギのバター炒め〜管理栄養士のガサツ飯

    エビとエリンギのバター炒めを作りました! 1.えび(冷凍) 1袋 1.酒 大さじ1 2.エリンギ 1パック 3.バター 1個 4.こしょう 4.塩 1.えびを解凍して酒を入れて臭みをとる。切れ込みを入れる。 2.一口大にカットしたエリンギと一緒にエビをバターで炒める。塩、こしょうで味つける。 こちらもカンタンでした。エビがプリプリで美味しかった〜。 エビとエリンギ!合いますね〜。 チャオ★

  • 〜ベーコンとアボカドのチーズ焼き〜管理栄養士のガサツ飯

    これまたカンタンな料理!しかもおいしい! 気軽にタンパク質補給‼️ ベーコンとアボカドのチーズ焼き❤️ 1.ベーコン 5枚 1.アボカド 1個 1.チーズ 適量 1.耐熱容器に、サイコロ状に切ったアボカド、細切りにしたベーコンをのせて、ピザ用チーズをのせる。 2.オーブンで15分焼く。 めちゃカンタンなのにおいしくて、 皆すぐ食べちゃいました‼️ おいしかった、またやろ〜っと‼️ チャオ★

  • 〜トマトときのこのコンソメデトックススープ〜管理栄養士のガサツ飯

    デトックススープを作りました。 テレビでやっていたレシピをまねしました。 4人分 1.しめじ 適量 1.トマト 2個 1.オリーブオイル 少し 2.コンソメ 1袋(小分け) 2.おろししょうが 2cm 2.おろしニンニク 2cm 3.ブロッコリー 8つ(冷凍) 4.パセリ 適量 4.レモン汁 適量 1.しめじ、トマトをオリーブオイルで炒める 2.水を500ml入れて、コンソメ、しょうが、ニンニクを入れて沸騰させる。 3.ブロッコリーを入れる。 4.全部がやわらかくなり、火が通ったら、器に盛り、レモン汁をしぼりパセリをふる。 コンソメスープにしょうが、ニンニクを効かせて おいしくなります! 季節…

  • 〜ひじきの煮物〜管理栄養士のガサツ飯

    ゴボウとひじきが食べたくて、 一緒に煮ちゃいました。 1.ゴボウ 2本 2.ひじき 1袋 1.にんじん 1/2本 3.砂糖 大さじ1 3.しょうゆ 大さじ1 3.酒 大さじ1 1.ゴボウはささがきにする。水をはったボウルに入れていく。にんじんも細切りにする。 2.フライパンにゴボウ、にんじん、ひじきを入れて炒める。3と水を入れて煮る。 3.水が飛ぶまで煮たらできあがり。 おいしくて栄養満点。 作り置きにも◎ チャオ!

  • 〜ピーマンとしらすのめんつゆ炒め〜管理栄養士のガサツ飯

    これまたカンタンなレシピを公開!ピーマンとしらすのめんつゆ炒め。 www.instagram.com まんまです。ピーマン切ってしらす入れてめんつゆで炒めただけw なのにおいしくて、4人で1日で食べきっちゃった。。作り置きおかずとしても使えるかな?って思ったんだけどね。めんつゆって、おいしくておそらく箸が進んじゃうのでしょうね~。ピーマンが余ってたらまた作ろうっと!チャオ!

  • 〜長芋の梅酢和え〜管理栄養士のガサツ飯

    前に、こちらにオクラを入れて梅肉和えをつくったらおいしくて好評で!今回オクラなかったので、長芋だけで作ってみた~ www.instagram.com作り方はこちら gourmet-dietician.hatenablog.comカンタン酢が意外と使えてびっくり。 最初、ぎょうざに使ったら、甘いっ!?ナニコレ?!ってがっかりしたけど、料理に砂糖と酢を使わなきゃいけないときはこれを使えばすぐにできちゃうよ!楽~!ガサツ飯にはもってこいですねチャオ!

  • ~野菜とベーコン炒め~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    冷蔵庫の残りものを片付けるガサツ飯。今回は、水菜、にんじん、まいたけ、ベーコンを使って炒めただけ。レシピにするまでもないw味付けもベーコンが塩味強いので、なーんもつけてないwwww.instagram.comお昼ご飯にチャチャっとつくって食べました。みんなもカンタンだからやってみて~素材の味を楽しめましたよ~チャオ!

  • ~麻婆豆腐~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    今日は麻婆豆腐を。食べたくて作っちゃった~。 www.instagram.com いつもは、麻婆豆腐の素を買うんだけど、一回明治屋で買ったらそれがおいしくて。ふつうのスーパーで買ったら安っぽい味がしちゃって。本格的なのを作ろうと思って作りました。豆板醬も買ったことだしね。 わたしが参考にしたレシピは片栗粉大さじ3って書いてあったから、その通りやったらどろっどろになっちゃって。次から大さじ2にしてみよう。やってみて、失敗しても次に生かせるのが料理だと思う。最初から誰もがうまくできるわけじゃないから。絶対失敗もすると思うんだ。それを何も言わずに、まずいと言わず、見守ってくれる家族がいると、料理上達…

  • ~油淋鶏~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    今日は油淋鶏をご紹介!"ユーリンチー"と読みます。中華の中でも好きな料理!でも作ったことはありませんでした。外食しないでいると、お店で食べた味をうちでも食べたいって思うことが増えるんですね。www.instagram.com鶏もも肉は、切れていない、1枚で売っているものを使いました。家族にも好評でした。お肉がやわらかく仕上がって。おいしくって。妹からは、タンパク質を食べたから筋肉がついてきたって言われたw筋トレすると効果が得られるみたい。私も筋トレしたほうがいいかなぁ~。油淋鶏が片栗粉をまぶして揚げたところに、ネギダレをかけてただけだなんて、知らなかったぁ~。カンタンなんですね!これはまた作り…

  • ~鶏肉と冬瓜の煮物~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    こんにちは。スーパーで冬瓜を見つけちゃったので!!! 念願の、鶏肉と冬瓜の煮物を作りました。 写真撮るの忘れちゃったのですが、冬瓜がとろっとしておいしかった!!!ゆずはちみつはこちらを使いました! 煮てるとき、ゆずの香りがふわ~っとして、においだけでおいしかったです!これはおすすめ~。ゆずとしょうがも相性が良いので、しょうがチューブも足してみた!白だしも隠し味(笑)試してみてね!!チャオ★

  • ~エビマヨ~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    どうしてもえびが食べたくて。エビチリにするか、エビマヨにするか迷って、エビマヨにしました! www.instagram.com面倒だから、むきえびを片栗粉につけて揚げたものをマヨネーズとケチャップで和えたって感じです! カンタンだよ~!ぜひ作ってみてね!最近、リモートワークしてて、文字を読むのが本当にしんどくて。。レシピを読んでても、長いのはめんどくさくて読まない!笑なので、ちょっとでもわかりやすいようにレシピを図で示してみました☆かなりざっくりだけど、わかりやすくないですか?w少しでも読んでくださる人が理解しやすいといいなぁ~チャオ★

  • ~真鯛のカルパッチョ~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    今日は真鯛のカルパッチョをご紹介! www.instagram.comイタリアンが好きで、よくお店に行ったら頼んじゃうのがカルパッチョ。家では食べたことなかったので、作ってみることに! カルパッチョ、食べたくて、お刺身はせめていいやつにしようと思って、明治屋へ行きました。950円もした。。これでランチできるぜ!ま、4人分なのですが。真鯛だけではさみしいと思い、とびっこも買って散らしてみたのですが、これが元々味ついてるしアクセントになって、プチっとしておいしかったです!カルパッチョってドレッシングも売ってるんですね。 今回は、オリーブオイル、塩、こしょう、レモン汁を混ぜて即席で作ってみました!レ…

  • ~なすとオクラの胡麻和え~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    今日はなすとオクラの胡麻和えを。 www.instagram.com こちらも白だしを使ったレシピ! 大さじ1入れただけで、すべての野菜はおいしくなると思います。ごまとも相性が良いんですね~ごまペーストは、担々麵を作りたくて買ったのですが、胡麻和えにもピッタリ! 歯が悪い両親のためになす、オクラどちらもかなりやわらかく仕上げました。おいしすぎて、母が食べすぎて、2日でなくなっちゃった。作り置きなのに~なくなり具合で、どれがおいしかったかとか、わかりますよねwチャオ!

  • ~モロヘイヤのおひたし~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    今日は、大好きなモロヘイヤのおひたしを。モロヘイヤってねばねばして、とってもおいしい!! www.instagram.comモロヘイヤのおひたしの作り方はこちら かつお節は、こういう使い切りタイプを使っています! それにしても、いつもおかかじょうゆでいただいていたけど、白だしがおいしすぎて、どんどん使っちゃう・・・!!! 料理が苦手な人でも、本当においしく仕上がるから絶対使ってみて!私の中では最強の調味料認定wしょうゆだと色が汚くなっちゃうけど、色も損ねないところがポイント高い。次は白だしで何を作ろうかな~♡チャオ!

  • ~切り干し大根ときゅうりのサラダ~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    今日は切り干し大根ときゅうりのサラダのレシピをご紹介! www.instagram.comネットで探したけど、切り干し大根は生でシャキシャキ食べられる!って書いてありましたが、水に戻した状態で食べたらガリッって感じだったので、火を通すことにしました(笑)けどカンタンに作れます!ポン酢とも相性良いのね☆ レシピ 材料 作り方切り干し大根もアマゾンで探すと色んな種類があるんですね・・・!有機のとか使ってみたい。 有機JASマークを取得するには、95%以上のものが有機の原料を使ってないといけないんですって。残り5%に食品添加物などが含まれてもNGのようです。化粧品だと、ちょっと有機の原料使っただけで…

  • ~サーモンアボカド丼~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    この日はさっぱりしたものが食べたくて。安いスーパーでサーモン切り落としをゲットし、アボカドも熟れているものをゲットし、作ってみました! www.instagram.com【材料(4人前)】 1.サーモン 2パック 2.アボカド 1個 3.白だし 大さじ1 3.ポン酢 小さじ1 4.ごはん 5.しそ【作り方】 1.サーモンは食べやすい大きさに切る。 2.アボカドは角切りにする。 3.白だし+ポン酢を混ぜたものでサーモン、アボカドをつけておく。 4.ご飯がたけたら、器によそり、3をのせる。 5.最後にしそを載せて完成!完こちらも両親、妹に喜ばれました。わさびをつけてもいいね~ってつけていました。私…

  • ~いももち明太チーズ~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    居酒屋に行けないから、居酒屋で頼んで好きだったメニューを思い浮かべていたら、いももち食べたい!と思いまして。いももちってどうやって作るんだろう?もちが必要なのかな?と思って調べていたら、なんとじゃがいもと片栗粉があればできるそうな。早速片栗粉を買ってきて、レシピを見よう見まねで作ってみました!北海道の郷土料理なんだって~。父はずっと昔に北海道に住んでいたようですが、記憶にはないそうです(笑) www.instagram.com【材料(4人前)】 1.じゃがいも 4つ 2.片栗粉 大さじ3 2.塩 小さじ0.5 3.明太子 適量 3.チーズ 適量【作り方】 1.じゃがいもは皮をむき、一口大に切り…

  • ~ほうれん草の胡麻和え~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    ほうれん草の胡麻和えって、我が家ではずっと甘いものだったんですが実は私はおだしが効いた方がおいしくて箸が進んじゃうのでは?と思い、こっそり味付けを変えてみました。www.instagram.com 【材料(4人前)】 1.ほうれん草 1袋 2.白だし 大さじ1 2.砂糖 少々 2.すりごま 大さじ1【作り方】 1.ほうれん草は洗ってゆでて冷水で冷やし、水気を切って食べやすい大きさに切る。 2.2を入れて和えて、冷やしておく。完結果、皆おいしくてすぐ完食しちゃいました!笑大好きなおばあちゃんが作ってくれたいんげんの胡麻よごしが、こんな風にしょっぱく、だしが効いてたんですね。母は味付けが濃いだの批…

  • ~ワカメとモヤシの中華風スープ~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    ワカメとモヤシでナムルを作ろうと思ったら、作りすぎちゃって。見てたら、これスープにしたらおいしそう!と思い、スープにしちゃいましたー!www.instagram.com 【材料(4人前)】 1.ワカメ 適量 2.モヤシ 適量 3.ごま油 少し 3.鶏ガラスープの素 小さじ2 3.水 4人分 4.ごま 【作り方】 1.ワカメは水で戻す 2.モヤシと鶏がらスープの素、水を入れてゆでる。 3.ごま油を入れる。 4.器に入れて、ごまを入れる。 5.豆腐を揚げる。2分くらいでひっくり返し、弱火にしてまた2分程度。 6.キッチンペーパーにのせ油を切る。 7.めんつゆ+白だしでつけだれ完成。 8.大根おろし…

  • ~揚げ出し豆腐~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    揚げ出し豆腐も居酒屋であったら頼むことが多い大好きなメニュー。自分で作ろうとすると、豆腐がすぐに崩れて作りにくく、何度も失敗しました。そこで、今回は裏技で崩れにくくしたレシピをご紹介!www.instagram.com【材料(4人前)】 1.絹豆腐 1パック 2.片栗粉 適量 2.小麦粉 適量 3.油 揚げるように適量 4.白だし 大さじ1 4.めんつゆ 大さじ1 4.ねぎ 適量 4.大根おろし 適量 【作り方】 1.豆腐は8コになるようにカット。 2.キッチンペーパーをお皿にのせて、豆腐をのせてふわっとラップをかけて600W 2分電子レンジでチン。 3.豆腐は汁を切り、片栗粉と小麦粉をまぜた…

  • ~鶏肉とナスのみぞれ煮~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    鶏肉とナスがあったから、大根おろしを作ってみぞれ煮にしました! www.instagram.com 【材料(4人前)】 1.鶏肉 300gくらい 1.片栗粉 適量 2.なす 1本 2.サラダ油 3.大根おろし 適量 3.ポン酢 大さじ1 3.白だし 大さじ1 3.酒 大さじ1 4.ねぎ【作り方】 1.なすは切り込みを入れて食べやすい大きさに切って油で焼く。 2.鶏肉は片栗粉をまぶして焼く。ナスに思いのほかすぐに火が通ったので一度お皿に挙げて鶏肉だけじっくり焼く。 3.鶏肉に火が通ったらなすを入れて3を入れてふたをして2分蒸す 4.十分火が通ったらお皿に盛り付けてねぎを散らす完鶏肉は片栗粉をまぶ…

  • ~鶏肉のレモン塩ねぎだれ~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    鶏肉のレシピを!鶏肉が大好き。安上がりですwいや、肉の中ではね!牛だとどうしてももたれてしまうのです。 www.instagram.comレシピ見ていたら、レモン塩ねぎってヒットし、おいしそうなのでまねしちゃいました!【材料(4人前)】 1.鶏肉 300gくらい 2.レモン汁 ポッカの小さじ2 2.ねぎ 適当な長さ 2.塩 適当にふる 2.こしょう 適当にふる 2.酒 大さじ1【作り方】 1.耐熱容器に鶏肉を入れ、2をまんべんなくまぶす。 2.600W 2分間レンジでチン。 3.いったんかき混ぜて、もう1分チン。完ねこが狙いに来ちゃいました。ねぎは猫はNGなので、あげられませんが!!!良く考え…

  • ~れんこんの塩昆布和え~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    昨日紹介した切り干し大根の横に、のせていたレシピをご紹介!これぞ本当に簡単でした・・・! www.instagram.com【材料(4人前)】 1.れんこん 1袋(下ゆでされたもの) 2.塩昆布 ふたつまみ 2.ごま油【作り方】 1.れんこんは食べやすい大きさに切る。 2.2を和えるだけ。 3.オクラはゆでて食べやすい大きさに切る。完簡単すぎました! 元ネタはこちら!cookien.com 私はレシピに醤油が書いてあっても、不必要と思ったら入れてません。父が高血圧で薄味に慣れており食卓は薄味のものばかり並んでいてだしだけでも十分味がつくことが多いから。書いてあるレシピから醤油を抜かす!これも減…

  • ~切り干し大根の煮物~管理栄養士のガサツ飯 誰でも超簡単に作れるレシピ公開!

    居酒屋行けない欲で、食べたいものを作る料理熱がすごいです!小料理屋とかでお通しで出てきたりする、切り干し大根の煮物!あれ大好き~おいしいですよね。作ってみたら人参が多かったw www.instagram.com【材料(4人前)】 1.切り干し大根 適量 1.にんじん 1本 2.白だし 大さじ1 2.だし 1パック 2.砂糖 小さじ1 3.サラダ油 【作り方】 1.切り干し大根を水で戻す。戻ったら水気を切る。 2.にんじんは細切りにスライスする。 3.切り干し大根とにんじんをサラダ油で炒める。 4.3分くらい炒めたら、2を入れて煮る。 5.そこから10分くらい煮て汁気を飛ばす。完味がしみておいし…

  • 〜長芋とオクラの梅肉和え〜管理栄養士のガサツ飯

    長芋とオクラのネバネバ最強コンビ最高ですよね! 和えるだけの超カンタンレシピご紹介! こちらは梅肉おかか和え! 冷たく冷やしたらお酒のおつまみでビールが進んじゃう★ 【材料(4人前)】1.長芋 半分2.オクラ 4本3.カンタン酢 大さじ1 4.梅干し 2個 5.かつおぶし 【作り方】1.長芋を食べやすい大きさに切る。2.オクラは茹でて食べやすい大きさに切る。3.梅干しをたたいて和えやすくする。4.長芋、オクラ、カンタン酢、梅干しを和える。5.かつおぶしも和える。 完 ポン酢、白だし、ワサビで和えてもおいしいよ! こういう味だとやみつきになっちゃいますね! チャオ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セビルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セビルさん
ブログタイトル
管理栄養士のおすすめレストラン・カフェ紹介ブログ
フォロー
管理栄養士のおすすめレストラン・カフェ紹介ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用