chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
それいけカー吉!クルマの事ならまかせなさ〜い! https://kigyousenshi025.blog.fc2.com/

クルマ好き、バイク好き、ガンダム好き 企業戦士のブログです。

思いついたことを記事にしています。 よろしくお願いします。

やまさん
フォロー
住所
小平市
出身
世田谷区
ブログ村参加

2017/07/02

arrow_drop_down
  • デトマソ・パンテーラ

    デトマソ・パンテーラ出典:クルマのイラスト制作の福泉デザインさん「デトマソ・パンテーラ」この車名に「ピンッ!」ときた方は、私と同じスーパーカー世代でしょうか?当時車好き少年だった私は、この「パンテーラ」という響きに惹かれました♪また、名前もさることながら、ワイド&ローのスタイリングに迫力と美しささえ感じていました。このクルマは「イタリア製」のボディに「アメリカ製の大排気量エンジン」を搭載した、デ・...

  • やっぱりカウンタック!

    やっぱりカウンタック!子どものころからの憧れ「カウンタック」スーパーカーと言えば「カウンタック」でしたね~当時はランボルギーニではなく「カウンタック」で覚えてました!低い車体(1mちょっとしかない!)リトラクタブルライト(隠しライト)ガルウイング(正式にはシザーズドアと言うらしい)ガンダムチック(ガンダム好きなので)外車(笑)このインテークの形状はまさに「ガンダム」♪少年の心は完全に持って行かれまし...

  • BBSホイールの魅力

    ホイールメーカーの老舗「BBS」の魅力とはみんなの憧れBBSBBSといえば、知らない人はいないのでは?と思うくらい有名なホイールメーカーですね♪昔から高級車=BBSと言われるくらいの高級品です!私の若い頃は財布の事情もあり、高嶺の花でしたね~。友人が「BBS」履いて来た時は「おっ!どうした!!!」って感じで(笑)聞いたところ「36回払いのローン」で買ったとのことでしたwおいおい、ホイール擦ったらど...

  • 「長い名前」のクルマ

    「長い名前」のクルマ※写真はリムジンの一例です「黒毛和牛上塩タン焼680円」 大塚愛さんの曲名です。タイトルの長さもですが、曲名にスゴくインパクトがあったのを覚えています。「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」 B’zの有名な曲ですね♪やはりタイトルの長さがインパクトありましたね!前置きはこの辺としまして、クルマにも「長い車名」があります。現在は「車名+アルファベット」が主流ですが、一昔前...

  • ワイパーの調子はいかがですか?

    ワイパーの調子はいかがですか?出典:日本ワイパーブレード連合会いよいよ梅雨時期に入りますが、皆さん愛車のワイパーは元気ですか?雨の日の必需品の「ワイパー」これが無ければ雨の日は怖くて運転できませんよね。この、重要な部品である「ワイパー」ですが、一般的には1年での取替えが推奨されています。四六時中フロントガラスに押し付けられており、さらに、紫外線やホコリ、熱など影響を受けています。雨の日に少しでも「...

  • 6月10日は「610ブル」の日です

    6月10日は「610ブル」の日です4代目 にあたる「610型系」ブルーバード(販売 1971年 - 1976年)社名に「U」がついたブルーバードUでは顔つきも大胆に変わり、2分割グリルのフロントまわりや、エラのように見えるフェンダーのデザインが「サメ」を思わせることから、いつしか「サメブル」と呼ばれるようになりました。ちなみに「サメブル」のTシャツ売ってました!サメブル長袖Tシャツ カミナリ KMLT-192 雷 ロングTシャツ エフ...

  • 軽トラオープン!?

    ネットを見ていたら、軽トラのオープンカーが!よく見るとフロントガラスは無いしドアも無い!オープン過ぎる~笑笑実はコレ、りんご農園の方が農作業で使用している通称[バゲ]と呼ばれている車です。巡回や収穫作業がしやすい様に限界まで引くしてあります。敷地内のみの走行なので、ナンバーはありません。一度乗ってみたいですね!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさんさん
ブログタイトル
それいけカー吉!クルマの事ならまかせなさ〜い!
フォロー
それいけカー吉!クルマの事ならまかせなさ〜い!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用