chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
それいけカー吉!クルマの事ならまかせなさ〜い! https://kigyousenshi025.blog.fc2.com/

クルマ好き、バイク好き、ガンダム好き 企業戦士のブログです。

思いついたことを記事にしています。 よろしくお願いします。

やまさん
フォロー
住所
小平市
出身
世田谷区
ブログ村参加

2017/07/02

arrow_drop_down
  • 3月2日は32型の日です

    今日3月2日は32型の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ32型と言えば、R32、Z32、Y32とあります。まずはZ32から先代までのロングノーズから一転、ワイド&ローのスタイリングが特徴的です。Z32を初めて見たのは高速のサービスエリアでしたが、これ日本のクルマ?と思うくらいの衝撃でした!V6の3リッターツインターボも魅力的でしたね♪記憶の残るところはボンネビルでの時速400kmオーバーが強烈...

  • 2月3日は日産の日です

    2月3日は「2(にっ)3(さん)」日産の日です※注:語呂合わせであり「公式」ではありません。私と日産自動車との出会いは幼少の頃にさかのぼります。自宅に自動車がなかった事もあり、人一倍「クルマ」に興味をもっていた当時の少年は、日に日に車に対して特別な感情を持つようになりました。 【ブルーバード】そんな中で、田舎に行った時に従兄弟が乗っていたのが当時のブルーバードでした。セダンが全盛期の時代に2ドア...

  • 1月17日は「117クーペ」の日です

    1月17日は「117クーペ」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ1968年は、自動車業界にとって、マイカー時代の本格的な到来を告げた年と言われています。そしてこの年は、いすゞ自動車にとっても記念すべき年であります。自動車デザイン史に大きな足跡を残した名車、あのジウジアーロ氏のデザインによる名車117 クーペがデビューした年なのです。エレガントなスタイルでありながら、スポーツマインドを存分に感じさせてく...

  • 11月23日は「いい日産の日」です

    11月23日は「いい日産の日」です今日11月23日は「11(いい)2(二ッ)3(サン)」の日です。公式ではなく完全な語呂合わせです♪日産といえば、GT-Rを筆頭にZやエルグランド、セレナなどラインナップしていますが、今はやっぱり「eパワー」ですかね!(あくまでも個人の意見です) 出典:日産自動車e-POWERはガソリンエンジンとモーターを融合した新しい電動パワートレインです。ガソリンを燃料にエンジンが発電機を回...

  • タイヤの空気圧は大丈夫?

    タイヤの空気圧は大丈夫?クルマが安全に走行するのにとても重要なタイヤ。普段「あたりまえ」過ぎて、逆に気にかけていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?タイヤの空気は自然に抜ける!?えっ!?パンクしてなければ空気は減らないでしょ?実は、ゴムの性質上とても小さな穴が開いているため、ゆっくりですが空気は抜けていきます。風船が徐々にしぼんでいくのと同じ現象です。先日、給油のついでにガソリンスタンドで空...

  • 10月1日はAE101の日です

    10月1日はAE101の日です出典:トヨタのカタログよりAE101先代から、角がとれ丸みを帯びたスタイルとなった6代目 スプリンタートレノ/カローラレビン。注目はエンジンで、1気筒あたり5バルブ化(吸気3・排気2)された4A-GE型は、、4連スロットルを装備し、最高出力20馬力アップの160馬力/7400rpm、最大トルク1.5kgmアップの16.5kgm/5200rpmを発生しました。さらに注目すべき点は、サスペンションがストロークするときに発生す...

  • 9月24日は「924」の日です

    今日9月24日は「924」の日です出典:ポルシェジャパン1976年モデルから導入された924は、914の後継車として、フォルクスワーゲンに代わりポルシェが開発し完成させました。数あるポルシェのラインアップでフロントエンジンリアドライブ(FR)を採用しました。924のボディ設計ではエアロダイナミクスの向上を最優先し、フラットなボンネットやポップアップヘッドライトを採用。1983年モデル以降は、ブラックのリアスポイラーに...

  • 9月20日はバスの日です

    9月20日はバスの日です今日9月20日は「バスの日」です。ちなみに、「バスの日」は、1903年9月20日に京都市で日本初のバスが運航されたことを記念して、1987年に制定された記念日です。毎年各地でバスの日を記念したイベントが開催されています。日本バス協会さんのページを是非ご覧ください!日本バス協会さん#バスの日 イベント #バス イベント東京都交通局<バス豆知識 出典:日本バス協会>...

  • モトコンポの電動版!?

    モトコンポの電動版!?※モトコンパクトすでにニュースでご存じの方もいらっしゃると思いますが、アメリカホンダより電動バイク「モトコンパクト」が発売されることが発表されました。独特の雰囲気は、あの「モトコンポ」ゆずりですよね~ ※モトコンポ(参考)重量は18kg強、後続可能距離は19kmと持ち運び便利な上になかなかの距離を走れるのチョットきになります♪日本への導入を期待したいですね...

  • 9月2日は「AE92の日」です

    9月2日は「AE92の日」ですAE92型は5代目にあたります。今まではFRでしたが1987年のフルモデルチェンジでFF化されました。ボディタイプも3ドアクーペを廃止し、2ドアに1本化されました。当時売れていた同社のソアラ(2代目)のデザインを取り入れたため「ミニソアラ」とも称され若者を中心に人気がありました。エンジンはおなじみの4A-GE型は120ps(ネット値)を横置きで搭載。89年5月のマイナーチェンジで大...

  • 8月19日は「バイクの日」です

    8月19日は「バイクの日」です「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから。総務省交通対策本部(総務省交通安全対策室)が、バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防ぐため1989(平成元)年に制定しました。この日はバイクフォーラムなど、さまざまなイベントが催されています。今年の「バイクの日」はこのマシンをご紹介したいと思います!出典:本田技研工業カタログ「CBX400F」バイク好きな方だけ...

  • ガソリンスタンド編 「軽油」に注意!

    ※この記事は過去に投稿した記事の再掲です。「軽油」に注意!!お盆休みも始まり、夏休みに車で遠出をする方も増えると思います。そこで、トラブルを未然に防ぐために記事を載せさせていただきます。それは「給油」にまつわるトラブルです。この給油に関するトラブルは意外と多いのですが、なかでも「軽自動車へ軽油」を入れてしまったトラブルは未だに発生しているとのことです。声を大にして「軽自動車へ軽油は絶対ダメです!」...

  • ガソリンスタンド編 「軽油」に注意!

    ※この記事は過去に投稿した記事の再掲です。「軽油」に注意!!お盆休みも始まり、夏休みに車で遠出をする方も増えると思います。そこで、トラブルを未然に防ぐために記事を載せさせていただきます。それは「給油」にまつわるトラブルです。この給油に関するトラブルは意外と多いのですが、なかでも「軽自動車へ軽油」を入れてしまったトラブルは未だに発生しているとのことです。声を大にして「軽自動車へ軽油は絶対ダメです!」...

  • 大注目!一人乗りEV

    大注目!一人乗りEVかねてから気になっていた小型EVが、東京ビッグサイトのイベント会場に展示されているという情報を入手したので、実際に見てきました!そのクルマがこちら。ご存じの方も多いと思いますが、広島の「KGモーターズ」さんのコンセプトカーです。代表はもちろんあの方、「くっすん」さんです。一人乗りの小型モビリティ。小さいながらも屋根、ドア、空調が付いています。これ、すごく重要だと個人的に思います。屋根...

  • やっぱりハコ車最高!の件

    やっぱりハコ車最高!の件週末、富士スピードウェイへレースに行ってきました。目的は、そうなんです!ランボルギーニのレースを観るためです♪私は、昔から「ハコ」のレースが大好きで大好きで!フォーミュラーカーはそんなに・・・!?って今日はスーパーフォーミュラの予選を観て興奮しておりますがw話は戻りまして、ランボルギーニのレースですが、正式には「ランボルギーニ・スーパートロフェオ」って言います。トロフィーで...

  • 7月1日は「EP71」の日です

    7月1日は「EP71」の日ですかっとびスターレット(si)EP71スターレットEP71スターレットは、トヨタ自動車が1984年から1990年まで製造・販売していたコンパクトカーです。この、3代目スターレットは多くのファンを魅了しました。かっとびスターレットと呼ばれたトヨタのボーイズレーサー先代からのフルモデルチェンジを受け「FF(前輪駆動)」へ生まれ変わりました。コンパクトハッチはそのままに、エンジンは1.3ℓの...

  • バイクも希望ナンバー制が導入予定!

    自動車では既に導入されている希望ナンバー制ですが、今後バイク(自動二輪)に導入されるようです。ちなみに、125cc以上が対象のようなので、今人気のある原付二種は対象外みたいです。市区町村で希望ナンバー導入してくれるとさらに盛り上がるのではないかと個人的には思っています♪やっぱり人気は「1」や「7」とかでしょうか?個人的には人気は語呂合わせで「819」バイクや排気量の「400」「250」みんなの憧れ?!ナナハン「750」...

  • 6月10日は「610ブル」の日です

    span style=

  • 5月10日は「510ブル」の日です

    5月10日は「510ブル」の日です今日5月10日は「510ブルーバード」の日です。まだまだ人気も高く、歴代ブルーバードの最高傑作車と言われるのが「510型」です。今なお、古さを感じさせない、ロングノーズ&ショートデッキの直線的なスタイルは「スーパーソニックライン」と呼ばれていました。1300ccの直列4気筒SOHCエンジン、4輪独立懸架、フロントサイドの三角窓の廃止等々、当時のプリンス自動車と日産の最新...

  • ステッカーチューンで5馬力UP!?

    ステッカーチューンで5馬力アップ!?※写真はイメージですいきなりですがステッカーを貼るだけで5馬力アップ!?真実は・・・?すいません。決して「オカルト」の記事ではございませんm(_ _)m昔から「走り屋」のあいだではステッカーチューンなるものが存在していました。自分の好きなメーカーやブランド、パーツなどなど様々なものがありました。冒頭の「5馬力アップ」は「脳内馬力」または「根性馬力」とも言われています(←...

  • 4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です

    今日、4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です。1979年6月に登場した「430」セドリック/グロリア。この年の12月、国産乗用車初となるターボエンジン搭載車が追加設定されました。「スカイライン」でもなく「フェアレディZ」でもなく、セド・グロだったというのは少しオドロキです!L20ET型のターボを装着した2リッター直6 SOHCエンジンは、ある回転域から急激にパワーが盛り上がるいわゆる「ドッカンターボ」で...

  • 3月21日は「サニー」の日です

    今日、3月21日は「サニー」の日です3(サ)2(ニ)1(イ)の語呂合わせです。サニーの中でこのクルマは「トラッドサニー」と名付けられました。1985年に6代目サニー(B12型)がリリースされました。まさに「四角い」スクエアなスタイリングのこのモデルは「トラッドサニー」と呼ばれ、比較的年齢層が高かったサニーのオーナー層に若返りをもたらした逸車です。ボディ・タイプは4ドアセダンと3ドアハッチバックで、ハッチは...

  • 3月10日「B310の日」です

    3月10日は「B310の日」です出典:.wikipedia B310型は1977年11月に登場。先々代のB110型を彷彿とさせる機能的で直線的造形へと原点へ戻りました。全車OHV・A型エンジン搭載(1,200ccのA12A型と1,400ccのA14型)しています。サニーの最後のFR駆動モデルであり、B110型同様にTSレースや富士フレッシュマンレースで活躍しました。「日産 A型エンジン」現在では珍しいOHVであり、シンプルこの上なく、軽量・コンパクト、かつ...

  • 3月1日は「R31」の日です!

    3月1日は「R31」の日です!※公式ではありません。完全な語呂合わせです。写真はGTS-R(限定モデル)GTS-Rは、当時のグループAのホモロゲーションモデルとして800台限定で生産された希少マシンです!今では中々お目にかかれない名車です♪※星野一義さんの現役時代「片輪走法」R31が登場した時に、衝撃を受けたのが・・・「オートスポイラー」です!自動で出てくるフロントリップスポイラー!もう感激しましたね~♪RB20DET...

  • 今日2月7日は「TE27」の日です

    今日2月7日は「TE27」の日です出典:ウィキペディアTE27型(1972年-1974年)はカローラレビンの元祖(初代)です。スタイルは今見ても魅力的ですね♪何と言っても「オーバーフェンダー」がいいですね~。エンジンは「2T-G型」 1.6L 直4 DOHCを筆頭にバリエーションがあります。駆動方式はもちろんFR♪最高出力は2T-G型 115ps/6,400rpm今でこそ最高出力(馬力)は平凡ですが、車重が855kgと軽量なためキビキビした走りが...

  • 1月30日は「S130Z」の日です

    1月30日は「S130Z」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺS130は、S30の正常進化のモデルとして登場します。先代のロングノーズ・ショートデッキスタイルを継承しながら、130はややワイドサイズとなりました。2.0Lの「200Z」と2.8Lの「280Z」の2つのL型エンジンを設定。また、国産車で初めてTバールーフ仕様車を追加。オープンタイプはダットサン・フェアレディからフェアレディZに移行されてからは初の生産となり、...

  • 1月17日は「117クーペ」の日です

    1月17日は「117クーペ」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ1968年は、自動車業界にとって、マイカー時代の本格的な到来を告げた年と言われています。そしてこの年は、いすゞ自動車にとっても記念すべき年であります。自動車デザイン史に大きな足跡を残した名車、あのジウジアーロ氏のデザインによる名車117 クーペがデビューした年なのです。エレガントなスタイルでありながら、スポーツマインドを存分に感じさせてく...

  • 東京オートサロン2023おすすめ!

    東京オートサロン2023はここがおすすめ!昨日から開催されている東京オートサロン2023これから見に行く方へおススメ情報です♪全体の情報は他の方が特集等を観ていただければと思います。私のおすすめはズバリ!「トヨタブース」です。東ホール8にあるTOYOTA GazooRachingその中でも注目は「AE86」です。実はこのハチロク、普通のハチロクではないんです!トヨタのカーボンニュートラルの方針に沿った次世代のハチロクなんです!...

  • 1月10日は「ケンメリ(KPGC110)の日」です

    1月10日は「ケンメリ(KPGC110)の日」です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ1973年1月「ハードトップ2000GT-R」(KPGC110型)を追加。先代同様S20型エンジン(1989cc 160ps/7000rpm、18.0kgm/5600rpm)を搭載し、専用ラジエータグリル、前後オーバーフェンダー、リアスポイラー等を装備する他、先代では標準でなかったラジオが標準装備されました。排出ガス規制の影響もあり、わずか197台しか生産されませんでした。ただ、...

  • 日産 180SX(ワンエイティ―)の魅力とは

    日産 180SX(ワンエイティ―)の魅力とは出典:日産自動車今日は1月8日という事で、「1」と「8」にちなんで名車のご紹介。そのクルマは「180SX」です!180SX(ワンエイティエスエックス)とは、日産自動車が製造していたクーペです。走り好きな人の間ではSXの部分を省略し、ワンエイティと呼ばれていました。S13型シルビアとは姉妹車で、ガゼールとともにシルビアの姉妹車として知られています。180SXは、S13型シルビ...

  • 1月6日は1.6リッターの日です

    1月6日は1.6リッターの日です1.6リッター 通称「テンロク」この排気量のクラスには名車ぞろいでありますが、今回はエンジンに絞ってみたいと思います。トップバッターはF1からホンダの「RA621H」 1.6リッターV6ターボ写真はRA618H 出典:ホンダ約1000馬力(未公表)以上を最高回転数:15,000rpm(レギュレーションで規定)で発生します。エンジン(ICU)、MGU-K、MGU-H、エネルギー貯蔵装置(ES)、ターボチャージャー、...

  • 1月5日は1.5リッターの日です

    1月5日は1.5リッターの日です全国的には「いちごの日」なんですが、カー吉はやっぱりクルマ関係でということで♪さて、「1.5リッター」のエンジンも実に歴史があります。紹介するエンジンは、過去に搭載されていたエンジンがメインとなっています。まずは1番手HondaのV6ターボエンジン「RA168E」「80年代 F1ターボ最盛期」1.5リッターV6ターボ出典:Formula1-Data88年はターボF1時代がついに終わりを告げる年でもありま...

  • 年末年始の交通事故に注意しましょう!

    年末年始の交通事故に注意しましょう!みなさんこんにちは。お正月休みに入った方も多いと思います。年末年始に帰省する方、自宅でゆっくりされる方、お仕事をされる方いらっしゃると思います。さて、毎年のことですが年末年始は交通事故が増える傾向があります。理由は様々ではありますが「気のゆるみ」「不慣れな土地での運転」「疲れ」が原因の事故が多いようです。自分は大丈夫だと思っても、相手からもらう事故もあります。是...

  • スバル レオーネツーリングが蘇る!?

    スバル レオーネツーリングが蘇る!?1983年に発売された2代目「レオーネ・ツーリングワゴン」懐かしい方もいらっしゃるのではないのでしょうか。2代目レオーネ・ツーリングワゴンは、現在のレガシィ・ツーリングワゴンの原点ともいえるモデルです。このレオーネツーリングワゴンをベースに「ジムカーナ」ビデオシリーズ最新作『Gymkhana 2022』に起用されました。外装もエンジンもチューニングされており別物とも言える怪物マシ...

  • 12月12日はバッテリーの日です

    12月12日はバッテリーの日です ※イメージです今日、12月12日はバッテリーの日です。由来は野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2と表されることからだそうです。さて、最近朝晩は寒くなりましたね~皆さん、愛車のバッテリーの調子はいかがですか?クルマのバッテリーは、自動車に使われている電子部品に電気を供給している重要な部品です。今の自動車はエンジンやブレーキ、その他様々な部分を電子制御に...

  • 車の内窓をキレイに!

    【洗車の虎】内窓清掃皆さん、楽しいカーライフを満喫してますか~!?さて、最近メッキリ気温も下がって来たので、車のフロントガラスの内側の曇りが気になる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。今回YouTubeでとても参考になる動画を見つけましたのでご紹介したいと思います。レッツエンジョイ!カーライフ♪...

  • 11月23日は「いい日産の日」です

    11月23日は「いい日産の日」です今日11月23日は「11(いい)2(二ッ)3(サン)」の日です。公式ではなく完全な語呂合わせです♪日産といえば、GT-Rを筆頭にZやエルグランド、セレナなどラインナップしていますが、今はやっぱり「eパワー」ですかね!(あくまでも個人の意見です) 出典:日産自動車e-POWERはガソリンエンジンとモーターを融合した新しい電動パワートレインです。ガソリンを燃料にエンジンが発電機を回...

  • ミニバンオーナーの方は必見です!

    ミニバンオーナーの方は必見!ミニバンに乗ってる方でカスタムしている方も多いと思います。「エアロ」を装着したり、「ローダウン」したりと何かと車高が低くなり、路面の段差が気になりますよね?駐車場へ入る時に「フロントバンパー」擦っちゃった!踏み切りでフロア擦っちゃた!などなど・・・そんな心配を少しでも減らすドライビングテクニックがあれば・・・実は、あるんです♪スーパーGTのGT300クラスで活躍中のレー...

  • 11月1日はスーパーカーの日です

    11月1日はスーパーカーの日です参考:スーパーカーフェスティバル「スーパーカー」嗚呼、なんという素晴らしい響きなんでしょう♪ある一定の年齢以上の方々、いわゆるスーパーカー世代にはさらに特別な想いがあることでしょう。スーパーカーブーム、そしてスーパーカー世代というのは1970年代が中心で、フェラーリやランボルギーニ、マセラティ、そしてロータスなどが続々と登場。子ども心をガッチリつかみましたね~♪そんなスー...

  • アイドリングストップはいらないなあ

    アイドリングストップはいらないなあ先に誤解されないように申し上げますが、不要なアイドリングを止めないという事ではありません。最近の車に付いている自動でアイドリングストップする装置の事です。悪しからず出典:ホンダさて皆さんのクルマには「アイドリングストップ装置」ついてますか?出始めは、確かエコカーブームで燃費を各メーカーが競っていた時期なので、今から10年位前からでしょうか?信号等で停止すると自動で...

  • 新車は当分買えないな~

    新車は当分買えないな~最近、自動車業界は新型モデルの登場で徐々に盛り上がりが戻ってきていますね♪結構気になる車もあるのですが、今買っても手元に届くのは1年先ですとぉ~!?噂では聞いていましたが、納車までそんなにも待つなんて・・・待ちわびて嬉しさ倍増!か待ちすぎて、他の車が気になってるなんてことも?事情は重々分かっているのですが、3ケ月待ちでも長いと感じていた私には・・・耐えられませんw昔であれば「車...

  • マツダ2のここがイイ!

    マツダ2のここがイイ!出典:マツダ先日、カーシェアでマイカー以外のクルマに乗る機会がありました。そこで、中古車等クルマの購入を考えている方に少しでも参考になればと思い、ちょいインプレを書きます♪マツダ2(ガソリン)デミオの派生(後継車)として誕生したマツダ2。車名は実にシンプルですね。1.5リッター4気筒のガソリンエンジンでその名もスカイアクティブGまず乗った第一印象はアクセルの感覚が何か違う?で...

  • F1日本グランプリ開催記念絵馬をゲットしよう

    今週末鈴鹿市で開催されるF1日本グランプリ。3年ぶりの開催ということもあり、いつも以上に盛り上がってますね!さて、そのF1日本グランプリの開催に伴い記念絵馬が登場です。知る人ぞ知る、鈴鹿市にある勝速日神社で数量限定で頒布されます。ご希望の方はお急ぎください。10/7から10/9まで頒布金額は500円...

  • 10月1日はAE101の日です

    10月1日はAE101の日です出典:トヨタのカタログよりAE101。角がとれ丸みを帯びたスタイルとなった6代目 スプリンタートレノ/カローラレビン。注目はエンジンで、1気筒あたり5バルブ化(吸気3・排気2)された4A-GE型は、、4連スロットルを装備し、最高出力20馬力アップの160馬力/7400rpm、最大トルク1.5kgmアップの16.5kgm/5200rpmを発生しました。さらに注目すべき点は、サスペンションがストロークするときに発生するキャン...

  • トヨタ ヤリスのここがイイ♪

    トヨタ ヤリスのここがイイ♪出典:トヨタ最近、仕事の関係でカーシェアを利用するようになり、マイカー以外に乗る事が機会が増えました。そこで、中古車等クルマの購入を考えている方に少しでも参考になればと思い、ちょいインプレを書きます♪トヨタ ヤリス(ハイブリッド)ヴィッツの後継車として誕生したアクア(ハイブリッド)1.5リッター3気筒のガソリンエンジン+モーター。バッテリーはリチウムイオン!乗った感想は、...

  • 9月24日は「924」の日です

    今日9月24日は「924」の日です出典:ポルシェジャパン1976年モデルから導入された924は、914の後継車として、フォルクスワーゲンに代わりポルシェが開発し完成させました。数あるポルシェのラインアップでフロントエンジンリアドライブ(FR)を採用しました。924のボディ設計ではエアロダイナミクスの向上を最優先し、フラットなボンネットやポップアップヘッドライトを採用。1983年モデル以降は、ブラックのリアスポイラーに...

  • 都知事「フォーミュラEのレースを2024年の開催を目指す」!?

    都知事「フォーミュラEのレースを2024年の開催を目指す」!?令和4年第三回都議会定例会の知事所信表明において、小池都知事より以下のコメントがありました。「我が国の産業界では、バイクの完全EV化を目指す動きも出てきました。世界各国で環境規制が厳格化する中、ZEVへのシフトをさらに急がなければなりません。その起爆剤ともなり得る世界最高峰の電気自動車レース「フォーミュラE」の2024年の開催を目指し、関係者と協議を進...

  • 9月20日はバスの日です

    9月20日はバスの日です今日9月20日は「バスの日」です。ちなみに、「バスの日」は、1903年9月20日に京都市で日本初のバスが運航されたことを記念して、1987年に制定された記念日です。毎年バスの日を記念したイベントが開催されていますが、新型コロナウイルスの影響で昨年までは中止が多かったのですが、今年は少しずつですがイベントが開催される予定です。#バスの日 イベント #バス イベント東京都交通局<バス豆知...

  • トヨタ アクアのここがイイ♪

    トヨタ アクアのここがイイ♪最近、仕事の関係でタイムズカーシェアを利用するようになり、マイカー以外に乗る事が機会が増えました。そこで、中古車等クルマの購入を考えている方に少しでも参考になればとちょいインプレを書きます♪トヨタ アクア(ハイブリッド)プリウスよりもコンパクトなハイブリッドカーとして誕生したアクア。1.5リッターのガソリンエンジン+モーター。バッテリーはニッケル水素。乗った感想は、コンパ...

  • 9月11日はポルシェ911の日です

    9月11日はポルシェ911の日です出典:porsche.co.jp「ポルシェ」といえば水平対向エンジン6気筒、いわゆる「フラットシックス」で「RR」という言葉が定着している伝統のマシンですね。今でこそターボという技術は軽自動車にも採用されており、誰でも知っている用語になりました。ただ、現在のターボは、エンジンをコンパクトに、排気量を小さくすることで燃費をよくし、その代わりにターボを使ってパワーを補う方式、いわゆる...

  • 9月10日は910ブルーバードの日です

    名車「910ブルバード」出典:クルマのイラスト制作のくーぺ今日、9月10日は「910」ブルーバードの日です!完全な語呂合わせですwブルーバードといえば、一世を風靡したクルマの1台です!910型は510型以来の大ヒットとなりました。広告のイメージキャラクターには沢田研二さんを起用し「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーは有名ですね!出典:wikipediaグレードのSSSは (Super Sports Sedan) の略。「SSS」と...

  • 新東名高速道路「120km/h」で走る?

    新東名高速道路「120km/h」で走る?先日、初めて新東名高速を走りました(遅すぎ!?)そこで目にした光景は、最高速度120km/hの速度標識です。噂には聞いてましたが実際に見ると何かスゴイ違和感?がありました。道路の設計は120km/hとのことで、実際ほぼ直線区間が続くので、危険とかは感じませんでしたがどうにも120km/hの速度標識が気になり、いつもよりアクセルを踏んで120km/hで巡行しましたがすぐにいつもの「100km/h」に戻...

  • 8月19日は「バイクの日」です

    8月19日は「バイクの日」です「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから。総務省交通対策本部(総務省交通安全対策室)が、バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防ぐため1989(平成元)年に制定しました。この日はバイクフォーラムなど、さまざまなイベントが催されています。今年の「バイクの日」はこのマシンをご紹介したいと思います!出典:本田技研工業カタログ「CBX400F」バイク好きな方だけ...

  • 8月6日は「ハチロク」の日です!

    8月6日は「ハチロク」の日です!今日、8月6日は8「ハチ」6「ロク」の日です。そうなんです!あの名車「ハチロク」の日なんです。クルマ好きな人なら誰もが知ってるハチロク、いまだに人気のあるAE86に拍手です!あの「ドリキン」こと土屋圭一氏も大絶賛のクルマ。プライベートでもレースでも大活躍しました!エンジンもテンロク4気筒最強と呼ばれた・・・名機「4A-G」1.6L DOHC 16バルブ!チューニング...

  • 8月5日はタクシーの日です

    今日、8月5日は「タクシーの日」です。1912(大正元)年のこの日、東京・数奇屋橋のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシーの営業を開始したことを記念して、タクシー業界が1989(平成元)年に制定しました。当時はT型フォード6台で営業していたそうです。今はコロナ禍なので、終電逃した人がタクシー乗り場でたくさん並んでいるといった光景は見かけなくなりましたが、観光地で案内してくれるサービス等充実...

  • 8月1日は「ハイ(Hi)」の日です

    8月1日は「ハイ(Hi)」の日ですハイ(Hi)はスズキが1985年12月に発売していた原付スクーターです。「ハイパースクーター」をキャッチフレーズに、丸みのあるデザインが特徴でした。<諸元>2ストローク単気筒型 49 cm3 最高出力 6.5ps車両重量 52 kg(めっちゃ軽い!)今は絶滅危惧種!?になりつつある「2スト」ですが原チャリはやっぱ「2スト」でしょ!←持論です(^O^)CMもとても楽しそうな感じです♪懐かしいですね!...

  • パワーステアリングの凄さ

    パワーステアリングの凄さ今では標準装備となっているため特段クローズアップされることのない、パワーステアリング(通称パワステ)。パワステは、ドライバーのハンドル操作を補助する装置です。このパワステにより、ドライバーはクルマのハンドルを軽い力で操作することができます。またタイヤがショックを受けた際に、ステアリングを通じてドライバーにまでショックが響いてくる「キックバック現象」を軽減することができます。...

  • 7月20日は720Sスパイダーの日です

    7月20日は720Sスパイダーの日です出典:マクラーレンHPマクラーレンという響きだけでもワクワクしますよね♪しかもスパイダー!一般庶民には到底手が届きませんが、空力を突き詰めたスタイルはカッコいい!ですね~F1のにおいがプンプンしてくる魅力的なマシン、一度目の前で見てみたいですね。...

  • 7月15日はホッピーの日です

    今日、7月15日はホッピーの日です「ホッピーの日」は1948年7月15日に麦酒様清涼飲料水「ホッピー」の製造販売が東京赤坂で開始されたことから、ホッピービバレッジ株式会社が制定しました。ホッピーは元々はビールがまだまだ高価な時代に、ビールに代わる麦芽を使ったアルコール飲料を安く提供するために作られたとされています。アルコール度数が0.8%と低めで、低カロリーである事も魅力の一つです。焼酎で割って飲むのが一般的...

  • 7月8日はガンダムの日です

    今日、7月8日はガンダムの型式RXー78に由来します。ちなみに全国のパルコ10店舗ではガンプラを主体としたイベントが7月10日まで開催されています。行きたいけど時間的に無理かな~早く横浜ガンダム点検終わらないかな^_^...

  • 車のエアコンのフィルター替えてますか?

    カーエアコンのフィルター交換のススメもうすぐ梅雨明けですね。ここ数日「真夏日」が続いていていよいよ夏本番を迎えます。車内は40℃を超えていることも!そんな時でも車内を快適にしてくれる強い味方が「エアコン」ですね♪しかしながら一年中を通じて頑張ってるエアコンですが、実は「エアコンフィルター」が活躍してくれているんです。えっ!?クルマのエアコンにフィルターが付いているの?と思われたかたもいらっしゃるので...

  • ワイパーの調子はいかがですか?

    ワイパーの調子はいかがですか?出典:日本ワイパーブレード連合会いよいよ梅雨時期に入りますが、皆さん愛車のワイパーは元気ですか?雨の日の必需品の「ワイパー」これが無ければ雨の日は怖くて運転できませんよねこの、重要な部品である「ワイパー」ですが、一般的には1年での取替えが推奨されています。四六時中フロントガラスに押し付けられており、さらに、紫外線やホコリ、熱など影響を受けています。雨の日に少しでも「見...

  • 6月10日は「610ブル」の日です

    6月10日は「610ブル」の日です4代目 にあたる「610型系」ブルーバード(販売 1971年 - 1976年)社名に「U」がついたブルーバードUでは顔つきも大胆に変わり、2分割グリルのフロントまわりや、エラのように見えるフェンダーのデザインが「サメ」を思わせることから、いつしか「サメブル」と呼ばれるようになりました。中古車はほとんど見かけませんが、たまに出る希少車で400万円オーバー!旧車は手が出ません。。。...

  • 6月6日は「ルート66の日」です

    6月6日は「ルート66の日」ですU.S. Route 66(国道66号線)は、アメリカ合衆国中東部のイリノイ州シカゴと、西部のカリフォルニア州サンタモニカを結んでいた、全長3,755km(2,347マイル)の旧国道です。1985年に廃線となりました。この道は、ルート66(Route 66)とも呼ばれ、大陸を横断するこの道はアメリカ西部の発展を促進した重要な国道であり、映画や小説、音楽などの中に多く登場し、今なおアメリカのポップ・カルチャ...

  • 6月4日は「64馬力の日」です

    6月4日は「64馬力の日」です64馬力ということで、軽自動車の話題を。その中でも軽自動車初のミッドシップ2シーター、ホンダ・ビートについてです。ホンダビートこのクルマが発売された時は衝撃でした。軽自動車というジャンルで、ミッドシップ、オープンカー、そして最新技術を投入したエンジンなど、私たちの軽自動車の概念を根底から変えてしまうほどでした。このクルマの魅力を挙げるとキリがない位沢山あるので、絞って...

  • 6月1日は「KP61スターレット」の日です

    今日、6月1日は「KP61スターレット」の日ですトヨタ・スターレットは、1973年から1999年までトータルで5世代に渡り、トヨタを代表するコンパクトカーとして販売されていたクルマです。その中でも2代目にあたる「KP61型」のスターレットは、コンパクトなボディサイズと、FR(後輪駆動)というパッケージが、走りを楽しむ若者に人気が高かったモデルでした。ボディサイズは全長4メートルにも満たないコンパクトな車体です。排気...

  • 5月30日はコスモスポーツの日です

    5月30日はコスモスポーツの日です1967年5月30日、世界で初めてロータリーエンジンを搭載した「コスモスポーツ」が販売開始されました。数々の難題を克服し、マツダのロータリーエンジンは誕生しました。多くのメーカーが開発を断念する中、マツダは実用化に成功!ロータリーにかける熱い情熱により、ロータリーエンジン搭載車「コスモスポーツ」は誕生しました。●全長×全幅×全高:4140×1595×1165mm●ホイールベース:2200mm●重量:9...

  • 5月10日は510ブルーバードの日です

    5月10日は「510ブル」の日です今日5月10日は「510ブルーバード」の日です。まだまだ人気も高く、歴代ブルーバードの最高傑作車と言われるのが「510型」です。今なお、古さを感じさせない、ロングノーズ&ショートデッキの直線的なスタイルは「スーパーソニックライン」と呼ばれていました。1300ccの直列4気筒SOHCエンジン、4輪独立懸架、フロントサイドの三角窓の廃止等々、当時のプリンス自動車と日産の最新...

  • 4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です

    今日、4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です。1979年6月に登場した「430」セドリック/グロリア。この年の12月、国産乗用車初となるターボエンジン搭載車が追加設定されました。「スカイライン」でもなく「フェアレディZ」でもなく、セド・グロだったというのは少しオドロキです!L20ET型のターボを装着した2リッター直6 SOHCエンジンは、ある回転域から急激にパワーが盛り上がるいわゆる「ドッカンターボ」で...

  • 4月2日は「CO2削減の日」です

    4月2日は「CO2削減の日」ですCO2の問題は地球温暖化と密接に関係しており、人類の喫緊の課題となっています。私たちクルマ乗りができる対策を確実に実施することが大切ですね。さて、その対策はいかに?政府が掲げている対策はもちろんですが、カー吉としては辛いところも・・・1.エコカーに乗り換える→確かにハイブリッドカーやEVは次世代のクルマとしては優秀だと思います。 しかしながら旧車や外車をこよなく愛する方もい...

  • 3月21日は「サニー」の日です

    今日、3月21日は「サニー」の日です3(サ)2(ニ)1(イ)の語呂合わせです。サニーの中でこのクルマは「トラッドサニー」と名付けられました。1985年に6代目サニー(B12型)がリリースされました。まさに「四角い」スクエアなスタイリングのこのモデルは「トラッドサニー」と呼ばれ、比較的年齢層が高かったサニーのオーナー層に若返りをもたらした逸車です。ボディ・タイプは4ドアセダンと3ドアハッチバックで、ハッチは...

  • 3月10日は「B310の日」です

    今日、3月10日は「B310の日」です出典:.wikipedia B310型は1977年11月に登場。先々代のB110型を彷彿とさせる機能的で直線的造形へと原点へ戻りました。全車OHV・A型エンジン搭載(1,200ccのA12A型と1,400ccのA14型)しています。サニーの最後のFR駆動モデルであり、B110型同様にTSレースや富士フレッシュマンレースで活躍しました。「日産 A型エンジン」現在では珍しいOHVであり、シンプルこの上なく、軽量・コンパクト...

  • クルマの暖機運転って必要なの?

    クルマの暖機運転って必要?※水温計みなさんは冬の時期、朝一のエンジン始動後の暖機運転をしていますか? 「今どき暖気なんてしないよ!」という声が聞こえてきそうですが、以前は、しばらくアイドリング状態を続けて、水温が上がるのを待ってから走り出す方が多かったのではないかと思います。ただ、現在はco2削減の目的から「停車中のアイドリング禁止」の都道府県も多いので、冬でもエンジンをかけたらスグに発進する人がほと...

  • 給油はこまめがお得!?

    給油はこまめがお得!? みなさんはガソリンスタンドで給油するとき、満タンで入れていますか?それとも、20Lや2000円など数量や金額を指定して入れていますか?そこで、ふと疑問が湧いてきました。疑問「給油は、満タンにしたほうがいいの?」それとも、「半分程度にしたほうがいいの?」ちなみに、私は通常は半分程度の給油がメインで、遠出するときは満タンにしています。そこで、少し調べてみました。一般的に考えて、重量が...

  • 今日2月7日は「TE27」の日です

    今日2月7日は「TE27」の日です出典:ウィキペディアTE27型(1972年-1974年)はカローラレビンの元祖(初代)です。スタイルは今見ても魅力的ですね♪何と言っても「オーバーフェンダー」がいいですね~。エンジンは「2T-G型」 1.6L 直4 DOHCを筆頭にバリエーションがあります。駆動方式はもちろんFR♪最高出力は2T-G型 115ps/6,400rpm今でこそ最高出力(馬力)は平凡ですが、車重が855kgと軽量なためキビキビした走りが...

  • 2月3日は「2(にっ)3(さん)」日産の日です

    2月3日は「2(にっ)3(さん)」日産の日です※注:語呂合わせであり「公式」ではありません。私と日産自動車との出会いは幼少の頃にさかのぼります。自宅に自動車がなかった事もあり、人一倍「クルマ」に興味をもっていた当時の少年は、日に日に車に対して特別な感情を持つようになりました。 【ブルーバード】そんな中で、田舎に行った時に従兄弟が乗っていたのが当時のブルーバードでした。セダンが全盛期の時代に2ドア...

  • ヘッドライト点いてますか?

    ヘッドライト点いてますか?以前にも記事に書きましたが、依然として夜間に「無灯火」の車を見かけることがあります。最近ですと一晩で3~4台の車を見かけました!「きっと点け忘れているんだなぁ」と思い、できる限りパッシングをしてお知らせしましたが、気づいていただけたかどうかはわかりません。。。さて、なぜ夜間にも関わらず「ライト」を点け忘れてしまうのでしょうか?その原因は2点あると思います。1点目は、車のメータ...

  • 1月30日は「S130Z」の日です

    1月30日は「S130Z」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺS130は、S30の正常進化のモデルとして登場します。先代のロングノーズ・ショートデッキスタイルを継承しながら、130はややワイドサイズとなりました。2.0Lの「200Z」と2.8Lの「280Z」の2つのL型エンジンを設定。また、国産車で初めてTバールーフ仕様車を追加。オープンタイプはダットサン・フェアレディからフェアレディZに移行されてからは初の生産となり、...

  • 1月25日は「125ccの日」です

    1月25日は「125ccの日」ですホンダ CT125・ハンターカブ出典:ホンダ今、原付2種(125cc)が熱い!近年、バイクメーカーも125ccに新型を投入するなど、元気のあるクラスではないでしょうか。さらに、2018年7月に道路交通法施行規則の一部が改正され、排気量125ccまでのATバイクに乗れるいわゆる「AT小型限定普通二輪免許」の取得要件が緩和されました。原付2種のメリットを見てみましょう。維持費が...

  • 1月17日は「117クーペ」の日です

    1月17日は「117クーペ」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ1968年は、自動車業界にとって、マイカー時代の本格的な到来を告げた年と言われています。そしてこの年は、いすゞ自動車にとっても記念すべき年であります。自動車デザイン史に大きな足跡を残した名車、あのジウジアーロ氏のデザインによる名車117 クーペがデビューした年なのです。エレガントなスタイルでありながら、スポーツマインドを存分に感じさせてく...

  • 1月10日は「ケンメリ(KPGC110)の日」です

    1月10日は「ケンメリ(KPGC110)の日」です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ1973年1月「ハードトップ2000GT-R」(KPGC110型)を追加。先代同様S20型エンジン(1989cc 160ps/7000rpm、18.0kgm/5600rpm)を搭載し、専用ラジエータグリル、前後オーバーフェンダー、リアスポイラー等を装備する他、先代では標準でなかったラジオが標準装備されました。排出ガス規制の影響もあり、わずか197台しか生産されませんでした。ただ、...

  • 日産 180SX(ワンエイティ―)の魅力とは

    日産 180SX(ワンエイティ―)の魅力とは出典:日産自動車今日は1月8日という事で、「1」と「8」にちなんで名車のご紹介。そのクルマは「180SX」です!180SX(ワンエイティエスエックス)とは、日産自動車が製造していたクーペです。走り好きな人の間ではSXの部分を省略し、ワンエイティと呼ばれていました。S13型シルビアとは姉妹車(同型番車種)で、ガゼールとともにシルビアの姉妹車として知られています。180SXは...

  • 1月6日は1.6リッターの日です

    1月6日は1.6リッターの日です1.6リッター 通称「テンロク」この排気量のクラスには名車ぞろいでありますが、今回はエンジンに絞ってみたいと思います。トップバッターはF1からホンダの「RA621H」 1.6リッターV6ターボ写真はRA618H 出典:ホンダ約1000馬力(未公表)以上を最高回転数:15,000rpm(レギュレーションで規定)で発生します。エンジン(ICU)、MGU-K、MGU-H、エネルギー貯蔵装置(ES)、ターボチャージャー、...

  • 1月5日は1.5リッターの日です

    1月5日は1.5リッターの日です全国的には「いちごの日」なんですが、カー吉はやっぱりクルマ関係でということで♪さて、「1.5リッター」のエンジンも実に歴史があります。紹介するエンジンは、過去に搭載されていたエンジンがメインとなっています。まずは1番手HondaのV6ターボエンジン「RA168E」「80年代 F1ターボ最盛期」1.5リッターV6ターボ出典:Formula1-Data88年はターボF1時代がついに終わりを告げる年でもありま...

  • ありがとう!ホンダF1

    ありがとう!ホンダF12021年を最後にFから完全撤退を発表したホンダ。最終年にフェルスタッペン選手がドライバーズチャンピオンとなり幕を閉じました。来年はホンダがいないんだよな~と思いに更けていたところ、たまたま都内に行く用事があったので、ホンダ青山ビルへ行ってきました。レッドブル・ホンダのマシンアルファタウリのマシンもありましたほとんど写真しか無い記事ですがお許しをw何時間居ても飽きない場所ですが、次...

  • クルマの暖機運転って必要?

    クルマの暖機運転って必要?※水温計みなさんは冬の時期、朝一のエンジン始動後の暖機運転をしていますか? 「今どき暖気なんてしないよ!」という声が聞こえてきそうですが、以前は、しばらくアイドリング状態を続けて、水温が上がるのを待ってから走り出す方が多かったのではないかと思います。ただ、現在はco2削減の目的から「停車中のアイドリング禁止」の都道府県も多いので、冬でもエンジンをかけたらスグに発進する人がほと...

  • 12月12日はバッテリーの日です

    今日はバッテリーの日です ※イメージです寒い日が続いていますね~皆さん、愛車のバッテリーの調子はいかがですか?クルマのバッテリーは、自動車に使われている電子部品に電気を供給している重要な部品です。今の自動車はエンジンやブレーキ、その他様々な部分を電子制御に頼っているので、バッテリー無しでは走ることができません。そんな「バッテリー」は縁の下の力持ち♪ですね。バッテリーの寿命・交換時...

  • 新型GTマシン 「ニッサンZ」発表!

    新型GTマシン 「ニッサンZ」発表!出典:日産自動車来たる12月5日、日産自動車とNISMOは、2022年シーズンのSUPER GT(GT500クラス)に参戦する「Nissan Z GT500」を富士スピードウェイで初公開しました。今までこれまで、14年間SUPER GTシリーズ GT500クラスに参戦していた「NISSAN GT-R」での参戦は、2021年シーズンをもって終了しました。2022年シーズンより、新型「フェアレディZ」をベースにした「Nissan Z GT500」で参戦しま...

  • レンタカーを借りるならハイブリッド車?ガソリン車?

    レンタカーを借りるならハイブリッド車?ガソリン車?年末年始、レンタカーを借りて旅行や帰省する方もいらっしゃると思います。レンタカーの種類も豊富で軽自動車からミニバンまで色々揃っていて、選ぶのに迷っちゃいますよね?さらに、最近はハイブリッドカーのレンタカーも用意されていて、さらに悩んでしまいますよね?皆さんが選ぶ際に一番気になるのは、やはり「料金」ですよね。ただ、レンタカー料金に関しては、多くのレン...

  • 11月23日は「いい日産の日」です

    11月23日は「いい日産の日」です今日11月23日は「11(いい)2(二ッ)3(サン)」の日です。公式ではなく語呂合わせです♪最初に、海外の日産自動車に目を向けてみます。アメリカの日産HP特にアメリカ(北米)では日本では買えない魅力的なクルマが販売されています!日本でも販売してもらいたいですね♪国内での日産といえば「eパワー」ですね! 出典:日産自動車e-POWERはガソリンエンジンとモーターを融合した新しい電動...

  • 【洗車の虎】内窓清掃

    【洗車の虎】内窓清掃皆さん、楽しいカーライフを満喫してますか~!?さて、最近メッキリ気温も下がって来たので、車のフロントガラスの内側の曇りが気になる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。今回YouTubeでとても参考になる動画を見つけましたのでご紹介したいと思います。レッツエンジョイ!カーライフ♪...

  • ダイハツ「ミゼットⅡ」とは

    ダイハツ「ミゼットⅡ」とは出典:カーセンサーラボみなさんは、ミゼットⅡを知っていますか?酒屋さんやお花屋さんの配達で見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。全長2790mm、全幅1335mm、全高1705mmで、当時の軽自動車の寸法制限を大幅に下回り360cc時代の軽自動車に近く、車内スペースの関係からスペアタイヤをボンネットに装着して、愛嬌のある外観が特徴的でした。初代ミゼットと同様に小口配達に特化して、最...

  • 11月11日は「電池の日」です

    11月11日は「電池の日」ですイラストは日産リーフ電池の日→充電池→バッテリー→電気自動車ということで、EVの話題です。電気自動車と言えば、その名の通り電池でモーターを回して走るクルマのことです。今やF1もエコの時代。エネルギー回生装置等ハイテクづくしです。これからのモータースポーツの発展にEVは欠かせない存在になりそうです。フォーミュラEも世界各国の自動車メーカーが参戦しています。今、排ガスや騒音の問題...

  • 【告知】20222東京オートサロン開催!

    【告知】20222東京オートサロン開催!東京オートサロン2020はリアル開催が決定!昨年度は残念ながら、オンラインのみでの開催となった「東京オートサロン」今年度は例年どおり幕張メッセで実開催されることが決定しました!開催日時は2022年1月14日~16日の3日間です。1月14日(金)9:00~19:00 (業界関係者および報道関係者のみへの公開)1月15日(土)9:00~19:00 (一般公開)1月16日(日)9:00~18:00 (一般公開)2年ぶりの...

  • NASCARの魅力

    NASCARの魅力ひそかに私の好きなレース。それは、アメリカのレース「NASCAR」です。NASCAR(ナスカー)は、インディカーと同じようにアメリカ独自のレースであり、日本やヨーロッパのレースとは大きく異なっています。それは、多くのサーキットがロードコースではなく、アメリカンスタイルのオーバルトラックであることです。ちなみに、エンジンは市販車で現在主流の「DOHC」ではなく「OHV」です。この「OHV...

  • 11月1日はスーパーカーの日です

    11月1日はスーパーカーの日です参考:スーパーカーフェスティバル「スーパーカー」嗚呼、なんという素晴らしい響きなんでしょう♪ある一定の年齢以上の方々、いわゆるスーパーカー世代にはさらに特別な想いがあることでしょう。スーパーカーブーム、そしてスーパーカー世代というのは1970年代が中心で、フェラーリやランボルギーニ、マセラティ、そしてロータスなどが続々と登場。子ども心をガッチリつかみましたね~♪そんなスー...

  • タイヤの空気圧は大丈夫?

    タイヤの空気圧は大丈夫?クルマが安全に走行するのにとても重要なタイヤ。普段「あたりまえ」過ぎて、逆に気にかけていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?タイヤの空気は自然に抜ける!?えっ!?パンクしてなければ空気は減らないでしょ?実は、ゴムの性質上とても小さな穴が開いているため、ゆっくりですが空気は抜けていきます。風船が徐々にしぼんでいくのと同じ現象です。先日、給油のついでにガソリンスタンドで空...

  • アメリカの25年ルールとは?

    アメリカの25年ルールとは?みなさんはアメリカの「25年ルール」を聞いたことがありますか?アメリカには、通称「25年ルール」と呼ばれるクラシックカー登録制度が存在します。通常、アメリカでは右ハンドル車の輸入を認めていません。つまり、日本やイギリスで走っているクルマをアメリカで乗ることは出来ないのです。ただし、製造から25年が経過していれば、アメリカ国内におけるクラシックカーとして認められるため、右ハンドル車...

  • 10月1日はAE101の日です

    10月1日はAE101の日です出典:トヨタのカタログよりAE101。角がとれ丸みを帯びたスタイルとなった6代目 スプリンタートレノ/カローラレビン。注目は、エンジンで、1気筒あたり5バルブ化(吸気3・排気2)された4A-GE型は、、最高出力20馬力アップの160馬力/7400rpm、最大トルク1.5kgmアップの16.5kgm/5200rpmを発生しました。さらに注目は、サスペンションがストロークするときに発生するキャンバー角変化を抑える「スーパース...

  • 福岡に【実物大νガンダム】の設置が決定!

    福岡に【実物大νガンダム】の設置が決定!※出典:BANDAI NAMCO Holdings.Inc今回はガンダムネタです。この度、バンダイナムコグループが、2022年春にガンダムシリーズの新たな実物大立像「νガンダム」を福岡の三井ショッピングパーク ららぽーと福岡で公開することがわかりました。実物大ガンダム像は、お台場の初代RX78-2ガンダムに始まり、現在はユニコーンガンダムが設置されています。横浜には動く実物大ガンダムなどが設置さ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさんさん
ブログタイトル
それいけカー吉!クルマの事ならまかせなさ〜い!
フォロー
それいけカー吉!クルマの事ならまかせなさ〜い!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用