GW…ほとんど引き蘢りでしたが… 1日だけお出かけしました♪ 海が見たくて(*^^*) 大分前の事だけど、旅行で犬吠埼に行った時にレミがず〜っと海を眺めていたんで...
1件〜100件
5月も後半に差し掛かり、もうすぐ小学校の運動会もあります。 家では毎日ノリノリでダンスの練習♪ ダンスの習い事を辞めて一年が経つけれど、ダンスは得意だと娘は思っているみたいです。 振...
新学期が始まって1ヶ月半が経ちました。 今年のクラスは特に仲良しの子達とは皆バラバラなクラスになり、残念がっていた娘。 幼稚園が一緒だったりそこそこ仲良くしてもらっていた子はちらほらいたの...
【お弁当】小学校3年生女子のお弁当の量の目安は?【小3 4月】
春休みや新学期が始まりたての午前授業の期間中 何度かお弁当を作る機会がありました。 久しぶりに作ると 「どのくらい食べるんだっけ?」 って思ってしまう時があるのだけど ち...
またまた少し前の話になるのですが。 今年もバレンタインは娘と一緒にガトーショコラを焼きました。 普段から家でのおやつは手作りすることが多いのだけど、ガトーショコラって意外と焼かない...
少し前の話になるのですが、3月上旬にいちご狩りへ行きました。 コロナ禍で以前と比べるとフルーツ狩りへ出掛けることが減ってしまったのですが… いちご狩り何年もいってないねぇ〜 という話...
【小学校】小3進級時に買い足した物、買い替えた物は?【小3 4月】
学年が変わるタイミングで新しく使うようになった物があったり、以前使っていた物を買い替えたり、色々と購入しました。 文具類が中心ですが記録しておこうと思います。 *ちなみに貼っているリンクは...
【小学校】学校で使う習字セットと習い事で使う習字セットは一緒にする?別にする?
学年が変わり新しく準備をするものがいくつかありますね。 その中の1つとして、3年生になると学校で習字の授業がスタートするので習字の授業に向けての準備があります。 レミは昨年から習字教室に通...
今日は凄く寒いですね…。 今年は例年と比べると寒い日が多かったように感じた春休み。 桜が咲くのも少し遅かったように感じます。 毎年お花見に行く公園へ遊びに行ったり...
新学期が始まって1週間が経ちます。 最初の数日間は2〜3時間の授業で帰ってきていたからあっという間の帰宅だったりしていたけれど、今週から給食も始まり通常の生活サイクルに近くなってきました。 ...
新学期がスタート! 3年生になる今年はクラス替えがありました。 クラス替え当日はそわそわしますね。 今年のクラスは知っているお友達はそこそこ多く(2年になる時もクラス替えがあったし全...
娘は幼稚園年少の春からピアノをはじめ、そろそろ5年が経とうとしています。 ピアノが大好きで、練習が楽しい〜!と言っていた初期の頃と比べると 弾きたくて弾いている感が薄れてきた娘。 そ...
ゆるくゆるく続けているレミのピアノ歴も4年と11ヶ月となります。 毎年学年が変わるこの時期に習い事を見直すので現状についても考えたり振り返ったりする時期。 ピアノに対する娘の気持ちは ...
【小学校】2年生を終えて。1年間を振り返って見る。【新小3春休み】
娘が小学校に入学して早2年。 幼稚園時代の4年間はもう少し長く感じたけれど、小学生になると時間の過ぎ去り方がますます早く感じますね。 幼少期は家では比較的大人しい様子だった娘も今では毎日元...
【楽天マラソン】購入品の記録。新学期に向けての準備など。【2022年3月】
娘の小学校でも春休みが始まりました。 春からは3年生… 子供の成長は早いですね。 新学期を迎えるにあたり、娘にも必要なものはないか。 買い替えた方が良いもの...
幼稚園児だった頃と比べると放課後バタバタする事が増え、季節の行事事の準備を一緒にする時間が段々と減ってきたように感じています。 今年は節分もひな祭りもレミの習い事が2つある日で、あまり楽しめない...
楽天スーパーセール期間中♪ 今回は意外と買いたいものが少なかったので10店舗行かずに終わるかな?と思いつつ、よく買う食品関係を中心にポチポチしてます。 ↓このあたり。 うどん 讃岐う...
【小学校】オンライン授業を受けてみて思ったこと。【小2 2月】
コロナ禍で入学時から休校でのスタートだった娘。 また増え続けている中で、娘の小学校でも学級閉鎖のクラスが出たりしていました。 学校からは該当クラスにしか連絡がいかないようで、誰かに聞かない...
学校行事で我が子をバッチリ見れるように双眼鏡を購入しました。
レミの通う小学校は割と大きめの学校で、幼稚園の時と比べて行事の時に我が子を見つけるのが大変に感じるようになりました。 学校行事だとみんなが同じ学校指定の体操服を着ているから見つけにくい…というの...
遅くなりましたが冬休みの事を記録しておきたいと思います♪♪ 節分が終わってそろそろ雛人形を飾りたいな〜という時期になっておりますが… 12月のクリスマスには一緒にケーキ...
【スイミング】冬休みの短期レッスンに参加して。【小2冬休み】
最近またコロナの感染者数が増え続けていて習い事も思うように行けていなかったりしますが、レミがスイミングを習い始めて2年がたちました。 年長の1月に短期レッスンに参加してそのまま2月から入会したの...
もう三学期も半分が終わろうとしていますが、二学期の出来事を記録しておきたいと思います。 2年生のスタートはクラス替えから始まりましたが、今年は元々仲良しだったお友達と同じクラスだったこともあり、...
あけましておめでとうおめでとうございます!! というには遅すぎますね。 あまり更新出来ていないですが、もう少し頑張りたいなぁ… 本年もよろしくお願いいたします(^^) ...
【クリスマス】プレゼント交換用のプレゼントをセリアで選んでみた。8歳の娘が選んだ物は?【予算300円】
12月に入ってから開け始めたアドベントカレンダーも半分が開きました。 もうすぐクリスマス☆ もうすぐ冬休み☆ な〜んの予定もないけれど家族で仲良く年を越せたらと思います。 &n...
【楽天スーパーセール】購入品の記録。クリスマスプレゼントや冬物装飾品などを購入しました。【2021年12月】
楽天の買いまわりの記録は久しぶりになりますね。 最初タイトルに“スーパーセール”を“スーパーマラソン”と打ち間違えて直しました(´Д`;) こういうの多いな… 今...
娘のリュック選び。荷物が多い時にも使える16Lのリュックを購入しました。
昨年も二学期が始まったあたりにレミの新しいリュックを購入したのですが 可愛いし軽いし普段のお出かけに重宝しているのだけど… ちょっと作りがチープな気がする…。 もうワンサイズ...
サンタさんに書いた手紙と今年のプレゼント。【2021年12月】
あっという間に12月。 時の流れが早すぎて全然実感が湧かないのですが今年も残すところ僅かですね。 12月になるとアドベントカレンダーのチョコレートが食べれるからウキウキしている娘。 ...
少し前にレミがお友達から誘われ、子供だけで行くキャンプの体験教室に参加することになりなりました。 キャンプに行くのはこれからなのだけど、色々と必要なものの準備を進めていて そしたら当日の服...
【ROYCE’(ロイズ)】クリスマス限定商品!!ロイズのアドベントカレンダーを注文したよ。【2021年】
毎年クリスマス前の楽しみとして用意しているアドベントカレンダー。 我が家ではロイズのアドベントカレンダーを用意するのが恒例となってきています(^^) ↓毎年箱の絵柄も違っていて、眺めるのも...
8歳の子供と自宅で楽しむ〝ヨーヨー釣り〟。必要なものが全て揃ったセットを購入しました。
いつもなら夏休み中は夏祭りや盆踊りに足を運ぶ事が沢山あったのですが 今年の夏休みも去年同様、そのような場へ行く機会はありませんでした。 調べたりもしなかったから、もしかしたら今年は多少はお...
数年前、レミが転んで前歯を折った話を書いたことがあるのですが… 今回歯を折ったのは…私…(;▽;) レミが5歳の頃に折った歯は一応完全にとれてしまうことは無く、くっついた状態のままトラブル...
【パソコン】Mac Book Airを購入しました。10年ぶりのパソコン買い替え。【2021年10月】
今まで使っていたパソコンを購入したのは2011年の9月。 独身の頃から、仕事で使っていたパソコンも自宅のパソコンもMacで、その時に購入したパソコンはMacBookProの13インチでした。 ...
こんにちは。リカです。 私のパソコンが古いせいなのか、自分のパソコンからブログが開けなくなってしまい、スマフォから更新しています。 パソコンでの作業に慣れていたからすごくやりにくく感じる…...
こんにちは。リカです。 お久しぶりの更新となりました(^^;) レミは特に変わりなく楽しい学校生活を過ごしているようで、一年生の頃のような心配もなく、平和な日常を送っています。 &n...
ご無沙汰しております。 夏休みも明け、2学期がはじまりましたが コロナ禍で休校や午前授業からのはじまりとなり、今週からようやく通常通りに戻りました。 ブログもだけど、なんだか色々とや...
【YAMAHAクラビノーバ】電子ピアノが2度目の不調。2年振りに修理してもらいました。掛かった費用は?【演奏動画アリ】
我が家の電子ピアノは2017年の4月に購入。 YAMAHAのクラビノーバ CLP545を使用しています。 使用から4年が経つのですが、2年間に一度修理に出しております。 今回は再び前...
新型コロナウイルスのワクチン接種もだいぶ進んできましたね。 私はまだ受けれていないけれど接種券届きました。 これで少しずつ落ち着いてくれたら冬には実家に帰れるかな? 私の実家は札幌で...
夏休みが始まってそろそろ1週間。 前半に夫の連休があったからレミと2人で過ごすのは今日が初めてとなりました。 夏休みが始まった〜って今更ながら実感しますね。 そん...
【おでかけ】『あつまれどうぶつの森』とコラボ中の『八景島 SEA PARADISE(シーパラダイス)』へ遊びに行ってきた。その①。【小2 夏休み】
レミの夏休みが始まって早々に夫は連休。 連休のどこかで少しお出かけしたいね〜って事で、遊びに行ってきました。 行った先は八景島!! 私は行った事が無かったから初めてだったし、今家族で...
【手作りスライム】8歳の娘とキラキラなスライムパレットを作ったよ。【小2 夏休み】
夏休みに入って早々に夫も連休。 基本的には家でマッタリ過ごしています。 少しはお出かけもしたいね〜って事で少しだけお出かけの予定も計画していますが 今どのくらい自粛するべきなのかもは...
小学校、夏休みに入りました〜(^^) レミはとっても嬉しそう♪ 終業式の日は午前授業で、放課後はそのまま学校で遊ぶからお弁当を作って欲しいとレミから頼まれました。 幼稚園を卒園すると...
こんにちは。リカです(^^) レミの小学校は今日が終業式。 明日から夏休みがはじまります。 楽しみだぁ♪♪ もう1ヶ月以上も前の話しなのですが、今日はレミが...
少し前の事になりますが、今年は予定通り春に運動会がおこなわれました。 昨年は休校の兼ね合いもあって秋になったんですよね。 今年も昨年同様に規模は縮小され、2学年ごと3ブロックに別れての開催...
コロナ禍で昨年は授業参観が行われなかったのですが、今年は参観がありました。 密にならないよう工夫して下さり、参観する側としてはとても見やすかったです。 一年生の担任の先生からは、発言も多く...
我が家はマンション住まい。 割と上の方の階なのでいつもエレベーターを使っています。 幼稚園の頃は1人でエレベーターに乗るようになるなんて想像も出来なかったけれど、今ではすっかり当たり前。 ...
先日、空中逆上がりが出来ない事でお友達との喧嘩(?)になった娘。 該当記事は現在非公開にしておりますが、週明けにはお友達その件でお話しし、仲を取り戻したようです(^^) ...
新学期が始まって最初の2ヶ月くらいは大体いつも平和に過ごすのですが、毎年夏が近づいてきたあたりで娘から愚痴を聞くことが増えます。 お友達同士でも最初の緊張感が無くなってきて、遠慮が無くなってくる...
レミは2年間、習い事の都合もあり髪の毛を伸ばしていました。 2年前は少し短めにしていてこんな感じ。 肩につくかつかないかくらいの所ですね。 レミはこの長さを気に入っていたみたいなのだ...
もう…春では無いですかね? 先月下旬のよく晴れた日、バラ園へ遊びに行きました。 毎年行ってるバラ園ですが、5月は何かと忙しい事が多くて6月に入ってから行く事が多かったんですよね。 で...
こんにちは(^^) 昨年は休校が続いて6月からの登校だった娘。 丁度このくらいの時期に入学式をしたなぁ〜としみじみ振り返ったりします。 娘の休校期間中はなんだかんだで一緒にのんびり過...
毎日学校がとても楽しいようで、いつもニコニコで帰ってくる娘。 けど、今年から下校の時間が昨年より5分遅くなった事や、新しいクラスの影響なのか 帰宅時間が大幅に遅くなってきました…/(^o^...
レミは年中の5月に川崎病に罹り、3年が経ちました。 入院はたった数日だったけれど、とても辛そうだった娘の様子は未だに忘れる事が出来ず… 娘も当時の事はよく覚えている様子。 幼稚園時代...
6月になりましたね〜。 雨が多いこの季節。 ピアノと習字の習い事がある日に雨が降るとどっと疲れてしまいます…。←なにしろ2つ分の習い事道具で持ち物が多いし、場所も少し遠めなので。 歩...
少しご無沙汰しておりました。 今年はなんだか梅雨入り前なのに雨が多くて… 5月にしては過ごしにくかったなぁ…という感じ。 もう3週間ほど前になるのですが レ...
GWのお出かけと、ユニクロ×あつまれどうぶつの森のコラボTシャツを購入したよ。【2021年GW】
GW…ほとんど引き蘢りでしたが… 1日だけお出かけしました♪ 海が見たくて(*^^*) 大分前の事だけど、旅行で犬吠埼に行った時にレミがず〜っと海を眺めていたんで...
【習い事】8歳から始める習字。習い始めるに至った経緯と体験レッスンでの様子。【小2 5月】
春に習い事を見直す事が多い我が家ですが、2年生になった今年は習字を習い始める事にしました。 今までを振り返ってみても、年少5月にピアノ、年中4月に英語、年長4月に新体操、小1の4月にダンス…と、...
マチ付きLサイズの移動ポケットを購入しました。収納力はどのくらい?【小2 5月】
小学生のマストアイテムとなりつつある移動ポケット。 我が家は学校に行くときは菊さんが作った移動ポケットを使う事が多いのですが【関連記事:★】 お出かけの際など、用途に応じて市販の移動ポケッ...
【あつ森日記】初期住民に〝ちゃちゃまる〟を迎え入れるまで何回リセマラをした?【2つ目の島】
先日2台目のSwitchが届きあつまれどうぶつの森(通称:あつ森)も2つ目の島を作りはじめました。 1つ目の島は私の島、2つ目の島はレミの島という事にしましたが、家族みんなで遊んでいます♪ ...
【スイミング】週1だったレッスンを週2に増やして感じた事。【小2 4月】
小学2年生の娘が現在習っているのは、スイミングとピアノ。 ピアノは週1回のレッスンなのですが、スイミングはこの4月から週2回に増やしました。 スイミング、凄く楽しい!と言ってはいるものの、...
【あつ森】我が家の島はお花が沢山咲いてる島。【2021年4月】
我が家でプレイしているあつまれどうぶつの森。 家族3人が1つの島で遊んでいるのですが、やりたい事はそれぞれ違っていたので島作りをしていたのは殆ど私だけでした。 でもレミの周りでは自分1人の...
【あつ森】サンリオキャラクターズコラボのamiiboカードを開封してみた。5パックでコンプリート出来た?【2021年4月】
家族でハマっているあつまれどうぶつの森。 2021年3月26日(金)にサンリオキャラクターズコラボamiiboカードが復刻版として発売しました。 2016年11月3日に発売したものの復刻版...
【ストックフォト】写真ACに登録してから1年。登録してみて感じた事とPIXTAとの比較。
昨日はストックフォト『PIXTA』について書きましたが 同じ日にもう1つクリエイター登録したサイトがもう1つあります。 タイトルにもある通りなのですが『写真AC』です。 こちらは結果...
【ストックフォト】ミラーレス一眼カメラを使い始めて1年。カメラ購入と同時に登録した『PIXTA(ピクスタ)』で何枚の写真が売れた?【2021年4月】
今から丁度1年前に初めて一眼レフカメラ選びをしました。 相棒として選んだカメラはこちら。 ソニー SONY ILCE-6400Y-B ミラーレス一眼カメラ α6400 ブラック [ズー...
春の陽気が気持ちいい時期ですが、基本的には引きこもりがちになっています。 コロナが落ち着かないからか、なんだか気持ちがのらない。 もうすぐGWですね! そろそろレミのバースデー祝いの...
Switch版桃太郎電鉄の3年決算は子供が遊ぶのに丁度いい。
昨年11月にNintendoSwitchを購入した我が家。 ちょうど桃太郎電鉄(通称桃鉄)が発売した直後だったので気になっていたので、Switchと一緒に桃鉄のソフトも購入しました。 ...
レミが習っているピアノ教室の発表会、開催予定はまだはっきりしていないのですが、先日発表会に向けての曲の選曲をしました。 レミにとっては3度目となる発表会。 小学生になり、普段のレッスンで弾...
毎日とっても楽しそうに登校して行くレミ。 もともと学校での授業も大好きだから、学校への不満は少ない方かと思いますが 2年生で習う漢字ってグッと難しくなりますね。 レミは漢字を読む事は...
先日の楽天お買い物マラソンの際に購入した漢字辞典と国語辞典。 娘はとっても気に入っていて、暇さえあれば読みふけっています。 こんな分厚いの…よく読もうと思うわ!!と感心してしまうの...
【楽天お買い物マラソン】購入品の記録。その2。娘の誕生日プレゼントなど。【2021年4月】
楽天での買い物記録の続きです(*^ー^*) 今回はもうすぐ迎える娘の誕生日プレゼントも購入しておきました。 子供服を購入する予定でいたのですが… 娘の強い要望で先週お店で沢山買ってき...
午前授業であっと言う間に帰ってきていた1週間が終わり、ようやく給食がスタート。 食べ物の好き嫌いがあまり無い娘は毎日給食を完食してその上おかわりまでしているみたい。 給食が始まるのを心待ち...
【楽天お買い物マラソン】購入品の記録。その1【2021年4月】
こんにちは。リカです(*^ー^*) 新年度がスタートし、娘の物も色々と買い替えました。 本当は進級前に用意出来たら良かったのですが…。 今回は多分完走すると思うので久しぶりに購入品の...
ドキドキしながら家を出た娘。 学校に行くと外にクラス替えのクラス発表があって、各自自分のクラスを確認して新しい教室へ行く事になっていました。 クラスの名簿を貰ってくるんだから来ないんだかわ...
本が好きだという娘が一番好きだという本は思いもしないコレだった。
新年度のスタート。 今年2年生になる娘の小学校ではクラス替えがあるので 「初日は自己紹介とかしそうだね〜」 って話していました。 そんな流れで娘が自己紹介の練習をしていたのだけ...
こんにちは。リカです(*^ー^*) 度々ブログでも取り上げている娘のピアノの習い事なのですが 恒例のイベントになりつつある娘のお友達とのミニ発表会、この春にも行なう事になりました。 ...
桜が綺麗でポカポカ暖かい季節。 春休み前半は子供同士で遊ぶ約束をしてくる事が多くて連日元気に遊んでいました。 1日数時間でも1人で出かけていてくれると家事が捗りますね… ますます長期...
終業式が終わり春休みに突入した小学校。 娘が2度目の通知表を貰ってきました(*^^*) 今年は前期と後期の2学期制。 前回の通知表は出来過ぎなくらい良かったのだけど、1年生だからみん...
【習い事】今一番楽しいと思っている習い事は?新年度の始まりに向けて子供の習い事を見直しました。【小1 3月】
こんにちは。リカです。 娘の小学校は明後日から春休み。 ピカピカの1年生として過ごす時間はあと1日となりました。 1年生として過ごした1年間は幼稚園時代以上に習い...
先月、レミの学校での人間関係について書いた時があったのですが、その少し後にちょっとゴタゴタがありました。 そのお話を娘の口から聞くのに1週間くらいのタイムラグがあったのだけど、聞く前からなんとな...
新しい出会いが沢山ある新年度。 入園入学で環境がガラッと変わるおうちも多いと思います。 レミは春から新2年生。 通う小学校では2年に一度クラス替えが予定されていたので、今年はあまり変...
【ダンス】チームで参加した大会での入賞。1年間習って感じた事。【小1 3月】
我が家の小1の娘は現在3つの習い事をしています。 それぞれ週1なので習い事は全部で週3日。 週3の習い事が多い…とは感じずに過ごしてきましたが、娘の場合は毎日自宅での練習が必要なものが2つ...
娘は毎年この時期になるとひどい咳に悩まされ、病院通いをしています。 そして毎度、 「アレルギー性ですね」 と言われ薬を処方して貰っています。 この、季節の変わり目に起こる咳は私...
【小学校】学校で受けた学力テストが返ってきた。【小1 3月】
こんにちは。リカです(*^ー^*) 卒業シーズンですね〜!! さっき外に出たら、今日卒園式だったという近所のお友達とバッタリ。 レミの卒園から1年が経つんだなぁ〜。 ...
レミの乳歯は比較的遅めに生えてきて、比較的遅めに生え変わっています。 昨年1月(6歳9ヶ月)に1本目、昨年2月(6歳10ヶ月)に2本目の永久歯が生えてきました。 2本とも、乳歯がぐらぐらす...
【あつ森】お友達とのローカル通信に初挑戦しました。【小1 3月】
我が家では昨年の11月にNintendoSwitchと“あつまれどうぶつの森(通称:あつ森)”のソフトを購入しました。 購入当時は夫はあつ森には全く興味が無く、娘もさほど興味がなさそうな感じだっ...
【ピアノ】最近のレッスンの様子と新しく使う事になった教本の事。【小1 2月】
少しずつ暖かい日が増えてきて早咲きの桜が咲いているのも見かけるようになりました。 放課後明るい時間も増えたので外遊びもしやすくなりましたね。 もうすぐ小学2年生になる娘...
バレンタインは毎年娘と一緒にガトーショコラを焼くのが恒例になっているので今年も焼きました(*^ー^*) 夫、大のチョコ好きで特にガトーショコラは大好物!! 洒落た物を作るよりもこのシンプル...
今日は大安。天気が良かったので雛人形を飾りました(*^^*) 前回飾ってからもう一年もたったのね〜って思いつつ。娘ももうすぐ小学2年生。 娘の小学校ではクラス替えが2年に一度なので今のメン...
最近はすっかり家に篭もりがち。 それでも娘は予定のない平日の放課後は必ず外遊びに出かけていきます。 近所の公園はいつも賑やか。 遠出は控えても外遊びまで控えるような雰囲気では無くなっ...
【小学校】1年間で1番思い出に残った事はなんですか?【小1 1月】
小学校での生活には不安な事も沢山あったけれど、今思うとあっという間に…あと2ヶ月で1年生が終わろうとしていますね。 この記事のタイトルは、時期的にまだ早いのでは?とおもうのだけど、最近娘が小学校...
娘のレミは生まれつき目の病気を持っており、生後1ヶ月の時に白内障の手術を、1歳の時に緑内障の手術を受けています。 現在は右目は弱視確定なのですが、左目は弱視にならないように治療用の眼鏡を掛けて過...
【福袋】今年の初売りで購入した福袋はルピシアの福袋のみでした。【2021年】
今年のお正月はおうちに籠っていて、買い物に出掛けたのは6日。 毎年何かしら福袋を買っていたのだけど今年はいいかな〜と諦めていました。 けど1つだけ購入した福袋は…ルピシアのお茶の福袋(*^...
子供の頃、幼稚園でも小学校でもお気に入りの男の子がいて、でも私は小さい頃から人に話すのは恥ずかしいなぁ〜って思っていました。 だからお友達に「好きな人いる?」って聞かれても「いないよ」って嘘つい...
【小学校】朝に家を出た娘が家に帰ってきてしまった時の事。【小1】
寒い日が続いていましたね。 緊急事態宣言が出てまた周りで少し変化がありました。(主にレミの習い事のこと) レミは学校大好きで毎日楽しく通ってくれてるから休校にならなくて良かったな〜と思って...
冬休み最終日のお買い物。娘がお年玉で買った物。【2021年】
毎年元旦から初売り〜♪と張り切って出掛けてしまうのですが今年の元旦は家から一歩も出ずにお家でマッタリなお正月でした。 初詣もまだ行ってないけれどタイミングをみて今月中に行けたら良いなぁ。 ...
【新年】今年の目標と今年最初の大きなお買い物。【2021年】
遅ればせながら、あけましておめでとうござます(*^ー^*) 我が家は今日から夫の仕事初め。 新しい1年の始まり〜♪でウキウキする時期なのに相変わらずコロナは落ち着きませんね。 昨年は...
今年も1年間ありがとうございました。1年間の振り返り。【2020年】
こんにちはリカです(*^ー^*) 残すところあと数時間で2021年がはじまりますね。 新型コロナウイルスの流行で色々な事が想定外となった1年。 今年は娘の卒園と入学があり元々生活スタ...
【クリスマス】イブのディナーと娘の手作りクリスマスケーキ。【2020年】
クリスマス、終わりましたね。 楽しい時間が過ごせたでしょうか(*^ー^*) クリスマスは祝日ではないのでパパの帰宅が遅いと家族でのパーティってしずらいですよね。 ...
【ピアノ】4度目のクリスマス会。演奏を終えて。【小1 12月】
こんにちは。リカです(*^^*) 娘は4歳の時からピアノを習い始め、3年半の月日が経ちました。 通っている教室では1年半に一度の発表会がある他に、毎年12月にクリスマス演奏会が開催されてい...
こんにちは。リカです(*^^*) 我が家は娘が2歳2ヶ月の時に子供を乗せられる自転車を購入しました。 自転車選びをした当初、我が家には自動車が無かったので自転車で遠くへ行く機会が多い事を考...
今年はなにかと発表の場が少なくなってしまった1年。 2月末に予定していた新体操の発表会は開催の2日前に急遽中止になり、レミにとっては最初で最後の発表会のはずだったのに…と、とても残念な気持ちにな...
任天堂Switchを購入したよ。最初に選んだソフトと追加で買ったコントローラーは?
先日今人気のゲーム機、任天堂Switchを購入しました♪ 【新品】新型モデル Nintendo Switch ニンテンドースイッチ 本体 Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレ...
「ブログリーダー」を活用して、リカさんをフォローしませんか?
GW…ほとんど引き蘢りでしたが… 1日だけお出かけしました♪ 海が見たくて(*^^*) 大分前の事だけど、旅行で犬吠埼に行った時にレミがず〜っと海を眺めていたんで...
春に習い事を見直す事が多い我が家ですが、2年生になった今年は習字を習い始める事にしました。 今までを振り返ってみても、年少5月にピアノ、年中4月に英語、年長4月に新体操、小1の4月にダンス…と、...
小学生のマストアイテムとなりつつある移動ポケット。 我が家は学校に行くときは菊さんが作った移動ポケットを使う事が多いのですが【関連記事:★】 お出かけの際など、用途に応じて市販の移動ポケッ...
先日2台目のSwitchが届きあつまれどうぶつの森(通称:あつ森)も2つ目の島を作りはじめました。 1つ目の島は私の島、2つ目の島はレミの島という事にしましたが、家族みんなで遊んでいます♪ ...
小学2年生の娘が現在習っているのは、スイミングとピアノ。 ピアノは週1回のレッスンなのですが、スイミングはこの4月から週2回に増やしました。 スイミング、凄く楽しい!と言ってはいるものの、...
我が家でプレイしているあつまれどうぶつの森。 家族3人が1つの島で遊んでいるのですが、やりたい事はそれぞれ違っていたので島作りをしていたのは殆ど私だけでした。 でもレミの周りでは自分1人の...
家族でハマっているあつまれどうぶつの森。 2021年3月26日(金)にサンリオキャラクターズコラボamiiboカードが復刻版として発売しました。 2016年11月3日に発売したものの復刻版...
昨日はストックフォト『PIXTA』について書きましたが 同じ日にもう1つクリエイター登録したサイトがもう1つあります。 タイトルにもある通りなのですが『写真AC』です。 こちらは結果...
今から丁度1年前に初めて一眼レフカメラ選びをしました。 相棒として選んだカメラはこちら。 ソニー SONY ILCE-6400Y-B ミラーレス一眼カメラ α6400 ブラック [ズー...
春の陽気が気持ちいい時期ですが、基本的には引きこもりがちになっています。 コロナが落ち着かないからか、なんだか気持ちがのらない。 もうすぐGWですね! そろそろレミのバースデー祝いの...
昨年11月にNintendoSwitchを購入した我が家。 ちょうど桃太郎電鉄(通称桃鉄)が発売した直後だったので気になっていたので、Switchと一緒に桃鉄のソフトも購入しました。 ...
レミが習っているピアノ教室の発表会、開催予定はまだはっきりしていないのですが、先日発表会に向けての曲の選曲をしました。 レミにとっては3度目となる発表会。 小学生になり、普段のレッスンで弾...
毎日とっても楽しそうに登校して行くレミ。 もともと学校での授業も大好きだから、学校への不満は少ない方かと思いますが 2年生で習う漢字ってグッと難しくなりますね。 レミは漢字を読む事は...
先日の楽天お買い物マラソンの際に購入した漢字辞典と国語辞典。 娘はとっても気に入っていて、暇さえあれば読みふけっています。 こんな分厚いの…よく読もうと思うわ!!と感心してしまうの...
楽天での買い物記録の続きです(*^ー^*) 今回はもうすぐ迎える娘の誕生日プレゼントも購入しておきました。 子供服を購入する予定でいたのですが… 娘の強い要望で先週お店で沢山買ってき...
午前授業であっと言う間に帰ってきていた1週間が終わり、ようやく給食がスタート。 食べ物の好き嫌いがあまり無い娘は毎日給食を完食してその上おかわりまでしているみたい。 給食が始まるのを心待ち...
こんにちは。リカです(*^ー^*) 新年度がスタートし、娘の物も色々と買い替えました。 本当は進級前に用意出来たら良かったのですが…。 今回は多分完走すると思うので久しぶりに購入品の...
ドキドキしながら家を出た娘。 学校に行くと外にクラス替えのクラス発表があって、各自自分のクラスを確認して新しい教室へ行く事になっていました。 クラスの名簿を貰ってくるんだから来ないんだかわ...
新年度のスタート。 今年2年生になる娘の小学校ではクラス替えがあるので 「初日は自己紹介とかしそうだね〜」 って話していました。 そんな流れで娘が自己紹介の練習をしていたのだけ...
こんにちは。リカです(*^ー^*) 度々ブログでも取り上げている娘のピアノの習い事なのですが 恒例のイベントになりつつある娘のお友達とのミニ発表会、この春にも行なう事になりました。 ...
クリスマスに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
マクドナルド(マック)のハッピーセットに関することならなんでも☆★ 何のおもちゃをゲットしましたか!? 何のハッピーセットを食べましたか!? ゲットしたおもちゃ報告や、気になる&欲しいハッピーセットのおもちゃなどなど、ちょっとでもかすっていればOK!! I LOVE McDonald's Happy Set!!
子育てを楽しもう♪
子供(キッズ&ベビー)雑貨からオモチャ(知育玩具)お子様にオススメしたい雑貨やおもちゃに関する事なら何でもOKです☆.。.:* どんどんトラバしてご紹介してくださいね(*^-^*)
旅行はもちろん、ちょこっと遠出からすぐ近所の公園などなど、 子供と一緒にでかけた場所・楽しめる場所・そこでの出来事。 おでかけのときのコツ・持って行くと便利な持ち物。 オムツ替えスペースや授乳スペース情報などなど、 お出かけ時のエピソードなら何でもOK! ☆★子供とたっくさーーーんおでかけしよう★☆
ランドセルのことならなんでも!
コチラは楽天マラソン(買いまわり)でポチったものを紹介するコミュです♪ジャンルは問いません。 いつも完走目指して走っても、あと数店舗なのに時間切れで完走できずって事結構ありますよね? そんな時に参考になるのが他のブロガーさんのポチ報告!! 通常のポチ報告でも構いませんが、楽天マラソンは1店舗一回のお買い物1000円以上が条件ですので走る際にはお気をつけ下さい(1000円未満だと店舗数に含まれません)
かつては半期に1度行われていたお買い物マラソン!スーパーSALE!最近では月に1度、月の初めに行われるようになりました!とはいえお買い物マラソンがいつ行われるのか日程を知らない人も多いかと思います。お買い物マラソンに臨むにはあらかじめ商品をチェックして準備しておかないと余分な買い物をしてしまうことになります。このトラコミュを通じてお買い物マラソンの開催時期、購入リストなどを共有していきましょう。 そしてお買い物マラソンが終わると、ブログ村内ではいつもお買い物マラソンの記事で溢れ返りますが、何を買ったかなんていう情報もこちらにトラックバックして共有し、次のお買い物マラソンで何を買うか参考にしましょう!
主婦って何かと忙しいけど 毎日の楽しい うれしい出来事が きっとたくさんあるよね(^▽^)**