この寒冷地で車を転がしていると冬に路面の圧接、氷結を緩和するために道路に塩化カリウムが撒かれるんだが、これが曲者でねぇ。 略して塩カリ。 文字通り塩。 これが車の底には物凄くよくない。 錆びるんだな。 そこで、雪が融けた春先には車の底を水洗いするのだが、それをやってもなにぶん13年間も乗っていると塩カリによる腐食は避けられず。 で、事件は起こった。 車を乗っていると 「ガンガラガンガンガァーン」 …
「車は両手両足を常時使って運転するものだ!!」 この教えは父親や周りの親戚のおじちゃんたちにガキンチョのころから徹底的に叩き込まれた教えである。 なので、18歳で家業の仕事でこき使われるために自動車免許を取らされ現在に至るまでのうん十数年間かたくなに今の今でも手動変速の車に乗り続けている。 たぶんこの先も自動変速車には乗らないと思う。 理由は簡単。 安全だから。 少なくとも意図的急発進しようとしな…
長い月日、車を乗っていると不本意ながら車体を傷つけてしまうことがあるんだが、ちょっとしたキズだったらわざわざ塗装屋さんに持っていくと結構費用が掛かるんだなこれが。 もちろん普段、気を付けて大事に乗るに越したことはないんだけど、一年の半年は雪と氷に見舞われるこの地では氷の轍に下手にはまるとガリガリっとやってしまう場合があるんだわ。 私の愛車のアレ君も例外ではない(笑)。
私の車は、平成16年式トヨタのアレックスRS180です。 はい。 見てくれの通り、量産車です。 もう、かれこれ丸13年間乗り続けています。 この先、仮に何十年たって乗り続けても名車になることもなくクラッシックカーと呼ばれる…
「ブログリーダー」を活用して、Autoliebhaberさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。