今日も読みに来ていただいて、どうもありがとうございます!昨日に引き続き、今日も嬉しい報告です。ずっとお世話になっているLana tre(ラナトレ)の竹内聡子先…
今日も読みに来てくださって、どうもありがとう!田中メリヤスさんで、マフラーを購入しました。 そう、「もしかして田中?の田中メリヤスさんです。主に、手編みのハン…
ご訪問をどうもありがとうございます!KASURI socks、もう一足編むことにしました。 今度はMサイズで、自分のを♪大事にしまってた、KOIGUの糸で編ん…
読みに来てくださって、どうもありがとうございます。KASURI socksのパターン、リリースされました!フリーですよ! MとLの2サイズあるから、好みのサイ…
今日も読みに来てくださって、ありがとう! クリスマスの編みこみソックスを作ろうと思って少し編んでいたもの、ほどいてしまってました。でもまた新たに始めました…色…
今日も読みに来てくださって、どうもありがとうございます。Carnationセーターのリブが、やっとやっと終わりました。 赤と黒のシマシマリブ、めっちゃ編みにく…
読みに来てくださって、どうもありがとう。(^^)/KASURI socks、できました! Lサイズのテストだったので、大きいソックスになりました。でもLにして…
今日も読みに来てくださって、どうもありがとうございます!!昨日、午前中は晴れていたので近くの里山自然公園で、砂時計ショールの写真を撮りました。 BOBBEL …
読みに来てくださってどうもありがとうございます。テストニッティングしている、KASURI socks、片方編めました。 履いてみたら、Lなのと、少しサイズが大…
読みに来てくださって、どうもありがとうございます。m(_ _)mハンドウォーマーが2つできました。両方この本のパターンです。 ラトビアの伝統…
今日も読みに来てくださって、どうもありがとうございます!!今日は砂時計ショールのブロッキングをしました。秋晴れのさわやかな日だったから、ブロッキングにベストな…
今日も読みに来てくださって、ありがとう!今日は、編み込みソックスを編んでたのですが。昼間ずっと編んでたレッグの部分、模様が気に入らず、かつ編み地が汚いので、ほ…
読みに来てくださってどうもありがとうございます。テストニッティングしている、KASURI socks。かかとが編めました。 ガゼットヒールなんですが、よく工夫…
読みに来ていただいて、どうもありがとうございます!ウィンター・サン ハンドウォーマー、なんとかできました。一応ブロッキングしています。 編み込みは水を通して形…
今日も読みに来てくださって、どうもありがとうございます♪私的にインスタ映えな写真が撮れました~ 編みかけのストール、もう毛だらけになっちゃってるけど…ここの…
読みに来てくださってどうもありがとうございます。 イトマが終わりましたね!関わった方々、訪れた方々、お疲れ様でした!もし来年も開催されたら、私も行ってみたいで…
ご訪問いただいて感謝します♪どうもありがとう。糸屋さんでお買いものをしたとき、おまけでつけてもらったマーカーと糸のサンプル。たくさんたまりました。適当に道具箱…
ご訪問をどうもありがとうございます!砂時計ショール、アミアミしています。進捗報告の写真を撮ろうと思い…さすけにかけてみました。じゃ、次マロウにもかけてあげるね…
読みに来ていただいて、どうもありがとうございます!ウィンター・サン ハンドウォーマー、本の通りに編み進みました。 最初から最後まで、増減なしです。真ん中に編み…
ご訪問をどうもありがとうございます。注文していたラトビアのミトンの糸が来ました!! 風が強くて箱や紙がとんでいきそうになるので、急いで写真をとりました。楽天の…
読みに来てくださってどうもありがとうございます。発泡スチロールのアタマのモデル、使ってみました。 この写真の帽子は半年くらい前に編んだ、Shetland we…
読みに来てくださって、どうもありがとうございます。m(_ _)m 今日は8:00にはお天気回復してきていました。大量の葉っぱが家の前の道に飛んできていたのを掃…
ご訪問をどうもありがとうございます! 今日は昼間はハンドウォーマーを少し編んだり、PC作業をしたり、していました。それからブログやインスタを見ておりました。 …
”【イトマ!】でお披露目のレシピのご紹介その1” と ウィンター・サン ハンドウォーマー
ご訪問をどうもありがとうございます。 けいとやさんの、イトマ情報のブログをリブログさせていただきます。イトマのためのワークショップも準備されているそうです!…
”【イトマ!限定】ワークショップのお知らせ” と 足が来たこと
読みに来てくださってどうもありがとうございます。 けいとやさんが、イトマに出店します。イトマ、スペシャルなお店がたくさん出店されるようです。残念ながら私は行…
ご訪問をどうもありがとうございます。m(_ _)m アザレアの指なし手袋の、親指を編んでいます。 本来のパターンだと、親指は下からのお花の続きを編み込むように…
ご訪問をどうもありがとうございます♪ Opalの単色のネオンを玉巻しました。 名前をきくと、どんな派手な色だろう!?と思ってしまいますが、実際はそれほど蛍光色…
読みにきてくださってどうもありがとうございます! 本体できたと言っても、本より一模様減らしてます。 できるとこは両手編みで編んだのですが、慣れてきて今度は糸が…
読みにきてくださって、どうもありがとうございます!Opalの「みんなのデザイン」の「鉄道ロマンス」という糸で、トップダウンでボックスヒール、ラウンドトウのソッ…
ご訪問をどうもありがとうございます! アザレアの指なし手袋、このサイズにしました。本だとあと一模様あります。ミトンだと、もう一模様が尖った部分に入ります。上…
「ブログリーダー」を活用して、kyokokazuokaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。