脳梗塞・脳出血・パーキンソン病・脳性麻痺の方に向けたリハビリの情報を理学療法士が発信するブログです。
脳梗塞・脳出血・パーキンソン病・脳性麻痺のリハビリを10年以上経験し、疾病・障害予防専門の小規模フィットネスを運営している理学療法士がリハビリやセルフケアの情報等を発信していきます。特に、もっとリハビリをしたいが受けられない、パーキンソン病の症状がでてきているが認定を受けていないのでリハビリが出来ない。といった方々も自分で出来る自主トレーニング、ご家族ができるリハビリの仕方等の情報も発信します。
脳梗塞・脳出血のリハビリでは「筋力強化が目的」か、「損傷された神経路の再建が目的」かを区別する
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 筋力トレーニングにより、筋肥大すること自体…
<リハビリ・トレーニング>内容:カウンセリング、リハビリ(含む施術)、トレーニング指導等*都度払い 50分: 7,000円(税抜) 90分: 12,000…
脳梗塞・脳出血やパーキンソン病で猫背になりやすい方におススメのストレッチ(その②)
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 前回に続き、脳梗塞や脳卒中、パーキンソ…
脳梗塞・脳出血やパーキンソン病で猫背になりやすい方におススメのストレッチ(その①)
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は脳梗塞や脳卒中、パーキンソン病と…
店名 |コンディショニングジム Blue Fit(ブルーフィット)住所 |埼玉県 川越市喜多町4-3 (喜多町整形外科クリニック様向かい)最寄り駅…
脳梗塞の方のリハビリに対するモチベーションの重要性~ラモス瑠偉さんは一番良かったのはリフティング
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は2016年に脳梗塞を発症し、左片…
脳梗塞や脳出血の方が段差で足をスムーズに挙げるには?(その③)~腸腰筋が働きやすい姿勢調整を~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は前回に引き続き、脳梗塞などを呈し…
脳梗塞や脳出血の方が段差で足をスムーズに挙げるには?(その②)~麻痺側下肢と体幹伸展の安定性を~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は前回に引き続き、脳梗塞などを呈し…
脳梗塞や脳出血の方が段差で足をスムーズに挙げるには?(その①)~足を持ち上げる筋肉の活性化~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は最近、脳梗塞の方にご質問された内…
脳梗塞や脳出血、パーキンソン病の方が踵でしっかりと荷重する為には?~踵荷重で足をふみ出しやすく~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 今回は脳梗塞や脳出血、パーキンソン病な…
パーキンソン病の震えを止めるには?(後編)~主動作筋と拮抗筋を伸ばす+同時に働かせる~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 前回に引き続き、パーキンソン病の方に多…
パーキンソン病の震えを止めるには?(その①)~筋肉をリラックスさせるのに大切な3つの要素~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 今回は、パーキンソン病の方に多い震え…
パーキンソン病や脳梗塞、脳出血の方の立ち上がり動作の注意点とは?~立ち上がる前の構えの大切さ~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 前回は、パーキンソン病や脳梗塞、脳出…
パーキンソン病や脳梗塞、脳出血の方がスクワットを効果的に行うための注意点とは?
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 パーキンソン病の方に限らずですが、 …
脳梗塞や脳出血の後遺症による手指の屈曲拘縮予防のためのリハビリ・コンディショニングとは?
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は脳梗塞や脳出血の後遺症として多…
パーキンソン病の方の発汗減少による体温調節障害について~エアコンや日差しで薬が効きにくくなる?~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日はパーキンソン病の方の体温調節障…
パーキンソン病とセカンドオピニオン~主治医との連携・関係性と金銭的負担は?~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 パーキンソン病の方に「セカンドオピニ…
パーキンソン病の方のタンパク質摂取と薬の効き目~食べ方の工夫と栄養補助食品の有効性とは?~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日はパーキンソン病の方から質問を…
新しいパーキンソン病の歩行障害に対する適したリズムの作り方~機械にリズムを作りだしてもらう?~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は前回ご紹介したパーキンソン病…
パーキンソン病の歩行障害に対する適したリズムの作り方~自発的にリズムを作り出すには?~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日はパーキンソン病の歩行障害、 …
パーキンソン病の歩行障害に対する音楽療法の効果は?~リズム刺激と本人様の嗜好の影響に着目して~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 今回はパーキンソン病の方の歩行障害に対…
脳梗塞や脳出血による片麻痺で麻痺側の肩が下がってしまう問題を軽減するための運動とは?
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は、前回ご説明した脳梗塞や脳出…
脳梗塞や脳出血による片麻痺で麻痺側の肩が下がってしまう原因とは?~筋肉の緊張の異常~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日は脳梗塞や脳出血の方に多く見ら…
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 今回はパーキンソン病の方の薬…
軽度のパーキンソン病や脳卒中の方は周囲に気づかれにくい?~ヘルプマークをご存知ですか?
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 先日、小脳出血の方から「ヘル…
パーキンソン病の方におススメのうつぶせでのお尻の筋力強化とは?~体が丸くならないために~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日はパーキンソン病の方の…
パーキンソン病の方のお尻の筋力強化とバランス向上のために~安全にチャレンジする環境設定の重要性~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 本日はパーキンソン病の方の…
軽度のパーキンソン病の方が使える公的制度とは?~難病患者への医療費助成制度(軽症者特例)~
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、 理学療法士の粟生田です。 前回、パーキンソン病の方が利用で…
「ブログリーダー」を活用して、脳卒中・パーキンソン病のコンディショニングの専門家さんをフォローしませんか?