chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
河童の歌声
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/29

arrow_drop_down
  • 津波の被災者たちは何故、この歌で泣き崩れたのか

    アンパンマンの歌「アンパンマンのマーチ」🎶東日本大震災の被災者たちが、「アンパンマンマーチ」をたまたま聞いて、泣き崩れてしまった。そういった事をラジオで聞きました。アンパンマンのテレビは、私も娘が小さい頃、一緒になってよく観ていました。私は悪役、バイキンマンとその恋人、ドキンちゃんが好きでしたが。その話は次第に大きな話題になって、東北地方で取り上げられ、チョッとしたニュースにもなったとか。あんなに楽しい「アンパンマンの歌」が何故、津波の被災者たちの胸を打ち、泣いてしまったのか?その歌詞をよく見てみましょう。〇そうだ嬉しいんだ生きるよろこびたとえ胸の傷が痛んでも〇何の為に生まれて何をして生きるのか答えられないなんてそんなのはイヤだ!今を生きる事で熱いこころ燃えるだから君は行くんだほほえんでそうだ嬉しいんだ...津波の被災者たちは何故、この歌で泣き崩れたのか

  • ブログ終了のお知らせ

    GOOブログが11月18日をもって終了となるそうです。私は2014年11月からブログを始め、これまで10年半くらいで、2000編を越える記事を書いてきました。しかし、これで終わってしまうと言われると、一抹の淋しさを思います。これまで書いてきた記事はどうなるのでしょう?何か「引っ越しサービス」とかもあるみたいですが、これまでブログを書く事がある種の励みとしてきた、沢山の方々はいったいどうされ様としているのか、気になります。今まで通りで記事を書こうとしたら、何か形式が変わったのか、やりにくさを感じたので、書く気を削がれてしまって、そのままほったらかしになっています。以前、ユーチューブ動画を始めた時も、「AKTAIZAN」という名前で始めたのですが、私ではなく、あちら側の何かが変わってしまい、「AKTAIZAN...ブログ終了のお知らせ

  • 歌声喫茶の人気曲「たんぽぽ」の事

    フェイスブック友達が、たんぽぽの花の事を書いていました。そこに、ユーチューブで「たんぽぽ」の動画を添付しようとしたら、とんでもなく長い経緯がフェイスブックに散見され、これはフェイスブックでは無理なので、ブログで書く事にしました。◆H5.たんぽぽタンポポ児童合唱団「たんぽぽ」は詩人の門倉訣が親交のあった作詞家の石原一輝の結婚式で、披露する為に発表されました。作曲は当時、仙台合唱団研究生だった堀越浄です。この曲は日立製作所の労働闘争歌(労働者の士気を高める歌)でした。「高い工場の壁の下で、どれだけ春を待つのでしょう」しかし、門倉訣作詞というのは、実は、かつて歌声新聞では全国から寄せられた詞を、門倉訣氏が批評していたコーナーがあり、この歌の原詩は長野県中野市在住の、竹前美保さんが投稿したものです。それを門倉訣さ...歌声喫茶の人気曲「たんぽぽ」の事

  • 闘技士(The Gladiator)

    闘技士(TheGladiator)マーチ王スーザが作曲した行進曲です。スーザは歴史に興味を持っていて、他にも「十字軍行進曲」なども作曲しています。闘技士(剣闘士)とは、中世ローマ時代に存在した見世物でした。剣闘士の大半は、戦争捕虜、奴隷市場で買い集められた者で、反抗的な為に主人に売り飛ばされた奴隷が多かった。犯罪者も剣闘士として闘技場に送られた。集められた彼等は興行士が所有する剣闘士団に所属し、剣闘士養成所で長期間にわたって組織を施されてから闘技会に出場した。養成所では徹底的にしごかれ、いかに相手を素早く殺すかを教わる。厳しい訓練に耐えられず自殺する者も多かった。そういった剣闘士の中でも、それに逆らい、有名な反乱を起こし兵隊たちの司令官になったスパルタカスが居ました。スパルタカスの反乱は映画にもなりまし...闘技士(TheGladiator)

  • いい歯医者を見つける

    また歯医者に通う事になりました。以前、歯医者に行ってから2年は経たないと思います。上の歯は入れ歯なので、年齢からいっても仕方ないのですけどね。で、前に通っていた歯医者にと思ったのですが、その歯医者は閉院になってしまっていたのです。その歯医者さんほど、今までに(こんな良い歯医者さんにお目にかかった事はない)という歯医者さんだったのです。それどころか歯医者という分野を抜きにして(こんな良い医者に出会った事は無い)それほど患者から見て良い医者だったのです。しかし、ある日その歯医者さんの店舗が工事中でベニヤ板に覆われ、閉院となってしまった事に気づきました。その医者は75歳くらいで、沖縄に移住したいといった話をしていたので、老後を沖縄にと移住していったのかも知れません。あの歯医者さんが無くなってしまった事はかなりシ...いい歯医者を見つける

  • 西田敏行

    一度だけ西田敏行を見た事があります。明治神宮に隣接する代々木公園でした。そこではロケが行われていて、まだ若かった私はそれに出会ったのです。当時、西田敏行などという俳優は知らなかったのですが、一緒に居た、柴俊夫は知っていました。柴俊夫はカッコ良く、その頃はチョッと売れている感があって、本人もスター的なふるまいをしてた雰囲気がありました。しかし、時代は西田敏行を買いました。柴俊夫は思ったほどはスター街道には乗らず、逆に見栄えのしない西田敏行が、スターになり、いい役者となって、世間も彼を大スターとして見る様になっていったのです。私は西田敏行をそれほど好きな俳優とは思いませんでしたが、何かいい仕事をこなす俳優だとは感じていました。しかし、2013年の映画「遺体、明日への十日間」を観ました。多分、映画館ではなくDV...西田敏行

  • ゼロ戦

    「ゼロ戦」という言葉を知らないという日本人はあまり居ないと思います。それが第二次大戦中の、日本の戦闘機だったとは知らないにしても、「ゼロ戦」という言葉だけは聞いた事があるという方は、きっと多いと思います。「ゼロ戦」は戦時中の日本の戦闘機でした。正式名称は「零式(れいしき)艦上戦闘機」です。(零)とは何を意味するのでしょう。それは紀元2600年(昭和15年)を意味します。2600年の末尾0を採って零(ゼロ)と言うのです。アメリカ軍はゼロ戦を、ゼロファイターと呼んでいました。なので紀元2599年の飛行機は、99式〇〇機と呼ばれ、2601年製の飛行機は、1式〇〇機となります。余談ですが、この年に生まれた女性には「紀子・のりこ」と名付けられた女性が多くいました。個人的ですが、私も紀子という女性と縁があり、紀子とい...ゼロ戦

  • 独りで歌声喫茶ともしびへ

    先日、私は独りで歌声喫茶、ともしびへ行きました。独りで行ったのは、これで3回目だと思います。数か月前に独りで行った時は、なんと「食い逃げ」をやらかしてしまいました。いつも支払いは妻がやってくれるので、私は無関係。その時も無関係状態で、さっさとトンズラしてしまったのです。帰宅してから「食い逃げ」に気がつき、後日妻は支払いの為に行かざるを得なかった・・ごめんね。さて3回目は、私はとにかく歌を唄いたくて仕方なかった。しかし妻はそれほど気が乗らなく「私は行かないよ」それではと離婚して独りで汽車ぽっぽに乗って(あれ、電車だったかな?)行きました。ともしびに私が一人で行くと、何か怪訝な顔をする人もいました。妻が独りで歌声喫茶に行く事は、全然珍しくないのですが、私が独りっきりというのは、ほぼ無いからです。でも、やっぱり...独りで歌声喫茶ともしびへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、河童の歌声さんをフォローしませんか?

ハンドル名
河童の歌声さん
ブログタイトル
河童の歌声
フォロー
河童の歌声

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用