大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
娘が作ったマッシュルームとスナップエンドウの突き出しです。 一口餃子です。ブリのアラの塩焼です。
ポテトサラダです。柿もあります。
手羽先はフライパンとガスグリルで焼きました。味付けはハーブ塩です。納豆・豆腐・コンニャクの煮物です。味の素の餃子です。
昨日と昼の天ぷら弁当の残りをビールのあてにして スキ焼をいただきました。写真を撮り忘れ何日か前にいただいたすき焼きの写真を使っております。
いつものスーパーで紅ズワイガニが安価でありました。サンマも新鮮そうなものがあります。 お粥と辛子明太子です。
お粥に梅漬けで出来た紫蘇をレンジで乾燥させて乗せました。納豆にイリコの粉を混ぜたものです。鶏肉はかんたん酢で煮詰めて和えました。
冷凍していたトンカツがあったので揚げてだし汁とネギと卵でとじていただきます。納豆も久々にいただきます。鶏もから揚げにしました。
小さなパブリカにチーズを詰めて焼きました。
豚とキュウリはビールのつまみでいただいた残りです。鮭の粕汁はおいしかったです。お粥にユカリをかけていただいたのです。ユカリは塩梅漬けの紫蘇をレンジでカリカリにしたものです。
今日のブリは脂がのっております。トンポーロウ(日本ハム)です。
塩気が辛いのか薄のかわからない大味でした。 ビールのつまみです。
モズクはキュウリを追加しました。
鶏手羽元をフライパンで焼いてかんたん酢で煮詰める。おいしかったです。冷奴と春雨入り担々スープです。
冷凍焼き鳥は冷凍のままフライパンで焼くだけです。豚丼は炒めるとき生姜タップリつかいました。コンニャクと大根厚揚げを煮しめてみました。
肉はミスジ肉でした。柔らかくておいしいのです。ネギが無かったので豆苗を使いました。すき焼き用 麩があったので多めに入れましたが水分を吸ってしまい水と出汁醤油を追加していただきました。
スーパーの国産牛「みすじ」となっています。柔らかくておいしいです。
本日は一人飯です。娘は近所の同級生と飲みです。久々にうどんも良いものです。せめてネギの緑の部分を入れたら見栄え良しですが白ネギを使いました。
スーパーで買い物をしました。カツオのたたきです。 ブリあら焼きです。皮もいただけるよう焼きました。 酒粕汁もいただきます。
娘は従弟と梅田で会っています。夕食は帰ってから少しいただくといいます。 焼き塩鮭とご飯をいただきました。
餃子はスーパーライフのプレミアム餃子となっています。小松菜のお浸しです。
マカロニグラタンです。
スーパーの肉でミスジという部位最高に柔らかいです。
カイワレ乗せの冷奴です。
日清の焼きソバ乾麺一人前を二人前にしております。一人前は炭水化物がお腹に重たいのです。野菜たっぷりでかさまししています。 ビールのあてはキュウリと焼鮭です。
鶏モモと鶏胸二枚をから揚げにしました。ニップンの唐揚げ粉です。ポテトはお昼のハンバーガーの残りです。
「ブログリーダー」を活用して、シニア男の一人ご飯さんをフォローしませんか?
大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
ラザニアです
二人とも風邪をひいたようで辛い時間過ごすことになりました。
米が高値だからうどん・パンです。
少しですが黒毛和牛をいただきました。柔らかくて最高。 明太子が消費期限でしたので卵焼きでいただきました。
小松菜のお浸しなどビールのアテでいただき 手羽中を油をひかずフライパンで焼いたものですが非常に不評でした。私がほとんどいただきました。
大根の早漬けです。
麻婆春雨にチンゲン菜を加えています。
鶏モモはカンタン酢も使いよく火を通しております。
ニップンのムネちきという唐揚げ粉をつかいました。これがおいしかったのです。から揚げの量が多くて残りは明日いただきます。
カラスカレイは味醂と醤油で煮つけです。すりおろし生姜を入れすぎました。大量の人参があるので毎日のようにいただきます。
スーパーライフのプレミアム餃子はおいしいのです。パプリカを入れた酢豚です。最近連続で落としたりごぼしたりが続きました。陶製の箸置きが破壊しました。テーブルで大きなカップになみなみ注いだ豆乳を引っくり返しました。後の掃除が大変です。
スンドゥブの言葉も未知の世界でした。商店街の福引の景品だったのです。エビチリもスンドゥブも辛い塩辛い印象です。
ネットスーパーでの注文で人参3本入り3袋注文(どこで誤注文したのかわかりません、以前も数が増えた注文は何度もあります)。9本も人参がありますのでいただく回数が増えます。本日は人参スライスです。炒めてあります。
私は本日と明日と一人飯です。私には関係のない来客接待なのです。酷暑の中二日続きの来客です。もちろん、自宅以外の場所で会うことになります。 最近のかまぼこは見るからにおいしそうです。ワサビ醤油でいただきます。卵入り春雨スープもいただきます。ビール350ml4缶いただきました。
本日はお昼にステーキのドンでお肉をいただきましたので夕食はシシャモをシシャモを焼いたものと残り物です。暑い一日でした。
oisixで取り寄せた衣付きのアジフライとオニオンリングをいただきます。揚げ物が揚がってから急に食欲が無くなりうどんだけいただきました。
今日はとろみがつきました。カレーの説明では水の量が多すぎるのです。
日清の乾麺焼きそばです。乾麺で在庫しても持ちが良いしすく調理出来て便利でおいしいのです。モヤシを中心に野菜は色々入っています。
味の素の酢豚のレトルトを使いましたが玉ねぎとシイタケとピーマンと赤黄のパプリカと人参・肉団子が中身です。おいしくいただきました。
カンパチのアラを購入しておりました。大量に有って安価でおいしいのです。 砂ずりスライスはビールのあてに塩コショウで炒めていただきます。
スーパーで生サバ切り身がありましたので煮つけにしました。調味料の配分が悪いのかおいしくありません。青魚をいただくようにと考えたのです。牛カルビ焼肉用もいただきました。
冷凍庫にひき肉が無かったので肉なし麻婆豆腐です。肉の油が無くて良しです。 本日は一人飯です。残り物の肉じゃがです。大根をスライスした大根漬けです。 昼過ぎまで近場の病院に行っていたのです。3時間かかりました。採血・心電図・心エコー検査です。今年は胸がワナワナすることが多かっ...
oisixの牡蠣フライです。レトルトのカルボナーラです。湯煎してスパゲッティにかけるだけです。
ジャワカレーです。シイタケのホイル焼きです。トマトもビールのあてです。
羽根つき餃子がうまいこと焼けました。
牛丼と高野豆腐です。
ジャガイモも茹でてシイタケ・ピーマン・シメジと炒めていただきいます。小松菜のおひたしがおいしいのです。
551の豚まんもあります。