オンライン日本語教師、傾聴コーチング、キャリアコンサルタント吉田ゆみのブログ。日本語レッスン、日本語を教える人のためのコーチングについて書いています。
『オンライン傾聴入門セミナー』を2回モニター開催しました。Zoomを使用して少人数で行いました。 ◆セミナーの目的傾聴の理論を学び、練習をすることで安定し…
いかがお過ごしでしょうか。傾聴コーチの吉田有美です。 先週は「傾聴入門セミナー」を開催しました。 今回はその中で起こった自分の内面への気づきを書きます。 練習…
傾聴コーチの吉田です。 先日こちらの記事が#教師のハッシュタグで12位に【傾聴コーチング】『ほどよい距離感』を保つには? おもしろいことです。 教師の中で今、…
2月5日、「ZOOMでハナキン」という無料イベントで話しました。 コーチングを学んでからの体験、変化をつらつら話して30分経ってました。聞き手のみなさんが非…
内向型 HPSの私がClubhouse(クラブハウス)使ってみたよ
傾聴コーチの吉田です。 ちまたで噂の音声SNS、Clubhouse(クラブハウス)を使ってみました。きのうは友人とゆる練習会をしたり、3つのroomを訪ねて聴…
傾聴コーチの吉田です。 「吉田さんって距離感が絶妙ですよね〜♪」 継続セッション5ヶ月目のNさんの言葉。 距離感、意識していなかった。でも、Nさんにとってほど…
傾聴コーチの吉田有美です。フリーランスっていうとキラキラ感、感じますか。 キラキラどころか地味で淡々とした働き方です。フリーランス→『個人事業主』ほら、字面で…
傾聴コーチの吉田有美です。 今日は気圧のせいか頭がもやーっとしてました。予約を受け付けない日でよかった!普段は在宅でコーチングセッションと日本語プライベートレ…
ときどき過去にセッションをした方を思い出します。あれからどうしているかな?と。そうすると不思議なもので、連絡をいただいたり^^うれしい! 一度でも深い話をす…
傾聴コーチの吉田有美です。外国人財向けの日本語プライベートレッスンもしています。 先日こんな記事を書きました。 【オンラインレッスン】買ってよかったもの3つ …
前回の続きでお送りします。前回の話はこちら「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その1「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その2「コミュ力ない教師が…
前回の続きでお送りします。前回の話はこちら「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その1「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その2「コミュ力ない教師が…
前回の続きでお送りします。前回の話はこちら「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その1「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その2 カルロスさんが真…
前回の続きでお送りします。前回の話はこちら「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その1 カルロスさんに自分の本音を伝える カルロスさんのことで悩む前から…
「Zoomでハナキン」という日本語教育関係のイベントでお話させていただきました。そのときの話を書き起こして「コーチングを使うポイント」をまとめます。(今回メ…
【お知らせ】 本日18:00「ZOOMでハナキン」でお話しします
いかがお過ごしでしょうか。傾聴コーチの吉田有美です。 本日18:00〜「ZOOMでハナキン」というオンラインの無料イベントでコーチングの話をします。コーチング…
10年くらい前にマレーシアのキャメロンハイランドでボランティアをしました。キャメロンハイランドは避暑地と茶畑で知られる高地です。 菊の花の農家が多くて、…
「ブログリーダー」を活用して、吉田ゆみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。