chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これ なぁんだ?! https://tanq.hatenablog.com/

小学生達と見つけた不思議な、ワクワクする日々の出来事。聞くを深めるうちに自分の在り方と向き合う。さいたま市子育て情報も。

こども達と探究を深め、心の奥底の声を聞きたいと、深めていくうちに、自分の在り方に向き合うことに。小学生のこども達と一緒に過ごし、日々の出来事をじっくり観ること、不思議がる毎日。どんなこどもにも、大人にも、奥底に輝きがある! こどもと過ごす毎日のことや、さいたま市の子育て情報など。

micatan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/09

arrow_drop_down
  • 保護者と教員の対話の時間

    先日行った、子育て航海術の講師、 渋谷聡子さんが、ずっと研修を行ってきた京都の小学校で、 対話の授業(子ども達) 保護者と教員の対話会 を行ったそうなので、 記事をこちらにあげました。 京都の小学校で真の『対話の授業』 - そらのね学園*オルタナティブな小学校 こんな熱い対話の授業、 さいたま市の子ども達にも、体験してほしいと思います! 写真は昨日のそらのねへ行く前の空。 雲が飛び立つように伸びていました。

  • 2/2 edcampさいたま!

    edcampさいたま、今週末となりました! 場所は埼玉大学大学会館3Fをお借りして、 埼玉大学の学生さんが中心となって企画されています。 micatanもお手伝いしております。 11時〜17時までやっていますが、 オープンなので、どの時間から来ていただいても大丈夫ですし、 途中退室も大丈夫です。 とにかく第1回目が、 各テーマのグループのみなさんお話が 止まらないくらい盛り上がっていたので 今回もどんな方々が集まって来られるのか、 どんなお話になるのか、楽しみです。 教育に関心ある方であれば、 どなたでもご参加できます。 お話を聞いているだけでも楽しいですよ。 第1回目の様子は、こちらでもご覧…

  • 北風に負けない子ども達!

    先週水曜日に、 小さなオルタナティブな小学校 そらのね学園の3学期がスタートしました。 3学期っていう言い方もどうなんだと思うけど、 わかりやすいほうがいいかなとも思い、 3学期です。 この日は、メチャクチャ風もあって 寒〜い日でした。 天気は良かったですけど。 年明け1回目のそらのね学園! - そらのね学園*オルタナティブな小学校 よかったらご覧ください。 今週末に開催される 「子育て航海術」も満員御礼、 キャンセル待ちをされてる方もいらっしゃる程です。 中学生から大学生、 お父さんも参加してくださり、 様々な年代の対話の時間。 どんな事が起こるのか、 とてもワクワクします。

  • 伝えたかったなぁ

    ちょっと時間が過ぎてしまいましたが、 今年の箱根マラソンは 東海大学が優勝でしたね。 私は実家が神奈川で、 さらに母親の実家は平塚にある お寺になります。 平塚は、東海大学湘南キャンパスがあるんです。 で、ここからは少し?昔の話になります。 1960年代に東海大学湘南キャンパスが建てられたのですが、 山を切り開いて建てられ、 当時は周りには学生さんが住むような集合住宅もなく、 大学側はご近所の広いお家の農家などに声をかけ、学生さんの住まう場所の提供をお願いしていました。 祖父の寺院は、大学からはバスで20分くらいかかるのですが、 やはり大学から声がかかりました。 それはおそらく祖父の寺院は、 …

  • 寒いけどアイス好き〜

    今年のお正月、関東では良い天気が続いています。 とはいえ、冬なので外へ出ると寒いでふ。 今日は、浦和にある調神社に行ってまいりました。 帰り道、コンビニで最近ハマってるアイスを探しましたが見つからず…。 ハマってるのはこちら ロッテのザッハトルテのアイス〜💕 200円でお釣りが来る値段。つい、2個買っちゃいます。 でも、今日は見当たらず、 似たような感じのこちら meijiのスーパーカップ ショコラオランジュ。 間にオレンジソースが入ってる写真はとても似ています! でも〜。食べてみると、、、 違う〜! そりゃ、メーカー違うんだから違うよね。同じモノを求めた私が間違っておりました。 価格は、こち…

  • 新しい年の新たなる決意!

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年、目標達成のためのマンダラチャートのことを書きました。 一年の計は元日にあり - これ なぁんだ⁈ 2017年から始めたので、今年で3年目。 年末に2018年の振り返りもしましたが、 改めてこのノートを確認してみました。 目標としたことのほとんどが叶っていました。 というか、学び舎創りは、話し合いを重ねる、という目標が書かれており、 昨年の年明け時点では、 学び舎の資金作りの年になるはずでした。 でも、その計画だけがかなわず、 というより、そこは一足飛びに、 願いが叶い、そらのね学園はスタート! 資金のことなんて、気にしな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、micatanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
micatanさん
ブログタイトル
これ なぁんだ?!
フォロー
これ なぁんだ?!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用