chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花宮
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/09

花宮さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,384サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,147サイト
おうちごはん 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,843サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,946サイト
幼児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,818サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,862サイト
自営業の主婦 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 390サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,384サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,147サイト
おうちごはん 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,843サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,946サイト
幼児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,818サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,862サイト
自営業の主婦 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 390サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,384サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,147サイト
おうちごはん 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,843サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,946サイト
幼児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,818サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,862サイト
自営業の主婦 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 390サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • スタッシャー 購入しました!

    スタッシャー 購入しました!

    最近話題のスタッシャー、買ってみました。 湯煎、レンジ、オーブン、冷蔵、冷凍…お料理のありとあらゆることができるシリコン保存容器。 性能だけ見ると、私愛用のアイラップに似ています。 (アイラップはオーブンには使えません。) www.imcjpn.co.jp アイラップはすごいんですよ。 野菜をぽんと入れるだけで鮮度は保たれるし、冷凍庫から出したアイラップに入ったお肉はそのままレンジへ入れれば解凍可能。 最近はアイラップの類似品で湯煎調理できるポリ袋も増えてますが、基本レンジが使えないのでやっぱりアイラップが一番です。 それと同じことができる、使い捨てではないものがスタッシャー、という感覚です。…

  • ミューテッドオータムの可能性

    ミューテッドオータムの可能性

    ずっと垢抜けたい、垢抜けたいと思い続けて早●年。 理論的な分類分けと出会ってパーソナルカラーはイエローベース秋、骨格診断はウェーブ、顔タイプ診断はクールとだんだん自分のことがわかってきたのですが、ここにきて少し引っかかったのがパーソナルカラーです。 というのも、イエローベースでよいとされているコスメが浮いてしまうんです。 代表的なのがMAYBELLINE MMU11。 そのまま塗ると、とっても濃い。唇がとっても浮く。 顔タイプがクールなのもあって、ものすごくきつく見える。 アイシャドウも、今まで締め色命!みたいな感じだったけど、浮く。 さらに言えば年齢も上がってきて、ラメ・パールのように目元が…

  • 理想と資質が正反対

    理想と資質が正反対

    垢抜けない、ということにかなりのコンプレックスを感じてもがいていたのですが、結論が題名のとおり「理想と資質が正反対」ということに気づきました。 <顔> 理想:フェミニン 資質:クール <骨格> 理想:ストレート 資質:ウェーブ <パーソナルカラー> 理想:高明度(春、夏) 資質:秋 ファッション迷子だったのも、顔タイプと骨格の正反対だということがわかって納得しました。 顔タイプがクールだから、センタープレスのきいたパンツが似合うといわれて買ったけど、過去1回も似合ったことがない。 かといってThe骨格ウェーブな格好も似合わない。 さらには最近気づいたのが香り。 子供の頃から自分の香りを持つこと…

  • 脱縮毛矯正をやめました

    脱縮毛矯正をやめました

    2年も間が空いてしまいました。 その間に2子が生まれて慌ただしい日々を送っていました。 ずっと脱縮毛矯正を目標にやってきましたが、3年くらい頑張ったのち、今年のはじめに縮毛矯正を再びかけはじめました。 理由は「ウェーブが似合わない顔タイプということが発覚したから」です。 実はオンラインで顔タイプ診断を受診したのですが、ふわふわウェーブの似合うフェミニンな石原さとみ系になりたかった私の顔タイプは真逆のクール。 顔のパーツがソフトエレガント寄りらしいですが、おすすめの髪型はストレート、もしくは毛先ワンカールで前髪はなしか横に流す。 おかあさんといっしょのパーソナルカラーが同じと推定するあつこお姉さ…

  • COTAとモロッカンオイル

    COTAとモロッカンオイル

    COTA iCare Yのシャンプーとトリートメント、200mlのトリートメントをまず使い切りました。 もうすごい。捻転毛だと思ってたジリジリがなくなった。 細いところと太いところがあるぼっこぼこの質の悪い髪がほぼ見られなくなりました。 毛先の一番ジリジリの部分はそのままだけど、これは縮毛矯正、度重なるカラーのハイダメージなんだろうなと思います。 相変わらず髪の表面はギラギラ乱反射するんだけど、これ、癖じゃなくてダメージによる切れ毛なんじゃないじゃないか疑惑も出てきました。 これだけいいんだから、リニューアル後の数字シリーズへの期待がいっぱいで、COTA i Careの数字シリーズを買ってしま…

  • COTAに手を出す

    COTAに手を出す

    湯シャンは2週間でやめました…。 理由は髪のゴワゴワが悪化したから。 試しにノーシャンプー剤で頭皮から洗ったら以前よりマシになったので、私には湯シャンは合わないという結論に達しました。 ゴワゴワはホルモンの関係っぽいから特別にケアを変えたりしないようにしようと思ったのですが、ゴワゴワって悲しくなるんですよね。子供と一緒に記念撮影をしたのですが、ゴワゴワな髪が見た目年齢を爆上げしている事実に直面、そして鏡を見るのがなんともつらい。 パーソナルカラー通りにしてだいぶ自分の納得行くかたちにになれたって思ってたけど、髪がゴワゴワだとただの汚い茶髪になるんですよね。 ストレスマックスなときに高価な買い物…

  • 湯シャンに挑戦中

    湯シャンに挑戦中

    4ヶ月前からノーシャンプー剤を使用してだいぶ髪質が改善されたのですが、ホルモンの影響か数週間前からまたごわつくようになりました。 まあこれは出産して数年すればまた落ち着くかな?と思うので、もうシャントリジプシーするのは落ち着くまでやめようと思っています。 そこで少し前から考えていた「頭皮改善」に注目しました。 コスメマニアから自然派成分オタクをへて使用感よければ何でもいい派になったわけですが、健やかな髪は頭皮からっていうのは誰にでもわかり得ることですよね。 私は肌が強めの普通肌なので頭皮もそうだろうと、ずーっとヘアケアばかりしてきたのですが、もしかしたら髪が乾燥毛なように頭皮も乾燥体質なんじゃ…

  • レプロナイザーに対する私なりの結論。

    レプロナイザーに対する私なりの結論。

    アクセス解析を見ているとこの記事が一番アクセス数が多いようです。 ysrume.hateblo.jp 108日前に書いたこの記事。 これを踏まえて現在も使い続けている私の感想は… ただの風量の多いドライヤー。 です。 私の髪は ・多い太い硬い ・度重なるカラー(カラーチェンジ2回、リタッチ複数回) ・耳から下は矯正毛 ・ドライヤー後が一番ジリジリ、一晩寝ると収まる ・ひどい乾燥毛 という、レプロナイザーにとってはうってつけだと言われる髪質です。 前回はLowで丁寧に乾かしたらチリボワが少なくなって、レプロナイザーすごいって書いたのですが、あの後もうひとつ持っているPanasonicのこちら で…

  • 骨格診断で思ったこと。

    骨格診断で思ったこと。

    昔からすごいファッション難民で、友達とショッピングに行ってもピンとこずに買わないことなんてザラ。 それもそのはず、パーソナルカラーと同じで骨格も自分の理想とかけ離れていたからなんだ…と気づいたのがつい最近。 パーソナルカラーはプロ診断だけど、骨格診断は自己診断でいつかプロ診断も受けてみたいのですが、多分過去の貴重な似合う経験とプロおすすめの着こなしが合致しているのを見ると、私はほぼ100%の確率で「ナチュラル」なんだと思う。 理想はストレート。ウェーブでもいいなと思う。でも結果がナチュラル。 そりゃファッション難民にもなるはずだ…。 大好きなパリ流おしゃれアレンジに影響されて、しばらくぴったり…

  • 自然乾燥はそんなに悪なのだろうか?

    自然乾燥はそんなに悪なのだろうか?

    美容師さんのカットがいいのか、びっくりなことに髪の毛が濡れるときれいなウェーブが出るようになったんですよ。それがチリチリだと思っていた髪がそうでもなくなって、濡れているときはきれいで理想的な波ウェーブ。ドライヤーで乾かしてしまうとなくなってしまうのが悲しいところ… ある日、すぐにドライヤーをかけることができなくてほぼ自然乾燥になってしまったとき、乾き上がった髪を見てビックリ。チリチリボワボワしてない、きれいな波ウェーブをキープしていました。若干乾燥っぽさは出てしまうけど、今までで一番ラクで仕上がりがきれい。 また仮説だけど、もしかしたら今までのチリチリボワボワって、どんなに丁寧に乾かしていたと…

  • メントールは味方

    メントールは味方

    長らく髪質には悩まされてきたためたくさんのシャンプーを使ってきましたが、いいな〜と思ったのはほぼ少数でした。 今使っているこちら↓ はかなり調子がいいんですが、結構メントールが効いているんですよね。 何となく、いわゆる成分マニアだった頃の名残でメントールは髪に悪そう…という思いがあり、エデンの女神ではメントールを避けてForドライヘアを使い続けていました。 (もちろんハードなドライヘアだからっていうのもあるんだけど) でも考えてみたら、以前いいなと思って使っていたメントール入りのシャンプーがあったんですよ。 それがアリミノのミントシャンプー(リニューアル前) ※リニューアル前の希少なものだから…

  • 最後はやっぱり美容師さん。

    最後はやっぱり美容師さん。

    昨日美容院に行きました。 そこで 「前髪も、サイドの毛も、後ろの中の髪も全然癖がないのに、 後ろの表面だけチリチリなんだよね。摩擦のダメージかな?」 と言われました。 え?癖がない? あれだけ様々な美容師さんに「あなたはきついくせ毛で絶対縮毛矯正が必要」と言われていた私の髪、癖がないと?! しかも驚くことに、あれだけ悩んでいたドライヤー後のチリボワがかなり軽減されました。美容院に行くまではチリボワすごかったのに。。。ケアは今まで通り変えていません。 多分今のヘアケアが髪に合っているのと、今の美容師さんのカット技術のあわせ技だと思います。今回でお願いして4回目ぐらいなのですが、いつもとカットが違…

  • ヘアケア分析

    ヘアケア分析

    今のヘアケアに落ち着いた結果を分析してみます。 まず何よりメーカーは問わず、私のウルトラ乾燥毛にはノーシャンプー自体が合っていたようです。そのあと、質のいい洗い流さないトリートメントで保湿して、どうにもならない矯正毛部分にヘアクリームでフタ。 これがベストのようです。 今までどんな高級なものを使っても、結局はシャンプーの泡で傷んでいたのでしょうね。シャンプー=頭皮を洗う、はもちろん知っていたので、頭皮を洗おうとたくさん泡立てて洗って、結果その泡によって傷んで乾燥してチリチリになって、それをくせ毛と思って縮毛矯正。そして3カ月後にはハイダメージで広がる。まさに負のスパイラル。 …今までの間違った…

  • 落ち着きました。

    落ち着きました。

    模索中だったヘアケア、落ち着きそうです。 まずはシャンプー。 エデンの女神は最高によかったのだけれど、1ヶ月に1本消費はなかなか難しいお値段。 ドラッグスストアシャンプーはいい思い出なくて手をだすのがこわかったけど、使ってみたら案外よかったのがこちら。 なんと詰め替えもあり。詰め替え重要だよね。 次はいつものミルボンエルジューダエマルジョンプラス。 毛先に椿油ヘアクリーム。 で、ナイトキャップして寝れば髪がものすごく柔らかくなってまとまる。 スタイリングはむちゃくちゃジプシーだったけど、結局これに落ち着きました。 マトメージュシリーズ どんなに高いスタイリング剤よりもこれが一番よかった。 全部…

  • 別にまっすぐになりたいわけじゃない。

    別にまっすぐになりたいわけじゃない。

    くるくるドライヤーでがっつりブローしてから椿油ヘアクリームを塗ってナイトキャップ、というのは、翌日とてもしっとり髪がまとまって一番ベストな感じです。 翌日ストレート風にしたいときはこのやり方一本でいいと思うんですが、そもそも私自身、別にストレートにしたいわけじゃないんですよね。 チリチリボワーンが嫌なだけで、本当はウェーブが好き。 だから何度もデジタルパーマをかけて毎回かかりすぎの大失敗に陥って、ウェーブ恐怖症なわけですが。。 一番いいのが、濡れているときのナチュラルなウェーブ。 私は乾くと広がるだけでウェーブが伸びてしまうのですが、一日結んだ後髪をほどいたあとのようなウェーブ感が好き。 理想…

  • ヘアクリーム投入

    ヘアクリーム投入

    サンコール スクリムがなくなったので、次は家にあるグリース+ヘアクリームでやってみようかと画策しまして、ヘアクリームを買ってきました。 購入したのは大島椿のヘアクリーム しっとりタイプ。 椿油自体は7年前くらいまで使っていたんだけど、今度はヘアクリームに挑戦です。 スタイリング用に買ったヘアクリーム、せっかくなので夜のブロー後に軽く塗布してみました。洗い流さないトリートメント自体はミルボン エルジューダ エマルジョン+を使っているので、エマルジョンが飛ばないよう蓋をするイメージで、人差し指第一関節くらいまで出して、手のひらになじませて本当にかるーく。 そしてナイトキャップかぶって寝てみました。…

  • 結果。

    結果。

    髪を乾かすときにくるくるドライヤーを投入し、翌日スタイリングしたらよかったけど、夕方には髪の毛はどうなっているか?という実験の結果。 相変わらず襟足のうきグセでもこっとするけど、いつもよりはるかにきれいな状態をキープ。 とはいっても、やっぱりスタイリング剤を吸収してパサつきは出てきたので、それはまた「何を使うか」の課題かな。 襟足のうきグセも、もう肩につくんだからそろそろ収まってくれないかな。。 切ることで脱縮毛矯正を試みていたときに、刈り上げとまではいかないまでもかなり短くしていたときがあって、そのせいで下の短い髪が上の髪を押し上げてるものと思います。。 早く伸びろ〜 くるくるドライヤーでの…

  • くるくるドライヤー投入

    くるくるドライヤー投入

    レプロナイザーを弱風で乾かしてみているのですが… 調子はいいけど時間がかかる。 それに、やっぱりブローはしたほうがいいみたい。 ということでブラシ+ドライヤーで頑張ってみたけど、レプロナイザーが重くて腕がぷるぷるして、とてもじゃないけどこの大量の髪の毛をブローしきれない。 というわけで、くるくるドライヤーを引っ張り出してみました。 私が持っているのはPanasonicの3つのブラシがついているやつ。 まずレプロナイザーの強風で頭皮をがーっと乾かす。 そのあと上下にブロッキングして、くるくるドライヤーでブロー。 こちらを参考にしました。 【くるくるドライヤーの使い方を完全解説】綺麗な内巻きスタイ…

  • ベース作りが難しい。

    ベース作りが難しい。

    くるりんぱして一つ結びを日々練習中ですが、くるりんぱすると梳かれた短い毛がピンピンと出て来る→ほぐしたらもっと崩れる、の悪循環。。 梳いてある人はワックスをつけるといいってよく言うけど、つけてもピンピン。 そしてふと気づきました。多分ワックス少なすぎ。 量が多いから、全体につけたって思っていても、実際髪を半分にして持ち上げてみたら、両サイドと表面ばっかりワックスがついて中が全くついていないんですよね。 その事実を目の当たりにしたとき、笑いましたよ。量多すぎ。 なので頭を下げて、 1.根本から毛先のほうまで手ぐしをいれてつける。 2.頭を上げて、髪を左右にわけてまたワックスを追加してつける。 3…

  • アレンジに本腰を入れる

    アレンジに本腰を入れる

    ショートボブのときに襟足を思いっきり刈り上げ寸前まで短くしていたので、伸びかけの今、襟足の浮きぐせとも相まってシルエットがダースベイダーみたいに広がるんですよね(´;ω;`) それが見た目のゴワゴワを増長させているようだし。。 毎日毎日ストレスだったのですが、これを機に本格的にアレンジを勉強して伸びていく過程を楽しもうかなと思いました。 今後の計画としては、鎖骨下までのばしてバッサバサのウルトラスーパーハイダメージになっている矯正毛を全カット。 その後また三つ編みして眠れるぐらいまで伸ばす。 三つ編みウェーブが出来れば、アレンジの下準備が寝ている間に終わるので時短になるという構想です^^ 今は…

ブログリーダー」を活用して、花宮さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花宮さん
ブログタイトル
ohanami biyori
フォロー
ohanami biyori

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用