前回四毒抜きの話を記した。四毒とは・植物性の油・小麦粉・甘いもの・乳製品のことを指す、よしりん先生の言葉だ。そして、特に私の身体の辛い症状を治めていくためには…
2025年5月
前回四毒抜きの話を記した。四毒とは・植物性の油・小麦粉・甘いもの・乳製品のことを指す、よしりん先生の言葉だ。そして、特に私の身体の辛い症状を治めていくためには…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、みゆうさんをフォローしませんか?
前回四毒抜きの話を記した。四毒とは・植物性の油・小麦粉・甘いもの・乳製品のことを指す、よしりん先生の言葉だ。そして、特に私の身体の辛い症状を治めていくためには…
キチッとしたブログを書こうとするとなかなか更新ができないのでとりとめのない内容でも忘備録として残したいことをどんどん書き残していこうと思う膝痛と坐骨神経痛の症…
⚪︎このブログについて振り返る数年前素人同然の整体師の施術を受けその直後から膝に痛みが出た有名な整形外科へ行くもMRIを撮っても原因ははっきりせず注射などで痛…
自分自身の膝痛と坐骨神経痛についての忘備録的ブログである。久しぶりの更新。早いものでもう今年が終わる。年々、一年の経過スピードが加速している。気のせいではない…
腰の健康講座に参加し、坐骨神経痛の分野に関して多くの学びを得た。その中で一番ハッとさせられたことを忘れないうちに書く前置きとして、・背骨は骨と神経の複合体であ…
前回の続きである。今回は、とある整形外科のセミナーで教えて頂いた、膝や股関節の不調改善に効果のある運動について記したい。医学的エビデンスのある運動らしい。1、…
新規開業したある整形外科が行っていた「腰痛と股関節痛に関するセミナー」に参加してきた話の続きである。優秀な専門医師や理学療法士から貴重な話を無料で聞けるのは大…
前回から大分間が空いてしまった。その期間、ぶり返す膝痛と坐骨神経痛にメンタルがやられていたこともあった。何もかもあきらめたくなったこともあった。「腐ったら終わ…
今日の坐骨神経痛痛み 0シビレ 3冷感 2膝痛と坐骨神経痛発症から約2年最近、歩いていて膝が痛い!ということはほぼ無くなった。ストレッチをかなり控えめにし…
今日の坐骨神経痛痛み 2シビレ 3冷感 2記録が空いた期間の出来事。実は少し良くなったとつい調子に乗ってトレーニングジムへ出かけた。ランニングマシーンを…
今は可動域を気にせず痛み、シビレ、冷感を感じる強さ、時間を、できる限り弱め短くして行くことを最優先する生活それが膝痛と坐骨神経痛を治癒へと向かわせる最短な道だ…
今日の坐骨神経痛痛み 1シビレ 2冷感 2ストレッチを極力避けて、歩きすぎに気をつけて、筋トレもやり過ぎない、というのが坐骨神経痛をおさめていくためにや…
今日の坐骨神経痛痛み 0シビレ 1冷感 2手応えを感じている。私の坐骨神経痛は、ひどい痛みは伴わずシビレと冷感が主である。そして生まれつき腎臓が強くない…
今日の坐骨神経痛痛み 1シビレ 2冷感 2痛みはほとんど気にならない!シビレと冷感は、ふくらはぎの辺りがメインで、あとは左の臀部、わずかに腿の裏もビリリ…
今朝の坐骨神経痛は左臀部にツッパリ感と軽い痛みふくらはぎの上部に軽いしびれ膝裏に少しツッパリ感足裏に軽い痛み。痛み1シビレ1冷感1といったところ。確実に改善し…
先日、胃カメラの検査をした。血縁者で胃がんを患うものが多いことから、毎年一度は検査をすることに決めている。静脈麻酔で眠っている間に検査をしてくれるので、痛みや…
今日の坐骨神経痛の状態痛み 2しびれ 4冷感 4ビリビリとしたしびれがずっと続いている。冷感もとても嫌な感じだ。原因は、長く歩く日が続いたからだろうと思う。様…
今日の坐骨神経痛痛み2シビレ3冷感4今日は特にふくらはぎの外側が冷たく感じる。膝周りのツッパリ感やズキッとする痛みは、この先も長く続きそうな気がする。状態とし…
このブログは、①自分自身の忘備録であると同時に、②同じ悩み苦しみを抱えている方に、何かほんの少しでも有益な情報をお伝えできれば良いなと思い、書き続けているもの…
膝の痛みと坐骨神経痛と付き合い出してはや数年。整体や整骨院に通ったり病院でMRIを撮ったり関連本を読み漁ったり4万人の腰部脊柱管狭窄症を治した! 腰の痛みナビ…
坐骨神経痛と呼ばれる症状に日々悩まされているわけだが、足のしびれる位置は日々変化する。今日は比較的楽だった。昨夜椅子座ってブログを書きながら、ゴルフボールを床…
今日も介護関連で忙しかった。私の場合、天気が良いと膝痛と坐骨神経痛(主にビリビリとした痺れ)が強くなるように感じる。坐骨神経痛や膝の痛みのケアについてはまだま…