chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Smile
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/23

arrow_drop_down
  • 茅の輪くぐり

    夏越の祓で行われる茅の輪くぐり6月末に半年の穢れを清めて災厄を払う神事ですが近所の神社では7月に行われたので厄払いと無病息災を願いくぐって来ましたスマホで撮ったら空がちょっと誇張されてる感あり 笑***この暑さーーーー ヽ( ̄д ̄;)ノ去年も大概暑かったけど。。。無理せず過ごしていてもヘロヘロになりますねあと1ヶ月、いや1ヶ月半も続くと思うとはぁ〜今週もぼちぼち頑張りましょ!...

  • 暑中お見舞い申し上げます

    -*-*-*-*- 暑中お見舞い申し上げます *-*-*-* 毎日、体温みたいな気温外を歩くとアスファルトの照り返しと湿度の高さで息苦しい〜電気代が怖いけどエアコンを消せないそういう声に同感です危険な暑さホンマ、たまらん ((;゚Д゚))皆様もご自愛下さいませ...

  • 喫茶ポエム

    大丸神戸店の「昭和レトロ展」を見た後出店していた元町商店街の路地にある「喫茶ポエム」さんへ昔ながらのかためのプリン一時期は瓶のプリンでとろけるとか滑らかのブームだったけれど最近はまたかためのプリンに戻りつつありますね私的にはかためのプリンが好み♡プリンはドリンクと一緒でないと注文できないそうですポエムさんは喫煙可のお店なので常連客の方がタバコを一服しに来る町の喫茶店という感じ昭和レトロブームモノや...

  • 昭和レトロ

    大丸神戸店の催し物「昭和レトロ展」雑貨やファッション、食べ物まで昭和レトロブームなのだそう我が家は最近まで昭和なお家だっただから昭和には戻りたくないので我が家にはブームは来ないけどヽ(≧∀≦)ノいろんなレトロな物が展示されている中で一番懐かしく思ったのはトシちゃん o(≧▽≦)o TUBEと出会うまではトシちゃんのファンで 笑私の家にも同じような等身大のパネルがあったどこでもらったんやろ?今でも活躍しているから凄い出...

  • 「元気があれば、なんでもできる!」

    「元気があれば、なんでもできる!」アントニオ猪木さんの言葉猪木さんご本人が難病の「心アミロイドーシス」を発症してから「元気を発信していた俺だけどこの元気になることが一番難しいとは」と仰ったらしいそう、ずっと元気で過ごすことはなかなか難しい40代までは優先順位の一番は仕事で50代になって趣味や習い事を楽しむ時間を増やしてさて来年からの60代はどう過ごす?どれも満遍なくするつもりだけれどこのお年頃では、やっ...

  • 甲子園 100TH ANNVI.

    9年ぶりに甲子園球場で開催されたTUBEのコンサート甲子園球場は今年で100周年その100年の歴史の中で1991年から2015年まで25年連続年今年で26回目のコンサートでした残念ながら大人の事情で甲子園でのコンサートは出来なくなりました2009年に再植樹されたツタも伸びて見慣れた甲子園になって来ました今年は毛穴も見えるくらい 笑とっても良い席でした♪来年のハワイでのコンサートの日程がデビューした日の6月1日と正式に発表もあ...

  • 降水量100%

    明日の降水確率は100%暑すぎるのでちょっと冷やして欲しいと思っていたけれど明日からしばらく梅雨空が戻って来るみたいですね主人はゴルフに行くらしい ( ^o^)<ンンンンンww ↑笑ろたらアカンとこやけど土曜日は、甲子園で9年ぶりにTUBEのコンサートがあるのでお天気が気になるところ雨具の用意した方が良さそうかな...

  • 森林植物園

    森林植物園の紫陽花今年は良いタイミングでした350品種約5万株が植えられているのでなかなか見応えがあります「六甲ブルー」と呼ばれるヒメアジサイ六甲山中の土は酸性なのでブルーの色が鮮やかに出るそうです梅雨の間のお楽しみ今年も来れて良かったです***ニットのセーターの洗濯クリーニング代もバカにならないのでおしゃれ着洗い用の洗剤でお家で手洗いしていしてるのですがみなさんどうされているのでしょう?いつもは梅...

  • オリズルラン

    お友達からいただいたオリズルランうちの子のなって2年目今年、初めて花が咲きそしてランナー(子株)が生まれました折り鶴に似ていることが名前の由来だそうです本当に折り鶴みたいこの子株から増やして行けるのだそうなので花言葉は子孫繁栄また楽しみが出来ました***とうとう「朝から暑い!」の時期になりました朝、エアコンを切るタイミングに悩みますお化粧をしてからでないと汗で塗った先からドロ〜お化粧やめたい!でも...

  • Hydrangea

    湿気も気温も高い一日になりそう今日の夜は熱帯夜の所も多いとかなので爽やかな雰囲気で***新紙幣が発行されましたね「諭吉が飛んでいく」から「栄一が飛んで行く」へ慣れるまでしばらく掛かりそうお金を扱う仕事なので早めにお目に掛かれるかな...

  • 半夏生と半化粧

    「夏至」を3つに分けた候「乃東枯(なつかれくさかるる)」「菖蒲華(あやめはなさく)」「半夏生(はんげしょうず)」夏至から数えて11日目頃最後の候の「半夏生」半夏生までに重労働である田植えを済ませ滋養のあるものをいただいて英気を養い夏を乗り切ろうする日今年は7月1日近所のお寺で蓮の花と共に半化粧も見頃になって来ました***先日ブログに書いた自転車で走り回った日の翌日朝はダメダメな私が目覚まし無しでいつも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Smileさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Smileさん
ブログタイトル
Keep on smiling
フォロー
Keep on smiling

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用