折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、ほぼ日帰りで行ける、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング
与謝野加悦から次に行く美山まで2時間弱…途中でラーメン食べようっと‼出石で食べた出石そばの燃料も切れ掛かっているし~やっぱ蕎麦って腹持ちならない~もー次から次への運転も飽き、次あったラーメン屋に入ろーっと決め、出逢ったラーメン屋へ~一口食べたら…ん?なんか、食べたコトあるな~この感じ…ん?…店名をメニューで確認…あ❗第一旭だ~京都駅のそばで、朝7時から並んで食べた、第一旭だ~なんで…あ❗そーだ、ここ京都だった~でも、なんかちょっと味、違わなくないかい?で、もー一度、店名確認…総本家広瀬家第一旭綾部支店…ん?総本家広瀬家?ん?散策ポタから帰り調べてみたら…京都駅の第一旭が本店で、すったもんだあり、暖簾分けみたいなもんだな~総本家広瀬家‼で、やっと、着いた~今日最後の散策ポタする、かやぶきの里・美山~本当にここ京都...270次京都・美山散策ポタ2019:08/12
京都の伊根の伊根浦舟屋群の重伝建から兵庫の出石(いずし)の城下町の重伝建を終え、次はまた京都へ戻り、ちりめん街道の与謝野の加悦(かや)の重伝建へ~たぶん、伊根から出石に行く道で通った道を…たぶん今回散策ポタする目的地のルートの判断で間違ってないっと言いたいが、これだけ来た道風のトコを逆送すると…プランを間違ってしまったので無いか疑心暗鬼になりながら…京都の与謝野の加悦に到着~旧加悦駅舎~で、今回、急な散策ポタだから散策マップを手に入れてないので、ここで、散策マップをゲット‼与謝野町加悦(かや)伝統的建造物保存地区機音響く丹後「ちりめん街道」観光駐車場がある旧加悦町役場に車を停めたが、丁度、外壁の補修工事中で足場で覆われていたので、写真は取らず、散策ポタ開始~井筒屋旅館松村家手作り工房遊あまりの暑さとかき氷の暖簾...269次京都・与謝野散策ポタ2019:08/12
京都・伊根から、だいたい1時間で、隣の県の兵庫・出石へ~今年の始めの兵庫・岡山の2泊3日の散策ポタ旅で、最後に行く予定だったけど、但馬國の一之宮は出石神社と粟鹿神社の2つあり、出石へ行くと2時間ほど多く掛かるので、体力と時間を鑑み、後ろ髪引かれつつパスし粟鹿神社に寄って但馬國一之宮・了っとしてたトコだから、前髪が伸びる?って感じの出石散策ポタ~古い町並みが多く残っている町なんだけど、それより目に付くのが「出石そば」の店の多さ~昔の郵便局の建物の出石そば屋~愛読書(マンガだけど)のセンゴクの主人公の仙石権兵衛秀久がすったもんだあり、なんとか信濃の小諸の大名に復帰して、その後の仙石家は国替えがあり但馬の出石を納める大名に~#出石そば小皿に蕎麦を盛るのも、ルーツは仙石氏と共に信州から連れてきたそば職人が技法を教えたそ...268次兵庫・出石散策ポタ2019:08/12
急遽、仕事だと段取りしていた8/12の海の日の祝日の仕事が飛んじゃったもんだから、どっか行こうかと~「日本歴史旅行地図帳」いつも、散策ポタから帰って来たら、真っ先にする作業、その地図帳にマーキングするのが、常で~その「日本歴史旅行地図帳」の重伝建のページ見てたら…あら、ここに固まって行けてないトコがあるな~よ~し、今回は「重伝建」散策ポタにしよーっと。まだ帰宅していない息子に電話「帰ってきたら起こして~」っと。毎晩、仕事から帰って来るのが24時過ぎる超ブラックなトコに働く息子…なんとかならないかっと、労基に2度程電話したが、なんともならない~働き方改革…なんだかね~ま。息子に起こされ、出発~6時間掛け~海の京都の朝焼け~早起きは3文の得~で、到着~重伝建の伊根浦舟屋群着いたがいいが、道の駅がコインパーキングで…...267次京都・伊根散策ポタ2019:08/12
「ブログリーダー」を活用して、折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。