折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、ほぼ日帰りで行ける、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング
銀山温泉の散策ポタを終え、次は…次で、今回の東北散策ポタ2泊3日旅の最終地~山形・酒田‼銀山温泉からの道中、雄大な最上川を並走して、酒田に到着‼…Pm2:00まだ、朝から、なにも食べてない…けど、ここで食べると、風呂上がりでもあるから、もーいいやっとならないよーに、もー30分車を走らせよー❗出羽國一之宮・大物忌神社出羽富士とも言われる鳥海山の麓にある鳥海山を神体山とする神社~雲が掛かっていて鳥海山撮るの辞めたけど、凄くデカイ~優美な山容~今回の東北散策ポタで、岩代國と陸奥國と、ここ出羽國の一之宮を3つ達成し合計、45國~あと、まだ29國もある⤵で、また30分掛けて酒田に戻り、やっと昼食~3時過ぎ念願の酒田ラーメン‼雲の糸山形のラーメン外れなし‼スープは勿論のコト、麺が旨い~では、北前船で繁栄した酒田の町‼散策ポ...266次山形・酒田散策ポタ2019:07/15
宮城の石巻の散策ポタを終え、次は山形の銀山温泉へ2時間程の行程~車を運転する両側、畑か山か、もーずっと緑‼のどかにも程がある‼途中コンビニでアイス休憩とったりしてなんとか、銀山温泉到着~この山合での観光地だから、有料駐車場を覚悟していたけど、観光無料駐車‼いいじゃん~銀山温泉‼沢山の観光客が無料駐車から銀山温泉へ徒歩で向かう中、俺はストライダーだしスイスイ下る~…ってコトは帰り風呂あがりに、ストライダー押し上がるってコトになるんだな~汗かきかき⤵おー着いた着いた~銀山温泉この銀山川の両側に大正ロマン漂う旅館がびっちり建っている~伝統の宿古山閣江戸時代に創業した造り酒屋がもととなった宿~旅館永沢平八大正時代の建築時からある重厚な階段など古き良き意匠が見られる創業約250年の老舗旅館宿~能登屋旅館大正10年竣工当時...265次山形・銀山散策ポタ2019:07/15
今日、7/15の2次目は宮城・石巻~石ノ森漫画館宮城出身の石ノ森章太郎にちなんで、石ノ森漫画館から石巻駅の間、石ノ森作品のキャラクターがあちこちに~サイボーグ009の009石巻市役所の前には仮面ライダーV3富山・氷見の藤子不二雄Aさんのマンガロードと鳥取・境港の水木しげるロードに続き、石ノ森マンガロード、散策完了~本当の石巻に来た理由…2011年3月11日におきた東日本大震災…丁度、現場で大工と打ち合わせ中に、そこの家主さんから教えられ、テレビを見せて貰った映像が…仙台空港にしなしなっと寄ってくる津波の画や、丁度、松島から石巻に車の道中に撮ったよーな田んぼに攻め寄る津波から逃げる車などの画が…まるで映画アルマゲドンのよーな、この世の終わりの始まりのよー映像が…なんか俺に出来るコトはないかっと。発生直後、個人での...264次宮城・石巻散策ポタ2019:07/15
塩釜から松島に着いたのは18時過ぎていたかと~まずコンビニに寄りハイボールなどを買い、松島のちょつと高台のトコにある観光用無料駐車場に車を停め、まずアルコール補給~で、ストライダーを降ろし散策&晩飯屋探し~たぶん明日も天気は良くないかと…ってコトは、あの日本三景の松島の日の出は見れないかと…ま。しょうがない~雄島に架かる渡月橋福浦島に架かる出会い橋の福浦橋結構飲食店はあるみたいだけど、開いてなく、開いてたとしても魚メインの店で…ん…いいか今晩は…っと先程寄ったコンビニでおにぎりとハイボールを買って夜の散策終了~松島海岸駅急な坂道だけど、山口の唐津で出会った坂道に比べたら、なんてことない~車でハイボール~おにぎり~ハイボール~明日の天気を確認~曇り‼アラーム掛けるまでもなく⤵やはり日の出は諦めよー⤵観潤亭日本三景...263次宮城・松島散策ポタ2019:07/15
宮城・塩釜小雨決行塩竈神社着くなり…うげ⤵なんだこの階段は…小雨の中での滑る石段を数えながら登り202…っと数え終え、ふっと顔上げたら、御輿が…お、お祭りか~っと一瞥し、参拝~陸奥國一之宮塩竈神社~参拝すませ、御輿の回りにいる町の人の達の中をすり抜け…202段降りるんだ…雨で石段滑るから危ないな~っと5、6段おりて、ハタっと‼ん?これは…踵を返し、お神輿の回りにいる町の人に声を掛け…すいません、これって?お神輿担いで、この階段降りるの?はい❗明日のみなと祭りで痺れますよ❗え?この急な石段を?はい❗明日観てやって下さい痺れますよ❗っと、たぶん漁師さんかな~っと思われる声で、目キラキラさせながら~よく知ってる祭り男‼そのもの~丹六園塩竈神社の門前町で所々に古い建物が少しだけど残っていて旧ゑびや旅館本塩釜駅明日の塩竈...262次宮城・塩釜散策ポタ2019:07/14
擬洋風建築が多かった山形散策ポタを終え、次に向かうは宮城・仙台~山形市から仙台まで2時間弱…散策ポタ旅で、一番気を付けてプランニングするコトは散策するポタ地(次)との車での走行時間を1時間ちょっとっと心掛けていて…げど2時間を弱…途中途中でアクションを入れよっと。まずは、山形は、日本でのラーメンに対する消費量が日本一ってコトもあり、朝からラーメンを食べる朝ラーって文化があるらしく…山形城址の無料駐車場で、仙台までの道中にある朝ラーをやっているラーメンを検索‼らー麺Do・Ni・Bo旨い~スープは勿論のコト、突き詰めたら、うどんのよーな麺を目指したと店内のPoPに謳ってあるよーに、麺が良かった~で、ナビに仙台を入れたら…どーやら道中に渋滞があるらしく…1:48程係るらしい…、しかも、本降りの雨降ってきたし…このまま...261次宮城・仙台散策ポタ2019:07/14
お‼曇天~道の駅米沢で目を覚まし、歯磨き身支度し、すぐさま、雨降ってくる前に米沢の再訪を諦め一路山形の山形へ~1時間位で山形城址無料駐車場に到着~昨日、米沢で無料駐車に着くまでウロウロしたので、昨夜、道の駅米沢でハイボール飲みながら山形の無料駐車場探していたから、今回はすっーと~山形城址~最上義光像~伊達政宗の勉強した(漫画だけど)時に、出て来た最上と佐竹…戦ったり、くっついたりしたんじゃなかったかと…山形新幹線・奥羽本線~なんか、この感じ、山梨の甲府城址に似てるな~っと。線路と城址の位置取りが…聖ぺテロ教会香味庵まるはち山形県郷土館文翔館旧県会議事堂六日町教会旧山形師範学校本館千歳館七日町二郵便局山形県の近代化産業遺産は、明治時代の洋風建築が多く残っていて。明治維新を起した日本は、西洋諸国に追いつくために国の...260次山形・山形散策ポタ2019:07/14
ふ~山形・米沢到着~本当は明日(7/14)の朝一の予定だったので、駐車場の目星など付けてなく、ちょいグルグル廻ったが、ハタっと上杉神社あたりに観光無料駐車場があるんじゃないかと見当し…ビンゴ~‼無料駐車場‼ありがとーで、暗くもなってきたし早速、散策ポタ開始~毘の家紋~米沢城跡に造られた上杉神社~参道には、上杉景勝・直江兼続の像~真田丸巡り終わったつもりでいたのに~遠藤憲一がやってたな~上杉景勝‼で、米沢藩中興の祖、上杉鷹山の像「なせば成るなさねば成らぬ何事も成さぬは人のなさぬなり」なぜだか、アメリカの元大統領のケネディやクリントンが、日本の偉大な政治家としてあげる上杉鷹山…なぜだったか調べたけど忘れてしまっていたが、あ❗この人か~上杉鷹山って‼で、こっから米沢散策ポタろーかと米沢市上杉博物館~ん?手にした散策マ...259次山形・米沢散策ポタ2019:07/13
今日の予定では、ここ喜多方を回り、近くにある熱塩温泉か日中温泉に浸かり、夜通し車を走らせて来た福島を終えよーかと~で、早速、車を無料駐車に停め、ストライダーを下ろさず、徒歩で~おーやはり出来ているかー行列~2時なのに~喜多方ラーメン・坂内食堂~結局食べれたのは3時過ぎ~1時間並んで食べたからか、期待をしすぎたからか…なんか食べたコトあるな~って感じ…で、気を取り直し‼蔵とラーメンの町・喜多方‼散策ポタ開始~小原酒造~あたづき通り喜多方に蔵造りの家が多いのは、、いまでも、酒蔵、味噌蔵として使われていることからもわかるように、良質の水と米に恵まれた土地ならではの醸造業を営む場として、蔵が最適な建物であったことがあげられます。また、蔵は、男たちの夢の結晶として、「四十代で蔵を建てられないのは、男の恥」とまでいわれ、喜...258次福島・喜多方散策ポタ2019:07/13
大内宿から50分、会津若松に到着~下準備で貰っていた散策マップには観光用駐車場の記載がなかったので、まず会津若松の出発の地としたかった鶴ケ城の近くに来たので、いちかばちかのOK・Google‼「近くの無料駐車‼」~ま、無理だよな~会津若松は観光地だから無料駐車は無いだろーなっと思っていたのに…を?鶴ヶ城の西門へナビが誘導してくれて、無料駐車場‼ラッキー‼この散策ポタ旅での最重要課題は、駐車場探しで~しかも無料もしくは最安値でっと、現地に着いてグルグル探すコトもザラなので~ラッキー‼ありがとー白虎隊の町・会津若松‼散策ポタ開始~赤瓦の鶴ヶ城~今までいろんなトコの城・城址に行ったけど、赤瓦ってあったけかな?武徳殿大手門の常、入って一番最初に見えるよーに、一番大きな石を、うちの藩って凄いでしょ~っと見せるのが大手門あ...257次福島・会津若松散策ポタ2019:07/13
山道を超え会津美里から50分、今日の2次目は、下野街道の宿場町の大内宿~観光用駐車場…やっぱここは有料なのね…に車を停め、散策ポタ開始~ん~この辺から、下準備で観た「出川哲郎の充電させて貰えませんか?」に出てたとこかな~ほ~ら、やっぱり~圧巻‼会津若松から栃木水戸までの32里(128km)を下野街道を通り、水戸から江戸まで29里(116km)、五泊六日の参勤交代の行程で、早朝に会津若松を出て5里程で、ちょうど昼食休憩を取った大内宿~高倉神社~で、ここで、ストライダーを置き、出川哲郎の充電させて貰えませんかで、出川さんも登った大内宿を一望できる展望台へで、ドーン‼天気が良かったら、もっとさぞかしさぞかしなんだろーけど、降っていた霧雨もあけただけで、もー十分‼で、出川さんも食べた、ねぎそばを~出川さんが食べたねぎそ...256次福島・大内散策ポタ2019:07/13
ん~梅雨空~ここんとこ、ずっと週末は雨…若しくは曇り時々雨…この海の日がらみの3連休…1週間前から天気予報を日に2、3度チェック✅☁☔☔…☔☔☁…☁☔☁…どのみち、二日目の日曜日は雨だし…どのみち、晴れないらしい…諦めよーと。前々日の木曜日での土・日・月の天気予報➡☁・☔・☁…諦めよー前日の金曜日の朝の天気予報…☁☔☁…決定、いかない❗💢…でも…夕に確認…☁☔☁……他のサイトでも確認…☁☔☁……で、4つ目に確認した天気予報のサイトに、☁☁☁‼をー⤴他のサイトを無視し、自分の希望に叶ったサイトの天気予報を断然信じるコトにし‼急遽決行‼…東北散策ポタ前編を‼ちょい仮眠をし金曜日のPm11:30に出発し下道で富山滑川まで頑張り、そこから会津若松ICまで4700円弱‼で、やっとこ着いた‼土曜日のAm6:47・福島の会津...255次福島・会津美里散策ポタ2019:07/13
「ブログリーダー」を活用して、折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。