chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護士のすすめ http://blog.livedoor.jp/kaigoshinosusume2017/

介護職の方、ご家族が施設に入居されている方、これから入居を考えている方にも役立つブログを目指します。

介護士のすすめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/18

arrow_drop_down
  • 大学生の傾聴ボランティア、良くね?

    「この前、Aさんの所に来ていた傾聴ボランティア、どうやって探したんですか?」「知らないけど、Aさんのご家族が探したんじゃない?」「大学生に頼んだら良いと思うんですけど。」「どういうこと?」「最近、就活に活かす『ガクチカ』とかあるじゃないですか?」「ああ、『

  • やる気が全て、じゃね?

    「Aさん、この仕事の前は、何やってたんですか?」「建設業界にいました。でも、東京オリンピックも終わって、未来がないな、って思って転職しました。」「でも、給料が減って大変じゃないですか?」「まあ、そうですけど、ウチは女房が働いているので、なんとか…。」「なる

  • それじゃ、辞めちゃうんじゃね?

    「前に他の施設に異動したBさん、いたでしょ?」「あー、主任ですね。細かいけど、力がある良い人でしたね!」「細かいけど、は要らないでしょ? アンタがダメだから細かいこと言われたんでしょ? で、辞めちゃったんだって!」「はあ? それは会社として損失じゃないです

  • 高齢者から、借金踏み倒す気満々じゃね?(2)

    「でも、このままでは終わりませんよね? 多分、またせびりに来るんじゃないですか?」「そう思うわよね? でも、アタシがいない時に限って来るから、なかなか直接、『もう止めてくれ』って言えないのよ!」「それなら、親御さんに、『もう貸す(あげる)お金はないです。

  • 高齢者から、借金踏み倒す気満々じゃね?

    「この前、従兄弟が来て、ウチの親が奴隷扱いしてた話、したでしょ?」「ああ、そうでしたね。」「来る理由がやっと分かったのよ!」「全然来なかったのに、最近、突然来るようになったのは、何だったんですか?」「ウチの親に金借りてたのよ!」「マジですか? いくら借り

  • 『モリー先生との火曜日』、お勧めじゃね?

    「今度、ALSの人が入所するんだよ!」「ALSって何ですか?」「あ、そっか。」「筋萎縮性側索硬化症、って言って、筋肉がどんどん衰えて行って、身体が動かせなくなる、進行性の難病だよ!」「そういう人も入所するんですね!」「稀にね。原因不明で、難病指定受けてるから病

  • 『Bucket list 』、良くね?

    「残りの人生でやりたいこと、やり残したことを、金持ちがやっていく映画、何だっけ?」「あー、『Bucket list』ですね。日本語で何て言うのか知りませんが…。」「バケツ・リスト?」「英語ではそう言うんですよ。最初、『棺桶ならcoffin なのに、何てbucket 何だ?』って思

  • やっとカラオケ可になったんじゃね?

    「ウチの親のディサービスが、やっとカラオケが出来るようになったのよ!」「今頃ですか?」「信じられないくらい遅いわよね? そこの特養は、今まで面会もダメだったらしいのよ!」「ウワー! 面会の対応が面倒臭いんでしょうね!」「そうよね? でも、カラオケは流しと

  • どーしても暖房、点けたいんじゃね?

    「この前、実家に行ったら、ウチの親が風呂に入ってて、浴室暖房点けてんのよ?」「6月半ばなのに寒いんですか?」「なわけないでしょ? 速攻で消したわよ! で、風呂から出たから、『何でこのくそ暑いのに暖房点けてんのよ!』って言ったら、『点けてない!』とか言うの

  • 傾聴ボランティア、良くね?

    「この前、Aさんのところに知らない女性が来てたんですけど、どなたですか?」「あー、傾聴ボランティアの人じゃない? コロナが終わったから、また始まったんだね。」「傾聴ボランティア? そんなのあったんですか?」「ウチの施設がやっているんじゃなくて、Aさんのご家

  • なって初めて分かるんじゃね?

    「この前、ウチの親が痛風の発作が出て、病院に連れて行ったんですよ!」「あー、それは大変だったね!」「自分じゃ歩けないから、車で送迎したんですけど、大変でしたよ!」「車椅子乗った?」「病院にはあるんで大丈夫でしたけど、ウチには車椅子なんかないから、肩を貸し

  • 嫉妬、あるんじゃね?

    「この前、知り合いの介護士に聞いたんだけど、その人の有料、入所者の間で、男性を取り合うらしいわよ?」「マジですか? 行こうかな?」「相手は、80代や90代だけど、良いのね?」「あ、そうだった! やっぱり止めます!」「弱ッ!」先輩介護士のAさんとの会話です。

  • マジで諦めるしか無くね?

    「もう、ウチの親には疲れちゃってさ。怒鳴る気力もなくなっちゃったわよ!」「マジですか? Aさんらしく無いな!」「あんたね! 自分でもやってみなさいよ! 拘りは強いし、言うこと聞かないし、自分じゃ何も出来ないのに、口は達者だし、何度も何度も同じ失敗して、覚え

  • 浅座りすると、麻痺側が動かねんじゃね?

    「この前、ウチの祖母の特養に行ってきたんですよ!」「オオ! おばあさま、喜んだでしょ?」「まあ、それはそうですけど、脳梗塞の後遺症で、右腕があんまり動かないんですよ!」「ちょっとは動くの?」「面会の時に動かすと、段々動くようになるんで、動かしているんです

  • ST、派遣した方が良くね?

    「ST って知ってますか?」「昔、週刊STって呼ばれていたStudent Times っていう英語の新聞があったけど…。」「違いますよ! 言語聴覚士のことですよ!」「何それ? 全然知らなかった!」「ダメだな~。ベテランなのに!」「うっせーな!」若手介護士のAさんとの会話です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、介護士のすすめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
介護士のすすめさん
ブログタイトル
介護士のすすめ
フォロー
介護士のすすめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用