(A4号、鉛筆+水彩+水筆、ダイソー・スケッチブック20枚・厚紙タイプA4サイズ、2024) 2024年1月18日の人物画研究会パピエ・ブラン(この日は着衣固定)に参加した。今回初めて水筆(Candoの中丸筆)で水彩画を描いた。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)孫娘の妹の椅子を掴む左手を修正した。ビーズ球を1個追加した。おもちゃのギターの弦を描いた。これで、ほぼ完成した。孫娘たちの顔を修正したい気もするが、完成状態での顔の修正は、失敗することを考えると怖い。修正しなければ良かったと後悔することが多々あるからだ。何事も腹八分目がいいこともある。しばらく様子をみようか?...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)孫娘の妹の机を掴む左手の位置を修正した。背景をどうするかを考えたとき、有名な画家・有元利夫の絵を思い出した。有元の絵では、テーブルの前に座った人物と背景のアーチ(円弧)の組み合わせが結構多い。それを真似して背景をアーチだけにした。また、有元の絵では、テーブルの上に小さな赤い球(果実?)が複数個ころがった絵も多い。それを真似して1個の小さな赤い球を書き込ん...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)椅子を彩色した。これで、1回目の彩色が全て終わった。今後、2度目の彩色と色の調整する。あと、1週間から10日で完成予定だ。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)髪の毛を黒く彩色した。あと、椅子を彩色すれば、1回目の彩色が終わる。完成までには、1週間程度必要だろう。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)テーブル等を彩色した。また、孫娘の胸の刺繡のキンギョソウの背丈を少し低くした。後は、髪の毛、、椅子、背景を彩色すれば終了する。髪の毛は黒く彩色する。1週間~10日で完成する予定だ。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)色々変えてみたが、少し変えすぎたようだ。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)孫娘のフィギュアが抱く子豚を少し大きくした。また、フィギュアのスカートを少し長くした。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)時間がないので、とりあえずおもちゃのギターで彩色することにした。(おもちゃのギターの代わりの寝そべる猫にも未練があるが・・・・。)なお、この絵は11月4から開催されるパピエブラン展に出品する予定。...
絵1 (A4号、アキーラ+コラージュ;、クレスター紙、2021)絵2 (A4号、アキーラ+コラージュ、ク;レスター紙、2021)絵3 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)元の絵3のギターはつまらないと思い、ギターを、寝そべる猫(絵1)、倒れたママのフィギュア(絵2)に変えた場合をコラージュで検討した。...
ニュウドウカジカの手作りフィギュア (3歳2カ月の孫娘と祖母の合作)
10月3日に孫娘の家に行った時の出来事。風船と手書きのお面で作ったニュウドウカジカ(深海魚)のフィギュアが飾ってあった。素晴らしい、グッドアイデア!!!母方の祖母と孫娘(3歳2カ月)の合作です。孫娘は日頃の塗り絵の力を発揮して、お面をクレヨンで塗りました。本当に素晴らしい。ニュウドウカジカ(深海魚)について、孫娘は「福島の水族館でしか見られないの。バスに乗って遠くに行くの。だからダメなの。」と言っ...
修正後 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)修正前 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)孫娘の顔を少し修正した。また、妹の棒を持つ右手をしっかり描いた。上段は修正後、下段は修正前の絵。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)主に妹の衣装の彩色を行った。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)子豚のぬいぐるみやフィギュアなどの彩色を行った。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)孫娘の衣装の彩色を行った。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)主に顔の彩色を行った。今後、顔以外の部分も彩色する。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2021)カマイユ画法による彩色を更に進めた。...
「ブログリーダー」を活用して、toshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
(A4号、鉛筆+水彩+水筆、ダイソー・スケッチブック20枚・厚紙タイプA4サイズ、2024) 2024年1月18日の人物画研究会パピエ・ブラン(この日は着衣固定)に参加した。今回初めて水筆(Candoの中丸筆)で水彩画を描いた。...
(A4号、鉛筆、ダイソー・スケッチブック20枚・厚紙タイプA4サイズ、2024) 2024年1月7日の人物画研究会パピエ・ブランの20分クロッキー会で描いたクロッキー画を、もう1枚アップする...
(A4号、水彩、ダイソー・スケッチブック20枚・厚紙タイプA4サイズ、2024) 2024年1月7日に、今年初の人物画研究会パピエ・ブランのデッサン会(この日は20分クロッキー会)に参加した。彩色は、今日1番できの良いクロッキーに、20分クロッキーの合間に施した。...
(F4号、アキーラ、クレスター紙、2023) 10月19日に、人物画研究会パピエ・ブランのデッサン会(この日は着衣固定モデル)にに参加した。...
(F6号、鉛筆+クレヨン、マルマン・クロッキー紙、2023)(F6号、鉛筆+クレヨン、マルマン・クロッキー紙、2023) 10月5日に、人物画研究会パピエ・ブランのデッサン会(この日はクロッキー)に参加した。今回は男性モデルだった。クロッキーは5分、10分、15分であったが、退屈なので、途中でクロッキーを止めて、クレヨンで彩色して時間をつぶした。デッサン会の絵(90人目)...
(F6号、鉛筆+クレヨン、マルマン・クロッキー紙、2023)(F6号、鉛筆+クレヨン、マルマン・クロッキー紙、2023) 9月21日に、人物画研究会パピエ・ブランのデッサン会(この日はクロッキー)に参加した。クロッキーは5分、10分、15分であったが、退屈なので、途中でクロッキーを止めて、クレヨンで彩色して時間をつぶした。...
(F4号、アキーラ、クレスター紙、2023) 9月7日に、人物画研究会パピエ・ブランのデッサン会(この日は着衣固定モデル)に、約9カ月ぶりに参加した。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)背景を含めた1回目の彩色を終えた。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)マンドリンを重ね塗りした。しかし、未彩色のバアバの衣服はこのままでも違和感がないので、彩色すべきか否かで悩む。また、窓の外の空を青っぽくするか、白っぽくするかで悩む。...
(F4号、鉛筆+ペン+アキーラ、クレスター紙、2022) 12月15日に、人物画研究会パピエ・ブランのデッサン会(この日は着衣固定モデル)に、約1カ月ぶりに参加した。ポーズするモデルさんを最初見たとき、なんとなく仏像(弥勒菩薩)をイメージしてしまった。できあがった絵もそんなイメージになってしまった。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)ぬいぐるみ達を少し修正した。今後は、バアバの衣服は未だ彩色していないので、彩色する予定。また、マンドリンも彩色が足りないので、彩色を重ねる予定。...
絵1 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)絵2 (A4号、アキーラ+コラージュ、クレスター紙、2022)絵3 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)前回、アンパンマンが空を飛んでいる構図(絵3)と、ぬいぐるみ達(アンパンマン、クマ、クマの頭上のペンギンと猫(私))が窓辺に水平に座って孫娘たちの演奏を鑑賞している構図(絵2)とを比較した。絵3と絵2を比較すると、この絵の元々のコンセ...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)ポケットピアノとテーブルの1回目の彩色をした。また、ポケットピアノの奥行を小さくした。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)全ての人物の1回目の彩色を終了した。今後はテーブルと背景の彩色、人物の2回目の彩色を行うが、孫娘にクリスマスの日にプレゼントする予定で進める。...
(A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)妹の1回目の彩色を開始した。...
(A4号、アキーラ、、クレスター紙、2022)孫娘の1回目の彩色が終了した。明日は妹を彩色する予定。...
(A4号、アキーラ、、クレスター紙、2022)彩色を始めた。...
絵1 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)絵2 (A4号、アキーラ、、クレスター紙、2022)元の絵(絵2)ではバアバが前方を見つめている構図であったが、うまくいかないので、絵1のようにバアバが抱っこしている妹を見守る節目の構図に変更した。今後は、絵1の構図で彩色を進める。...
絵1 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)絵2 (A4号、アキーラ+コラージュ、クレスター紙、2022)絵2のバアバの顔のコラージュを剥がして、絵1のようにバアバの顔を描画した。...
絵1 (A4号、アキーラ+コラージュ、クレスター紙、2022)絵2 (A4号、アキーラ、クレスター紙、2022)この絵は、バアバ(祖母)が膝上に妹を抱っこして、ドイツ民謡「おお牧場は緑」を熱唱・弾き歌いする孫娘の様子を見つめる様子を描いた絵である。抱っこしているからバアバと妹はほぼ同じ位置にいることを考えると、元の絵(絵2)のバアバの顔は妹に比べて小さすぎる・。そこで、絵1のように、コラージュでバ...
(A4号、鉛筆+水彩+水筆、ダイソー・スケッチブック20枚・厚紙タイプA4サイズ、2024) 2024年1月18日の人物画研究会パピエ・ブラン(この日は着衣固定)に参加した。今回初めて水筆(Candoの中丸筆)で水彩画を描いた。...
(A4号、鉛筆、ダイソー・スケッチブック20枚・厚紙タイプA4サイズ、2024) 2024年1月7日の人物画研究会パピエ・ブランの20分クロッキー会で描いたクロッキー画を、もう1枚アップする...