chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
死別 父子家庭20年の自叙伝 https://ameblo.jp/papasanblog/

フジTVノンフィクションの後日談。同級生の妻と死別、5歳と3歳だった娘が社会人になるまでの話

妻を亡くして20年目。一番苦しかった16年前、その頃の生活は、フジテレビ「ザ・ノンフィクション」でも放送されました。当時5歳と3歳だった娘たち、今春、二人とも社会人。教員となりました。妻の死から20年。 もっと以前、40年前の中学時代に二人が出会う時から書いています。娘たちへ、私たち夫婦がどのような一生を送ったかを伝えるため、遺書のようなもの。

papasanblog
フォロー
住所
山梨県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/04/10

arrow_drop_down
  • 脳死について思うこと

    自民党の「臓器移植を考える議員連盟」は、脳死下での臓器提供数を増やすための要望書を厚労相に提出したとのこと。脳死の可能性がある患者の情報について、医療機関と日…

  • 早く起きた朝

    昨日は高校生の授業があり、かなり疲弊して帰ってきました。生徒は今、卒業制作の動画作成という課題に取り組んでいて、それぞれがまったく違う制作手法をとっています。…

  • 父子家庭の母の日

    母の日の今日、母の好きな唐揚げを揚げました。そしてマスクをプレゼント。毎年、母の日が来ると思うことは、うちの娘達は母の日のお祝いをしたことがなかったなというこ…

  • 生きることは創ること

    自分にとっての生き甲斐は、新しいことを生み出して行くこと。それを生業として、クリエイティブな世界に生きています。生み出すことは、簡単なことではなく、アイデアを…

  • 穏やかな心

    穏やかな気持ちで日々を過ごせています。もちろん、心配事や悩みは絶え間なく訪れるのだけど、すべてを癒せてもらえてる感覚です。パニック障害や強迫性障害、妻を目の前…

  • ゴールデンウィークの過ごし方

    ゴールデンウィーク、前半はあちこちに動きまわり、後半はその疲れを癒す感じになってます。初日2日目と静岡に行き、癒しの時間を満喫しました。美味しい魚をいただき、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papasanblogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papasanblogさん
ブログタイトル
死別 父子家庭20年の自叙伝
フォロー
死別 父子家庭20年の自叙伝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用