chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 無料のWEB解析ツール「Microsoft Clarity(クラリティ)」がかなり使える件

    先日、Microsoftの検索エンジンBingのWebマスターツールでいつもようにURLの送信を行っていたところ見慣れない言葉が目に入りました。 「マイクロソフトのクラリティが利用可能になりました」とあるのです。 なんだこれ?と思いながら試してみたところ無料とは思えない便利なツールでした。 そこで今回はマイクロソフトが無料のWEB解析ツールMicrosoft Clarity(クラリティ)をご紹介します。 Microsoft Clarity(クラリティ)とは Microsoft Clarity(クラリティ)は簡単に言えばマイクロソフト製のWEB解析ツールです。 ヒートマップが見れたり、ユーザー行

  • 一時支援金の「事前確認」についてのご案内。

    2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」が支給されます。 なお、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」の詳細についてはこちらの記事を御覧ください。 その申請に必要な事前確認について問い合わせが急増していますので本事務所の対応をご案内致します。 一時支援金の申請には登録確認機関による「事前確認」が必要 昨年実施された売上が大幅に落ちた企業に給付された持続給付金は、事業もやっていないような大学生が申請したりなど不正が多発しました。 そのため、

  • 事業再構築補助金の概要と申請時のポイントを解説

    最近、事業再構築補助金と一時支援金に関してのお問い合わせが異様に多いです。 最大1億円というものづくり補助金と比べてかなり金額が大きいことで注目が集まっているのでしょう。 また、今回はじめての補助金ということも大きいと思われます。 そこで今回は事業再構築補助金について概要と申請時のポイントについて解説していきます。 なお、本記事は3月10日までの情報を元に作成しています。現在の所、公募要項等はでていないので多少変わる可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。 事業再構築補助金の概要 まずは事業再構築補助金とはどういうものなのかを見ていきましょう。 事業再構築補助金のリーフレットに

  • 4月1日から総額表示の義務化されることをご存知ですか?税抜き表示の方は要確認

    2021年4月1日から価格表示について「総額表示(税込価格)」が義務化されます。今回は総額表示義務について分かりやすく解説していきます。商品数が多い企業さんは対応が大変でしょうから早めに動きましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、河合正尚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
河合正尚さん
ブログタイトル
岐阜の中小企業診断士・社会保険労務士ブログ
フォロー
岐阜の中小企業診断士・社会保険労務士ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用