熊本市中央区出水の「考える力」を育てるピアノ教室。小さなお子様はもちろん、大人のやり直しピアノも得意としています。日々のレッスンの中で、弾き方のヒントや演奏に役立つ情報などを綴っています。
熊本市中央区出水の「考える力」を育てるピアノ教室。小さなお子様はもちろん、大人のやり直しピアノも得意としています。日々のレッスンの中で、弾き方のヒントや演奏に役立つ情報などを綴っています。
熊本市中央区出水の「考える力」を育てるピアノ教室。小さなお子様はもちろん、大人のやり直しピアノも得意としています。日々のレッスンの中で、弾き方のヒントや演奏に役立つ情報などを綴っています。
熊本市中央区出水の「考える力」を育てるピアノ教室。小さなお子様はもちろん、大人のやり直しピアノも得意としています。日々のレッスンの中で、弾き方のヒントや演奏に役立つ情報などを綴っています。
熊本市中央区出水の「考える力」を育てるピアノ教室。2023年の発表会、「星のどうぶつたち」を特集します!
来年の発表会のこと少しずつ考えていかないといけない時期です・・・会場は、今年こそ「健軍文化ホール」と思っていたけどやっぱりすでに埋まってましていつも通り、はあもにいの多目的になりそうです。来年は少し早めに準備して2曲ずつ弾いてもらいたいと思
いよいよグランドピアノを入れることになりました!世界3大ブランドのひとつ、、、ベヒシュタイン!!!前々から狙っていたものの紆余曲折ありましてついに購入の運びとなりました。もちろん試弾しています。まろやかな音色がします♪中古ですがハンマーの交
書くのを忘れていたようなのでコンクールについて。今年もコンクール、3人受けてくれました6年生、2年生の姉妹は見事 銅賞&銀賞 でした!!演奏も聞きにいきましたが二人ともとてもいい演奏でした。少しずつミスったところを気にしていた子もいたみたい
先日無事に発表会終わりました!今回はホールの規模や時間など、ちょうど良かったという声が多かったです。時間配分など、課題も残りましたが・・・。生徒さんたちはよく頑張って弾いてくれてだんだんみんな年齢も上がってきてるので聴きごたえのある会になり
最後は土曜日。まずは3年生の男の子超カワイイです♪しっかり話を聞けて、それに応えようとする。この年齢でできるのが感心です。男の子はだんだん骨格がしっかりしてきて音の出方が女の子と違ってくるものですがこの生徒さんはまだ3年生なので指がふにゃっ
実は発表会は終わってしまったのですが紹介しきれなかった生徒さんたちについて。金曜日に来られる生徒さん、4年生の女の子。今年は湯山昭さんの「バウムクーヘン」が弾きたいということでかなり難しいのでちょっと心配でしたが少しずつ練習を重ねてきました
金曜日に来てくれるのはご近所さんでもある姉妹。二人ともよく練習されていてとても上手。5年生のお姉ちゃんは、「波のアラベスク」を弾きます。コンクールでも定番の賞取り曲ですねーほんとにとてもよくできた、とても綺麗な、いい曲です♪これを弾くのは結
発表会にはいろんな準備が必要ですがプログラムも作らないといけませんねーうちでは自作ですが、イラスト好きな娘にも手伝ってもらって作ります今年はまた生徒さんたちの写真を入れる予定なので今週から教室で撮っています以前はおうちで撮ってもらってたんで
いちばん多いのが6年生なんですが幼稚園時代のお友達つながりで来てくれた子たちが多いですもう6年生・・・。ここまでよく続けてくれたなぁ。さて、まるでモデルさんのようなNちゃんは性格はおっとりしていてとっても優しい♪うちではレッスンノートを使っ
もうすぐ発表会。生徒さんたちの奮闘をお伝えしております1人目は6年生、女の子。たしか年長さんくらいから来られています。うちの次男の幼稚園時代のお友達、の妹ちゃんでお兄ちゃん同様、野球やハンドボールもされるスポーツ少女なのです。スポーツの練習
「ブログリーダー」を活用して、みゆきへみんぐさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。