絵本育児を始めよう!子供の健やかな心を育てるための絵本を紹介していくブログです。
絵本のあらすじ、感想、おすすめするポイント、ページ数、読み聞かせ時間を書いています。
〖発達障害〗ASD/ADHDの長男が幼稚園を卒園して思うこと・親の人間関係
長男が年中から通い出した幼稚園。先日無事卒園することができました。母として、もっとこうすれば良かったと後悔していることがあります。それは、私自身の他のお母さんたちとの交流です。長男が年中のときは、途中入園ということもあり、幼稚園で開催しているお母さん方のサークルやお手伝い等には積極的に参加はしてきませんでした。幼稚園に入る前は保育園だったこともあり、保育園では働くお母さんばかりなので親参加のイベン...
発達障害である6歳長男、前々回までの診断ではADHD(注意欠如・多動症)。前回の療育で自閉症の合併があるのかも、と。前回の記事『息子は発達障害ADHDです』はこちらをクリックそして2月末の療育で医師からはっきりと告げられたこと、自閉スペクトラム症にADHDの合併で、今通っている幼稚園、4月から入学する小学校へ提出してくださいと。渡されたプリントで、先生がひとつひとつ息子に当てはまる症状を説明してく...
「ブログリーダー」を活用して、絵本@はるさくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。