絵本育児を始めよう!子供の健やかな心を育てるための絵本を紹介していくブログです。
絵本のあらすじ、感想、おすすめするポイント、ページ数、読み聞かせ時間を書いています。
こんにちは。はるさくです!絵本の記事更新がなかなかできておりません。タイトルにもある通り、6歳長男がADHDです。最近、息子に手をやいています。長男は年中の夏、幼稚園の担任の先生から発達の検査を受けることを勧められました。長男は0歳9ヶ月~2歳11ヶ月まで保育園に通わせていました。そのころはまだ小さい赤ちゃんだったため、「元気な子」で特に気にしたことはありません。ただ、他の子がみんなで一緒にお遊戯...
みなさん、絵本は好きですか?6ヶ月前に悩みに悩んで、ワールドライブラリーという絵本の定期購入を始めたはるさくです。早半年が過ぎ、なかなか良かったのでどんなサービスなのかご紹介します!WorldLibrary Personalとはこどもの成長に合わせて選書された世界の絵本が月額¥1000(税別・送料別)で毎月届くサービスです。※税、送料合わせると¥1280世界の絵本で文化と多様性が学べる30ヶ国を超える国と地域から選び抜...
みんなちょっぴり色んなことで困ってる〖絵本〗おしっこ ちょっぴり もれたろう
おしっこ ちょっぴり もれたろう作・絵:ヨシタケシンスケ出版社: PHP研究所『おしっこ ちょっぴり もれたろう』あらすじおしっこがちょっぴり漏れちゃう男の子。名前はおしっこちょっぴりもれたろう。おしっこの前か後はいつもパンツにおしっこのシミが付いている。でもいいじゃない。ちょっぴりだし、ズボンを履けばわからないし、しばらくすると乾くんだから。おしっこのしみが乾くまで、冒険に出かけることにした。外から見た...
「ブログリーダー」を活用して、絵本@はるさくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。