お疲れ様です。今日は日曜ですが予定通り現場作業を行いました。気温はそこまで高くなくて外で作業するのも辛くなかったので良かったです(^O^)それでは今日の作業内容です。今日は手伝い1名来てくれているので、朝から屋根下塗を進めていってもらいました!<使用材料>屋根下塗の使用材料は、エスケー化研「マイルドサビガード(クロ)」いつも使っている一液型エポキシ系サビ止め塗料です。<屋根 下塗>破風まではいけませんで...
北海道釧路市で活動している塗装屋です。 お客様の満足と向上のため頑張ってます! なんでもお気軽に〜♪
ホームページも更新しています。 http://kushirokobayashitosou.web.fc2.com 日々の仕事や現場での出来事、各種情報などを載せています!
お疲れ様です!今日は3月最終日ですが、朝から天気も微妙で昼頃から雨予報になっていましたねぇ。しかも予報通り雨降ってしまいちょっと残念な一日でした。それでは今日の作業内容です。今日は愛国I様邸での作業には入っていません。昨日高圧洗浄した事と今日の天気予報&朝の空模様を見て変更。ちょうど本間技建さんから新築現場の足場解体やってほしいと頼まれていたので今日はそっちをやっていきました!<足場解体>1月にうち...
お疲れ様です。今日はちょっと暖かさあって良い感じで作業する事ができました!3月も明日で最後ですし、いよいよ新シーズン始まるって事で気を引き締めて頑張っていきましょう。それでは今日の作業内容です。昨日に続いて愛国I様邸にて足場組立の続きからスタート(^O^)細かい繋ぎや控え取り付けとネット取り付けが残っているだけなのでサクサク進めていきます。<足場組立>二世帯住宅なので建物大きいのと形状の関係で高さもあっ...
お疲れ様です。今日は風も強くなく、天気も良くていい一日でしたねー!外での作業やっていく上で天気天候が良いのは最高に助かります。それでは今日の作業内容です。昨日から開始した愛国I様邸 塗り替え工事の足場組立2日目となります。正面・左右も組み上げつつ途中で裏面の単管足場も組んでいき、ほぼほぼ終わった段階。<足場組立>今日で組立自体は終わったので、残りはあちこちの繋ぎ・固めをやってネット取り付けをしていく...
お疲れ様です。今日は朝から天気良かったですねー(^O^)まぁ風強い時も多かったですけども、大きい害がある程じゃなかったので結果オーライですね。それでは今日の作業内容です。本日から愛国I様邸 塗り替え工事を開始しました!まずは足場組立からやっていきますが、細工など結構必要なので養生含めて2日半はかかりそうです。<施工前現状><足場組立>足場は全体の半分は終わった状態。正面は一側足場で組んでいき、左右面は枠組...
お疲れ様です!今日は思いの外雪/雨が降ってしまったのでちょっと予定変更した部分もありますが、まぁまぁ概ね問題なく予定していた作業はできたのでいい感じですよー(^O^)それでは今日の作業内容です。今日は朝のうちは天気も悪かったので材料片付けたりしていましたが、9時過ぎから雨止んだので予定していたお見積り4件行ってきました!その後、元々はちょっと塗装作業をしに1件行く予定していたんですが、塗れている&雨垂れく...
お疲れ様です。今日は朝からすごく晴れていて最高気温も10℃とかの予報だったので暑くなりそうだと思ったけど…なんだかずっと風強過ぎて物凄く寒かったですよ…(-_-;) 作業してても手が冷たくてやばかったです。それでは今日の作業内容です。今日も朝から風強かったものの、風林カントリークラブさんにて作業最終日です。昨晩からの雨が強烈だったのか屋根も水溜まっていて飛ばすのが大変でした(゚д゚)それにプラスして外壁下部の跳ね...
お疲れ様です。今日は予報になかったんですが朝からずっと霧が濃くて午前中は結構酷かったですね(-_-;)昨晩の霧も凄かったですがそれ以上に真っ白くなってしまって、帰りは視界がとても悪かったです…。それでは今日の作業内容です。今日は元々残っている屋根上塗から始めようかと思っていましたが、こんな天気なので屋根塗装はせず外壁の塗装やっていきました。もう少し雨っぽくなってたら外壁も塗らなかったですけど、今日くらい...
どーも、お疲れ様です。いやー毎日気温高くなって外仕事もやり易くなっているので嬉しいですね!ちょっと明日の予報が怪しいですけど、それ以外は特に問題もなく良い感じ。今日の夕方から霧が物凄く強烈だったのが心配ですけどねぇ(-_-;)それでは今日の作業内容です。昨日に引き続き屋根塗装作業の方を進めていきました。まずは撮り忘れていた軒天上塗後の写真を撮っておいたのでどうぞー!<軒天 上塗>さて、作業の方ですが…昨...
お疲れ様です。今日も朝から天気良くて暖かかったですねー(^O^)すっかり雪も融けていよいよ春本番!って感じで気分良くなりますね。それでは今日の作業内容です。昨日に引き続き風林カントリークラブ屋外小屋の塗装作業ですが、今日はまず軒天塗装から開始していきました!<使用材料>軒天下塗/上塗の使用材料は、大日本塗料「ビルデック(ホワイトA)」いつも上塗に使っている防藻防カビ強膜塗料になります。今回は下塗も上塗も...
お疲れ様です!今日から新しい1週間の始まりですが、朝から晴れて天気良いし気温も高めで気分良いですね(^O^)現場の方も先週木曜で尾崎技研工業さんの応援が終わったので今日からうちの仕事になります。それでは今日の作業内容です。今日から風林カントリークラブさんの屋外小屋塗装工事を開始!屋内の方は1月にやってありますが、時期的に屋外は無理だったので今時期になっています。塗装する小屋は「休憩所」「トイレ」「練習場...
お疲れ様です。今日は長女の小学校卒業式だったんですが、朝から晴れて天気良くてラッキーでした(^O^)まぁ昼頃から夕方まで強めの風吹いたりして寒かったですけど、午前中はそこまででもなかったのが幸いです。それにしても、こうやって卒業式を見て4月から中学生なんだなーと思うと感慨深いですねぇ…。それでは今日の作業内容です。今日は卒業式ある都合と、ここしばらく尾崎技研工業さんの応援に行っていて疲労も大きい状態なの...
お疲れ様です。朝からちょっと肌寒い感じがずっと続いていましたが、太陽出てなかったから仕方ないですね。たまに暖かい日があったりするので肌寒い日が余計に寒く感じます。それでは今日の作業内容です。今日も尾崎技研工業さんの応援入っていましたよー!会社でも人手ちょっと余っちゃってきたので、成田君も明日は来なくても大丈夫との事で今日が最終日です。最後だから作業写真撮りたかったんですけど…結構バタバタ進めていて...
お疲れ様です(^O^)今日は朝からここ最近では一番暖かい感じもして天気も良くて、仕事するにも中々気分良くできる状態だったので春らしくて嬉しいですね!それでは今日の作業内容です。今日も引き続き尾崎技研工業さんの応援に入っていました。 (写真は撮っていないので文章だけで申し訳ありません…)昨日やっていた隔壁斫り作業の続きをやっていき、床面だけ残った段階で一度墨出しをしてから床面の斫り。14時過ぎ頃で斫りは全て...
お疲れ様です。今日は別に暖かくもなく、何ならちょっと肌寒いかな?って感じの一日でしたね。まぁ現場の作業場所自体は寒くないのでいいんですが、休憩とかで外出るとちょっと冷っとしました。それでは今日の作業内容です。今日は先週少し斫り始めた隔壁の斫りやっていきました!作業開始から終了までずっと斫りやっていたので、中々手も痛いです(-_-;)(笑)まずは昨日生コン打設したところの養生後の写真はどうぞー。<生コン打設...
お疲れ様です。今日は朝から予報通りちょっと雨降っていて風も強くて寒かったですね(-_-;)道内各地で強風暴風による被害があったようなので、今の現場が一応屋内なのが幸いでした。それでは今日の作業内容です。今日からまた1週間、尾崎技研工業さんの応援で釧路厚生社 環境ワクチンセンターでの工事入っています。先週10日(金)で型枠組み&単管取り付けも終わっているので、今日は朝から生コン打設やっていきました!バイブレー...
お疲れ様です。今日は3月11日という事で、発生から12年になる東日本大震災の起きた日ですね。当時は色々な方面で物凄いニュースになりましたし、映像で見た光景は恐ろしかったです。あれ以来、直接的に当事者や関係者の方から話を聞いた事はありませんが、テレビ・ネットなどニュース記事や動画で被災した方たちの想いなどを知ると言葉にできない辛さがあります。今後もこういった災害や事件の事は風化させずに少しでも伝えていけ...
お疲れ様です。今日は予報通りに朝から雨が降っていましたねぇ。現場は雨降っても関係ないところなので順調に作業はできています。それでは今日の作業内容です。今日は昨日組み終わった型枠に抑えの単管取り付けるところから開始!ちょっと出入り中に雨に濡れているので現場スマホ取り出すのも面倒だったので写真撮っていませんが、縦単管→横単管とよくある手順で取り付けていき、その後は控え単管を3段44本取り付けていきました。...
お疲れ様です。毎日朝昼は地面ぬかるんでいて大変ですが、本当だんだんと春らしい感じになってきているので嬉しいですね!(^O^)うちの長女は春から中学生なので新しい生活にドキドキしていると思うんですけども、僕も今年は仕事的にも次の段階に進みたいなと思っているのでドキドキしています(笑)それでは今日の作業内容です。今日も引き続き尾崎技研工業さんの応援に入っていますよー!昨日鉄筋組み&セパレーター取り付けが終わ...
お疲れ様です。今日は昨日に比べるとちょっとだけ寒いかなーといったところですが、海が近い現場だから余計に寒さを感じたと思うので正確な事はわかりません!(笑)それでは今日の作業内容です。今日も尾崎技研工業さんの応援で釧路厚生社ワクチンセンターに入っています。まずは朝から墨出しをして、差筋アンカー位置に穴開け&差筋アンカー打ち込みやっていきました。穴開け&打ち込みが2人組で2チーム、差筋曲げ加工が2人組で1チ...
お疲れ様です。今日も気温高くなりましたねー(^O^)一気に雪も融けているので地面が悪くなっていますけど、これも春になる準備という事で我慢しましょう。それでは今日の作業内容です。昨日の朝に電話きて予定変わってしまったので、今日から再び尾崎技研工業さんへ応援!2月最終日までから引き続き釧路厚生社ワクチンセンターにて作業やっていきました。(今日は作業写真撮っていません(-_-;) 前回前々回の写真見てイメージしても...
お疲れ様です!いや~今日は気温も6℃とかまで上がって暖かかったですね(^O^)雪もいい感じに融けていってくれると思うので、今後の仕事も捗りそうです。それでは今日の作業内容です。今日から愛国にある尾崎技研さんのマンション塗り替え工事を開始する予定でしたが…記事タイトルでわかるようにマンションの塗り替え工事を始めていません。実は今日朝、足場材積み込みをしている時に尾崎社長から電話ありまして、「仕事の段取り変わ...
お疲れ様です。昨日今日と尾崎技研工業さんへの応援がないので、割とゆっくり過ごしながら事務仕事や書類仕事をやっていました。さてさて…当初の予定では6日(月)からも応援入る事にはなっていたんですが、ちょっと現場での作業状況や施工範囲・施工順序など変わってしまいまして…応援呼んでまでサクサク進められない状態になってしまったという事で、今日打ち合わせもしました。とりあえずうちの仕事を入れて良くなったので、尾...
お疲れ様です。今日は予報通り雪が降ってそこそこ積もっていたので、当初予定していた仕事スケジュールとは変更して仕事していました。それでは今日の作業内容です。今日は除雪依頼が数件あって朝の時点で尾崎技研工業さんの応援に行けない状態でしたが、ちょうど連絡しようとしていると尾崎技研社長から電話がきて「今日はちょっと現場中止にしてもいいかい?」との事。なんだかんだでお互いに都合良い状況だったので良かったです...
お疲れ様です。今日から3月の始まりですね!ちょっと予定していたのと現場の流れが変わってしまいましたが、4月からのシーズンに向けて、今できる事を着々とやっていかないとなーと思っています。それでは今日の作業内容です。今日は午前中に個人的な用事を済ませてから少し書類作成などの仕事をして、その後12時集合して1件お見積りに伺いました。お見積りでは色々とお話してから現調&計測をしていき、一先ず問題なく完了!その...
「ブログリーダー」を活用して、小林塗装さんをフォローしませんか?
お疲れ様です。今日は日曜ですが予定通り現場作業を行いました。気温はそこまで高くなくて外で作業するのも辛くなかったので良かったです(^O^)それでは今日の作業内容です。今日は手伝い1名来てくれているので、朝から屋根下塗を進めていってもらいました!<使用材料>屋根下塗の使用材料は、エスケー化研「マイルドサビガード(クロ)」いつも使っている一液型エポキシ系サビ止め塗料です。<屋根 下塗>破風まではいけませんで...
お疲れ様です。昨日今日と作業していますが、昨日はちょっと帰ってから色々あってブログ書けませんでした。なのでいつも通り2日間分まとめて書いていきますよー!【7月11日(金)】まずは昨日11日の作業内容から。前日に本間技建さんがやってくれた軒天張り替えの写真からどうぞ!<軒天 張り替え>こんな感じで、軒天は全部で8枚張り替えています。作業の方は、ボンドブレーカー貼りと少し残っていた既存コーキング撤去から始め...
お疲れ様です。今日は少し気温下がって涼しい感じだったので、連日暑かった事もあってだいぶ身体が楽でしたね(^O^)熱中症にならなくて一安心です!それでは今日の作業内容です。今日も緑ヶ岡ハイツカネミIにて作業進めています。本間技建さんは鉄骨階段側の軒天張り替え(8枚)やってくれまして、1人で現場行ってもらってる成田君は既存コーキング撤去をやっています。<既存コーキング撤去>コーキング撤去は軒天張り替えに干渉す...
お疲れ様です。今日も結構な暑さの一日でしたねー。明日は少し気温下がって若干過ごし易いみたいですけど、仕事してる分には動くので体感ではそんな変わらない感じでしょうね(笑)それでは今日の作業内容です。今日も緑ヶ岡ハイツカネミIでの作業ですが、僕は技能試験の事前講習があったので現場行ってません。去年よりは全然焦りもなくできたので、あとは明日の本番で緊張や潰瘍性大腸炎の症状が強くでない事を祈って…。さて、ハイ...
お疲れ様です。今日も暑かったですねー(-_-;)昨日よりもきつかった感じしますけど、そうでもないですか?(笑)それでは今日の作業内容です。今日も緑ヶ岡ハイツカネミⅠでの作業やっていきました!本間技建さんのサイディング張り替え作業はまだ続いているので、作業する日に高圧洗浄はできませんからねぇ。先行して鉄骨階段 下処理などできる事をどんどんやっていきます。<鉄骨階段 下処理>サビが酷い箇所や塗膜浮いてる箇所など...
お疲れ様です。今日も暑かったですねぇ( ノД`)僕は持病の悪化状態が治ってないので、飲物を飲めば飲むほど(特に冷たい飲物)、食物を食べれば食べる程、急激にお腹痛くなって下痢してしまうので正直かなり厳しい状況です…。この暑さの中、冷たい飲物を十分に飲めないってのはやばいですよ~。それでは今日の作業内容です。今日も朝から緑ヶ岡ハイツカネミIの足場組立をやっていきました!<足場組立>写真撮り忘れていましたが、ネ...
お疲れ様です。いやー今日は暑かったですね!風もあまりなくて余計に暑かったです(-_-;)個人的には今日くらいの感じだと持病のお腹痛いのも和らぐのでありがたいですけど、暑いから飲物(特に冷たい飲み物)を飲むと一気にお腹痛くなりやすいのが嫌ですね。それでは今日の作業内容です。予定通り本日から緑ヶ岡ハイツカネミⅠ 塗り替え工事を開始しました!まずは足場運搬&組立からですが、僕は美原マンションで作業あったので午前...
お疲れ様です。今日は朝から雨で、止んでも午前中にまて結構な雨降って、午後も一時雨降って、止んだ後もずっと霧かかってて、困った一日でしたね(-_-;)まぁ今日の仕事は屋内だったので特に天候の被害もなかったので助かりましたが。それでは今日の作業内容です。今日は朝から大楽毛マンションにて2室の原状回復工事(小規模)やっていきました。全部の写真はのせられませんが、いくつか参考程度に載せておきます。<原状回復工事...
お疲れ様です。今日は朝から天気も悪かったですが、割と早い時間帯で晴れ間が出てくれたのでよかったです。それでは今日の作業内容です。今日はスケジュールの関係だったり諸々の事情により現場入れないので、逆にそれを有効活用して色々と片付けしたりゴミ処理したり、書類仕事や事務仕事をしたり、なんだかんだで意味のある一日でした!さてさて…明日は大楽毛マンションにて原状回復工事だったり、そういった細かい仕事をいくつ...
お疲れ様です。いやー今日も中々暑かったですね。スペインでは先日46℃とかあったらしいですけど、そんな気温になったら仕事なんてできませんね(笑)それでは今日の作業内容です。今日は予定通り たんちょう市場さんへ行って出入口屋根のコーキング打ち替えやっていきました!まずは足場組みからスタートです。<足場組立><施工前現状>足場組んでからは既存コーキング撤去です。<既存コーキング撤去>撤去終わって昼休憩。休憩明...
お疲れ様です。今日は天気も良くて気温も高くて、結構暑かったですよねー。昨日はそうでもなかったので余計に暑くてしんどいです(笑)そんな今日ですが、無事に浦見T様邸 塗り替え工事が完了となりました!それでは今日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行き、基礎下処理から始めていきました。<基礎 下処理>基礎廻りを少し掘って砂やゴミを掃いて、写真忘れましたが細いクラックはボンドコーク処理して埋めていきます。下処理...
お疲れ様です。今日は天気も曇りで気温も特別高くなかったので、終始過ごし易い感じで作業内容的にも快適でしたー(^O^)それでは今日の作業内容です。今日は朝から浦見T様邸の足場解体撤去やっていきました!<足場解体>解体し終わって1台目積み込んだ状態での撮影なのでブルーシートとか残ってますが、実際にはその後も全部片付けて撤去してあるので何もない状態です。さてさて…明日は基礎下処理・下塗・上塗と行って全工程完了と...
お疲れ様です。今日も気温高くて風があまりなくて結構暑かったですね!屋内も屋外も、熱中症に気を付けて活動しないとならないので、職種関係なく対策して水分塩分補給して頑張りましょう。それでは今日の作業内容です。朝一で屋根の水飛ばしてから乾き待ち兼ねて撤去物取り付け&雨樋 下塗やっていきました。<撤去物取り付け><使用材料>雨樋下塗の使用材料は、染めQ「ミッチャクロンマルチ」樹脂やプラスチックや玄関ドアなど...
お疲れ様です。今日も困った天候でしたね(-_-;)中々作業も進まずどんどん現場完工が遅れてしまいます。それでは今日の作業内容です。昨晩の時点では朝から雨になるかもしれない予報でしたが、なんとか大丈夫だったので浦見T様邸に行き、材料不足で残っていたコーキング打ち替えやっていきました。<コーキング打ち替え>昼までに打ち替え全部終わって道具洗浄して昼休憩!ただ、ちょくちょく予報/レーダー見てはいたんですけども、...
お疲れ様です。いや~天気が良くなくてあまり現場作業が進みませんね(-_-;)昨日今日の作業逆にしていれば良かったな…。それでは今日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行って作業していました!が、まずは昨晩~今朝にかけて降った雨で屋根びしょびしょなので、それを飛ばしたりする事から開始。なんだかんだで1時間以上かかっています。飛ばしてる途中で一時的に雨降ってきたので…。雨止んで引き続き飛ばしてる間に雪止金具 上塗...
お疲れ様です。昨日は色々とあってバタバタしてブログ書けませんでした(-_-;)なので今日は2日間分、ざっくりと書いていきますよー!【6月24日(水)】まずは昨日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行きコーキング打ち替えやっていきました!が、8割ちょっと終わったんですが、予想より材料消費して足りなかったので追加発注しています。全部終わった訳じゃないので写真撮りませんでしたが、次回打ち替え終わったら撮っておくので...
お疲れ様です。今日は天気も良くて作業も落ち着いてできたので良かったです(^O^)…が、今月は持病の潰瘍性大腸炎の症状があまり良くなくて、ここ数日は非常に調子悪いので中々十分な動きができず困ってます。それでは今日の作業内容です。浦見T様邸にて、先週の21日(土)は天気悪くあまり進んでいないテープ貼りの続きから開始!並行してボンドブレーカー貼りもやっていってるので、テープとボンドブレーカー同時に終わっています...
お疲れ様です。今日も暑かったですねー!まだ昨日よりは快適でしたけど、夕方の海霧が厄介でした(-_-;)それでは今日の作業内容です。まずは養生撤去から始めて、その後は屋根中塗やっていきました。<屋根 中塗>半分ちょっとダメ込みやっておいたので問題なく2階屋根は中塗終わり、1階屋根のダメ込み進めている間に15時過ぎ頃から海霧が…。1階屋根も天板は中塗しておきたかったですねー。どっちみちコーキング打ち替えてからじゃ...
お疲れ様です。今日は道内もかなり気温高くて釧路も25℃とかあったようですね。こりゃあ今年の夏も暑い日が続きそうですね(-_-;)それでは今日の作業内容です。今日は朝から現場分かれて作業しています。成田君は引き続き浦見T様邸にて外壁上塗などの作業やってもらい、僕は依頼のあった美原マンション2-203にて脱衣場 床修繕をやっていきました。<美原マンション2-203 脱衣室 床修繕>浴室からの水がかかったり、湿気なども影響...
お疲れ様です。いやー今日は気温も上がって暑かったですね(^O^)最高23℃くらいになったみたいだし、気持ち良く作業できました!それでは今日の作業内容です。浦見T様邸にて、朝から外壁下塗やっていきました。<使用材料>外壁下塗/上塗の使用材料は、日本ペイント「ピュアライド UVプロテクトクリヤー(艶有)」二液型の高耐侯高品質のアクリルシリコン樹脂クリヤー塗料です。フッ素クリヤーの指定ない時は基本的にこの材料を使用...
お疲れ様です。今日は釧路市内はそこまで暑くなかったかなーと思いましたけど、一週間ずっと阿寒町で仕事していたので感覚狂ってるんでしょうか?(笑)それでは今日の作業内容です。まずは玄関サッシ上にちょっと足場細工して、それから前面に飛散防止ネット取り付けていきました。<足場組立>これでじっくり屋根写真撮れるので、屋根の施工前写真撮ってきました。<施工前現状>今はこんな感じになっています。ここは毎年除雪来て...
お疲れ様です。今日は市内も暑かったですね!僕は1シーズンに1回か2回程度しか仕事中にTシャツ着てる事ないんですが、その稀にある日が今日だったのでTシャツの上に作業着ジャケット着てる状態。作業は足場作業だったので朝からTシャツ姿で久々に腕が日焼けしましたー(笑)さて、ここから作業内容ですが…昨日はブログ更新しなかったので2日分続けて書いていきます。【7月11日(木)】まずは昨日の作業内容から。朝から阿寒町M様邸に...
お疲れ様です!昨日は仕事終わった後色々とやっていて時間なかったのでブログ更新せずでした。今日は2日間分の作業内容など書いていこうと思います!【7月9日(火)】まずは昨日の9日(火)ですが、阿寒町M様邸は成田君が1人で行って作業しています。僕は今年1級塗装技能士試験に申し込んでいまして、この日が事前講習だったので現場には行ってません。本当は去年受けようかと考えていたんですけど現場詰まっていて申し込み期日過...
お疲れ様です!いや~今日も暑かったですね(-_-;)曇ってて日差し弱い時間帯もあったので少しは楽になってましたけど、それでも昨夜の雨の影響で午前中はジメジメした感じだったので結果暑いっていう(笑)それでは今日の作業内容です。まずは屋根水飛ばしからスタート!今日はブロワー2台持っていって人で飛ばして9時20分頃に完了。その後は屋根中塗・上塗をやっていきました。成田君は2階破風1面の上塗→下屋破風の中塗とやっていっ...
お疲れ様です!昨夜から予報通り今日明方頃まで雨降っていたので、現場の方も水飛ばしから作業開始になり思うように進められない一日でした…。それなのに夕方頃から雨降り出すというなんとも言えない状況だし(-_-;)それでは今日の作業内容です。9時に別件の現調お見積りの予定があったので僕はそっちの方に行き、当初の予定通り朝から成田君には現場(阿寒町M様邸)に行ってもらいました。現調終わって10時40分頃には阿寒町M様邸に...
お疲れ様です。今日も暑い一日でしたが、負けずに現場作業頑張っています!(笑)ただ、僕は昨日よりは汗かいてないので気温自体は下がってたのかな?それでは今日の作業内容です。僕は朝から9時30分頃まで別件の用事済ませに行ったりしていたので、現場に着いたのはだいたい10時30分くらいになります。成田君は一緒に用事済ませに行く必要はないので朝から現場行ってもらって、予定通り車庫屋根の下塗(ダメ込み)→2階覗塗り破風の...
お疲れ様です!今日も暑かったですねぇ~。気温は昨日よりも下がって最高気温26℃?って予報だった気がしますが、なんか全然体感では変わらない感じだったんですよね…(-_-;)昨日よりも風なかったのでその分の違いはあるんでしょうけど。それでは今日の作業内容です。昨日昼から開始した屋根下塗の続きをやっていきました!流れとしては、僕は朝から2階屋根天板ローラー塗り、成田君は破風下塗。昼からは成田君に2階屋根破風2面の中...
お疲れ様です!今日は現場の阿寒町、非常に暑かったです(-_-;)昨日より暑かったのでだいぶ辛かったですねぇ~(笑)最高気温31.5℃とかはあったみたいなので、そりゃ喰らうよなって感じ。それでは今日の作業内容です。今日はまず足場の不足分取り付けや細工をしたりしてから屋根高圧洗浄を開始!<高圧洗浄>10時25分頃で高圧洗浄終わって片付けたので、そこから11時まで休憩しました。休憩明けは屋根破風の水飛ばして11時20分過ぎ頃...
お疲れ様です。今日は気温上がって非常に暑かったですね~!始めた現場の場所が場所なので、市内以上に暑かった(笑)それでは今日の作業内容です。朝から暑かったこんな日ですが、今日から阿寒町M様邸 屋根塗装工事を開始しました!まずは足場材運んで足場組立から作業開始です。<足場仮設>部分的に足場組み難い面もあったりするので、総二階部分も道路側&玄関面は足場組まずに上から覗いて塗る事に。<施工前現状>今回は屋根...
お疲れ様です!今日はここ最近では一番暑かったですね~。暑いの割と苦にならない僕も流石に上着脱いでました(笑)それでは今日の作業内容です。これまで施工していた美原マンションも昨日で終わったので、今日は朝から溜まっている道具の洗浄片付けや空缶潰してまとめたりやっていました。先々の事を考えるとすぐに次の現場始める方がいいんですけど、時間なくてそのままになっていた刷毛や道具を洗って片付けたりは大事な事なので...
お疲れ様です!今日は晴れて気温も高めだったものの風が強めの時間帯もあって気候的には良い感じ(^O^)こういった日が続いてくれれば、暑く感じはするものの作業が捗るので助かるんですが。それでは今日の作業内容です。5月29日から着工している美原マンション1号棟ですが、無事に本日で全工程終わって工事完了となりました!休んでいる日など除けば日数は25日ですが、期間でいうとまる1ヵ月という事で…やはりこの規模の工事を全面...
お疲れ様です。いやー今日はここ最近では一番暑かったですね!現場も最後の追い込みなので休憩せずやっていたので水分補給が強烈でした(笑)それでは今日の作業内容です。今日はまず北面第4ブロック&管理事務所の補修箇所の補修上塗からスタート。これで北面もようやく全て完了しましたー!<北面第4ブロック 補修塗り><管理事務所 補修塗り>その後は南面の補修塗りとコーキング打ち替え作業へ。どうしても今日で高所作業車必...
お疲れ様です!今日は朝から晴れててなかなか気温も高かったですかね?まだ暑いって程じゃないですけど、だんだん汗ばむ日が増えてきますよねー。それでは今日の作業内容です。今日は朝から南面の下処理&破損部補修の続きをやっていきました。3階~5階部分を高所作業車でやっていきますが、1階2階は昨日の時点で終わってるので成田君には補修塗りしていってもらってます。<南面 破損部補修><南面 補修塗り>取り敢えずこれで...
お疲れ様です。今日も天気良くて暑過ぎず良い感じで作業できましたよー(^O^)まぁ、作業も佳境なのでまったりやってる余裕は全くないんですけども…。それでは今日の作業内容です。まずは朝から北面第4ブロックのコーキング打ち替え&補修部下塗やっていきました!<北面第4ブロック コーキング打ち替え>コーキング打ち替えの量自体はこれまでの第1~第3ブロックに比べて半分以下と少ないんですが、如何せん破損部補修箇所が多いの...
お疲れ様です。今日は少し風吹いてた時間帯もありましたが、雨も降らず一日通して天気良かったので作業の方も捗りましたー(^O^)それでは今日の作業内容です。僕はまず北面第4ブロックの残り下処理した破損部補修やっていきました。成田君は南面1階2階の残った下処理&破損部補修をやっています。<北面第4ブロック 破損部補修>北面第4ブロックの方は昼前に破損部補修まで終わったので、昼休憩挟んで午後からは僕も南面 高所作業...
お疲れ様です。今日も気温的にはちょうどいい感じで、ほぼほぼ終日曇り空だったので作業していく分には書いてkいでしたよー(^O^)それでは今日の作業内容です。まずは昨日ちょっとだけ残ってしまった北面第3ブロックのコーキング打ち替えから始めて、1時間程度で終わってからは補修箇所の補修塗り(上塗)やっていきました。<北面第3ブロック コーキング打ち替え・補修塗り>これで残りは第4ブロック・管理事務所・南面ベランダ外...
お疲れ様です!今日は暑くも肌寒くもない状態が続いていたので作業する分には快適でした(^O^)この調子で来週末まで良い天候続いて欲しいですね。それでは今日の作業内容です。昨日から北面第3ブロックのコーキング打ち替え始めていますが、今日は朝からその続きをやっていきましたよー!<北面第3ブロック コーキング打ち替え>一番下にある基礎取り合いの目地&共用玄関部分だけ残ってしまいましたが、玄関部位分は第4ブロックの...
お疲れ様です。今日は朝からずっと曇りで気温も下がったので外仕事はやり易い状態でした!個人的には昨日一昨日くらいの天候がちょうどいいかなーって感じなんですけど。それでは今日の作業内容です。今日から北面第3ブロックのコーキング打ち替え開始!概ね2日間で打ち替え終わる流れで進んでいってるので、ここも同じかな?ただ、第3ブロックは補修箇所がこれまでよりも多いので、打ち替え終わったら補修箇所を都度シーラー塗っ...
お疲れ様です!いやー今日は天気良くてなかなか気温も高かったですね。6月下旬ともなるといよいよ夏っぽい感じになってきて気分も良いですよ(^O^)それでは今日の作業内容です。まず僕は残っている北面第3ブロックの下処理作業からスタート。成田君は管理人室部分の残った下処理をやってから第3ブロックの最下段テープ貼り&プライマー塗布。その後、僕は10時前に下処理終わったので休憩明けからは破損部補修やっていきました!<北...
お疲れ様です。今日もなにかと気温上がっていましたが、風強めな時間帯も多かったので体感は涼しかったです。それでは今日の作業内容です。昨日に引き続き北面第3ブロックの下処理をやっていきました!成田君は第4ブロック最下段と管理人室の方を進めています。<北面 第3ブロック コーキング撤去・浮き塗膜剥離・クラック補修・バックアップ取り付け・テープ貼り>破損部は補修する必要あるので別として、それ以外はテープ貼って...