chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食べて遊んで遊んで食べて☆ http://blog.livedoor.jp/xinxin2015-20152015/

旅行、食、たまにかえるのぬいぐるみの紹介をします。最近の旅はパキスタンと、ヤクーツク( ・∇・)

出掛けたがりの引きこもりアラフォーです。 美味しいものと、知らないところが大好きです。

xingtsi
フォロー
住所
大津市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2017/03/28

  • ヒルトンニセコの朝食

    【2024.5.19】さてさてヒルトンニセコの朝食です。朝食は無料なのでがっつりいただきます!朝ご飯はイメージの北海道!みたいなメニューは少ないです。そのへんは全然いいんだけど。前はパンケーキが別に出てきて泣いたけど、今回は大丈夫だった!(笑)その代わり?パンケー

  • 郡上踊り練習会

    【2024.6.22】今年も!郡上踊りの無料練習会に参加。みっちり二時間踊りました。新しい知見も得たし、ほんとに毎回勉強になるわあ。それにしても、これは素人むけの練習会ではなかったの…?免状取るには…みたいな話になってたけど、そういうワークショップ的な…?にしても

  • ポンガラ?

    【2024.6.17】仕事の終わった夫氏合流して夕食。ポンガラに行ったら、なんか店が違う…??経営者さんが変わった?んですかね…気軽に食べれて良かったんですが…

  • へぎそばむろしま

    【2024.6.9】ランチは久々のへぎそばをいただくことに。三条市まで南下してから、むろしまさんへ。こじんまりしたお店ですがすぐに入れて良かった。大盛りとへぎそばと普通のもりそばの関係がほんとに不明でしたが、大盛りのへきそばを戴きました。旨し。★へぎそばむろしま

  • ヒルトンニセコのビュッフェ

    【2024.5.18】夕食はヒルトンニセコのディナービュッフェ!hpcjのバースデーケーキをゲットするためにレストラン利用しました。まあ、ヒルトンニセコには近くに店が全く無いので、レストランで食べるか車で出かけるかしかないんですが…ここのビュッフェはすごい!世界のいろ

  • 最後のバウチャー@ヒルトンサルワ

    【2024.5.1】さて、最後のラウンジバウチャー。イタ飯レストランのダンテで消費することにしました。前日ダンテでバウチャーを使ったときには、おつまみをピザに変更してもらったのでこの日は普通におつまみをお願いしてみることにしました。ドリンクは四杯出てきます。おつ

  • 会合

    【2024.6.21】今回の名古屋行きはお友達との会合目的!台北行きが近づいてきたので、心配なところはないかなどと、打合せ。そのあとは食事など。日帰りだからバタバタだけどまんきつ。日付変更あたりには帰宅できました。

  • akash  cafe @ 大阪市

    【2027.6.17】wannamannaさんでお昼を食べてからすることもないのでカフェへ。前から気になってたチャイの店、akas cafeさん。歩いて行きました。ドアもないオープンなとこ。だけどめちゃめちゃエアコン効いてた!ありがたや〜あたかいチャイにしました。甘さよりスパイスが

  • ゴールデンカムイ展新潟市

    【2024.6.9】今回の旅の目的?ゴールデンカムイ展新潟会場へゴー!会場は新津美術館。新潟駅からは車で30分以上かかるとこ。古津駅からは徒歩で行けるっぽいですね。開館時間に到着すると長蛇の列!まじかよ…ヲタクすげぇな…人のこと言えないけどさ…チケットが会期中はオ

  • ヒルトンニセコ

    【2024.5.18】一年ぶりのヒルトンニセコにやってきました。遠いからなかなか来れないのよね。冬場はめちゃめちゃ高いし混んでるだろうからオフシーズンが一番。お部屋はボトムの予約から羊蹄山ビューにUGしていただけました。しかしこの宿、日当たりも良いし夏場はあんまエア

  • ヒルトンサルワの嵐

    【2024.5.1】5月1日の朝。夜は嵐でした。すごい風。たまにめちゃめちゃでかい音がしていた。窓がでかいから大丈夫かな?と思いつつ寝ていた。目が覚めてテラスを見ると大変なことに…!ソファやテーブルがあちこちに動いてるし、ガラスの盤面は倒れて粉々に割れてました。カ

  • 検察庁

    【2027.6.21】18年ぶりに地方検察庁を訪れました。略式命令一式を取りに行くためです。こちらの手元の原本はとっくに捨てちゃってたし、詳細はほとんど覚えておらず。いつのことだったかはとりあえずブログを検索して把握。あとは検察庁に電話して探してもらいました。検察庁

  • wannamanna

    【2024.6.17】ダブルツリー大阪城をチェックアウトし、この日はフリータイム。と言っても、レイトチェックアウトにしてもらったので午後まで寝てたけど。まずはお昼ご飯。曇りだったので歩いてむかう。だいぶ昔に行った、台湾朝ご飯屋さんのwannamannaさん。お昼すぎだしすい

  • 五郎@新潟市

    【2024.6.8】新潟市の夕食は五郎さんにしました。 おしゃれ居酒屋ですね。地のものをちょいちょい食べるには、居酒屋サイコーです。どぶろくは高いけどうまかったし…久々の金カムメニュー、いごねりもありました!ここのいごねり。自家製らしくめちゃめちゃうまかった!と

  • マチブース@ヒルトンサルワ

    【2024.4.30】この日の夕食もルームサービス。この日はとマチブースを頼むことにしました。せっかくの中東だからね。ボリュームたっぷり。うまし。

  • キノコ王国

    【2024.5.18】新千歳空港からニセコの間で休憩。キノコ王国です。ちょうどいいとこにあるんだよね。キノコの味噌汁いただきました。★キノコ王国★〒052-0303 北海道伊達市大滝区三階滝町637−1

  • バングラキッチン

    【2024.6.22】前から気になってたバングラキッチンに行ってきました!気になってるのはモーニングなんですが、今回はランチへ。ランチは土日はビュッフェやってるんですね。なのでビュッフェにしました。カレーは四種かな?あと普通の米とビリヤニ、スープとサラダとフライド

  • プリンセストヨトミ聖地巡礼

    【2024.6.16】せっかく大阪城近くに泊まったので、プリンセス・トヨトミの聖地巡礼っぽいことをしました。商店街とか!!お好み焼き屋(概念)とか!たこ焼きとか!そして大阪城。

  • 東横イン古町

    【2024.6.8】新潟市の宿は東横INN古町。繁華街に近く駐車場代も安いのが魅力です。朝ご飯無料サービスが有り、ここはおにぎりやトマトスープを提供されており美味しかったですね。★東横INN古町★〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通7番町1168−2

  • 新千歳空港

    【2024.5.18】ピパの湯をチェックアウトして新千歳空港へ。4日ぶりの新千歳空港です。レンタカーを駐車場にとめましたが、ここよ駐車場は噂通りいっぱいですね。空きを見つけるのに少々苦労しました。途中参加の夫氏と合流。まず空港施設内でお昼の味噌ラーメンを食べ、よつ

  • リーグ@ヒルトンサルワ

    【2024.4.30】カタールは嵐が来始めていましたが、この日はリーグに向かうことにしました。リーグはホテル内唯一のパブで、建物としては戸建てで敷地内に建ってます。多分スポーツ施設と合体してるのかな?とにかくメイン棟にはないので、玄関からカートで送ってもらうことも

  • けろやまさんのお誕生日会

    【2024.6.16】少し早いですが、けろやまさんのお誕生日会を行いました!場所はダブルツリー大阪城のレストランSEN。この日は今年何回目かのhpcjのお誕生日ケーキをいただくためにレストラン予約をしていたので、そこでお祝いすることにしました。食事はアラカルトにしました

  • 寒河江ふるさと納税

    【2024.6.13】去年頼んだふるさと納税が届きました!寒河江市のふるさと納税で、さくらんぼです。うまし!

  • マツヤ@新潟市

    【2024.6.8】新潟市でひとつ行こうと思ってたお店がありました。Xの金カムファンの方があげてた、チョコレート屋さんのマツヤさん。ロシアのチョコレートを作って販売されてるとのこと。ロシアのチョコはうまいけど、ロシアのチョコレートと言われると定義がわからんけどね(

  • ピパの湯@美唄市

    【2024.5.17】浦臼でワインを買い美唄市へ。この日のお宿は美唄市のピパの湯。北海道にありがちな、日帰り温泉と宿が合体したやつです。平取のゆからとかと同じとこがやってるみたいですね。きれいな施設です。お部屋は和室。十分な広さです。端っこのお部屋にしてくれました

  • ダンテでバウチャー@ヒルトンサルワ

    【2024.4.30】毎日消費するラウンジの代わりのバウチャーですが、この日はイタ飯屋さんで消費することにしました。ホテル内のイタ飯レストラン、ダンテ。ここは初訪問です。中は広いし天井もめちゃめちゃ高い。贅沢な作りです。今回はエグゼクティブラウンジ代わりのバウチャ

  • 那覇で予約しました

    【2024.6.20】さてさて。HomeFreeの秋のライブチケットを取ったので。そのために航空券と宿を予約しました。飛行機はユナイテッドなども飛んでいますが、今回は遅延すると目的を果たせない可能性があるのでお高いですが安心のJALにしました。JALで海外に行くのは初めてです。

  • ダブルツリー大阪城

    【2024.6.16】今回は、5月にオープンしたダブルツリー大阪城に初訪問してみました!まだオープンして1ヶ月半くらいです。駅からは少しだけ歩くかな?まあ許容範囲ですね。ロビーはコンパクト。新しいからどこもきれいだけどね。お部屋は一番下からエグゼクティブリバービュー

  • 訳あり倶楽部スタート

    【2024.6.11】今年も王将果樹園さんの訳あり倶楽部がスタートです!今年はミニコースにしてみました。とりあえず、佐藤錦からスタート。うまー!

  • カシミール

    【2024.6.8】金沢のビジホをチェックアウトし北上。ランチはイミズスタンで。久々のカシミールです。土日のカシミールのメインはビュッフェらしく、大人しくビュッフェにしました。内容はビリヤニ、チキンフライ、カレー3種、サラダ、スープ、そして紅茶です。はっきり言って

  • スパ@ヒルトンサルワ

    【2024.4.30】プールサイドのガゼボでタダ酒飲んでたら、ホテル内のスパの営業が来たので乗っかってみました。次の日の予約をとりました。次の日は火曜日でした。火曜日はレディースデーらしくめちゃめちゃオトクなプランがありそれにしました。夫氏は普通のコースで。火曜日

  • 尾花商店

    【2024.5.17】宿に向かう前にお酒を買いに寄り道。こないだ箱で浦臼ワインを送っていただいた尾花商店さんです。今回は白の甘口以外の3種を購入。もともと建物がかっこよくて立ち寄ったお店なので、そのことを店主さんにお話するともともと建っていたという石造りの倉庫を見

  • マイステイズ金沢キャッスル

    【2024.6.7】週末の新潟富山行きを1日繰り上げて金曜日の夜に出発することにしました。新潟に一度に行くにはさすがに高速が必要なんですが、途中金沢で泊まると高速代より安いことに気づいたので今回は金沢泊。今回はマイステイズ金沢。6000円くらいです。2名分で。ツインで

  • ライブチケットゲットだぜ!

    【2024.6.7】HomeFreeのライブですが。オースティンが脱退することが決まっているので、今のcrazy life(er)ツアーも終わり脱退までは様子見ながらちょこちょこライブを入れてるような感じでした。なので秋まではいくつかのライブがある状態です。オースティンが辞めるまでに

  • 十勝川温泉第一ホテル

    【2024.5.16】この日のお宿は十勝川温泉第一ホテル。再訪です。今回は初の部屋に露天がついてない普通のお部屋です。でもここでも十分広い!快適な洋室で広縁部分もかなり広いです。眺めは普通かな?森っぽい。ここに泊まって初めての大浴場に行ってみました。大浴場の前には

  • 散策

    【2024.4.30】ヒルトンサルワの周りはほんとに砂漠とビーチしかないので、することがないと言えば無いです。なので、広大な敷地を散歩したり。ピクミン育てたり。昼間は暑くてなかなか外は歩けないんですが、朝の少しの時間や夜は散歩にちょうどよいですね。また建物内もお金

  • スマートライト

    【2024.6.3】お部屋のライトを交換することにしました。寝室だけだけど。この寝室がよく考えてみると部屋の壁にスイッチがないんだよね。だからライト自体にオンオフの機能がないとまずいんだけど、無いものを買ったので電球自体にオンオフの機能があるものを購入してみまし

  • ダージリン

    【2024.5.16】宿のチェックインしたけど、まだ部屋に入れなかったのちょっとお茶しに出かけることにしました。帯広市内の紅茶やさんにしました。中国茶カフェと迷ったんだけどね。ダージリンという紅茶屋さんでした。駐車場もお席もほぼ満席。ギリギリすぐ座れました。良かっ

  • ミスウォン@ヒルトンサルワ

    【2024.4.29】ヒルトンサルワ二日目の夕食はミスウォン。ホテル内の中華レストランです。内と行ってもホテルの建物の外、海沿いにあるレストランになります。一応当日予約してむかいました。初めて入りましたがめちゃめちゃ立派なレストランです!そして久々のニーハオ(笑)

  • cherry blossoms

    【2024.5.30】夫氏が飲み会なので、私はフリータイム。堺市に遠征。久々のcherryblossomsさん。

  • 東家@釧路市

    【2024.5.16】根室の朝。イーストハーバーホテルは素泊まりにしたので朝食抜きで出発。釧路でお昼を食べることに。途中ずっとガスってたなあ〜夕食はビュッフェの予定なのでお昼は軽めにお蕎麦にしました。釧路に何店舗か展開している東家さん。この系列はクロレラ入の緑のそ

  • ドルフィンクルーズ@ヒルトンサルワ

    【2024.4.29】サルワ二日目の朝。ドルフィンクルーズにでかけてみることにしました。ヒルトンサルワは砂漠と海に囲まれた陸の孤島の一軒家のため、基本的にホテル内で何もかも完結するしかありません。遊ぶのもそう。アクティビティも全てホテルがやってます。なのでどこかへ

  • 朝食@ヒルトンサルワ

    【2024.4.29】さて、ヒルトンサルワのお楽しみ、それはあさごはーん!朝ご飯はビュッフェ形式でスークレストランで提供されてます。室内がアラビアテイストでかわいいんだよね!このレストラン。もちろん屋外席もあり。会員特典で朝ご飯ビュッフェは2人分毎日無料!ありがた

  • 海鮮届きました!

    【2024.5.25】北海道から!海産物盛り合わせが届きました!ありがたやー!銀鱈ー!いつもありがとうございます!

  • すし善

    【2024.5.15】さてさて今回もぱーりーナイツ★でしたすし善さん(笑)今回も美味しくいただきました!

  • イーストハーバーホテル

    【2024.5.15】420キロ走って根室に到着!18時半で、思ったくらいの時間には着くことができました。良かった。泊まりは今回初のイーストハーバーホテル。思ってたとこと違いましたが、部屋も普通に広く快適でした。★イーストハーバーホテル★〒087-0027 北海道根室市光和町1

  • 夜のビーチ@ヒルトンサルワ

    【2024.4.28】夕食後に夜のビーチに出てみました。プールもビーチも閉店していますが灯りはついてるので散策するのは問題なし。この日はビーチの砂浜には絨毯が敷かれて床に座る応接セットみたいなのがセットされていて楽しく騒いでる人たちがいました。このセットに座りたか

  • お誕生日プレゼント

    【2024.5.22】北海道から戻ると、友達から誕生日プレゼントが届きました!愛知県西尾市の地酒!ありがとう!【2024.5.22】北海道から戻ると、友達から誕生日プレゼントが届きました!愛知県西尾市の地酒!ありがとう!

  • ロングドライブ

    【2024.5.15】堪え性がないため、千歳までしか飛行機取らなかったのでこの日は根室までロングドライブ。まあ自分さえ耐えればいいのでいいんですが…高速含め、直線道路が多くて眠い…さらにオートマだから眠い…あとスピード出さないようにしないといけないのが眠い。10時発

  • じゃんけんぽん

    【2024.5.15】急いでランチを食べることにしました。以前にも訪問したびらとり和牛のお店、じゃんけんぽんさんにしました。平日だからすいてました!ラッキー!限定の丼があったのでそれをいただきました。いやね、美味しいんですよ??でも私にはサシ入のいいお肉はちょっと

  • サルワのお誕生日デコレーション

    【2024.4.28】去年のサルワはベッドがお誕生日デコレーションされてた訳ですが。今年は無いなあ、まいっかと思ったんですが。到着日の夕方になったらハウスキーピングさんがやってきたのでターンダウンサービスかな?と思って通したら、なんか長居してる…どうしたのかな?と

  • 二風谷へ

    【2024.5.15】千歳空港でレンタカー借りてまずは二風谷へ。二風谷でウレシパに寄るも高野さんはおらず…なんと、新しい高野さんのお店がこの日に完成したとのこと!おお!なんという偶然!おしゃれなお店ができていたので、中を見せていただきました!今後内装をいじり、6月

  • 薔薇の蜂蜜漬

    【2024.5.14】カタールから戻ったら薔薇の花がいくつか咲いていました。なのでまたもはちみつに漬けてみました。

  • hpcj名古屋のケーキ

    【2024.5.11】ヒルトン名古屋でもhpcjのお誕生日ケーキを頼みました!食事が必須なのでビュッフェレストランでアラカルトいただきました。何故かきしめん(笑)めちゃめちゃ量が多かった!!ケーキはレストランで一度お披露目(笑)してからお部屋に持ち帰りました。名古屋の

  • ルームサービス@ヒルトンサルワ

    【2027.4.28】ヒルトンサルワの到着日の夕食はルームサービスにしました。疲れてたし、お肉ですね!お肉!ということでがっつりステーキ。白米がついてきました。日本の白米ではなくパラパラの長い米です。それとトマトスープ。トマトポタージュ的なやつで濃くてめちゃめちゃ

  • 北海道へ

    【2024.5.15】さてさて。hpcjのケーキを貰いに?北海道へ。夫氏は土曜から北海道インなので、私だけ前乗りして水曜日に旅立つことにしました。朝八時の便に乗るために4時半起き…つらい。バスは快調で少し早めに伊丹着。チェックインはすぐに終わり、メゾンカイザーで朝ご飯

  • 立陣@名古屋

    【2024.5.11】ラウンジでまーまー飲み食いしたのでちょろっと食べに行きました。名古屋駅裏の立陣さん。多分初訪問。ロの字型のでっかい立ち飲みカウンターのみ。お店もでかいから入りやすいけど、かなり人気でほぼ満席でした。メインは串カツのもよう。この日のお目当てのド

  • 会合

    【2024.5.11】お友達との会合のために名古屋へ。今回はお友達と行く台北旅のお友達分のエアなどを決めるための会合ですね。最近海外に行ってないというお二人なので、お手伝いしに行きました。幸いセントレアからの便は悩む程本数も無くてあっさり決まりました。良かった良か

  • ウェルカムお菓子

    【2024.4.28】前回のヒルトンサルワはウェルカムお菓子とかは無かったんですが…今回はありました!まずフルーツ盛り!これが今までで一番豪華じゃなかろうか?というどでかいフルーツ盛り合わせ。バナナにドラゴンフルーツ、桃にブドウにと山盛り。食べ切れるわけがない(笑

  • ヒルトン名古屋

    【2024.5.11】友達と旅行についての会合があったのでヒルトン名古屋に宿泊。今回もボトムからプレミアムエグゼクティブに上げていただきありがとうございます!あと、宿泊代も最初に予約してた時から15000円も下がって驚き。ありがたや。朝食はここでは初のエグゼクティブラ

  • 誕生日プレゼント

    【2024.5.7.】夫氏からお誕生日のプレゼントにTシャツをいただきましたー。ありがとうございます〜!ダーマのTシャツと、ハーリーのチキン屋さんのTシャツ。それとオーシャニック航空ロゴTシャツ!ダーマのTシャツはやばいかおりしかしないし、チキンやさんのTシャツは

  • さるわ

    【2024.4.28】ヒルトンサルワにはエグゼクティブラウンジがありますが、基本閉鎖してます。この宿にはエグゼクティブフロアがありません。なのでラウンジを使えるのはヒルトンオナーズのダイヤ会員か、ヴィラの宿泊者のみらしい。ヴィラは遠いから来るのが大変そうだ。で、な

  • ヒルトンサルワ

    【2024.4.28】ドーハ2つ目の宿ヒルトサルワ到着!ここは去年二泊してとても良かったので今回は四泊にしてみました。二泊と言っても深夜に到着だったので全然足りなかったんですよね。チェックイン時間一時間前だったので少し待ちましたが時間前に入れてもらえました。前回と

  • ヒルトンサルワのシャトルバス

    〚2024.4.28〛二日目からの宿のヒルトンサルワは首都ドーハから国を丸っと横断して反対側の海沿いにあります。タクシーで高速かっ飛ばして1時間弱くらい。その日Uber拾うと5000円くらい。事前予約すると片道8000円くらいかかります。ちなみにホテルに送迎頼むと25

  • ヴィレジオモール@ドーハ

    【2024.4.28】ハンプトンを朝食後にチェックアウト。メトロに乗りビラジオモールへ。メトロの駅まで歩いて10分ほど。いや暑い。暑かった。スーツケース持って10分はきつい。外をそんなに昼間に歩くのはやばい行為なんだよね…しかも石畳とか。ほとんど誰も歩いてないし。遭難

  • ハンプトンドーハオールドタウン

    【2024.4.28】ドーハ初日の宿はハンプトンバイヒルトンドーハオールドタウン。ヒルトン系のお安いラインで日本未進出。今回も一泊2名で合計8000円ほど。深夜に着いて空港からタクシーで13分と近いのも嬉しいお宿。入口にはセキュリティチェックがあります。ホテルの内装はポ

  • ハマド国際空港

    【2024.4.27】深夜近くに少し遅れてドーハのハマド国際空港へ到着。入国審査はまあまあ並んでました。1家族ごとの審査が写真撮ったりするし時間がかなりかかってました。特になんも質問されてないのに…指紋は前回登録したからか今回は指紋登録しませんでした。ATMでお金をお

  • クアラルンプール→ドーハ

    【2024.4.27】クアラルンプール→ドーハはカタール航空運行です。共同運行が何社もありました。ドーハまでは約七時間ほど。777で3-3-3の配置でした。今回は真ん中のシマの通路側。保安検査のカオスに巻き込まれたりで搭乗がかなりギリギリだったので、上の荷物入れに荷物を入

  • クアラルンプール空港

    【2024.4.27】クアラルンプール空港到着。こちらで乗り継ぎです。空港での時間は約四時間。大人しくラウンジ出待機することに。飛行機を下りると保安チェックもなくそのまま搭乗エリアでした…その代わりまた搭乗する時に保安チェックがありましたが。この空港は黒川紀章がデ

  • 関空→クアラルンプール

    【2024.4.27】今回のドーハへは直行便はお高かったのでマレーシア経由にしました。カタール航空で予約。運行はマレーシアまではマレーシア航空。そっから先はカタール航空の模様。カタール航空で座席指定できるチケット買ったのに、マレーシア航空では反映されなくてちょっと

  • 出発

    【2024.4.27】さてさてゴールデンウイークがやってまいりました!今回はウムラ(小巡礼)お疲れ会Vol.3としてカタールに行くことになりました。カタールは昨年のゴールデンウイーク以来2度目。2度目なので調べ物もほぼ無く。難しい手配も無く。勉強することもなく。なんもし

  • 元気になった

    【2024.4.24】 更年期障害の治療のため、プラセンタ注射を数回打ったわけですが。今まで目立った変化は無かったんですがね。数回目でありました。なんか元気になった…?って感じです。下道運転して昼過ぎに出て、日付変更線あたりに帰宅したんですが、めちゃめちゃ元気。眠

  • さわやか

    【2027.4.23】さわやかの直ぐ側にさかい珈琲があるので寄ってみました。さかい珈琲好きだけど近くにないんだよね〜

  • さわやか

    【2024.4.23】いつもの静岡の通行税の支払い。今回は全く待ちませんでした。

  • 海老そば屋

    【2024.4.23】ヒルトン小田原から下道で帰宅。途中いつものようにトイレに立ち寄った道の駅富士で気になってた蕎麦屋さんへ。海老そば屋。桜えびのかき揚げそばをいただきました。うまし。☆海老そば屋☆〒416-0946 静岡県富士市五貫島708−1

  • ヒルトン小田原

    【2024.4.22】今回はソロではヒルトン小田原に一泊。ボトムの予約で、和洋室デラックスまでUGしてくださいました!ありがたや!で、そっから300円でジュニアスイートにUGできたのでしちゃいました。初のジュニアスイート!最上階です。丘の上なので階数以上の高さがあります

  • 会食

    【2024.4.22】お昼は親とブラッセリーフローラへ。ヒルトン小田原のビュッフェレストランです。朝ご飯はお世話になってますが、お昼は初潜入。お席は朝ご飯のオナーズエリアから反対側にあろうかという、パンコーナーの奥の窓側。半個室っぽい雰囲気になるんですな。ビュッフ

  • 陶さんのお店

    【2024.4.22】小田原へ行くのに早く着きすぎることに気づいたので少しだけ寄り道。陶さんの店へ。中華惣菜をたんまり購入。横浜に引っ越してこいアピールがすごいから、家を買ってくれるならOKと言っといた(笑)私だって宝くじ当たれば横浜住みタイヨー

  • お誕生日会

    【2024.4.21】Xの相互さんとジャッカ・ドフニ展に行ってきました。北方民族資料館でも普段見れない展示らしく興味深く見させてもらいました。こじんまりした場所だから展示物はとても限られていました。こりゃゴールデンカムイファンには嬉しい展示でしょうね。サハリンの資

  • ヒルトン東京ベイ

    【2024.4.21】今回の宿泊はヒルトン東京ベイ。今回もボトムからセレブリオまでUGいただきました。なかなかそれ以上上がらないな〜。他の部屋も見てみたい。駐車場はアーリーも無料対応なのはよいね。ラウンジもお部屋に入る前から使えました。今回はパーク側。部屋の広さは海

  • 王朝@舞浜

    【2024.4.21】朝早く自宅を出て、けろやまさんとひたすら東へ。なんだか全く混んでなくて時間調整しつつお昼にヒルトン東京ベイへ到着。なんと、12時くらいから駐車場代が無料になりました。出入りも自由。ありがたい!お部屋はもちろんできてないので荷物を預けてラウンジで

  • 体調不良

    【2024.3.22】いやはや。久々の多分ノロになりました。前夜に生牡蠣から、屋台の貝類の刺し身オンパレードだったので心当たりがありすぎた。あの胃を絞られるような吐き気はすごいね。どうせ対処療法しかないから、水分とって吐き切るだけ…近場の韓国で良かったわ〜帰りはお

  • キンパッ

    【2027.3.23】生肉だけじゃイマイチお腹いっぱいにならなかったけど、夫氏はいっぱいだというので(フラグ)キムパッをテイクアウトしました。夜市はすごい人ごみですね!通路が狭いからぎゅうぎゅうだし、人気の屋台は並びまくり…全く並んでないお店でキンパッを買いました

  • ユケハンユッケ

    【2024.3.23】釜山最後の夕食はレバ刺しを食べに行きました。ユケハンユッケさん。マスターが日本語ができるとかで、日本人に人気です。ただ、私達の接客は息子さん?らしき人がしたので韓国語でした。こちらは生肉が売り。あとお刺身。だけどお肉系だけにしました。まずレバ

  • マッサージ

    【2024.3.23】骨気の予約をしようと思ったけどいいとこが見つからず…マッサージに行ってみました。なかなか良い人に当たりました。癒やされ〜

  • かき氷

    【2024.3.23】都会の西面に行ってみた。有名なオリーブヤングに寄ってみたり、エステを探したりと。休憩にかき氷を食べた。いちごかき氷だったんだけど中身はぎっしりあんこ…マジか…これは食いにくい…

  • 唐揚げ

    【2024.3.23】明けて23日。ランチは唐揚げを食べに行きました。韓国の漫画とかでよく唐揚げとかを食べてるから行ってみようかなと。店の前ではお兄ちゃんがノリノリでじゃんじゃん鶏肉を揚げている。店内でイートイン。唐揚げとヤンニョムを注文。ヤンニョムあえじゃなくて、

  • バスキンロビンス

    【2024.3.22】宿に帰る前にバスキンロビンスへ。韓国のバスキンロビンスはヨーグルト味があってうまい。

  • チャガルチ市場の中

    【2024.3.22】市場の外の店から中へハシゴ。市場の建物は大きく、中に入るとびっしりと飲食店のブースが並んでます。中は魚臭いかな?と思ってましたが、きちんと消毒とかしてるらしく魚臭くありませんでした。良かった。めっちゃお店があるので悩みましたが適当に人が入って

  • サウジアラビア感想

    【2024.1.8】12月29日〜1月6日で行ってきましたサウジアラビア旅行とウムラ(小巡礼)の感想まとめ。2019年まではほぼイスラム教徒やビジネスマンしか入国できなかったサウジアラビア。世界の旅人が開国を心待ちにしていました。もともと女性は運転もスポーツ観戦もソロで出

  • チャガルチ市場の外

    【2024.3.22】チャガルチ市場の外には魚の販売の屋台と、飲食の屋台、また店舗が並んでます。ぶらりと見て回り、ひとつの屋台に毛が生えたような海鮮の店に入ることにしました。どちらもおばちゃんが一人でやってます。メニューは鍋か刺し身がサイズ違いでいくつか用意されて

  • ドバイ→関空

    【2024.1.8】帰りもエミレーツで関空まで。お足元の広い席を予約しました。行きがビジネスだっただけに、まあ足元が広いだけね、となりますがトイレに行きやすいし楽ですよね。お足元の広い席。ちょっと遅発だったけど、巻いて早着してくれました。無事帰国。

  • 伝統茶カフェ@釜山

    【2024.3.22】地味に伝統茶が好きなので、ググって伝統茶カフェを探して行ってみた。思ったより中国の茶藝館みたいな雰囲気でカフェって感じではない。お客さんも年配の方が沢山。メニューは伝統茶なので、よくある甘いお茶。ナツメとか柚子とか五味茶とか。けっこう好きなの

  • 東横INN釜山

    【2024.3.22】温泉から宿を移動し、釜山駅横の東横INNへ。こちらに二泊します。海外展開の東横INNに泊まるのは初めて。フロントの方も日本語で対応してくれます。荷物の預かりもしてくれます。お部屋は普通に東横INN。清潔だし同じクオリティなのはありがたい。あと安いし。

  • オリュクド ナクチポックム

    【2024.3.22】今回の釜山旅の目的地!オリュクド ナクチポックムへやってきました!孤独のグルメの井之頭五郎が訪問した店になります。今回の目的はパスポートに船のスタンプからのフェリーからの、変更に変更を重ねた結果最終はこちらが目的地になりました(笑)店の前には

  • メガコーヒー

    【2024.3.21】鰻屋さんからの帰り、ドリンクをテイクアウト。かわいいカフェでいちごミルクをテイクアウト。部屋の露天風呂でいただきました。

  • 今日の開栓

    【2024.3.13】今日の開栓。韓国で買ってきた慶州教洞法主のお酒。

  • うなぎやさん@釜山

    【2024.3.21】夕食は宿の近くで済ませることにしました。鰻屋さんです。こちらは日本で見るうなぎとは違い、ヌタウナギというのが名物らしいんですが、食感などはウナギとは違うようなんですよね。せっかくなら普通にうなぎがいいのでこちらにしました。お母さんが一人でやっ

  • エミレーツビジネスクラスラウンジ

    【2024.1.7】一泊のドバイ滞在も終わり空港へ。今回はエミレーツですが、帰りはエコノミークラス。一応お足元の広い席を購入はいたしましたが…で、エミレーツ本拠地のドバイのエアラウンジはすごいと聞いていたので、このタイミングで行ってみることにしました。残念ながら

  • 大盛館

    【2024.3.21】釜山の宿の一泊は温泉宿にしました。これで海外温泉訪問は七箇所かな…?になります。温泉のスパ銭みたいのもけっこうありますが行くのがめんどくさいので、部屋に温泉が供給されるタイプのホテルにしました。大盛館。なんか歴史ある温泉宿がリニューアルしたと

ブログリーダー」を活用して、xingtsiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
xingtsiさん
ブログタイトル
食べて遊んで遊んで食べて☆
フォロー
食べて遊んで遊んで食べて☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用