【2025.4.4】今年も桜が咲きましたな。いつものところでお花見。今年はとんこり吉さんととんこり小吉さんも一緒です。
旅行、食、たまにかえるのぬいぐるみの紹介をします。最近の旅はパキスタンと、ヤクーツク( ・∇・)
出掛けたがりの引きこもりアラフォーです。 美味しいものと、知らないところが大好きです。
「ブログリーダー」を活用して、xingtsiさんをフォローしませんか?
【2025.4.4】今年も桜が咲きましたな。いつものところでお花見。今年はとんこり吉さんととんこり小吉さんも一緒です。
【2025.4.3】4月3日に大阪にウォルドーフ・アストリア大阪がオープンしました!開業日に泊まりに行ってまいりました。開業日というお祭りですね。広い心で向かいます。ウォルドーフアストリアは、ヒルトン系列の最高級ブランドで、世界に40軒弱しかありません。今回日本初上
【2025.1.4】ドーハ2泊目は、Embassy Suites by Hilton Doha Old Town。 ウォルドーフアストリアドーハウエストベイからはタクシーで行きました。エンバシーはヒルトンのブランドですが日本にはまだ来てないブランドです。今回は初めて泊まります。空港から近いしここのエ
【2025.3.30】朝ごはん食べたばかりだけど、そのままランチへ。タイ料理にしました。京田辺市のマンカンへ。行ってみると前にアラブ料理屋さんに来たところのすごく近くでした!びっくり。タイ人の方がやってるようでした。ご飯ものや麺ものもすごく種類が多かった。これはう
【2025.3.28】こないだ鞄を整理していたら、バルカンの紙マップが出てきた。懐かしい…!いつだこれ。2018年9月にバルカン周遊ドライブした時の地図だわ。国を超えると電波が来なくなるし、どこで国境を越えるか全体的なルートを把握したかったので紙マップも持参したんだよ
【2025.1.3】ゆっくりしてから、やっとスーク・ワキーフへ。すっかり夜だけど、暗くなってから人通りが増えるのは中東あるある。暑いからね…いつもと少し違う入口から入ったら、室内が魅力的な建物をみつけた。お店がいくつか入ってる建物だが、中庭のようなスペースと装飾
【2025.3.29】ドンキからコラボグッズ発売!今回はなんと2作品が同日に展開!まずは頭文字D!こちらをメインに考えていたのだが、なんと県内には販売店舗が無し…三重まで行きました。愛知とかめちゃくちゃ売り出しててうらやましい…!無事にサンシェードをゲットだぜ!拓海
【2025.1.3】ブラブラしてたらゴールドスークを発見したので侵入。大きな建物の中に貴金属屋さんばかり入っているショッピングモールだな。いやもう、どの店がいいとかさっぱりわからん。カタール的には詐欺とかは少ないとは思うけど…時間帯的な問題か、お客さんも少なくて
【2025.3.25】今年も白い恋人のゴールデンカムイ缶が発売となりました!今年は月島さん。温泉なうで今までで一番バッキバキでセクシーなデザインとなっております(笑)そのゴールデンカムイ缶ですが、1年目のアシリパさんは割と気軽に買えたと思うんですよ。うちにもあるし
【2025.1.3】アバヤ市場で買い物した後夕食へ。夕食は地元の食堂。小さな食堂で入口から見ると満席。入店すると奥が1テーブルだけ空いてすぐに座ることができた。ラッキー!お客さんはほぼメンズ。メンズしかいない。一応1席だけ家族用の個室席があったが、カタールだと家族
【2025.3.18】公式に注文していたHomefreeのピアスがアメリカから届きました!思ったよりかわいー!それにめっちゃディスカウントしてたからありがたい!
【2025.2.23】ランチ後ぶらりと歩いてたら、カフェを発見。知らないカフェだーと見てみると、こないだ行った状元樓がやってるカフェでできたばっからしい。とりあえず潜入。一階で先にオーダーしてお支払い。二階がカフェスペース。外観もかわいいけど、二階もかわいい!テー
【2025.1.3】暗くなってからスーク・ワキーフあたりへゴー。まずは、スーク・ワキーフに入らず近くのお買い物エリアへ。ローカルマーケットで観光客はゼロ。夫氏のトーブを探します。が、いまいちメンズショップが多くなくてビミョー。その代わりアバヤ屋さんは山程あったの
【2025.3.17】この日も名古屋散策。夫氏がぴよりん食べたこと無いとか言い出したので、名古屋駅コンコースのぴよりん屋さんへ行ってみました。いつも混んでるのよね、あそこ。テイクアウトはすごい行列。カフェは入ったことが無かったのですが、店内に発券機がある模様。どん
【2025.3.15】今年の福利厚生ご飯2回目&ホワイトデーということで!JWマリオットの贅沢ストロベリービュッフェに来てみましたー!JWマリオットはいつぶりだ?四年ぶりくらい??こちらのビュッフェは初ですね!一階のビュッフェレストランが会場でした。規模はけっこうこじん
【2025.2.23】とりあえずランチ。なんも考えてなかったので、元町から中華街へ。テキトーにあった店に入りました。青海星。ナイスな定食があって良かったー!売りの飲茶もついてきたし。安価でボリューミーだったよ。★青海星★〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町190【2
【2025.1.3】ウォルドーフアストリアドーハウエストベイのチェックインはしたものの、まだお部屋に入れないとのことで散歩に出かけることに。まずはランチ。ゴールデンウイークはこの近くのキュリオに泊まったので土地鑑はあります。御用達の近くのモールでランチ。前回も利
【2025.3.16】久々に名古屋へゴー。久々に友達とランチ。チャン・グンソクも訪れたとかいう、矢場町あたりの韓国料理屋さんへ。あまりボリューム無くて良かった。昼からマッコリも添加。それからのスタバで2時間ダベリング(笑)夕食は夫氏と友達の彼氏も合流して、中日ビル
【2025.2.22】タイミング良く、今年もチャーミングセールにぶち当たりました。もちろん参戦!割と早い段階で参加できたからか、人が多い〜。特に近沢レース店すごかった!いつものキタムラにはもちろん入店。品切れだとセール価格のままに送料無料で後日送ってくれるのすごい
【2025.1.3】タクシーは色々ありましたが無事にこの日のお宿、ウォルドーフアストリアドーハウエストベイに到着。こちらの宿は初。ウォルドーフアストリアはヒルトン系の上位ブランドで世界に30ちょいしか無いらしい。今まではお気に入りのバンコクのウォルドーフアストリア
【2024.4.27】クアラルンプール→ドーハはカタール航空運行です。共同運行が何社もありました。ドーハまでは約七時間ほど。777で3-3-3の配置でした。今回は真ん中のシマの通路側。保安検査のカオスに巻き込まれたりで搭乗がかなりギリギリだったので、上の荷物入れに荷物を入
【2024.4.27】クアラルンプール空港到着。こちらで乗り継ぎです。空港での時間は約四時間。大人しくラウンジ出待機することに。飛行機を下りると保安チェックもなくそのまま搭乗エリアでした…その代わりまた搭乗する時に保安チェックがありましたが。この空港は黒川紀章がデ
【2024.4.27】今回のドーハへは直行便はお高かったのでマレーシア経由にしました。カタール航空で予約。運行はマレーシアまではマレーシア航空。そっから先はカタール航空の模様。カタール航空で座席指定できるチケット買ったのに、マレーシア航空では反映されなくてちょっと
【2024.4.27】さてさてゴールデンウイークがやってまいりました!今回はウムラ(小巡礼)お疲れ会Vol.3としてカタールに行くことになりました。カタールは昨年のゴールデンウイーク以来2度目。2度目なので調べ物もほぼ無く。難しい手配も無く。勉強することもなく。なんもし
【2024.4.24】 更年期障害の治療のため、プラセンタ注射を数回打ったわけですが。今まで目立った変化は無かったんですがね。数回目でありました。なんか元気になった…?って感じです。下道運転して昼過ぎに出て、日付変更線あたりに帰宅したんですが、めちゃめちゃ元気。眠
【2027.4.23】さわやかの直ぐ側にさかい珈琲があるので寄ってみました。さかい珈琲好きだけど近くにないんだよね〜
【2024.4.23】いつもの静岡の通行税の支払い。今回は全く待ちませんでした。
【2024.4.23】ヒルトン小田原から下道で帰宅。途中いつものようにトイレに立ち寄った道の駅富士で気になってた蕎麦屋さんへ。海老そば屋。桜えびのかき揚げそばをいただきました。うまし。☆海老そば屋☆〒416-0946 静岡県富士市五貫島708−1
【2024.4.22】今回はソロではヒルトン小田原に一泊。ボトムの予約で、和洋室デラックスまでUGしてくださいました!ありがたや!で、そっから300円でジュニアスイートにUGできたのでしちゃいました。初のジュニアスイート!最上階です。丘の上なので階数以上の高さがあります
【2024.4.22】お昼は親とブラッセリーフローラへ。ヒルトン小田原のビュッフェレストランです。朝ご飯はお世話になってますが、お昼は初潜入。お席は朝ご飯のオナーズエリアから反対側にあろうかという、パンコーナーの奥の窓側。半個室っぽい雰囲気になるんですな。ビュッフ
【2024.4.22】小田原へ行くのに早く着きすぎることに気づいたので少しだけ寄り道。陶さんの店へ。中華惣菜をたんまり購入。横浜に引っ越してこいアピールがすごいから、家を買ってくれるならOKと言っといた(笑)私だって宝くじ当たれば横浜住みタイヨー
【2024.4.21】Xの相互さんとジャッカ・ドフニ展に行ってきました。北方民族資料館でも普段見れない展示らしく興味深く見させてもらいました。こじんまりした場所だから展示物はとても限られていました。こりゃゴールデンカムイファンには嬉しい展示でしょうね。サハリンの資
【2024.4.21】今回の宿泊はヒルトン東京ベイ。今回もボトムからセレブリオまでUGいただきました。なかなかそれ以上上がらないな〜。他の部屋も見てみたい。駐車場はアーリーも無料対応なのはよいね。ラウンジもお部屋に入る前から使えました。今回はパーク側。部屋の広さは海
【2024.4.21】朝早く自宅を出て、けろやまさんとひたすら東へ。なんだか全く混んでなくて時間調整しつつお昼にヒルトン東京ベイへ到着。なんと、12時くらいから駐車場代が無料になりました。出入りも自由。ありがたい!お部屋はもちろんできてないので荷物を預けてラウンジで
【2024.3.22】いやはや。久々の多分ノロになりました。前夜に生牡蠣から、屋台の貝類の刺し身オンパレードだったので心当たりがありすぎた。あの胃を絞られるような吐き気はすごいね。どうせ対処療法しかないから、水分とって吐き切るだけ…近場の韓国で良かったわ〜帰りはお
【2027.3.23】生肉だけじゃイマイチお腹いっぱいにならなかったけど、夫氏はいっぱいだというので(フラグ)キムパッをテイクアウトしました。夜市はすごい人ごみですね!通路が狭いからぎゅうぎゅうだし、人気の屋台は並びまくり…全く並んでないお店でキンパッを買いました
【2024.3.23】釜山最後の夕食はレバ刺しを食べに行きました。ユケハンユッケさん。マスターが日本語ができるとかで、日本人に人気です。ただ、私達の接客は息子さん?らしき人がしたので韓国語でした。こちらは生肉が売り。あとお刺身。だけどお肉系だけにしました。まずレバ
【2024.3.23】骨気の予約をしようと思ったけどいいとこが見つからず…マッサージに行ってみました。なかなか良い人に当たりました。癒やされ〜
【2024.3.23】都会の西面に行ってみた。有名なオリーブヤングに寄ってみたり、エステを探したりと。休憩にかき氷を食べた。いちごかき氷だったんだけど中身はぎっしりあんこ…マジか…これは食いにくい…
【2024.3.23】明けて23日。ランチは唐揚げを食べに行きました。韓国の漫画とかでよく唐揚げとかを食べてるから行ってみようかなと。店の前ではお兄ちゃんがノリノリでじゃんじゃん鶏肉を揚げている。店内でイートイン。唐揚げとヤンニョムを注文。ヤンニョムあえじゃなくて、