ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
美容院で雑誌を渡されたら読んでいるフリをする
今日は久しぶりに美容院へ行って来ました。 半年ぶりぐらいでしょうか。 就職する前にさっぱりしておこうかなと。 私は普段はメガネを掛けていないんですが、仕事の時や本を読む時はメガネを掛けています。 老眼鏡ですね。 美容院に行った時、予約時間よ
2024/06/29 20:52
余計なお世話
このブログを2年間休止している間、すっかりYoutubeやネット配信ドラマにハマッていました。 それまではYoutubeは時々パソコンかスマホで見ていたのですが、娘がテレビで見れるようにしてくれてからはテレビ感覚で見ています。 今はほとんど
2024/06/28 18:15
半世紀ぶりに眼科に行ってみた
白内障が気になる年頃 今日は思い立って眼科に行って来ました。 と、言うのも以前の会社で働いていた時に、60代の同僚の人が白内障の診断を受けたと言うのをふと思い出したからです。 その人は私よりいくつか年下なんですが、手術を進められていると言っ
2024/06/27 19:49
定額減税額に驚いた
派遣会社からの給与明細 今日、派遣会社から先月分の給与明細が送付されて来ました。 先月までは派遣会社の人が来て、直接手渡してくれていたんですが。 会社によって締日も給料日も違いますが、ここの派遣会社は15日締めの翌月末支払いでした。 先月分
2024/06/26 19:00
6/25 借金残高(任意整理済)
今日現在の借金残高 残高 498,200円 やっと50万円切りました。 もちろんブログを更新していないこの2年間も、コツコツと滞りなく返済していました。 定年退職する前に完済したかったですが、任意整理するのが遅かったので仕方ないですね。 こ
2024/06/25 17:18
マッチングアプリで出会う
昔とは違うけど出会い系 また娘の事を少し・・・ 今、娘とは同居していないと昨日チラッと書きましたが。 娘は今は彼氏と同棲中です。 就労移行支援事業所に通っていた頃に出会ったようです。 はっきりといつからとかは分からないんですが、多分もう1年
2024/06/24 18:57
喋る人がいない事に気が付いた
高いのか妥当なのか分からない 金曜日に短期派遣の仕事が終了して、制服と靴は業務終了後に総務まで行って返却しました。 クリーニング代はお給料から引かれるらしいです。 念のためにいくらか聞いたら、1,000円だとか。 高い・・・と思ったけれど、
2024/06/23 19:13
非課税世帯で働きたい
無知は損をする 昨日書いた、介護保険料の金額がまだ尾を引いています。 年金の事や保険料の事など、ずっと考えていました。 年金関係の動画なども見ていたんですが、知らない事ばかりでとても勉強になります。 以前なら知らないまま損をしていた事も、今
2024/06/22 18:22
介護保険料が恐ろしい
最後の日はあっけなく終わり 短期派遣の仕事は今日で終わりとなりました。 近くにいた社員さんやパートさん、派遣さんに挨拶して終わりです。 「お世話になりました」と言ったら「あ、どうも」とあっけなく。 ほとんどこんな感じでした。 そりゃあ6ヶ月
2024/06/21 18:47
早くも失業
出勤すると派遣会社の人が立っていた 今の短期派遣の仕事は9時から16時までです。 1時間の休憩があるので6時間労働なんですが、以前は7時間労働だったので1時間違うだけで、身体の負担がこんなに違うのかと驚いています。 今の仕事は今月いっぱいな
2024/06/20 18:52
スクラッチアートは自律神経を整える?
休職していた期間やっていた事 また娘の話しになります。 仕事を休職してからしばらくは寝ている事が多かったです。 薬を飲むと身体がだるくて、とにかく眠いと言っていました。 もともと娘はショートスリーパーで、睡眠時間が4時間寝たらいい方だと言っ
2024/06/19 18:50
就労移行支援事業所に通っていた娘
傷病手当から失業手当へ 昨日に引き続き娘の事です。 退職したあと、傷病手当から失業手当に切り替えたのですが、自己退職にはならず特定理由離職者と言う事で給付制限なしの受給となったようです。 この頃には娘の笑顔も増えて会社の事は吹っ切れたと言っ
2024/06/18 19:13
傷病手当を受給していた娘
娘と同居 2年ぶりにこのブログ再開したんですが、その間にあった事を少し書きます。 2021年2月に夫が亡くなったあと、娘と同居する事になりました。 それは私が一人になって寂しいからとかでは無く、娘のためでした。 一人暮らしをしていた娘を帰す
2024/06/17 19:08
来月からまた求職活動
短期派遣の終了 昨年末で定年退職した後、今年の1月末から短期の派遣で働いています。 3ヵ月契約だったのですが、延長して欲しいと言われて「もしかしたらそのまま働けるかも?」なんて思いはあっさり砕けて、今月末で契約終了となりました。 派遣社員て
2024/06/16 18:57
65歳退職者に失業手当はない
衝撃の事実 退職したら失業手当は当然受給出来ると思っていました。 退職する半年くらい前にどのくらいの金額が貰えるのか、どのくらいの期間貰えるのかグーグルやyoutubeでいっぱい調べました。 調べる内に衝撃の事実が! 何と65歳過ぎたら失業
2024/06/15 20:17
パートの嫉妬は恐ろしい
誕生月が定年退職日ではなかった 私は昨年65歳の誕生日を迎えたのですが 会社のパートの規定で12月末での退職となりました。 誕生日迎えてすぐじゃ無かったので有難かったです。 昨日書いたように 一日でも早く辞めたかったのが本音ですが お金の事
2024/06/14 18:50
定年が3回もあった私は幸せ者?
55歳定年 20数年前、私が入社した時はパートの定年は55歳でした。 当時アラフォーだった私には、55歳が定年と聞いてもピンと来ないと言うのが正直な思いでした。 そもそも続けられる自信が無かったし、そんな思いで一年一年積み重ねて来た結果、定
2024/06/13 17:24
無かったら困るけど無くなったら開き直れるもの
動かないと始まらない 2年ぶりのブログ再開と言う事で、まずパソコンが動くかが心配でした。 この2年間、ほとんど使っておりません。 しかもこのパソコンは9年くらい前に娘に買って貰ったものです。 ノートパソコンは4~5年使えれば御の字って聞いた
2024/06/12 18:21
久しぶりにもほどがある
このブログを忘れていた訳ではないんですが、気づけば丸2年が過ぎていました。 仕事は昨年12月一杯で定年退職となり娘も結婚が決まって、気持ちにゆとりが出来て来たんでしょうか。 相変わらず借金はまだ残っているし、この先の仕事の事を考えると「ゆと
2024/06/11 18:38
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花鳥さんをフォローしませんか?