ひさしぶりのガチャ活レポです。今回紹介するのは、2025年4月前半にゲットしたモノたちです! 今回、私が気になったのはコチラ仕事猫というキャラの「カップ麺ス…
日本の良い所を探す旅記録、東海道五十三次ウォーク記録、創作活動の作品発表、猫カフェ訪問記など。
2015年夏から東海道五十三次ウォークを個人でしています。京都を出発して江戸を目指し、各宿場を一区切りにして、オリジナルの写真と文でつづっています。ほかに、オススメ音楽(主に洋楽)の紹介、日々の小ネタなどを書き留めています。
ひさしぶりのガチャ活レポです。今回紹介するのは、2025年4月前半にゲットしたモノたちです! 今回、私が気になったのはコチラ仕事猫というキャラの「カップ麺ス…
3月のニャンズ at 保護猫サロンにゃんにゃ 2025<今日の癒されたネタ98>
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで2025年3月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 今回はいつもと構成を変え…
京都府立植物園・散策記<2025年4月号・SAKURA特集>
こんにちは4月になったので京都植物園へ行ってきました!私が京都植物園へ足を運ぶようになったのはデジタル一眼レフカメラを購入した2020年5月からです。そして、…
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
屋根のデザインが魅力的に感じた石灯籠(京都・八坂神社内)撮影年月:2021年10月 新幹線車内から撮影した「瀬田の唐橋」撮影年月:2024年11月 ドー…
京植訪問記・2025年3月号の後編です!<前編はコチラ> 今回は「早春の草花展2025」で見かけた花たちを紹介していきます!それでは、中に入っていきましょう三…
2月のニャンズ at 保護猫サロンにゃんにゃ 2025<今日の癒されたネタ97>
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで2025年2月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 いろんなネコたちの魅力的…
こんにちは3月になったので京都植物園へ行ってきました!今回楽しみにしているスポットが2つあり、撮った写真を整理していたら、公開したい写真がかなりたくさん出てき…
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
しばらくの間、自分の好みに合った見つからずモヤモヤした日々を送ってましたしかし、2月後半頃から気になる商品が出始め少し迷ったものの、結局は購入を決意しました!…
こんにちは気温・天気の変化が大きい京都市内ですが、先日、予定外に京都植物園に行く機会がありました。朝から雪が降っていた日で、私が行った昼にも降ったりやんだりし…
1月のニャンズ at 保護猫サロンにゃんにゃ 2025<今日の癒されたネタ96>
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで2025年1月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 いろんなネコたちの魅力的…
当ブログを見てくださっているみなさまへ、ご報告いたします。 2015年から軽い気持ちで始めた東海道五十三次の徒歩旅(京都から江戸へ)。三 途中、コロナウィルス…
こんにちは2月に入って1月より寒くなったせいか、植物園の屋外で見られる植物はだいぶ少なくなっていました。そのため、今回は観覧温室をメインに訪問&撮影してきまし…
今回は、2025年1月中旬に催行した愛知県内の鉄道旅を紹介する久しぶりの旅行レポです。ちなみに当ブログ・バージョンでは、「旅行は好きやけど、鉄道にそこまで興味…
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
P.222は「ニャン(2)・ニャン(2)・ニャン(2)」ということで・・3匹のかわいらしい猫の写真をごらんください! (撮影場所:保護猫サロンにゃんにゃ) …
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
2025年、最初の京都植物園訪問です!年末年始の植物園の休みが終わった後に天候やその他の都合をふまえて日程を組んで行ってきました! 阪急電車から京都市営地下鉄…
12月のニャンズ at 保護猫サロンにゃんにゃ 2024<今日の癒されたネタ94>
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで2024年12月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 人懐っこい猫ちゃんや食…
あけましておめでとうございます!2025年も、どうぞヨロシクお願いします! それでは、私が制作した3種類の年賀状をインスタグラムのアカウントごとにご覧くだ…
モウいークツね〜る〜と〜 >ということで2024年も残り数日になりました。今年一年、私のブログにお付き合いいただきありがとうございます。来年もヨロシクです 月…
圧倒的な癒しパワー!Sakura館1階の入口でカワイイおでむかえ!2024年12月13日から12月30日と2025年1月1日から13日まで、「ちいかわPOP …
11月のニャンズ at 保護猫サロンにゃんにゃ 2024<今日の癒されたネタ93>
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで11月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 元気いっぱいの猫ちゃんや食欲旺盛…
この投稿をInstagramで見る 鉄道が好き(@tetsudougasuk…
えっ?という間に12月。2024年も残り1か月を切りましたね。12月とはいえ寒さがまだマシなうちに恒例の植物園訪問をしてきました!ではではレッツゴー!三 地…
葉っぱで顔を隠す貴婦人「日本の夏は暑いわねぇ・・」 撮影場所:京都府立植物園撮影時期:2024年9月
三猫たちのはじめての新幹線旅行三 外も気になるけど、室内も気になる 友達も一緒で楽しさ2倍! モデル:仕事猫小学生(ガチャガチャ)
10月のニャンズ at 保護猫サロンにゃんにゃ 2024<今日の癒されたネタ92>
このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで10月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 元気いっぱいの猫ちゃんや食欲旺盛な猫さんなど。…
三 新幹線の車窓から 三富士川と富士川橋、そして・・富士山! しかし・・・山頂に雪が積もっている姿が印象に強いので、私を含め遠方から来た人にとっては雪がないと…
こんにちは京都市は10月後半くらいから気温が下がり始めました。11月に入ると、朝晩が冷え込む日が多くなりましたが、天気のいい日の日中はポカポカとしていて、絶好…
藤川球児氏の阪神タイガース監督就任にあやかって。JR東海の特急列車「ふじかわ」号。 撮影場所は静岡駅から富士駅まで乗車しました。そして普通で原駅まで移動し、東…
先日、フラ〜と立ち寄ったヨドバシ京都・地下の店舗脇ガチャガチャコーナー~ 期待値30%で流し見していると・・なんじゃこりゃ〜!なガチャ発見 東海道新幹線の開業…
ステキな音色が聴こえてきそう! ~ 撮影場所:JR袋井駅前撮影時期:2022年10月東海道五十三次・袋井宿訪問時に撮影。
9月のニャンず at 保護猫サロンにゃんにゃ 2024<今日の癒されたネタ91>
このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで9月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 元気いっぱい遊びたいさかりの猫ちゃんや、とにかく…
あ・・こっち見てる!目が合った瞬間、色んな意味でドキドキ場所:京都市動物園
気が付くともう10月・・・~日中はまだ少し暑さを感じますが今回はいつもと違う視点からどうぞ!三 京都市バス・植物園前バス停から北に2分ほど歩くと見える並木道緑…
三毛猫のミケコちゃん、見れば見るほど美猫や~ん! この投稿をInstagramで見る …
あいちアール・ブリュット展に行ってきました<今日の癒されたネタ90>
9月の中旬、ふと・・「やっぱ行っとこ!」と思い立って『あいちアール・ブリュット展』を観に行ってきました。開催期間は、9/12(木)〜16(月・祝)。「愛知県内…
ヌイグルミやないで~。ホンモノやで~。(オオサンショウウオ) 撮影場所:京都水族館撮影時期:2020年8月
8月のにゃんず at 保護猫サロンにゃんにゃ 2024<今日の癒されたネタ89>
こんニャちは9月に入って少し経ちましたが、まだ暑い!8月中に撮影した中で、魅力的に写っていた猫写真たちをセレクトしてみなさまにご紹介していきます! 「こんに…
ガラスの階段の〜ぼる〜 >あ、ガラスじゃなくて石の階段やった!(某曲より引用) ・・という事で、階段をのぼって右を向くと ネリネ彼岸花の仲間です。色がキレイ!…
秋はもうすぐ?フライング投稿 ヒガンバナ2024年9月・京都植物園北山門前 「京都府立植物園・散策記」は現在制作中です。公開までしばらくおまちください。
先日、阪急京都線内のとある駅から乗った特急列車が・・・ トムとジェリーと阪急のコラボ列車!神戸線、宝塚線、京都線でそれぞれ1編成づつ運転されています。 ドア横…
アール・ヌーヴォーにひたる1時間ちょい<今日の癒されたネタ87>
こんにつはっ少し前、当ブログでこのような投稿をしていましたコレ、先日に行ってきました! まずはじめに・・アルフォンス・ミュシャとは1860年、現在のチェコ共…
8/19は「世界写真の日」ということで私が過去に撮影した写真たちをジャンル問わず、ご覧ください(カメラ:スマホ、コンデジ、一眼レフ) 鴫野大橋から臨む雲たち…
見てたら行きたくなった・・大阪メトロ・天神橋筋六丁目駅にて
こんにちわ暑さ本番の8月でございます いや〜、地下鉄の駅から出たらすぐに植物園!ってのが、ホンマにありがたいですわ〜ほなさっそく、いきまっか〜三 シンプルなデ…
こんニャちはアッという間にもう8月・・ということで、7月中に撮影した中で魅力的に写っていた猫写真たちをセレクトしてみなさまにご紹介していきます! しゅんた君…
駅で見つけたかわいいニャンコ
夏の京都 東本願寺の門前で・・発見!置物みたいにピクリとも動かないアオサギさん3mくらいの距離からスマホで記念撮影しました
先日、あべのハルカス(大阪)で開催されている「広重 - 摺の極(すりのきわみ)-」展を、見に行ってきました〜! 歌川広重(幼名:安藤徳太郎)氏は、幼少期より…
こんニャちは~大阪にある保護ねこサロン・にゃんにゃさんで2024年6月に私が撮影した猫たちの写真を今回はごらんください! 入口の旗には・・・てんちゃんと、こな…
こぉんにちぃわぁ~(歌ってるつもり) 2024年も後半戦、7月が始まりましたね。7月最初は雨がひどい日もありましたが、早いめに植物園を訪問する事が出来ました。…
嵐山 2020 京都はモノクロも似合いますね~
三 ~新幹線の車窓から~ 三- 2024年5月・稲沢訪問ミニver. - 滋賀県内を走行する近江鉄道八日市線が新幹線と交差する付近を新幹線車内から撮影。 新…
こんにちは近いうちに・・・と思っているうちに日がどんどんと過ぎて行ってました。ということで今回は、2024年春季(3~5月)に大阪にある保護ねこサロン・にゃん…
2024年6月度の京都植物園・散策記です!これからどんどん暑い日が増えてきますので、みなさん、体調管理に気をつけてくださいね!それではさっそく〜、行ってみまし…
<今日の癒されたネタ85>とあるまちゃらーの活動記録・その1
はじめに、まちゃらーとは・・「抹茶風味に加工された食料品を愛する者」の総称である。(ただし地域によって呼び方は異なります) そして当コーナーではまちゃらーの筆…
白と黒の小悪魔たち モデル:てんちゃん モデル:あき君(手前)、さゆりちゃん(奥) 写真撮影場所:保護ねこサロンにゃんにゃ(大阪) 撮影時期:2024…
奇跡のような光の当たり方! バラ (品種:フランス・アンフォ)撮影場所:京都府立植物園撮影時期:2024年5月「京都府立植物園・散策記」と同じ日に撮影しまし…
こんにちは~4月の下旬に急に暑い日があって 急いで扇風機を準備しましたが、その後、雨などで急に気温が下がり、 結局、出してきた扇風機の出番がまだありません。 …
今回の主役は・・・心の友、あるいは特別な縁があるのでは?と思っているキジトラ猫のふとし君(保護ねこサロン・にゃんにゃ在住)です。これまでに私が撮影した彼の写真…
これからの暑~い日々を乗り切るために・・・ この投稿をInstagramで見る …
時々、スマホアプリ(無料ゲーム)を使って頭の体操をやっています。たとえばコチラ ゲーム業界で有名なコナミさんが配信されているピクロジパズルが無料で楽しめる…
あわてニャい、あわてニャい。ひとやすみ、ひとやすみ・・・ひなたぼっこするリンちゃん(撮影地:保護ねこサロン・にゃんにゃさん)
こんちには~まだ4月なのに、すでに暑さの心配が日本各地で始まっていますね。 今回も地下鉄北山駅からすぐの・・・北山門から入園しましょう! 入園してすぐのところ…
~ 京都府立植物園散歩 ~ 半木(なからぎ)神社 今年の夏は、去年よりも最高気温が上がらずに動物も植物も快適に過ごせますように・・(2023年5月撮影) セ…
2024年3月31日、神戸・王子動物園のジャイアントパンダのタンタン(メス・28歳)が病気によりこの世を去りました。 タンタンは2000(平成12)年7月に…
今回の主役は大阪・緑橋にある保護猫カフェ、「保護ねこサロン・にゃんにゃ」さんで暮らす三毛猫の「ミケコちゃん(メス)」。私がこれまでに撮影したミケコちゃんの写真…
カワイ過ぎやろ~! 中に人は入ってません。ヌイグルミでもありません。ホンモノのレッサーパンダです! 撮影場所:京都市動物園
ちいさな宇宙 あかくらげ撮影:京都水族館
こんにちは!暖かくなってきたかな?とおもっていたら寒い日が数日続いたり・・体調の悪い日もありますが、カレンダーが3月に代わり気分も春っぽく明るくなってきました…
『天使の休息』カワイ~! 撮影地:王子動物園(神戸)撮影年月:2019年5月 ※タンタン(パンダ)は、病気による体調管理のため、当面の間観覧を中止。
2月23日「富士山の日」 (撮影:2019年12月) 過去の鉄道旅行時に、列車内から撮影した富士山達です。
『白と黒の世界』撮影地:京都水族館 撮影地:保護ねこサロン・にゃんにゃ(上:てんちゃん、下:スーツ君)
変わったガチャガチャを探し求めて 今回ふらふら~っと立ち寄ったのは 大阪の・・ かに道楽!ではなくて道頓堀(どうとんぼり)でおます~。ちゃんと足も動いていまし…
こんにちは~2月に入り、先月よりさらに寒くなった地域も多いかと思います。京都は・・まだマシな方かな?そんな事を考えながら、府立植物園に行ってまいりました!三 …
ガチャ活をするために、ひさしぶりに大阪・通天閣へ・・・=3 いや~、東京タワーやスカイツリーとは違う独特の存在感を感じますね。そして外国人観光客がたくさんい…
めっちゃ人間みたい!スーツ君<保護ねこサロン・大阪にゃんにゃにて撮影>
2024年、最初の京都植物園散策記です!今回は滞在時間が少なめでしたが、キレイに咲いた花たちの写真が撮影出来ましたのでゆっくりご覧ください〜! 北山門地下鉄…
あけましておめでとうございます。2024年が、私にとってもみなさまにとっても、よい1年となりますように! それでは、私が制作した2024年用の年賀状たち・・今…
2023年・年間にゃんにゃ猫ベストショット集<今日の癒されたネタ84>
え~、みなさま~年の瀬、いかがおすごしでしょうか?2023年も残り数日・・・やり残した事がある方も無い方も、私が2023年に撮影したにゃんにゃ猫たちのカワイ…
第2回目のガチャ活レポです。前回 にカワイのグランドピアノを再現したミニチュア・ピアノ・チャームをご紹介しました。その後、同シリーズのクリスタルピアノやヨシキ…
秋がようやく始まったかと思いきや、急に寒気が訪れたりして、本当に四季って何?と思ってしまう、12月の私であります。 こちらは地下鉄北山駅の植物園の近くにある出…
あっ・・・という間に12月ですねいろいろなところで2023年の締めくくりが行われるかと思いますが、そんな中で当ブログでは新しいコーナーが始まりました。その名も…
コアラ「あと5分、寝かせて・・」上手に木の上で寝てはりました神戸・王子動物園にて2023年10月撮影
嵐電(らんでん)でミニ京都旅~過去写真より~ 車折神社駅にて 北野線の「桜のトンネル」 北野線を走る夕子さんラッピング車両 嵐山駅に到着
こんにちは。京都も少しづつ秋らしくなってきました。「今回は北大路門から入園しようかな?」とか、ほんの少し迷いましたが・・やはり最終的にはいつも利用しているコチ…
こんにちは11月になりましたね~、暑いですがつい先日、定例の京都植物園訪問をしてきました。写真の整理が出来ましたら公開する予定ですので、もうすこしお待ちくださ…
モフモフの毛並みが暖かそう。。 この投稿をInstagramで見る maupi…
どうもです〜先日、私のインスタグラムのメイン・アカウントにこんな怪しげなメッセージが届きました 詐欺メッセージか?と思いながらも恐る恐るクリックしてみると・…
ちょっといい和 Take.131 <東海道編82 - 袋井宿 散策>
このコーナーは、私が東海道五十三次を京都から江戸(東京)に向かって、ちびちびと歩いている記録を、文と写真でつづっています。まずは「徒歩で日本橋に到達する」を目…
※この目次に「いいね」は不要です Take.15 <東海道編 1>・・・三条大橋周辺散策 Take.21 <東海道編 2>・・・三条大橋→大津(前編) Ta…
は~い、月イチ恒例の京都植物園散策記です!自然の中から、少しづつ秋の気配を感じています。急な気温の変化のせいで、体調を崩されている方も多いかもしれませんね元気…
2023年夏季・にゃんにゃ猫ベストショット集<今日の癒されたネタ83・特別編>
こんにちは~早いもので、もう10月となりました。今回は大阪にある保護猫サロン・にゃんにゃさんで私が7月~9月の間に撮影した猫たちの写真の中から、ステキな写真た…
みなさん、コレをごぞんじですか?普段は行かないコンビニで見つけて、つい買ってしまいました。 なんというか・・お菓子の「チーズビット」と「ピザポテト」を足して2…
てんとう虫、見ぃ~つけた!でも最近、見かけなくなりました・・・ネットで見たんですが、てんとう虫は日本では「幸せの象徴」と言われているそうです。<2020年5月…
ガビーン!うりきれ!って、実は私が買った後で、売り切れになりました。 大阪の梅田、でんでんタウン、通天閣あたりなどいろいろ探しても、なぜか置いてません人気無い…
「ブログリーダー」を活用して、まうぴこさんをフォローしませんか?
ひさしぶりのガチャ活レポです。今回紹介するのは、2025年4月前半にゲットしたモノたちです! 今回、私が気になったのはコチラ仕事猫というキャラの「カップ麺ス…
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで2025年3月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 今回はいつもと構成を変え…
こんにちは4月になったので京都植物園へ行ってきました!私が京都植物園へ足を運ぶようになったのはデジタル一眼レフカメラを購入した2020年5月からです。そして、…
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
屋根のデザインが魅力的に感じた石灯籠(京都・八坂神社内)撮影年月:2021年10月 新幹線車内から撮影した「瀬田の唐橋」撮影年月:2024年11月 ドー…
京植訪問記・2025年3月号の後編です!<前編はコチラ> 今回は「早春の草花展2025」で見かけた花たちを紹介していきます!それでは、中に入っていきましょう三…
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで2025年2月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 いろんなネコたちの魅力的…
こんにちは3月になったので京都植物園へ行ってきました!今回楽しみにしているスポットが2つあり、撮った写真を整理していたら、公開したい写真がかなりたくさん出てき…
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
しばらくの間、自分の好みに合った見つからずモヤモヤした日々を送ってましたしかし、2月後半頃から気になる商品が出始め少し迷ったものの、結局は購入を決意しました!…
こんにちは気温・天気の変化が大きい京都市内ですが、先日、予定外に京都植物園に行く機会がありました。朝から雪が降っていた日で、私が行った昼にも降ったりやんだりし…
こんニャちわ!このコーナーでは・・・大阪市内にある保護猫サロンにゃんにゃさんで2025年1月の間に私が撮影した写真を紹介しています。 いろんなネコたちの魅力的…
当ブログを見てくださっているみなさまへ、ご報告いたします。 2015年から軽い気持ちで始めた東海道五十三次の徒歩旅(京都から江戸へ)。三 途中、コロナウィルス…
こんにちは2月に入って1月より寒くなったせいか、植物園の屋外で見られる植物はだいぶ少なくなっていました。そのため、今回は観覧温室をメインに訪問&撮影してきまし…
今回は、2025年1月中旬に催行した愛知県内の鉄道旅を紹介する久しぶりの旅行レポです。ちなみに当ブログ・バージョンでは、「旅行は好きやけど、鉄道にそこまで興味…
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
P.222は「ニャン(2)・ニャン(2)・ニャン(2)」ということで・・3匹のかわいらしい猫の写真をごらんください! (撮影場所:保護猫サロンにゃんにゃ) …
この投稿をInstagramで見る maupico(@rubejant)がシ…
2025年、最初の京都植物園訪問です!年末年始の植物園の休みが終わった後に天候やその他の都合をふまえて日程を組んで行ってきました! 阪急電車から京都市営地下鉄…
こんちには~まだ4月なのに、すでに暑さの心配が日本各地で始まっていますね。 今回も地下鉄北山駅からすぐの・・・北山門から入園しましょう! 入園してすぐのところ…
~ 京都府立植物園散歩 ~ 半木(なからぎ)神社 今年の夏は、去年よりも最高気温が上がらずに動物も植物も快適に過ごせますように・・(2023年5月撮影) セ…
2024年3月31日、神戸・王子動物園のジャイアントパンダのタンタン(メス・28歳)が病気によりこの世を去りました。 タンタンは2000(平成12)年7月に…
今回の主役は大阪・緑橋にある保護猫カフェ、「保護ねこサロン・にゃんにゃ」さんで暮らす三毛猫の「ミケコちゃん(メス)」。私がこれまでに撮影したミケコちゃんの写真…
カワイ過ぎやろ~! 中に人は入ってません。ヌイグルミでもありません。ホンモノのレッサーパンダです! 撮影場所:京都市動物園
ちいさな宇宙 あかくらげ撮影:京都水族館
こんにちは!暖かくなってきたかな?とおもっていたら寒い日が数日続いたり・・体調の悪い日もありますが、カレンダーが3月に代わり気分も春っぽく明るくなってきました…
『天使の休息』カワイ~! 撮影地:王子動物園(神戸)撮影年月:2019年5月 ※タンタン(パンダ)は、病気による体調管理のため、当面の間観覧を中止。
2月23日「富士山の日」 (撮影:2019年12月) 過去の鉄道旅行時に、列車内から撮影した富士山達です。
『白と黒の世界』撮影地:京都水族館 撮影地:保護ねこサロン・にゃんにゃ(上:てんちゃん、下:スーツ君)
変わったガチャガチャを探し求めて 今回ふらふら~っと立ち寄ったのは 大阪の・・ かに道楽!ではなくて道頓堀(どうとんぼり)でおます~。ちゃんと足も動いていまし…
こんにちは~2月に入り、先月よりさらに寒くなった地域も多いかと思います。京都は・・まだマシな方かな?そんな事を考えながら、府立植物園に行ってまいりました!三 …
ガチャ活をするために、ひさしぶりに大阪・通天閣へ・・・=3 いや~、東京タワーやスカイツリーとは違う独特の存在感を感じますね。そして外国人観光客がたくさんい…
めっちゃ人間みたい!スーツ君<保護ねこサロン・大阪にゃんにゃにて撮影>
2024年、最初の京都植物園散策記です!今回は滞在時間が少なめでしたが、キレイに咲いた花たちの写真が撮影出来ましたのでゆっくりご覧ください〜! 北山門地下鉄…
あけましておめでとうございます。2024年が、私にとってもみなさまにとっても、よい1年となりますように! それでは、私が制作した2024年用の年賀状たち・・今…
え~、みなさま~年の瀬、いかがおすごしでしょうか?2023年も残り数日・・・やり残した事がある方も無い方も、私が2023年に撮影したにゃんにゃ猫たちのカワイ…
第2回目のガチャ活レポです。前回 にカワイのグランドピアノを再現したミニチュア・ピアノ・チャームをご紹介しました。その後、同シリーズのクリスタルピアノやヨシキ…
秋がようやく始まったかと思いきや、急に寒気が訪れたりして、本当に四季って何?と思ってしまう、12月の私であります。 こちらは地下鉄北山駅の植物園の近くにある出…
あっ・・・という間に12月ですねいろいろなところで2023年の締めくくりが行われるかと思いますが、そんな中で当ブログでは新しいコーナーが始まりました。その名も…