chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PTAはPTA https://ameblo.jp/niku18kuni18/

私が経験したことを基にPTAに対して感じたこと・感じていることを綴ってみようと思います。

今まで経験してきたことがあって今の自分の考え方がある。 これからの経験で、今の自分とは違う考え方になっていくかもしれない。 そんなことを思いながら少しずつ綴っていきたいと思います。

niku18
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/22

arrow_drop_down
  • 子どもの時間と大人の時間 全然違う

    にほんブログ村 1年365日、1日は24時間というのは大人も子どもも同じ。 でも、子どもの頃は1日がとても長くて、時間がゆっくり流れていたのに、齢を重ねるごと…

  • PTA雑感 分類するのは人間の普遍的な本質らしい

    にほんブログ村 以前にも記事として書きましたが、人を○○派とか△△タイプとかのように括って、決めつけられることがあまり好きではありません。  そういう自分が、…

  • 4月25日 50年以上経っても

    53年前の今日4月25日 地域にある有名なお寺のお祭りの日 交通事故にあった。 前から欲しかったお菓子を買ってもらって 嬉しくて店から飛び出して 目が覚めた…

  • PTA雑感 落としどころを探る

    にほんブログ村 落としどころを探る  仕事(ビジネス)で交渉や話し合いの時に頻繁に使われている言葉ですが、実は日常生活の中でも、極端に言えば自分以外の人と何か…

  • PTA反省点 学びと実践と議論 子どもたちはそこにいますか?

    にほんブログ村 新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。 不要不急の外出自粛、小集団でもマスク飲食が呼びかけられていますが、なかなか浸透せず減少しません。…

  • PTA雑感 「草枕」から

    にほんブログ村  智に働けば角が立つ情に棹させば流される意地を通せば窮屈だとかくに、人の世は住みにくい 夏目漱石の小説「草枕」の一説で世の中の人とつきあいにお…

  • PTA雑感 ネットやSNSからの情報はほどほどがちょうどいい

    にほんブログ村 ネット、SNS上には本当にたくさんの情報が流れていて、目の前のPCやスマホでアクセスするだけで膨大な情報に触れることができます。 自分の知らな…

  • PTA雑感 きっかけを逃さないように

    にほんブログ村 PTAや町内会、発足当初から70年、何も変わっていない そんな発言を見聞きしますが、本当にそうですか?  私が所属したPTAについて、以前の記…

  • PTA雑感 仕事第一主義から抜けださないと・・・

    にほんブログ村「忙しい」「暇がない」が口癖の人が日本には多い印象ですが、最近では海外の働き方が紹介されたりして、ワークライフバランスの重要性が説かれ、国主導で…

  • PTA雑感 コロナ禍で学校は頑張っていると思う

    にほんブログ村 昨日は市内の保育園の入園式が、そして今日、小中高の入学式が行われています。 新入園・入学生の皆さん、保護者の皆さんおめでとうございます。 昨日…

  • PTA雑感 新年度 期待と不安

    にほんブログ村 4月、新年度が始まりました。 私の会社も新入社員、異動してきた社員は緊張の面持ちで自分の配属先に向かっていました。  経験したことのない初めて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、niku18さんをフォローしませんか?

ハンドル名
niku18さん
ブログタイトル
PTAはPTA
フォロー
PTAはPTA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用