ファイトv(^-^) これからどうなるの?…何とかなるさ! 平穏無事な♪未来を願って☆
心機一転! ガンバります! ミシン♪も 頑張ろ...( ̄∇ ̄*)ゞ
おは~こん。もうすぐ○○教室が再開します。待ちに待ってたはずだけれど?コロナ対策で机とかを消毒液で拭いてから始まるそうです。その当番が回ってきました。「強制では無い」。。。とのことで何人でやるのかは不明ですが?2~4人です。もしもコロナ菌があったら?と思うと着替えとかエプロンとか持参するのか?色々考えると習いに行くのが面倒になっちゃった。人数からすると机には二人で座ることになるけどそれについては何も言われませんでした。なので?お掃除は形だけのものなのか?と考えたりして頭ぐちゃぐちゃです。あれこれ?考えちゃいます。
こんばんは。お店ではテレビの説明の下に[翌日配達]って書いてあったんだけど?いざ注文してみると「在庫が無いから.....。」って結局今日で二週間経ちました。やっとこ📺テレビ見られます~。長かった~。配達の人二人ともマスクしてませんでした。怖かったけど汗だくだくで息苦しくなるだろうから仕方ないのかな?と思っちゃいました。勿論私たちはマスクして対応しました。ヤバイかやっとこテレビ♪きた。
こんちは。マスクと給付金のことですが?どっちもここはまだです。実家の母の家には両方届いています。この家のはもしかして?書類の不備か?裏面コピーしないで出しちゃったそうです。そのせいかな?マスクは人口が少ない地域の方が速く配り終えるからか?(...失礼)アベのマスクにそっくりなマスクがスーパーで¥108で売っていました。買う人いなさそうでした。私念のため?ニケ買ってきました。最近は手作りマスクしてる人多くなりましたね。怪獣の模様のマスクしている小さな子とすれ違うと可愛くて微笑ましくて一人笑いしちゃってます。(マスクしてるから口元見えないものね)ここはまだですが。
おひさ。介護施設の面会が日々変化してます。一番最初は封書で。面会する時は(どうしてもしたい人は)「入り口で体温測定します」と書かれてありました。その後電話で問い合わせると?「ガラス越しに会えます。。。」と。次に給付金関係の用事で行った時に聞いてみると(面会出来ません。。。)その一週間後頃兄が面会したそうなので介護施設に電話してみると今度は「タブレットで顔を見ながら通話できます」と言われました。結局マスク😷したままでは母に通じないような気がして。。。認知症が悪化してそうな事実を見たくなくて逃げているのかも知れません。いえ逃げちゃっています私。介護施設の面会・色々。
「ブログリーダー」を活用して、rokokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。