chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ナイロビの日本食料理屋へ

    2月4日 ケニア・ナイロビ 昨晩、ついに凶悪都市ナイロビに到着した。 日本人が多く集まるニューケニアロッジにチェックインし、 久々のホットシャワーを浴びてすぐに寝た。 ここ数日、南部エチオピアをハイペースで駆け抜けてきたため、 かなり疲労が溜まっていたようだった。 朝、無料で提供されているチャイを飲み、ベッドでスマホをいじっていたら すでに昼になっていた。 宿泊している宿、ニューケニアロッジからの眺め。 ニューケニアロッジは、ナイロビでも下町(ダウンタウン)にある安宿。 地球の歩き方によるとダウンタウンの宿は危険なため 「絶対に泊まってはいけないらしい」がニューケニアロッジは、 バックパッカー…

  • 凶悪都市ナイロビに到着

    2月3日 ケニア・マルサビット〜ナイロビ 朝7時に起床。 前日、エチオピアのモヤレからケニアのマルサビットという街まで移動して来た。 本来であれば、ナイロビまで行きたかったのだが、 国境で時間を使いすぎたため、ナイロビ行きのバスを逃してしまい、 仕方なくマルサビットという街で1泊した。 夜は停電していたので、街の様子は分からなかったが 朝起きてみると、風が心地よい自然溢れる街だった。 散歩がてら、ナイロビ行きのバスチケットを探しに行く。 宿からすぐのところの路上にミニバンが何台か停車していて、 値段を聞くと、ナイロビまで1500シリング(1,575円) 荷物代も取られないらしいので、ささっと決…

  • エチオピアからケニア、過酷な国境越え

    2月2日 エチオピア・コンソ〜モヤレ〜ケニア・マルサビット 前日はムルシ族の村を訪れた後、休むことなくエチオピアのコンソという街まで来た。 というのも、アフリカ縦断プランがすでに後ろ倒しになりつつあり、 ここから急いで先に進まなければならないからである。 コンソでは1泊だけして、そのままケニアの首都ナイロビまで行く予定。 いよいよアフリカの中でも特に凶悪都市として名高いナイロビに行くということで 、改めて気を引き締め直す。 ケニアのナイロビまで行くには、今いるコンソから国境の街モヤレまで行き、 そこでバスを乗り換えて首都ナイロビに行くのが一般的。 コンソからモヤレは5時間ほど。 モヤレからナイ…

  • 南部エチオピアのハイライト、ムルシ族の村へ

    約4ヶ月ぶりにはなりますが、ブログをしれっと更新致します。。 アフリカ縦断を終え、大学を卒業し社会人として毎日働いています。 が、やはりこの頃を記しておかないと、将来忘れてしまうと思い 急遽、ブログを再開することにしました。 今後は、ますます内容が簡素&不定期更新になりますが、お付き合いください! 2月1日 エチオピア・ジンカ アフリカ縦断2カ国目のエチオピアを未だに抜け出せずにいた。 アラブ色の強いエジプトとは違い、ここは想像通りのアフリカ。 一筋縄では行かない毎日に疲労も溜まっていた。 この日は、南部エチオピアのハイライトになるであろう、ムルシ族という 少数民族を見に行く。 前回のブログに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっぱさん
ブログタイトル
Think rich, look poor
フォロー
Think rich, look poor

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用