昨年、全然BLを読みませんでした。なので、今年は、今まで読んでいなかった作家さんの本も積極的に読むぞ!と誓った新年。 さっそく新しい作家さんの本を買ってみました。 おげれつたなかさん。新しい作家と言っても、それはあくまでも私の中で、デビューされてから何年かたってます。私も名前は前から知っていましたが、なかなか読む機会がなく。 たまたまネットで試し読みしてみたら面白かったので、今回は書店で買ってみました。 ※ネタバレ嫌な人は引き返してください。 ネオンサイン・アンバー (ディアプラス・コミックス) 作者: おげれつたなか 出版社/メーカー: 新書館 発売日: 2016/12/29 メディア: コ…
デビッド・ボウイ展『DAVID BOWIE is』に行ってきました。 開催初日や最初の週末は凄く混んでいたと聞いてビビっていたのですが、2月上旬平日の15時半に着いたら並んでいる人もいなくて、自分のペースで快適に見ることが出来ました。 私はデビッド・ボウイといえば、音楽面ではCD2枚聴いたぐらい。出演映画は何作か見たけど、中学生ぐらいだったので、あまりよく覚えていない。それでも、ジギー・スターダストの強烈なビジュアルとか、独特の存在感で気になってはいました。私の好きなアーティストがデビッド・ボウイから影響を受けていたし。 そんなわけで、「ファン」というよりはかなり「にわか」な私ですが、行って良…
今年3本目の映画は『MERU/メルー』。 meru-movie.jp 以下、公式サイトによる紹介を引用。 ヒマラヤ山脈メルー中央峰にそびえる岩壁“シャークスフィン”。 この難攻不落の直登ダイレクトルートに挑んで敗れた3人の一流クライマーたちが、 過去や葛藤を乗り越え、再び過酷な大自然に立ち向かっていく姿を描いた、 壮大なスケールの山岳ヒューマン・ドキュメンタリー。 私も登山をほんのほんのほんの少〜し齧った身なので、興味津々で見てきました。 見て思ったのは、やはり登山家ってクレイジーだな、ということ。 食料がわずかになって、その状況だったら撤退するしかないでしょ!という時でもガンガン登っちゃうし…
「ブログリーダー」を活用して、otomebookさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。