chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
"Log Day's Log" in 75 http://co2ta22.blog.fc2.com/

沖縄・名護の気まま暮らし。戯言混じりで好き放題、御託並べて書いてます。予告なく長期昏睡(掲載停止)に陥りますこと何卒ご勘弁下さい。

凡骨さん
フォロー
住所
名護市
出身
東京都
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • 人生.改めて右足前の構え…

    さほど大きな出来事じゃないけれど…。ここにきて、行く先を考えねば的なタイミングに幾つか遭った。さてと、どう向き合うか‥。そうは思っても、今日のここまで生きて来たのに…。今更、方向性を変えるの?。自信が無いわけでない。でも、仮に変えたとて、これまで通りいくとも思えない。無難って何だろ?これまで、確かに上手くいかなかったことも多かった。けどそれよりも、上出来だった時のことの方を沢山覚えてる。だから自信も...

  • 完璧!「置き配」

    「空飛ぶクロネコ便構想」がやっと形になって、クロネコの配送スピードが格段に上がった。JAL提携の専用ジェットが1日10便以上、更に拡充するらしい。アマゾンも豊見城に配送拠点を開設、羽田‐那覇直結航空輸送を組み合わせて配送時間短縮を構築した。運営システムの改善、再構築の企業努力の結果。悪天候で、輸送の基幹系統に影響が出るのは兎も角として…。配送時間の短縮は、通販ヘビーユーザーのワタクシにとってはとても有...

  • 手慰みのサーファー人形…その2

    女性をモデルにするのは…そんな女好きじゃない。俺には。単なる女性の美でなくて…。波面を駆る激しさと、ボードを操るしなやかな様態の一体が、男性のそれよりも美しく映る。波に乗ったこともない、乗ろうとも思わない。YoutubeやDVDが一番の資料。選んだ一体の、そのフォームの動態…。ボードと波の対峙、波しぶきの始終を目に焼き付ける。女性の姿態のそれは、指先での曲げ細工加減一つ。それも、か細い銅の2㎜が丁度いい。9頭身...

  • 手慰みのサーファー人形…その1

    「手慰み」暇を持て余した時に、手先でちょこっと物をもてあそぶ…そんな仕草。職人が、本業の合間に、自前の腕で作った戯れ物…。とっくに古語。すっかり死語だ。江戸、明治にかけて隅田川沿いに瓦屋があった。職人たちが、窯の火の番をしながら、瓦が焼き上がるまでの間に、材料の粘土で人形や置物、日用道具を作っていた。台東区今戸には、縁起物の招き猫が残ってる…今戸焼。現代風にならスピン・オフとでも当てておくか。俺の場...

  • 生きてた隠語・コンプラ砲で即撃破

    「隠語」は、一種の言葉遊びでもあるけれど…。外部の人間に話の内容を知られないよう隠蔽したり秘密を保持するためだったり…。ある集団の内で仲間意識を高める意味があったり…。特定な業界、組織や専門家同士で通じる言葉とか言い回し。 ある意味、専門用語、業界用語だ。商売人が使う符牒(丁)もその内に入るかも知れない。芸能関係の業界人から寄席芸人、風俗業界、刊行業界、寺の坊主や反社集団…。お医者や看護師さんも飛行機...

  • 収集癖の結末 ・終活風とか断捨離の末に…

    こびり付いた収集癖。つい最近、終活とか断捨離とかなんとか風に見舞われて…。邪まっ気なのを整理することにした。墓場に持参するのも気が引ける。始めた当時、ネット環境も不安定な時代で、カタログ片手に手紙で交渉したり…。後にはe-Bayで競って落としたブツもある。北米旅行の寄り道の出来心から、アンティークショップで見つけたレアブツもそこそこに…。集めも集めたり、古いものは1930~1950年代のパイ・ティン。ブリキ製のパ...

  • へそ曲がりな印判作ったのはいいけれど・・・

    「等角投影図」っていうのは製図やデザインとかにはフツーの図法。少し説明が面倒だけれど、上面と2つの側面を三次元で構成され…。基本の条件は三つの交角120°で、水平から30°で傾いて、相対する線は全て平行で遠近が無い図形。つまり出来上がりが3D。今、市内某区の豊年祭向けで、祭禮の意匠の制作依頼を受けていて…。それに合わせて作ってみた。「御祭禮(御祭礼)」角字の筆法で調えるとこうなって↓ 等角投影してサイコロ風に...

  • 俺の流行‥飲むヨーグルトが消えたので

    「明治ブルガリア飲むヨーグルト 」が「森永乳業ビヒダス飲むヨーグルト」が…。2銘柄とも去年10月頃に消えた…。なんでも市場経済筋によると「乳酸菌飲料バブル」とやらで窮地に追い込まれたのが原因らしい。ヨーグルト好きなワタクシは健康食の筆頭だった訳で…。中でも飲むヨーグルトを愛飲してた訳で…。スーパーから姿を消して以来、仕方なく半固形のあのヨーグルトに変えた。「明治ブルガリア」は県内生乳を使って沖縄明治が製造...

  • お日柄も良く、気侭に包丁を砥ぐ

    梅雨には入ったか?今朝の空、少し雲り模様だが、柔く風も流れていて心地いい。本格的に雨模様が続くようになる前には歯切れの悪くなった何本か…。砥いでやらねばと思いつつ、思いつつ。で、ずぼらさを見限って、砥石に向かった。何本かを使いまわす包丁だが、その中から数本。お袋ご愛用の柳葉包丁…堺の名鍛冶作。形見だ。もう30年も使いまわして形がやせ細ったのもある。無論、和包丁に愛着はあるけれども、料理に拘らなくなった...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、凡骨さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
凡骨さんさん
ブログタイトル
"Log Day's Log" in 75
フォロー
"Log Day's Log" in 75

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用