chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
"Log Day's Log" in 75 http://co2ta22.blog.fc2.com/

沖縄・名護の気まま暮らし。戯言混じりで好き放題、御託並べて書いてます。予告なく長期昏睡(掲載停止)に陥りますこと何卒ご勘弁下さい。

凡骨さん
フォロー
住所
名護市
出身
東京都
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • 蕎麦を手繰る

    一に蕎麦好きで…。二に饂飩。三が素麺で、その次に冷や麦だ…。とても申し訳ないけれど、沖縄ソバ(スバ)は、この今に至っても苦手也…。ここまでの人生で、2、3食しか口にしたことが無い…それも付き合いとかおもてなしの席。和蕎麦なら二八だろうと十割だろうと更科(一番粉)とかもこだわらない。ただ、島で本物、生粋の蕎麦屋がないのは寂しいもんだ…。生蕎麦なら、少し懐は痛めるが、本土の馴染みの店から至急便で取り寄せる。で...

  • 沖縄島域御用の札と琉球七観音巡拝の札

    この際だ、沖縄島限定御用の札を摺る。その流れ…。琉球七社巡拝御用の札も摺る。こっちの札は予め木札に貼って、境内、本堂のお邪魔にならぬところにお許しを得て結んで提げる。千社札も、近頃そう安々と貼らせて頂けない。そんな時世にせめてもの作法。是非…。オモシロ・ウケたらポチっと4649 お気に召したらフォローも4649過去記事とPVアクセスランキング ...

  • [号」の名で札を摺る

    「号」とは、本来は他人がその相手を尊敬したり敬って、別の呼び方をするものだけれど…。例えば歌舞伎界なら「萬屋」等の屋号、落語家の「春風亭」とかとかの芸号…。画家の画号や書家の書号等々…。一種の職業的別名でもあるが…。今年の正月に7,8年振りに生まれ在所、要は本土に帰還した。代々家縁続きの菩提寺に顔なじみが6人、坊主(いやご住職様)を含めて7人ほどが車座に…。今年の開講会で最後、ご住職も寄る年波に勝てず引退…...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、凡骨さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
凡骨さんさん
ブログタイトル
"Log Day's Log" in 75
フォロー
"Log Day's Log" in 75

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用