chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
"Log Day's Log" in 75 http://co2ta22.blog.fc2.com/

沖縄・名護の気まま暮らし。戯言混じりで好き放題、御託並べて書いてます。予告なく長期昏睡(掲載停止)に陥りますこと何卒ご勘弁下さい。

凡骨さん
フォロー
住所
名護市
出身
東京都
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • 沖縄と琉球…親鶏と卵に似た話

    ”沖縄””おきなわ””オキナワ””Okinawa”・・・”うちな~”って…。何の頓着も無しに口にする。同じくらいに”琉球”を冠した表記も当たり前にある。心底、意地悪な俺は…。沖縄大好きで博識で…本土から移住してきた方々に、悪戯丸出しの質問をしたことがある。この島の名は「沖縄」が先?「琉球」が先?…どっちでしょ??あてずっぽうで当てた人は何人かいたけれど…。そのほぼ、迷わず”琉球”の返事の多いことか。漢字の体裁や呼称のイメー...

  • 生存率85% 234分の34

    錦絵であろうが版画であろうが浮世絵の資料収集をしている。一つに絞った画題をテーマに、蔵物を広い範囲から検索してはいるのだが…。今、集中中?のテーマは「傘」。アンブレラである。画中に描かれている「傘」さえあれば、その全てを集めて資料にする。江戸の浮世絵師 著名な鈴木春信の作をご覧になった方も多いと思う。春信といえば...。江戸の三美人(明和三美人)の内の一人、笠森お仙(鍵屋の看板娘)をモデルに沢山の作品...

  • 無性に鶏が喰いたくて…

    昔からそうだけど、自前の胃袋に悪癖が潜んでる。食の欲求が突然に襲ってくる。昨日の晩「鶏が喰いたい!!」の、唐突な所望。街に出ればグリルチキンなら行きつけの店もあるし、直ぐに手に入る。健太で間に合わせてもいいのだけれど、年の性だか何だか、最近、コロモを纏った奴が苦手になったし…。コロナかって思うと更に外出も引っ込み思案。どんより冬場のお天気も、たまたま今日は晴天なので…。Aプライスで仕入れた一羽が冷蔵...

  • 新顔さん仲間入り

    今戸焼の「○〆の猫」のお話は、ずいぶん前に書かせて頂いた。江戸時代、浅草の外れ隅田川の土手沿いに窯があり…。堤防沿いの粘土で作られていた土人形。瓦や茶碗の焼き物職人が手慰みに作っていたと云われて…。江戸、明治を経て昭和の戦後に途絶えたのだが…。とある民芸愛好の方が、古い記録収集から作法も独学でコツコツと…再現して今がある。お名前は、私からは差し出がましいので控えておきます。今戸焼人形は「○〆の猫」だけで...

  • 何卒、なにとぞ。御利益、ごりやく。

    年明けも野暮用が重なって…。やっとこさ、初詣。でも第六波が襲来の真最中なので、例年の八社参りも首里十二支回りも止めにした。ご参拝の方々の姿も少なかろうと…。唯一、”天久宮” 様にだけは。新しい貼札(千社札)を納め…。持参の福銭(御重縁)に御祈祷念を入れて頂いた。何卒、御利益、御利益。七社四寺分のお参りを、ここ一社にまとめて一心に。今年はお願い事も多すぎた。「お前、願い事多すぎるぞ」…天から声が降りてきた...

  • 秋の空から

    去年10月。この季節、秋晴れには景色が輝く。凪いだ海面には程よい暖かな日が反射して、時に眩く…。引き潮には、ブラックライトのように、浅瀬の珊瑚礁を映し出す。深緑色に落ち着いた山々も好きだ。飛んだ。撮ったぞオラの街。一枚画郭に収まらないから目いっぱいのパノラマ撮影。ここでクイズ。「本部の半島付け根から嘉津宇岳も望み、右には恩納の景色まで。さて…。ドローンが飛んだ場所はどこでしょ?高解像度の画像あり〼。PC...

  • 火が付いた?捕らぬ狸の●●●

    数年前からチョコチョコと集めてた古銭。中でも特に「琉球通宝」に興味があった。そもそもは、薩摩と琉球の歴史背景を調べるところから始まった。手頃な出物を見つけてはヤフオクで…。それがここ最近、価格が急上昇…!!何かの気配を感じるのだjけれど、そんな骨董界の裏事情は皆目見当もつかない。そんな折、とある情報通からの耳打ちニュース。どうやら…。「中国の市場で注目が集まりだした」‥‥ってことらしい。日本の売り手も買...

  • 4年目の忘れな草

    4年前だったか?…と言っても確証がない。花や庭園をテーマにした羽地地区のイベントを歩いた。丹精込めた庭園作りや趣味の草花をテーマに、お宅の方々が自宅を開放して展示する。地区に点在するお庭を散策と下らないおしゃべりをしながら、足で、車で回る…。そんな中の一軒で出会ったご婦人。とてもお綺麗なしっとり感の溢れる、年頃と合わせ‥‥いわば好みの女性だったのだけれど。話が弾むうち、プレゼントして頂いた。琉球固有種...

  • 今更ながら…

    昨年暮れにいろいろと野暮用が重なり…。近所でコロナ感染の騒動も起き…。なんだかんだと気ぜわしく、年賀状を差し出し終えたのもつい先日のことで…。松の内には済ませなきゃと思っていたことがこんな様。少し落ち着いたところで、とはいえ世間は第六波の襲来で混乱気味ではありますが…。こんな折り、申し訳なくも、ご年始を申し上げます。本年も、気ままにしかお目通り致しませんが、どうぞご贔屓頂けますよう。よろしくお願いいた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、凡骨さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
凡骨さんさん
ブログタイトル
"Log Day's Log" in 75
フォロー
"Log Day's Log" in 75

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用