主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!某組織の来期トップの方から、内々に来期の役職を依頼されました。「お酒を飲めて楽しい仕事だよ。」絶対にウソだと思う今日この頃。(^^;)クラウド会計の価格についてマネーフォワードクラウドの場合、個人事業主向けの「マネーフォワードクラウド確定申告」は月額800円です。法人向けの「マネーフォワードクラウド会計」は月額1980円また2980円です。(いずれも税抜)ビックリしましたか?普通だと思いましたか?私は今ではすっかり普通だと思っています。しかし、世の中には「安い!タダ同然やね!」と思う人もいます。なぜか?「会計ソフトは高価なもの」と思いこんでいるからです。会計ソフトは一昔前までは、税理士が「これを使ってください」と言って決めるものでした。し...お客様が選んでもいいんです。
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!チューハイの売っていない海外で、フルーツ系のお酒をホテルで部屋飲みしたくなったら?ウオツカとオレンジジュースを買って混ぜると「スクリュードライバー」の出来上がり。(^-^)40度のウオツカなら、1:7で割るとアルコール度数5%で飲みごろです。さて、確定申告も近づいているので基本的な話を。10万円以上の資産は一発で経費に原則的に入れることはできません。(ここでいう資産とは建物や備品や機械などです。)財務省の耐用年数省令という決まりがあり、そこで決められている年数で経費に落としていかなければなりません。これを「減価償却」といいます。例えば、100万円のものを購入し、耐用年数10年とすると、100万円×0.100(10年のときの率)=10万円1...確定申告も近づいているので基本的な減価償却の話を。
「このやろう」ではなく 「税務調査前に行ってくれてありがとう」と思われるように。
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!極上のジントニックを飲みました。飲んでしばらくすると「あれ?昔懐かしい香りが混ざっているぞ?」と思い、よーく味わってみるとジンの香りでした。(^-^;)そういう意味では、日頃飲んでいるジントニックはトニックが強すぎて、ジン本来のいい香りを飛ばしてしまっているんじゃないかと思った今日この頃。さて、弊事務所では相続税申告時に過去の通帳数年分の確認をさせていただいています。何のためかというと、名義預金などの計上が漏れないようにするためです。税務調査のときに指摘されると、精神的にも金銭的にも負担がでてきます。その負担が生じないよう、事前に慎重に検討しています。弊事務所が相続税で採用しているその方針、法人・個人事業主様の法人税・所得税でも徹底してい...「このやろう」ではなく「税務調査前に行ってくれてありがとう」と思われるように。
相続税申告をする税理士も人それぞれ得手・不得手があると思います。
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!相続税のかかる人は、現状では財産を持っている人の上位8%です。しかしその財産内容は人それぞれですし、財産を形成した経緯も人それぞれです。相続税申告をする税理士も人それぞれ得手・不得手があると思います。私が思う相続税がかかる人、上位3パターンはこんな方々です。1.市街地農地を多く持つ兼業農家金沢市周辺はここ数十年、急速に市街化が進んでいます。一面、田んぼや畑しかなかったところにどんどん街ができています。そんな中で、もともとそこに田んぼや畑を持っていた人は突然資産家になります。市街化にともない急激に土地の価値が上がりました。そして相続税の対象になったのです。2.会社オーナー・経営者昔からの先祖代々の経営者です。地元に強力な地盤を張って頑張って...相続税申告をする税理士も人それぞれ得手・不得手があると思います。
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!青年団の懇親会の翌日は二日酔いでした。(>_<)これから忘年会が続きます。自分の年をわきまえて、無茶しないようにしたいと思います。相続で法定相続分をもらうことができる、というのはご存知だと思います。(法定相続分は、配偶者と子どもが2人の場合、配偶者が1/2、子どもは1/4ずつ。)しかし、よくある誤解が「法定相続分を相続しないといけない」というものです。実際には、誰がどれだけ相続するかは「話し合い」で決まります。話し合いがまとまれば、配偶者が全部、子どもは2人ともゼロでも全く問題ありません。では、法定相続分とは何なのか?これはこう考えると分かりやすいです。「揉めに揉めて、どうしようもないときに、裁判所が提案してくる割合」です。最初から法定相...実際のところ、法定相続分とは何なのか?
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!昨日は町内会青年団の総会・懇親会でした。場所は同じ町内にある「旬彩あっ葉」さん。今月できたばかりのお店です。おいしいお酒と食事を堪能しました。(^-^)中でも鍋のスープは絶品でした。行かれる方はぜひ鍋を試してみてください。青年団がどんな活動をしているかというと、新年のもちつき大会の主催、町内バーベキュー大会の補助、側溝清掃の補助、もろもろの町内会の補助活動です。昨日も熱い青年たちが集まりました。(ちなみにどれだけ年をとっても、気持ちが青年なら青年団OKです。)「旬彩あっ葉」の大将は32歳とのこと。青年団に入ってくれたら嬉しいですね。(^^)P.S.二次会も行きました。ホームページはこちらから。https://kawashita-tax.c...昨日は町内会青年団の総会・懇親会でした。
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!川下英和、49歳。得意な家事はゴミ捨て。今日は資源ゴミの日、午前6時30分、キッチリ責任を果たしました。さて、税務調査についてこのようなことを聞くことがあります。「うちの税理士は税務署の言いなりだった!」これについて、税理士としての考えを言わせていただくと、(^^;)税務署の指摘が100%正しければ、100%従わざるをえません。というか、それがあるべき姿です。(^^;)しかし、その指摘が誤解に基づくものであれば反論しなければなりません。それもあるべき姿です。したがって、「うちの税理士は税務署の言いなりだった!」と聞いたとき、私は2パターンを考えます。1.税務署の指摘が100%正しかったのかな?2.税理士がするべき仕事をしなかったのかな?一...「うちの税理士は税務署の言いなりだった!」
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!週末、息子とボール投げをしていて、息子がうまくキャッチできず顔にぶつけました。昨日、息子は体育のドッジボールで、顔面にボールをぶつけ、口をはらして帰ってきました。すくすくと育ってほしいと思います。さて、税務調査の真っ最中です。いい気持ちではありません。(^^;)税務調査がどう進められるかについて。税務調査は通常、まず税理士に連絡があり、税理士がお客様に連絡をして日程調整を行います。ここではまだ税務署職員とお客様の接触はありません。次に、お客様の事務所などで臨場調査となります。ここでは税務署の職員がお客様に直接いろいろ質問をします。税理士は当然、その場に立ち会います。その後はほとんど場合、税務署職員と税理士だけでの話し合いになるます。さらな...税務調査の真っ最中です。
最近、弊事務所にいらっしゃる開業者の方はほぼクラウド会計を選択しています。
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!最近、息子がYOUTUBEで「こんな○○はイヤだ!」にはまり、いろいろ自作しています。息子「こんなクルマはイヤだ。」息子「ブレーキがない。」すくすくと育ってほしいと思います。さて、クラウド会計について。最近、弊事務所にいらっしゃる開業者の方はほぼクラウド会計を選択しています。その理由は、1.リアルタイムで経営状況を知ることができる。2.税理士と同時に情報を共有できるので不明点の確認などコミュニケーションがとりやすい。3.思ったより安い。いわゆる「自計化」により、経営状況をリアルタイムで知ることができます。しかし今までの「自計化」と違うのは、離れた場所でも情報共有ができることです。例えば、イレギュラーな取引があったときなどで、仕訳入力が複雑...最近、弊事務所にいらっしゃる開業者の方はほぼクラウド会計を選択しています。
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!昨日は家族4人そろってフォーラスでお買い物。野々市市に引っ越す前、三社に住んでた頃、フォーラスは娘との散歩コースで、毎週行っていました。娘は来年は中学生、一緒に行く機会はなくなるかもしれないと思う今日この頃。さて、相続税がかかるかどうかのラインについて。平成27年からの増税で相続税のかかるラインが下がりました。つまり相続税がかかりやすくなっています。その金額がこちら。3000万円+600万円×相続人の数相続人が子ども1人の場合は、3000万円+600万円×1人=3600万円。財産額が3600万円を超えると相続税の申告が必要です。財産の金額の計算ですが、預貯金は亡くなった時点の残高なので分かりやすいです。問題は土地の金額です。一般に相続税評...相続税がかかるかどうかのラインについて。
「ブログリーダー」を活用して、税理士・川下英和 さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。