chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
哲学書を読む〈イナバの会〉〜ウサギの口は二つある〜 https://inabanokai.liblo.jp/

哲学素人3名で不定期に行っている哲学読書会〈イナバの会〉。その活動報告、本の紹介です。

哲学入門書から専門書までがんばって読んでいます! 古今東西問わないのが理想です。哲学科を出ていない者による哲学科を出ていない人のためのブログです。

フォロー
住所
山形市
出身
泉区
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • 種を蒔く人

    斎藤環『生き延びるためのラカン』筑摩書房、2012年.にほんブログ村ジャック・ラカンはフロイトの流れを汲む精神分析家だ。著者の斎藤環は、精神科医であり、ラカニアン(ラカン派精神分析を好む者)だ。この著書は、少しくだけた言葉でラカンの考え方を説い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kさん
ブログタイトル
哲学書を読む〈イナバの会〉〜ウサギの口は二つある〜
フォロー
哲学書を読む〈イナバの会〉〜ウサギの口は二つある〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用