chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中国好き?と聞かれましても。 https://rishizi.hatenablog.com/

中国が好きだけど、好きじゃない時もある。 大学で専攻していた中国語を使ってお仕事をしています。 中国語を使うその先に何を目指すのか、考えたりするブログです。

おひみ
フォロー
住所
大阪市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/23

arrow_drop_down
  • 日記:一月が終わる

    日曜日のお昼は中崎町の『馬鹿坊』のどろ坦々まぜそばを食べた。ここは個人的ラーメンランキングの一位に三年くらい君臨しているラーメン屋さん、というか中華料理屋さんで、四川出身の方が作る坦々麺が本当に美味しい。ちなみに夜の四川料理も本当に美味しくて感動する。 一月が終わってしまう。新しい環境に慣れることでほとんど終わってしまいそう。 全然行けていなかったジムに昨日久しぶりに行って器械をちょっとやったあとにボクササイズのプログラムをやったら今日は見事に全身筋肉痛で湿布おばけと化している。 フルリモートで家から出ない日も増えたりしたことで運動しなきゃ本当にまずいという恐怖ばかりが募る。

  • 中国語:「节日」を日本語にすると?

    新年快乐,兔年大吉! 中国では旧正月を迎え、日本にいる私のWeChatも挨拶でにぎわっております。春節の大晦日にあたる「除夕」には、毎年恒例(今年で四年目?)になった大学の後輩の家で開催される「春晚を観る会」にお邪魔して、ご飯を食べて春晚を見ていました。 さて、今日はめずらしく中国語そのものの記事です。 春節などのお休みは中国語で「节日」と表し、日本語では「祝日」になると思うのですが、おそらく「节日」はもっと広義で使われることもある気がしています。お休みじゃなくても、例えばバレンタインやクリスマスなどのイベントごとも「节日」で表されるのです。Baidu百科を見てみると、中国語では「生活において…

  • 旅行:命の洗濯(ITM⇄OIT)

    限界旅行大好きカップル史上初の連泊ゆっくりまったり温泉旅行、大分は湯布院へ行ってきました。“命の洗濯”ができてよかった。よく食べよく飲みよく湯に浸かった三日間でした。 今回の思い出●有休消化中ニート✖️不定期休み電波系リーマンにより連休最終日からの平日旅行が成り立ちました。●ANAのスーパーセール様の恩恵。サーバーダウンからの奇跡の予約。●楽天経済圏の恩恵。楽天トラベルのセールと同居人の楽天ポイント。●湯布院の観光案内所に入っていた図書館で『湯布院モデル』という湯布院のまちづくりと観光についての本があったから読もうと思ったのに気付いたら机の上で爆睡しちゃった。●インバウンドが回復してきていて嬉…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おひみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おひみさん
ブログタイトル
中国好き?と聞かれましても。
フォロー
中国好き?と聞かれましても。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用