chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライラと仲間たち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/18

arrow_drop_down
  • 昨日の譲渡会

    GWも終わり、世の中、普段の生活に戻ったのかな、昨日の譲渡会、沢山の方にお越し頂きました。殆どの方が、事前にブログなどで気になる子の事をチェックして来て下さり、質問も沢山対応する私達は必死喉カラカラにしてお話しさせて頂きましたが、物足りなかったでしょうか我家から参加の2ぴき、≪つぶ≫&≪マローネ≫まずは、預かりのお姉さんのお膝getです。何故だ?・・・・・そこに膝があるからどこまで甘ったれなんだ、この2ぴきは途中で、預かりのお姉さん席外しちゃったから仕方ないわねえここで寛ぎますわby≪マローネ≫寛ぐなら、やっぱここよ、≪ヴィナ≫お姉ちゃんの代わりみっけby≪つぶ≫完全に乗っかってるし、≪莉子≫ちゃんゴメンね。マイペースで参加の2ぴき、でも、おやつタイムは積極的に参加です是非、この子を、と言って下さる方、今...昨日の譲渡会

  • 譲渡会のお知らせ

    久しぶりの譲渡会です。場所は、お馴染み「グラスハーブ港南台」、駅近だし、雨天もOKだし、ワンコと食事&お茶も出来るし、素敵なガーデンGoodも買えるし、素敵な場所での開催ですよ『5/18(日)譲渡会のお知らせ@グラスハープ港南台』譲渡会のお知らせです日時5月18日(日)12:00〜15:00室内開催のため雨天決行場所「グラスハープ港南台」横浜市港南区港南台3-1…Dearwan's♡Aidゆいま~る我が家からは、この2ぴき、揃って参加します≪つぶ≫と、≪マローネ≫、似てるようで似て無くて、似て無いようで似てるお二人さん。まず似てるとこ・・・食いしん坊で、甘ったれ(超が付くらい)食事時は、我家のピラニア軍団の中でも、負けじと存在アピールし、私に、「煩~い、待て、でしょう」って怒られてます。そして超甘ったれの...譲渡会のお知らせ

  • 鎌倉は、ちょっと不便

    先生の希望で一度区切りをつけたコラージュの教室、どうしても続けたいって言う人だけで、再開したんだけど今度の教室の場所は鎌倉なんです。鎌倉なら続けたいって人もいるとかで・・・・・レッスンのついでに、お食事して、ショッピングしてってことらしい。それも何かなあ・・・・・それと、私にとっては、鎌倉って近いようで、ちょっと不便なのよ。で行けるけど、駐車場が無いし、あっても高い。特に観光シーズンなんて目も当てられない。で、電車となると、途中乗り換えに歩いたりと、結構不便でも、ここまで続けたんだからと頑張って行くことにしたんだけど午後1時からが、朝10時からに変更になってしまった。てことは、4時過ぎには起きて、朝のルーティンを全部済ませて、8時半には出なきゃならない。普通なら、どうってことないけど、具合の悪い子や、不測...鎌倉は、ちょっと不便

  • 結構アクティブ

    ちょびベロで、短足で、コロコロの≪マローネ≫、最初見た時は、仔タヌキ?いや、カモノハシ?なんて思ったけど外見と違い、結構アクティブ、活発なんですよ。元気を持て余してる≪パール≫と、ワンプロ三昧です周りは、もう慣れてるっていうか、呆れてるというか、完全無視勝手にやってなさい、私達眠いのよ⇐≪ヴィナ≫&≪つぶ≫絶対どかない、ある意味、大物なお二人さん何でここでやるかねえ⇐≪アリス≫私は動きたくないのよ、今・・・いや、少しは動けよ。とにかく楽しくて仕方ないらしいお二人さん体格差なんて気にならないみたい。でも、どんなに、はしゃいでても私が座ると、すっとんで抱かさりに来る。取り残された≪パール≫は、キョトン???すごい甘ったれな≪マローネ≫なのです。≪つぶ≫&≪マローネ≫は、里親募集中です。≪つぶ≫&≪マローネ≫は...結構アクティブ

  • 雨上がりの朝

    雨上がりの朝って、本当に気持ち良い。まだ濡れている葉から、草の匂いがして、朝日に、キラキラ輝いて気持ち良い朝だよ~、生きてるよ~って声がしてる。イライラしたり、落ち込んだり(私だってあるのよ)しても朝の庭に立って、草の匂いを嗅ぐだけで、吹っ切れるから不思議だよね。一番手のキュウリは、大分大きく育ってきて花が付き出した。ズッキーニも、花芽が付き出したよ。でも、これからが大変なんだよね。雌花と雄花のタイミングが合わないと授粉出来ない。緑のバンビーノ黄色、雄花は、もう咲いてる。あと、ベランダに、緑のグリーンボールと、白のUFO植えてるからこんだけあれば、どれかと合わせられるででょうカボチャも大きくなってきてるけど、ネット掛けてるのにどっかからバッタが入ってた。ご丁寧に退出頂いたけど、どっから入るんだ?アスパラカ...雨上がりの朝

  • 横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025

    今年も友人と行って来ました。G・Wの、みなとみらい、相変わらず混んでましたよ。最近は、野菜や花の苗とかあまり出店されてなくて不満なんだけど、各薬剤メーカーは勢ぞろいしてるし、今ちょっと土壌改良に興味持ってるから、色々話聞けて、れなりに面白かったですよどのブースも展示は見事で、今回は、殆どが写真だよ。ガーベラって、こんなに種類があるんだあ確かに変わったのがあるなあ、とは思ってたけど、こんなにあるとわねえ。横浜市の花、薔薇、見事な品揃えでしたよ。薔薇の苗木も色々取り揃ってて、それ目当てに来場する方も多かったみたい。でも私は、どうも薔薇は苦手でねえ、未だ手が出せないでいます。見たかったブース、国際熱帯木材機構(ITTO)が提唱する熱帯雨林の未来を問う活動。通り一遍の展示で、期待外れだったけど。恒例の来場者に投票...横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025

  • いつもこうだと良いねえ

    朝のうちは、どんよりとして、昼から雨、それも結構雨足が激しいそのせいか、今日は皆集まって、まったりしてるよ。≪マローネ≫は、いつも、ちょっと離れているんだよね。人には、うざいくらいベタベタだけど。(そう、≪つぶ≫だけでなく、≪マローネ≫もです)でも遊ぶのは好きみたい。自分から誘うことはないけど、売られた誘いは買います≪パール≫に、しつこく絡まれても平気、てか、楽しんでる。結構体格差あるのにね。ちょっと、不思議ちゃん。一方、≪つぶ≫は、しばらくすると≪ヴィナ≫にくっついて、まったりです。≪ヴィナ≫って怒らないし、嫌がらないから格好の枕なんだよね。う~ん、最高の寝心地だわあ~そんな中、≪莉子≫ちゃんが、ショートステイでお泊りに来てます。ちょっと小ぶりだけど、シーズーらしい女の子。私の[ツボ]ですよ今日は皆大人...いつもこうだと良いねえ

  • 農家のオバサンPart2

    明日は雨だっていうから、ちょっと疲れ気味なんだけど頑張りましたベランダに、デリシャスゴーヤ2本、ごろごろゴーヤ2本、あばしゴーヤ1本。白ゴーヤの苗は、まだ届かなくて連休明けになりそう。蔓用のネット張りまでは出来なかった。まあ、まだ蔓が伸び出すまでは時間あるから、落ち着いたらやります。例の苦労して組み立てたプランターに、ズッキーニ(グリーンエッグ)植えたよ。でも、1株ちょっとひ弱なんだよねえ。そして、今日の収穫大好物のソラマメ採れたよ~採れたては柔らかいから、焼いて食べよう。それと、ジャガイモ。これ、去年収穫したうち残ってた4個を、他より早く1月に植えたのよ。まだ寒いし、育たないかもって思ってたのが、なんだかんだで育ってくれた。シャドウクイーンだったかな、20個くらいあるよ本チャンのジャガイモは、まだ成長中...農家のオバサンPart2

  • 今日は農家のオバサン

    昨夜の雨で土が湿り、風も無く晴れた一日、絶好の畑仕事日和です。夏野菜の定植、80%が終わったかな定番のミニトマト、今年は、<純あま>と<つやぷるん>にしてみた。各2株づつ。同じく定番の茄子は、<中長茄子>と<みず茄子>、各2株きゅうりは、既に3本植えてあるんだけど、2株追加大好きなズッキーニは、イエローポート4株とすずなりズッキーニ、バンビーノ2株栗かぼちゃ、1株、放任栽培が出来るらしい。大玉トマトも1株植えてみたよ。大玉って、やはりプランターでは限界があるんだよね。せめて3~4個採れれば良いかなあってバターナッツかぼちゃ、2株あと2株別のプランターに植えたんだけど写真撮り忘れた。小丸スイカ、1株もう1株あるんだけど、それはベランダに植えるつもり。あばしゴウヤ、ご近所さんから苗頂いたんで、3株植えました。...今日は農家のオバサン

  • 2ぴきで病院

    ≪つぶ≫と、≪マローネ≫、2ぴきで一緒に病院行って来ましたどっちも車は大好き、キョロキョロ外を見まわすのが楽しいらしい。なんで、なかなか2ショットが撮れないのよ≪つぶ≫って声掛ければ、こうなるし、≪マローネ≫って声掛ければ、こうなるなんとかなったのは、これくらいかな?≪つぶ≫はね、借りた酸素テントも使うこと無く落ち着いてるけど心臓の薬を服用する必要はあるので、再診して頂きピモベハート1.25を服用することになりました。そして≪マローネ≫は、抜糸と、狂犬病予防接種どっちも、病院では、とっても良い子。人が大好きな2ぴき、待合室でも、可愛い~って大人気、保護犬で、これから里親さん探すんですよ~って力説する私パンフレット持って行くの忘れたなあ、と反省する私そうです、まもなく≪つぶ≫、≪マローネ≫共、里親募集します...2ぴきで病院

  • やっとお役御免

    2年の任期で(嫌々)引き受けた町内会の副会長、本日の総会を以って、やっとお役御免、新しい方に引き継ぎました。やっとだよ~、本当に疲れた何が大変って、事務的な事、経理的な事は、どうってことない。会社業務とか、NPO業務に比べたら、お遊びみたいなもの。で、なにが大変かと言うと、人間関係。とにかく、年寄りが多くて、現役時代どれだけ頑張ってたんだか優秀だったんだか知らないけど、今は暇で時間を持て余してるから常に首を突っ込んできて、ごちゃごちゃ煩いなら、自分が役員やれば良いのに、年だから役員は負担が多すぎる、でも口は挟む、という最悪パターンまあ、疲れたわ~私のことだから、適当にあしらって、駄目なものは、駄目と喧嘩覚悟で、言うことは言って、この2年やってきたのよ。もう二度と町内会には関わりたくないわ。時間は取られるし...やっとお役御免

  • ≪つぶ≫元気です

    ≪つぶ≫、酸素テントを使うことも無く、元気です。薬は飲んでるけど、食欲も相変わらずあり、大きい皆に負けじとご飯アピールが凄いです今しばらくは、なるべくケージの中で過ごさせようと思うんだけどちょこちょこ出て来ては、絡む≪パール≫に、ウザいと、ブチ切れております。心臓の薬と上手く付き合って過ごして良ければ良いかと。そんなんで、すこし落ち着いた私、今日は、色々やりましたよ~まず、午前中は、≪アリス≫&≪ヴィナ≫のトリミングの送迎その合間に、ペコロス、蕗、鞘いんげを収穫しました。それと、苺ジャムも。この時期、一度は作って食べたいもんねそして、≪アリス≫&≪ヴィナ≫を迎えに行ってから午後は、作りましたよ、ベジトラグ、ベランダに置くプランターです。使っていたのが老朽化して壊れたので買い換えたんだけど、5年前に作った時...≪つぶ≫元気です

  • ≪つぶ≫仕切り直しです

    トライアルに行っていた≪つぶ≫、トライアル中止となり戻ってます。理由は、咳と呼吸が荒いのが気になり病院で診察うけたところ元々、鼻が詰まる?ブヒブヒいう子なので、その音で心臓の音が聞こえない、しばらく酸素室に入って下さいと言われたとか。で、夕方行ってみると、診断は、僧帽弁閉鎖不全症、肺水腫も起こしかけてると。しかも、手術の必要を言われ、しないと余命90日だと。?????まず最初の疑問90日って、どこからきたの?普通は、30日とか半年とか言うよね。そんな統計あるのかなあ?(知り合いの獣医に聞いたけど知らないと言われた)まあ、それは、その医者の受け取り方、言い方だから良いけど。で、翌日迎えに行きました。酸素室に入るくらい、心音が聞こえないくらい、なんで、急に、そんなことに?入院室に入り、慌てて酸素ケージを覗くと...≪つぶ≫仕切り直しです

  • 続きましてチワワです

    ≪リュカ≫の正式譲渡が決まり、≪つぶ≫がトライアルへ進みと動きの多かった一週間、ちょっと休めるかな?なんて思ってたらまたまた保護が・・・我家での預かりは、チワワの5歳の女の子です。預り名は、≪マローネ≫、イタリア語で茶色、栗色と言う意味です。ちょっとビビりだよ、と聞いてたけど、そんなことないよ。保護が夜遅かったので、その日はケージ内で過ごしましたが翌日は、スタスタ出て来て、しっぽ、ぶんぶんですもちろん抱っこも大丈夫、てか好きみたい私、甘え方、自信あります。私、可愛さ、自信あります。私、愛され方、自信あります。ちょびベロが、何とも言えず可愛らしい≪マローネ≫只今、ケア中、里親募集まで、もうしばらくお待ちくださいね。≪マローネ≫は、ゆいま~るで保護されました。続きましてチワワです

  • ≪つぶ≫、トライアルへ

    ≪つぶ≫、昨日よりトライアル開始しました。人が大好き、甘えるのが大好きな≪つぶ≫、最初から物怖じすることなく歩き回り、チェックし、早速、お父さんに甘えてます相変わらすペロペロ魔で、手を舐めるらしいのですが駄目な時は、駄目、と叱って下さいね。一人っ子を満喫してるトライアル、我儘になりませんようによろしくお願いいたします。≪つぶ≫は、ゆいま~るで保護されました。≪つぶ≫、トライアルへ

  • ≪リュカ≫正式譲渡のお返事頂きました

    保護された時の大人しさは、何処へやら、我が家ではしゃぎ回ってた≪リュカ≫⇐≪パール≫のせいでもあるんですがトライアルを経て、正式譲渡となりました。そうです、≪バロン≫君と、兄弟になったのです。のんびり、おっとりした≪バロン≫君、はっちゃけた≪リュカ≫に引いちゃうんじゃないかなあ、と心配しましたが、なんと、しっかり受け入れてくれたようです。それどころか、あまり好きではないと聞いていたお散歩も一緒に楽しみながら出来るようになったとか。相変わらずの食いしん坊で、のんびり≪バロン≫君のご飯を横取りしちゃうことも。でも、怒らず、呆気に取られている≪バロン≫君、ごめんねそんな≪リュカ≫ですが、これからもよろしくね。新しい名前は、≪琥珀≫君ですって。格好良い≪リュカ≫改め、≪琥珀≫君、幸せワンコになりました≪リュカ≫正式譲渡のお返事頂きました

  • 花も咲いてるんだよ

  • このまま暖かいと良いのに

    今日は、ちょっと汗ばむくらいの陽気、やっぱりお日様は良いね昨夜は、雷が鳴り響いて、一時激しく降って、≪つぶ≫が、怒ってたけどでも、春の雨って、草木を成長させてくれるんだよね。だから、今朝は、どの野菜も生き生きしてました春野菜の第一弾、なんとか植え終わってます。きゅうり3本、まだ夜は、カバー掛けて保温してます。ししとう、万願寺、パブリカ、各2本大好物の葉唐辛子、3本、今年も佃煮作るんだ。中玉トマト3本、大玉と、ミニは、まだ苗が出来上がらない。生姜、去年は、適当に植えといたら結構良く出来たので、今年は、ちゃんと植えてみましたジャガイモ、タマネギ、ニンニク、順調に育ってます。ネットの中は、ステックブロッコリー、油断すると虫に食べられちゃうからね。そうそう、植え替えた枸杞と山椒、しっかり根付いて新芽出てます。そろ...このまま暖かいと良いのに

  • お便り頂いてます

    里親様からお便り頂きながら、なかなかUP出来ず、ごめんなさい。最初は、≪モネ≫ちゃん元気に過ごしているけど、ちょっと太ってきた???うん、4kg目前は太いかもね寒いせいか、あんまりお散歩も好きでないようだけどダイエットのために毎日一生懸命歩かせてるとか。これからは暖かく気候行も良くなるから、楽しんでお散歩してね。続いて、≪ハル(ニーノ)≫ちゃんまだ、たまに咳が出てしまうようだけど、定期的に病院で診て頂いてるとか。食べるのは、上手になったんだね。パパとママに守られて、元気にワガママに過ごしてるようですよパパの背中は、お馬さん?最後は、≪マイロ≫ちゃん早や10年、もう11歳になったってそうか、もうそんなになるんだねえ。心臓の薬は飲むようになたけど、良く食べ、良く遊び、良く寝て皆を明るくしているそうです。それと...お便り頂いてます

  • 一週間ぶり

    この一週間、ブログを書く気力が無くて。桜は咲いたけど冷たい雨、花冷えの中、友人が亡くなりました。長年一緒にワンコの預かりをし、保護犬の里親募集に一喜一憂した友、私より、ずっと若いのに、先に旅立ってしまった。やわらかな、明るい性格で、皆に好かれ、思い出すのは、微笑んだり、笑ったりしている姿ばかり。辛いよ。私のように、好き勝手に生きてきて、きつくて、性格悪くて、憎まれてるのが、まだ残ってるんだよ。修羅場を幾つもくぐって、場数踏んでると、葬儀の場では涙流さないけど、一人になると、本当辛いんだよね。穏やかで、綺麗な顔で旅立った友、今頃、待っていたワンコ達に囲まれて、微笑んでるだろうね。一週間ぶり

  • 譲渡会と、トライアル

    昨日は、恒例となりました「グラスハーブ港南台」さんでの譲渡会。参加犬は少なかったけど、皆頑張りましたよ。我家からは、≪つぶ≫が参加です。譲渡会への参加って、もちろん里親様と巡り合うのが一番の目的なんだけどそれだけじゃなくて、色々な子、大きさも、犬種も、性格も違う子同士、一つのサークルの中で、触れ合う、過ごすってこともポイントだと思うの。我関せずで、寝てるのも居れば、やたら他の子に、ちょっかい出すのも居るそれぞれの個性が出て、楽しいですよ。そして、≪リュカ≫は、トライアルに出発しました。譲渡会会場まで、ご家族でお迎えに来て下さり、新しいハーネス着けて幸せまで、後一歩かな?≪つぶ≫、里親募集中です。≪リュカ≫&≪つぶ≫は、ゆいま~るで保護されました。譲渡会と、トライアル

  • 人気物件

    汗ばむくらいの暑さから、肌寒い日、調子狂っちゃいますよね。春本番前の、我慢かな。最近の我家の人気物件、めちゃ混んでますもともと、ここに飛び乗れるのは≪ポポ≫しゃんだけっだので、殆どがニャンコの居場所だったのよ。それが、預かりワンコ達が飛び乗れるようになって、何と、今では≪アリス≫まで、飛び乗れるようになっちゃって。。一度乗ってしまえば、もういつでも、簡単なもんです。見て下さい、この堂々たる、寛ぎ方お陰で、いつも満員、人気物件なのますます私の座る場所なんかありゃしませんニャンコも私も、締め出されてます。まあ良いんだけどね。人気物件

  • 春通り越してるよ

    ここ2日ばかり、春通り越した暖かさ(暑さ?)ですよね。長袖着て庭仕事したら汗かいたでも、正直なもので野菜たちは、一斉に勢いづいてます玉ねぎニンニクジャガイモも芽出したよ。鞘いんげんちょっと播くのが遅かったけど、なんとか育ち始めた絹サヤソラマメは、花盛り、この時期、たっぷり水あげると実付きが良くなるんだよね。そして、バターナッツかぼちゃの苗、順調に育ってます。何故か今年はリクエストが多くて、足りるかなあ?葉に穴が開いてるのは、虫じゃないよ。ちょっと部屋において油断したら、≪エンジェル≫に齧られた庭、玄関まわり、ベランダとも、土作りは終わったから、後は苗が到着するのを待つばかり。自分で蒔くズッキーニや、オクラなどは、そろそろ撒き時だな。あ、そうそう、先日頑張って根切りして空いたプランター、後釜に山椒と枸杞植え...春通り越してるよ

  • 業務スーパー

    はい、久しぶりの、今更シリーズです実は、私、今まで業務スーパーへ行ったこと無くて、否、正確には10年くらい前に、たまたま車で通りすがりに、飲み物が買いたくて近くにコンビニが無かったので寄ったことはあるんだけど、まあ、ごちゃごちゃしてて、どこに何が置いてあるのか、まるで解らなくて、一度で、懲りたのよ。で、その後、会社の傍にあると思ったら、それは業務スーパーではなくハナビシだったりして(そこも、ごちゃごちゃはしてるんだけど)何か、縁がなかったというか、敬遠してたの。それが、昨日、≪パール≫のトリミングに行く途中で、大きな看板に気付き、建物も新しげで、駐車場も広い。おいもママさんに聞いたら、コストコ並みに量は多いけど、結構色々置いてあるとのこと。(因みに、コストコも行ったことが無い)≪パール≫のトリミングが終わ...業務スーパー

  • ≪パール≫トリミングへ

    居候の≪パール≫、発育盛りのところへ、毛質がパピヨン特有の柔らかさ、あまりにボサボサなんで、保護犬でお世話になってるボラトリのおいもママさんに、トリミングお願いしました。うちでは、悪戯っ子で、やんちゃなのに、車では神妙な顔してるよ。どこは行くのか心配なのかなおいもママさんが撮ってくださった写真。大人しくて、お利口さんだったとか、猫被ってたなお腹と、お尻周りを短くして、すっきりしました。飼い主の≪パール≫のママさん、手術は無事済んだようだけど、傷口は、まだ癒えず、毎日のリハビリも大変らしい。固いコルセットも、あと2週間くらい外せないし、外しても、しばらくは中腰になれないらしい。て、ことは、ワンコと暮らすの無理じゃあ中腰出来ないなんて、無理だよ。シニア犬ならともかく、活発で、元気、元気の盛りだよ。≪パール≫、...≪パール≫トリミングへ

  • 寒いけど暖かい

    今朝、窓の外見てたら、パラパラ・・・霰?雹とまではいかないけど、音立てて降ってた、寒~い我家のニャンコ≪花篝(ゆら)≫は、保護した時、猫風邪で片目を失っていて、多頭の中で、ご飯も食べられなかったのか痩せて、臆病な子だったの。我家に来てからも、皆の中に融けこめず、一人ポツンとしてることが多かったんだけどそんな≪花篝(ゆら)≫を、傍に居て、面倒みたのが≪メモル≫だった。だから、≪メモル≫のことが大好きで、成猫になってからも、いつも、くっ付いていたのそれが、昨年末に≪メモル≫が虹の橋を渡ってしまってからは、また昔のようにいつも一人でポツンとしてて、私に、ベタベタと、やけに甘えてくるようになってたの。何となく何かを感じて、淋しいんだよね。ところが、なんと、このところ≪シェリ≫が、≪花篝(ゆら)≫と仲良くしてるのよ...寒いけど暖かい

  • 春陽気だから

    昨日、今日と、暖かな春陽気、良いねえワンコ達、お日様浴びて、のほほ~んとお昼寝です。が、≪つぶ≫さん、それでも≪ヴィナ≫に、くっつくかいこの暖かさに後押しされ、庭の土作り済ませたよ。掘り起こして、根っ子の残りとか取り除き、土壌改良剤を漉き込みます。ちゃんと掘り起こさないと、コガネムシの幼虫とかが潜んでるからね。庭は、組み立て式畑と、秋野菜収穫後のプランターを。玄関前は、大型プランターを。連作障害も防げるからね。中腰だったり、座ってやる作業だから、明日あたり、きっと腰痛くなるだろうなあでも、やる時は、一気にやっちゃわないとね。この陽気で、球根も、一斉に芽出してた。去年掘り上げた球根を、適当に植えてるから、どれがどれだか覚えて無いんだけど、まあ咲けば判るし多分、水仙、チューリップ、ムスカリあたり。日曜日あたり...春陽気だから

  • 譲渡会の様子

    ちょっとドタバタしておりまして、譲渡会の様子載せるの遅くなりました心配した雨・雪は回避しましたけど、風があ~横須賀うみかぜ公園、その名の通り海風が半端ないんですよ。≪リュカ≫の耳見て頂くとわかると思うんですけど、吹きっ晒し。ワンコ達のケージ周りはビニールシートで覆ったので、風除けは出来ましたがスタッフは、もろに風浴びて、疲れたのなんのって・・・特に海風は、変にベタ付くから始末悪いよねでも、皆元気に、はしゃぎ回ってましたよ。カメラ目線の≪リュカ≫と≪つぶ≫おやつに、くぎ付けの≪つぶ≫、小さいけど負けてませんそして、超甘ったれの≪つぶ≫、スタッフのお姉さんに、抱っこされてもう、幸せ~ワンコの洋服や、おやつのお店も沢山出店してて、それ目当ての方々も。ゆいま~るの恒例ヘアアクセサリー、今回は、ひよこちゃんそして、...譲渡会の様子

  • 明日は譲渡会

    ちょっとお天気が心配ですけど、明日は久しぶりの譲渡会です。『3/9(日)譲渡会のお知らせ@横須賀うみかぜ公園』譲渡会のお知らせですうみべのわんマルシェさんに参加させていただきます!!日時3月9日(日)10:00〜15:00雨天中止場所うみかぜ公園…Dearwan's♡Aidゆいま~る≪つぶ≫&≪リュカ≫、揃って参加しますよ~最近の2ぴき、もう、甘ったれで、食いしん坊です保護された時の、おどおど、そわそわなんて、どっか行っちゃったみたい。毎日が楽しくて仕方ないみたいです。でも、たまには、ちょっと不満も。あたしねえ、本当は、あのベットで寝たいのよ~なのに預かりママ、あれは≪凛≫おばさんが寝てるからダメだって言うのうん、ゴメンね、だって≪つぶ≫、≪凛≫の上に乗っかっちゃうでしょう。≪凛≫は、心臓悪いから、寝る時...明日は譲渡会

  • 胡蝶蘭

    もう都心は降り出したのかなあ?寒かったですものねえ。今日は、どうしても会社へ行かなくてはならない約束があって、昨日から、ハラハラしてたんだけど、昨夜の雪は積もるほどではなかったので予定を早めて、昼を挟んでの打ち合わせに変更して行って来ました。どうにか降られずに済んだけど、雪に備えての警備が始まってて、何て言うの、あの事故なんかの時に出て来る黄色い縞模様の車、あれが、ゾロゾロ出て来てて、まだ降ってないのに、両車線塞いでハザード点けて、ちんたら走るのよこっちは、降らないうちに帰りたいのに、何なのよ苛立って、余計危ないっての。まあ、霙に降られたくらいで、なんとか帰宅出来ましたけどね。で本題、ワンニャン仕様で、ぬくぬくの我家、只今、胡蝶蘭が咲き誇っております。実は、これ、全て頂き物?てか、押し付けられた物なの。例...胡蝶蘭

  • うちはドッグランかあ?(><)

    7ヵ月になった居候の≪パール≫、まあ、元気、元気です天気も良いし、暖かだし、いっぱいお散歩してきたのに、戻ってからもこの調子、我が家は、完全にドッグラン化しておりますパワーが、有り余ってるんだね。それに連られてか、≪リュカ≫も、すごく活発になりましたよ。丁度良い遊び相手なんだよ、2匹でつるんで騒いでる(たまに≪アリス≫も加わって)だから撮る写真は、みんなボケボケそう、でも≪リュカ≫にとっては、良いことだよ。遊ぶ楽しさ、甘える嬉しさ、悪戯する楽しさ、どんどん覚えてる。悪戯はなあ・・・まあ、仕方ないか、叱ればいいことだし夕日浴びて、イケワンでしょうこちら≪パール≫君、騒いだ後は、お気に入りのガムと格闘してますはちゃめちゃだけど天真爛漫、≪リュカ≫には、いろんな意味で刺激になってるようです。≪パール≫と遊ぶのが...うちはドッグランかあ?(><)

  • 雪降るって⁉

    2月も今日で終わり、このあいだ新年だったのに、早いねえ。寒くて、動きが鈍くなって(年のせいもあるが)出来るだけ家の中で過ごそうと、ぐでぐでしてたら、明日から3月ですよ。でも、不思議なもので、ここ2日ばかり暖かいと土いじりをしたくなるんだよねえ。で、気になってたベランダの人参と春菊掘り起こしました。春菊は、鍋とか結構使い道あって重宝するんだけど、人参は、所詮プランターだし冬場に植えるものが無いから、≪カヲル≫君用にと思って植えておいたのが結構収穫出来たよ。先日10本くらい引き抜いたけど、残り全部抜いたら、こんな採れた小さいけど、≪カヲル≫君には、ちょうど良いのよ。引き抜いた後は、綺麗に掘り起こして、土作りして、ちょっとあると便利な、小松菜、チンゲン菜、小かぶを撒くことに。春菊は、まだ別の鉢でも育ってるし。プ...雪降るって⁉

  • 区切りの食事会

    昨日は、<田園調布倶楽部>で、コラージュ教室のお食事会市川先生は、御年84歳というご自身の年齢を考え、ここらで一区切りつけたいと前々から仰ってて、先日の生徒展を最後に、一旦仕切り直しと言うことになったんです。5教室の生徒さん全員が集まり、40名ほどの食事会だったかな。生徒さんの中には、先生の中学時代の同級生もいらして、かなり高齢の方も多いの。多分、私なんか、下から10番目くらいかもでも、皆さん熱心で、何とか辞めないで欲しいと嘆願したんだけど、ここで区切りをつけて、新たな道を進もうという先生の決断を尊重して区切りを付けることにしました。だって、先生、まだまだ未熟な水彩画を極めたいし、英会話も上達したいし、出来れば、海外へ、デッサンにも、もう一度行きたい、と。とにかく、パワフル、前向き、もう、圧倒されます。恐...区切りの食事会

  • とにかく、くっ付いていたい

    チワワの≪つぶ≫さん、ものすご~く甘ったれです。まず、人は誰でも大好き気が付くと傍に居て、手とか、顔とか、ペロペロしてアピールしてきます。だから、誰かが割り込んでくると、ちょっと怒っちゃうことあるんだけど、まあ、この大きさですから、大したことないというか、怖くないというか・・・でも、本犬にしてみれば、大いに怒っているのですが≪アリス≫は、もふもふしてて暖かいんだよ~≪ヴィナ≫は、黙って、じっとしていてくれるから落ち着くわあ~こんなことして、乗っかっても怒らないし~でも、≪ポポ≫しゃんは、怖いの、すぐ怒るのよ。ほんと、心狭いワンコって嫌ねえ小さいけど、存在感ある≪つぶ≫、夜は、さりげなく私にくっついて寝てます。でも、イビキ煩いんですけど先住犬との相性は、≪アリス≫や≪ヴィナ≫のように、相手にしなければ自分か...とにかく、くっ付いていたい

  • 根張り

    5年程前、引っ越してきたばかりの頃植えた、ベビーキウイの樹、蔓は伸びて蔓延るんだけど、一向に実が生らない。キウイって雌雄揃ってないと実が生らないというので、揃えて購入したんだけどねでも、場所は取るし、お隣の方にも蔓を伸ばしてしまうので、今回、思い切って切り捨てることにしたのよ・・・・だが、鉢の底から根張りしてしまってて、ちょっとくらいの力じゃ鉢も動かない電ドル持ち出して、鉢ひっくり返して、ぶった切りましたよまだ地面の中に残ってる根があるから、気長に、ぶった切って行くより仕方ないかも。フェンスに絡んだ蔦も、太く食い込んでて、簡単には外せないし。もっと早く見切りをつけて、伐ってしまえば良かった。生命力というか、繁殖力って半端ないねえ。と、こちらは、先日頂いたレモンの種。湿らしたキッチンペーパーに包んでおいたの...根張り

  • ≪パール≫の去勢手術

    友人から預かり中の≪パール≫、≪アリス≫に、ちょっかい出したり≪リュカ≫に乗っかったりしだしたので、去勢手術を受けさせました。一泊入院で、今日お迎えに。まあ、一回り小さくなっちゃったのかと思うくらい体を細くして、抱き上げると、ぶるぶる小刻みに震えて、超ビビリ看護士さんにも、もの凄く大人しかったわよって。家では、あんなにハイテンションなのにね。昨日は、とっても静かでしたよ、我が家は。車に乗って、少し落ち着いたかな?でも、この後、ドカションした多分するだろうと思ったから、シート敷いてたので良かったけど、良くいるんだよね、病院で、ずっと我慢してる子って。家に着いて、お水がぶ飲みして、ご飯も、ぺろっと食べて、やっと落ち着いたみたい。良く頑張りました、偉かったね。これで、少し落ち着きますかねえ?まあ、あまり期待はし...≪パール≫の去勢手術

  • 歌舞伎座

    娘と歌舞伎座へ行って来ました。何年ぶりだろう・・・<猿若祭二月大歌舞伎>、夜の部、そうです、玉三郎さんの阿古屋をどうしても、もう一度見ておきたかったのです。玉三郎さんも御年74歳、この先何回舞台が見れるか分からない。いや、その前に、私が行けるかわからないし今は、映像とかで何時でも見ることは出来るけど、舞台で直に見たかった。あの、美しさ、妖艶さ、そして、胡弓の音色を。もう、本当に、素晴らしかったもちろん、菊之助さんの舞も素晴らしかったし、勘九郎さんの人情噺も楽しかったよ。特に、勘九郎さん、第一声が、先代にそっくりで、一瞬、え???って思っちゃた。軽妙な味わいも、父親譲り?蛙の子は、蛙なんですねそして、歌舞伎言えば幕間に食べるお弁当。着くのが遅かったけど、何とか買えた「猿若祭弁当」まあ、どうってことない幕の内...歌舞伎座

  • やっとジャガイモ植えた

    1月に届いたジャガイモの種芋、芽を出し始めてたので気にはなってたんだけど忙しかったり、寒かったりで、なかなか植え付けられずにいたの。で、今日頑張って植えたよ。今年は、アンデス、男爵、北あかりの3種類。それが例年各500g購入してたのに、今年は間違えて各1kg購入してしまったなので、プランターも、去年の倍、6プランター。で、このごろハクビシンやアライグマが出没してるから念のため全てにカバーを。彼ら、ジャガイモは、サツマイモほど好きではないらしいけど、せっかく植えたのを掘り返されるのも癪だし、しっかりガードしましたそれと、これ、去年収穫したシャドウクイーンの残ったのが種芋化してたから、駄目元で1月に植えたら、なんと早々に芽出してくれた。今年は、なんかジャガイモだらけになりそう。て、取らぬ狸に何とやらかなやっとジャガイモ植えた

  • 最期の生徒展

    通っているコラージュ教室の最後の生徒展が今日から開かれてます。表参道の<ギャラリーコンセプト21>(港区北青山3-15-16)2月12日~17日AM10時~PM4時昨日は、その搬入とセッティングの手伝いに行って来ました。基本搬入は、生徒各自が持って行くんだけど、私の通う教室は年配の方が多く、額に入った、結構重い作品を一人2点持って電車で行くのは大変なこと。しかも、夕方4時半からだから帰りは夜になってしまうで、どうせ私は車で行くから、事前に皆さんの分をお預かりして運んだんです。全部で14点、予約しておいた駐車場からギャラリーまで、ワンコのカートに積んで運びました。さすが多頭飼い、我が家のカート結構大きいから、すごく役にたったよでも、他の教室の方々は、個々持ってらして(都内の方が多いのかも)30名くらいが、あ...最期の生徒展

  • 昨日も大盛況でした

    昨日「グラスハーブ港南台」で開催した譲渡会、またまた沢山の方にお越しいただき、大盛況でした。まだ準備段階だから、頭数少な事前にブログを読んで、真剣に検討して下さる方も多く、お話しさせて頂くにも、要点を掴み、突っ込んだ質問もされ、スタッフ一同、身を引き締めて対応させえて頂きました。それだけ保護犬のことを真摯に考えて下さる方が多いことに感謝です。大人気の髪飾も、春バージョンに。≪つぶ≫も、≪リュカ≫も、初参加でしたが、物怖じすることなく堂々と参戦してましたよこれから暖かくなるにつれ、譲渡会も屋外でも開催出来るようになりますので回数も増えると思いますし、メールなどでのお問い合わせは、いつでも受け付けております。1匹でも多くの子に、普通の犬生、当たり前の生き方を送らせてやりたい、それが私達の願いです。≪リュカ≫&...昨日も大盛況でした

  • 生き物を飼うということ

    今朝も寒かったですねえ。日は射してるんだけど冷たい風が凄い、春〇番なのかな?そんな寒い中ですけど、明日は譲渡会です。皆、張り切って参加しますので、ぜひ会いにいらして下さいね。『2/9(日)譲渡会のお知らせ@グラスハープ港南台』譲渡会のお知らせです日時2月9日(日)12:00〜15:00雨天決行場所「グラスハープ港南台」横浜市港南区港南台3-16-8JR港南台駅徒歩5分駐車場🅿…Dearwan's♡Aidゆいま~るで、それに先立ち、ちょっと一言。写真に写ってる2匹のパピヨンそう、向かって左側は、我が家で預かり中の、可愛い、可愛い≪リュカ≫そして、右側は、個人的に預かっている6ヶ月のパピヨン≪パール≫です。飼い主さんは、同じ団地内で、ワンちゃんの散歩とか、草花の話とかで親しくしてた方。去年の初夏だったかなあ、...生き物を飼うということ

  • 最近の2匹

    寒い日が続いてますねえ。立春って、いつも寒いんだよねえでも、雪予報は、幸いにも外れてくれたから良かったけど。≪つぶ≫と、≪リュカ≫、どちらも、元気にはしゃぎ回ってますよ~特に≪リュカ≫、自分から皆の中に入って、べったりすることは無いけど一緒に騒ぐことは出来るようになりました特に、娘が大好きで、てか、娘が甘やかしてるのよ。週末帰って来て、良いとこ取りしてるそしたら、≪つぶ≫も負けてません。私だって、可愛いもん。はい、はい、どっちも可愛いですよ。でも、≪リュカ≫君、マーキングだけは、勘弁してよかと言って、ずっとオムツしてたんじゃ訓練にならないから、昼間は外して夜寝る時だけ付けるようにしています。で、朝起きたら一番で、シートのところに誘導するようにしてるんだけど、ちょっとした隙に、やらかすんだよねえそして≪つぶ...最近の2匹

  • ≪リュカ≫里親募集開始です

    お待たせいたしました、≪リュカ≫里親募集開始です久しぶりのパピヨン、しかも男の子、≪ヨンちゃま≫を思い出して娘と二人、ニヤニヤしております。≪リュカ≫見てて思うんだけど、ブリーダーって、男の子のことはあまり構わないのかなあ?まだ3歳(なったばかり)なのに、他の子と、戯れるとか、じゃれ合うとかしないのよ。否、しないというより、どうしていいのか解らないみたい。人に対しても、甘え方が解らない、どう接したらいいのか解らないみたい。別に攻撃性があるとか、いじけてるとか、臆病とかじゃないのよ。僕、どうしましょう?どうしたら良いんでしょう?って突っ立ってるのおいで!って頭撫ぜてやると、気持ち良さそうにくっ付いてる。あと、凄く痩せてます。毛がふさふさしてるから解らないけど、ガリガリだったの。そんなの見てると、男の子って子...≪リュカ≫里親募集開始です

  • 醤油

    このところ立て続けに、何故か醤油を頂くことが。それも、ちょっと変わった品を。生醤油、さしみ醤油、濃口・薄口醤油くらいは知ってるし使うけど今は、いろんなのがあるんですねえ。最初に頂いたのが、「極あま醤油」大分のお土産に頂いたんだけど、最初、<あまくて、おいしい>???意味が解らない友人に聞くと、九州では、刺身とか煮物に普通に使ってるとか。で、意を決して使ってみると、う~ん、思ったより普通だった普段使う醤油に比べると、まろやか、で、ちょっと濃厚かな。尖った感じ、切れ、はないよね。私的には、今一、口に合わなかったの。で、次に頂いたのが、コレ。能書き通りに、牛乳と混ぜて作ってみた、醤油ラテうん、みたらし団子食べながら牛乳飲んだら、こんなだろうなあまあ、不味くは無いけど、そこまでやる?って感じ。私は、みたらし団子食...醤油

  • おやつタイム♪

    このところ週末ごとに娘が帰って来てて、何かと忙しい私です住んでるところは坂の上、てか山の上だし、娘の仕事が9時~5時という仕事じゃないため、駅までの送り迎えが大変なのよ。夜中の12時過ぎなんてざらなんで。駅からタクシー乗るにしても長蛇の列だし、それどころか迎えの車も多くて駅前に停められないことも、しばしば、ちょっと外れた所で待機して着いたら駅前でピックアップする・・・流しのタクシーかよでも、暗い夜道を歩かせるのも心配だし、まあ、こう見えても娘には甘い母親なんですよ。でも、娘が帰って来れば、我が家のワンニャンは大歓迎の大騒ぎだって、おやつ、いっぱいくれるんだものこの期待に満ちた目一人だと、おやつあげてカメラ撮るなんて芸当、とってもじゃないけど出来ないけど、今回は撮れたよ。娘と買い物に行けば、いつの間にか、カ...おやつタイム♪

  • 飲み友と新年会

    なかなか予定が合わなくて、延び延びになってた新年会、いつもは女二人が飲みながら、ぐたぐたといろんな話をするんだけど昨夜は、急遽、娘も参加、おんな三人で、まあ、飲んだわあ~お手製のツマミを持参して、楽しんで来ました。友人も、結構お料理が上手で、いつも楽しみなの。昨日の新作これね、「夢庵」が提供してるのをパクったんだって奈良の新酒作りの合図の「杉玉(酒林)」をイメージしたもので、中身はポテトサラダ、周りにピンクペッパーを塗した一品。「夢庵」のは、いぶりがっこと、めんたいこを使っているらしいけど単純にポテトサラダだけにし、ピンクペッパーを効かせたのが良かったよ。形を変えてXmasツリーとかにして、ナッツやチョコを塗せば子供のパーティーなんかでも使えるかも。娘も料理が好きだから(てか、プロ)食べ物の纏わる話、食材...飲み友と新年会

  • ≪ライチ≫正式譲渡のお返事頂きました

    お子ちゃま気分が抜けなくて、わちゃわちゃの≪ライチ≫だったので一人っ子のご家庭で、どうかな?って、ちょっと心配はしたんですけどなんの、なんの、ご家族皆さんにべったり甘えて(特にお父さん)トライアル無事終了、正式譲渡のお返事頂きました。名前は、そのまま≪ライチ≫だそうですすれ違うワンちゃんとも挨拶出来るし、お散歩も、上手に出来るようになって暖かくなったら、海まで行って、ワン友さん達と合流するとか。本当にありがとうございます。これからも≪ライチ≫のこと、よろしくお願いいたします。そして、楽しいワンコライフを満喫してくださいね≪ライチ≫正式譲渡のお返事頂きました

  • ≪つぶ≫医療ケア終了しました

    今日は、≪つぶ≫の抜糸へ行って来ました。車の中でも、大人しい、てか、気配消してる?診察台でも、固まってたしね。≪つぶ≫って、どんな子かというと、人は大好き、甘ったれさんです。傍へ来ては、顔でも手でも、ペロペロ舐めてアピールします。私を構ってえ~、良い子、良い子して~だから、時々、ちょっとやきもち焼いちゃって、他の子に怒っちゃうことあるけどまあ、これが大したことないんだわ。もちろん、同じくらいの力関係だったら、もっと揉めるのかもしれないけど我家は、我関せずの≪凛≫、パッパラパーの≪アリス≫と≪ヴィナ≫、そして、絶対一番の強い≪ポポ≫だから、喧嘩にならないのよあ、ニャンコどもには、誰、このチビ?ってガン無視されております。だから、どうしても一人っ子が良いとまでは言えなくて、まあ、相性かな。一人っ子だったら、ベ...≪つぶ≫医療ケア終了しました

  • どっちも甘ったれ

    ≪ライチ≫がトライアルに行き、仮ママを独占していた≪グミ≫甘ったれぶりMAXになってきました。私が横になれば、すぐ腕枕で、くっ付いてくるし、夜も同じ調子、≪ポポ≫しゃんに怒られようと、追い払われようと、めげません。さっさと反対側へ回って、くっ付いてる。で、幸せそうな顔して寝るんだよ。それ見てるだけで、私も、すごく幸せ、良い夢見れそうになるだが、世の中、そんなに甘くはなかった。現れましたよ、上を行く、ベタベタ犬、≪つぶ≫です。はい、そうです、チワワ6歳の女の子、預かり先移動で我が家に来ました。私を見て、私が一番、と言う、チワワ女子ですつぶらな瞳から仮名は、≪つぶ≫にしたのかなあ?お目めが、こぼれ落ちそうでも、お澄まし顔は、なかなかの美人さんですよ。で、このところ、ちょっと押され気味の≪グミ≫ううん、大丈夫、...どっちも甘ったれ

  • 新年のお便り2

    新年のお便り、第2弾です。≪ピノ≫ちゃんお薬を飲んでから心臓も落ち着き、通院も3ヶ月に一度になったそうです。良かった、良かった寒いうちは大人しくしてて暖かくなったら、いっぱいお外で遊べるよ。≪タル≫ちゃん良~く寝て、ご飯も一瞬で食べちゃう、相変わらずの食いしん坊なんだって食べる子は、元気な子。元気が何よりですね。≪ベベ≫ちゃん伊豆高原へ旅行されドッグランで遊んだり、千葉方面へお出かけしたり楽しいワンコライフを過ごしていらっしゃるようです。相変わらず甘ったれの≪ベベ≫ちゃんのようで、皆の傍に居たいタイプ用意したふかふかベットも、お留守番の時しか使わないとか。そう、皆と一緒が良いんだよね嬉しいお便り、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。新年のお便り2

  • ≪ライチ≫トライアルへ

    ≪ライチ≫、トライアル開始しました。3歳のお誕生日を迎えたとはいえ、まだまだお子ちゃまな≪ライチ≫我家の多頭の中で騒ぎ回っていたのに、今度は一人っ子、大丈夫かな、と。でも、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんの居るお宅の愛情独り占めですふかふかクッション大好きな≪ライチ≫のためにと、用意して下さったクッションに、早速入り、ぬくぬく埋もれて、ご機嫌お父さんに抱っこされるのが大好きで、自分からせがんでるようですよ。部屋中探検したり、ウッドデッキに出てみたり、楽しんでいる様子まあ、引き籠ることは無いとは思ってたけど、リラックスし過ぎ?でも、まだまだ色んな顔を見せくれると思います。どうぞよろしくお願い致します。≪ライチ≫トライアルへ

  • レモン頂いた♡

    レモンお好きですか?お料理とかに使われますか?って言われたので、「はい」って答えたら、何と・・・すごいレモン頂いちゃいましたありがとうございます。これ、普通のレモンの2倍はあるよ。モンテローザとか言う種類かなあ?しかも傷一つ付いて無くて、綺麗もちろん無農薬料理に使うには、勿体ないから、さて何にしよう?で、まずは、レモンガードを作ることにしました。最初、3個使うつもりだったんだけど、1個絞っただけでこの量よ、2個で充分だわ。他の材料は、微塵切りにしたレモンの皮と、無縁バターと、卵と、グラニュー糖バター以外を、よく混ぜ合わせ、湯煎にかけ、もったりするまで練ります。最期にバターを加えて、荒熱をとり、瓶に詰めれば出来上がり。パンでも、ヨーグルトでも良いし、ちょっと酸味があるからサラダに掛けても美味しいよ。後3個あ...レモン頂いた♡

  • 新年のお便り

    今年も、沢山のお便り頂きました。日頃忙しさにかまけて、ブログアップ出来ないで申し訳ありません。でも、いつも、幸せそうな皆の写真を見せて頂き、我が子自慢を読ませて頂いて、一人、ニタニタと、ほくそ笑んでおります時には、悲しいお知らせを頂くこともありますけど、でも、最期まで里親様に愛されて、優しさに包まれて、幸せな犬生を真っ当出来たこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。で、新年にあたり、どっとアップしちゃいますね≪ひめ≫ちゃん&≪まる≫ちゃん昨年は、譲渡会場にもお越し頂き、ますますお姫様度がアップした≪ひめ≫ちゃんそして、里親様が自宅付近で保護し、初めての猫飼いで苦労しながらも心開いてもらった≪まる≫ちゃんまた今年もお会い出来ること楽しみにしております。≪まるこ≫ちゃん当初は、何物にも見向きもせず、散歩も楽し...新年のお便り

  • 新年

    新年あけまして、おめでとうございます2025年、世界情勢は不安を抱え、巷でも、少なからず問題は多いけど、関東地区は、晴れ渡った新年を迎えました。私自身は、色々迷いながらも、自分のペースを崩さずに出来ることをやっていけたらなあ、と思ってます。今年は、娘が30日の夜帰って来たので、のんびり新年を祝えました。定番の、お節料理、代り映えはしないけど、一年に一度は食べたくなる一の重香箱、黒アワビ、大トロ、いくら、子持ち昆布、赤なまこ二の重栗きんとん、ごまめ、錦糸玉子、蒲鉾、ゆず大根、数の子、黒豆三の重お煮しめ(里芋、どんこ、ゴボウ、蒟蒻、クワイ)自家製ローストビーフそして、今年初めて買ってみた、活きオマール海老こんな状態で到着、動いてたよこれの料理は、娘担当と決めてたから(私が勝手にだけど)私は高見の見物まず、鍋で...新年

  • 一年の締めくくり

    2024年も残りわずか、色んな思いが交差するけど何とか自分らしい時を刻めたかなあ。もう年も年だし、大したことは出来ないけど、それでも信念は貫けたと思う。いや、ただ我儘に暮らしてきただけかもしれないけど可愛い子達と暮らし、土いじりをして、好きな物を食べてね。たぶん、来年も、こんな感じだと思う我家は、年越しは、蕎麦でなくうどん、鴨うどんです。皆さま、良いお年を一年の締めくくり

  • おせちの準備

    今日は朝から、おせちの準備です。昨夜から塩抜きしておいた数の子、今年は上物が手に入った出汁を効かせ、薄口醤油で。ベランダで採れたての紫キャベツ刻んでマリネにしました。先日作った、ゆず大根と共に、箸休めに。栗きんとんも頑張ったよ。練り上げるのが大変、力なくなったなあ出来は、まあまあゴマメは、ピーナッツをたっぷり入れて。今日は、この後、香箱が届くから、茹で上げてお終い。明日は、海鮮生もの買いに行って、お煮しめと、ローストビーフを作らなきゃ。娘も帰ってくるから手伝わせてやろう。おせちの準備

  • シェア

    リビングにある籐の椅子、大人気で、常に誰かか寝てるんだけど、最近は、≪姫ちゃ≫と≪ライチ≫の取り合いだったのよ。先に取った方が勝ちみたいな。(因みに、私は、殆ど座れたためしが無い)お日様当たるし、昼寝には最高なんだろうねえそれが、近ごろ、一緒に寝るようになった≪姫ちゃ≫が、誰かと一緒に寝るなんて奇跡に近いのよ。私以外は、全て敵だと思ってる子だから≪ライチ≫は、天真爛漫だから、きっと≪姫ちゃ≫も許せたんだろうなあ。そんな≪ライチ≫、お散歩も大分出来るようになりましたよ。まだちょっとよそ見をすることあるけど、リード引いて、「こっち」て言うと聞き分けられるようになりました。風もなく暖かくて穏やかな今日、ちょっと一息つけたかな。でも、このまま、のんびりしてたいけど、夜は年内最後の町内会の集まりがあるしそろそろお節...シェア

  • 保護出来て良かった

    年末も押し迫った昨日、40頭の子が保護されました。他団体さんと協力し、ゆいま~るの引き受けは14頭。予測してたとは言え、14頭一度には結構大変。仕事の合間を縫い、時間を調節し、預かり皆で協力しあい、無事14頭が各預かりさんの許へ行くことが出来ました。命に向き合う私達、今回は、ちょっと・・・、次の機会に・・・なんて言ってたら、助けられる命も助けられなくなる。その時、その時で、とにかくベストを尽くすしかないんです。終りが見えない、やっても、やってもキリがないとめげることもあるけど、立ち止まったら、そこで終わる。そんな気持ちと戦いながら進んで行くしかないんです。ともあれ、40頭の子達は、この寒空の中、家庭の温もりの中で過ごすことが出来ます。そして、我が家で預かったのは、トイプードルの5歳の女の子まあ、痩せてるわ...保護出来て良かった

  • ゆず大根

    年末も近づいてきて、そろそろお正月の準備?娘の仕事柄、毎年いつ帰って来るのかが間際まで解らなくて困るんだけど、(正月明け2日に帰って来ることもある)いや、何にもしなくて良いなら別に構わないのよ。でも、お節に、煮しめ作れの、栗きんとん作れの、ローストビーフ作れのと注文出すから、予定が立たなくて大変なのよだが、今年は、30日夜には戻れるのが早々に判ったから、買い物の予定、料理の予定も、バッチリ組めました。煮物類は、COOPの配達待って、29日に作り、刺身などの生ものは30日に京急の地下まで買いに行くつもり。あと、今年は、生のオマール海老を注文したのが31日に届くからこれは、娘に調理させようと思ってる。何てったって、プロだからね、そんくらいやれよで、今日は、まず<ゆず大根>を作りました。私、ゆず大根は、酢は使わ...ゆず大根

  • ちょうだい、ちょうだい

    段々寒くなってきましたが、毎日が楽しくて、元気、元気な≪ライチ≫です。おもちゃ大好きなんですよ。おもちゃを見せると、ちょうだい、ちょうだい、もう可愛いすぎ~いっぱい遊んだ後は、天使の昼寝これが、また、癒されるんだよなあ≪ライチ≫、年明けからトライアル開始になります。でも、それまでは・・・・・≪ライチ≫は、ゆいま~るで保護されました。ちょうだい、ちょうだい

  • イタリアンキャベツ

    年末の慌ただしさが来る前に、イタリアンキャベツ、2株収穫したよ。夜の冷え込みがきつくなってきたし、プランターでは、これ以上大きくなりそうにもないからね。普通のキャベツより、しっかりしてるから、生食より煮込んだ方が良いかも。ジャガイモ、ニンジン、ソーセージと一緒にポトフにしようと思ってる外側の大きい葉は、≪カヲル≫君に。キャベツ類は、あまり与え過ぎない方か良いんだけど、まあたまには良いでしょう。イタリアンキャベツの後には、ソラマメを5本植えたの。すでに庭で8本育ってきてるんだけど、ソラマメ大好きだから追加しちゃいました。それと定番の、サンチェ寒さにも強くて次から次へと葉が出て来るから、2株くらい植えておくと便利だよサラダでも、巻物でも、鍋でも気軽に使える。これで、ほとんど植え終わったかな。あとは、2月くらい...イタリアンキャベツ

  • 寝起きの≪ライチ≫

    毎晩、お気に入りのソファに陣取って爆睡してる≪ライチ≫寝起きは、いつも、こんな感じ。頭ボサボサで、耳は、ひっくり返ってる。いったいどんな格好して寝てるんだいでも本当は、すごく可愛いんですよ。起き上がって、伸びして、ブルブルすると、ほら、こんなに可愛くなった≪ライチ≫は、ゆいま~るで保護されました。寝起きの≪ライチ≫

  • 今年最後の譲渡会でした

    昨日は、グラスハープ港南台さんで、今年最後の譲渡会、参加犬も、13頭、我が家の預かり≪ライチ≫も、参加してきました。12月という、皆さん何かとお忙しい時期にも関わらず沢山の方にお越し頂き、譲渡会場は、机も椅子も全て外に出して空間を確保したのに満員御礼で、外でお待ち頂いた方もいらっしゃったようで、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。しかも、我が家から参加の≪ライチ≫、嬉しいことに大人気で、何組かのご家族と、お話をさせて頂きました。私、ほとんど喋りっぱなしで、喉はカラカラ、写真も全然撮ってる暇無く、今回掲載の写真は、全てパクリです恒例ヘアアクセサリーには、お正月バージョンの、獅子舞、鏡餅もエリア内のショップには、所狭しとクリスマスgoodが並び、ああ、ゆっくり見たかったなあ・・・と言っても、我が家では飾る場所...今年最後の譲渡会でした

  • 楽しいんだよね

    毎日が楽しくて仕方ないらしい≪ライチ≫、駆けずり回っては皆を誘うんだけど、我が家のシニア犬達に、ガン無視されてますそれでも、一人で楽しんでるから、やっぱり若いんだよねえ。たまに気が向くと、≪アリス≫が誘いに乗ってくれて2匹で、所狭しとはしゃぎ回ってるよ疲れて、くっついてお昼寝ところで、≪ヴィナ≫と≪ライチ≫って似てるんだよ。色合いも似てるし、背格好も同じくらいなんで、時々間違えてしまう。もともと≪ヴィナ≫は、寝てることが多いんだけど、食事の支度が始まると大ハッスルするから、そんな時は、どっちがどっちだか・・・まあ、元気なのは良いことなんだけどね。我家にも慣れて(否、初めから慣れてた?)良く食べ、良く寝て、良く悪戯しまくってる≪ライチ≫、里親募集中です。≪ライチ≫は、ゆいま~るで保護されました。楽しいんだよね

  • 寒くなってきたねえ

    何だかんだと言ってるうちに、もう12月も3分の1過ぎ寒さも本格化してきたね。日中、日射しがあれば暖房いらないけど、夜は冷え込が感じられる。今日は、ホットカーペット出しました。点けなくても、あれば安心出来るからね庭も、この一年頑張ってくれた植木(イチジク、山葡萄、紫陽花など)にお礼肥えとして寒肥を撒きました。いつもは11月に施すんだけど、今年は暖かいから何となく先延ばしになっちゃって、慌てて撒いた次第野菜は、ニンニクは順調に育ち玉ねぎも根付いてくれたみたい。カリフラワー、ブロッコリー、ミニ白菜は、収穫出来始めました。五寸人参は、間引きをしたよ間引いた人参は、葉と根に分けて、根の部分は、≪カヲル≫君に。葉の部分は、サラダに入れたり、タマネギなどと一緒にかき揚げに。それと、苺、順調に育ってます。真冬になる前に、...寒くなってきたねえ

  • ≪ライチ≫里親募集開始です

    避妊手術後の抜糸も終わり、ワクチンも済ませ、ケアが終わりましたので≪ライチ≫里親募集開始です。2歳11か月で、まだ遊びたい盛り、まあ、とにかく元気、元気ですよ悪戯も半端なく、ちょっと目を離せば、靴下や、椅子に掛けた洋服を持ち逃げして、振り回しております別に、嚙み千切るとか、ボロボロにするとかじゃないんだけど、getすることが楽しいらしい。運動神経も良く、低いソファなんかは軽く飛び乗り、自分の陣地とし階段の上り下りも難なくクリアしちゃいました。ここ、私の場所決定トイレは、シートの認識はあり、90%の確率で出来てます。お散歩は、ワクチンの関係で、まだ庭でしかしてませんが、お外大好き、物怖じしないので、すぐ慣れると思います。抱っこをせがんで甘える、と言うようなことはありませんが私の後ろを付いて回るストーカーです...≪ライチ≫里親募集開始です

  • 突然のことで

    あまりにも突然のことだったので、気持ちの整理がつかず、毎日のことをルーティング通りに熟すのが精いっぱいで、自分が、こんなにも気弱だったのか、ナイーブだったのかと驚き、皆に癒されて、只々時間が経つのを待って心が落ち着くのを待ってました。11月28日の早朝、≪メモル≫が虹の橋を渡りました。前日、2回ほど、水を飲んでは軽く吐いてはいたけど、他は普段と変わらすご飯も食べたし、階段も駆け上ったりしてて、風邪気味かな?なんて思ってたのが、朝、ニャンコのご飯用意しに階下へ降りると≪メモル≫が、蹲っていて、嘔吐物に血が混ざってた。慌てて、駆け寄り、≪メモル≫!って抱き上げようとしたら、一気に吐血し、ぐったりと・・・・。摂るものも取り敢えず、身支度して、小田先生の携帯に電話し、繋がらなければ、夜間救急病院へ行こうと思ってい...突然のことで

  • 冬季節

    11月も終わり近くなり、さすがに冬に向かってる感が。今年は、5月頃から暑い日が多くて、夏は酷暑それが9月も続き、秋の気配を感じないまま冬が来そう車を走らせていて、やっと銀杏の鮮やかな黄色が見れるようになったけどついこの間までは、夾竹桃が咲いてたもんねえ日本の四季、無くなっちゃうんじゃないかしら。そんな中、今年も日本海から届きました、香箱(セコ蟹)昨年の能登地震で、海底が荒れ、漁獲が心配されたけど、無事11/6に解禁、水揚げ量も、平年並みだったようです。大きさも揃ってて、新鮮で、到着時点で、まだ動いてましたよ。真水で〆てから、塩水で茹でるんだけど、販売単位が5枚セットなので、一度に入れられるくらい大きな鍋が無くて、フライパンと鍋で茹で上げます。茹で上がりがこちら。茹で上がりの熱々も美味しいけど、ちょっと冷ま...冬季節

  • トリミング

    顔周りがボサボサだった≪ライチ≫、ボラトリの、おいもママさんにトリミングして頂きました。どうやっても可愛くなっちゃう~って言われた≪ライチ≫、うん、予想以上に可愛くなりましたおいもママさん、お忙しい中、ありがとうございました。しかも、一晩お泊りさせて頂いて、昨日の譲渡会場まで連れてきて下さいましたハウジングプラザ横須賀で開催された譲渡会、今回も沢山の方にお越しいただき保護犬への理解を深めて頂けたと思ってます。≪ライチ≫は、まだケア中なので、ちょっとだけ参加。でも、物怖じすることも無く、皆とも打ち解けて、楽しんでたよね。見返り可愛い子ちゃんそして、今日は、避妊手術で病院へ。ケア終了で、里親募集まで今少しお待ちください。頑張れ≪ライチ≫≪ライチ≫、ケア中です。≪ライチ≫は、ゆいま~るで保護されました。なお、≪...トリミング

  • 急に賑やか

    久しぶりに我が家の子達とだけの、のんびりした時を過ごしてたのが急に、賑やかになりましたはい、このお二方、我が家にいらしてます。ペキニーズの女の子、預かり名、≪レモン≫7.8kgの、おでぶちゃんですトイレシートの認識あり、80%シートで出来ます。声帯切られてるのかなあ、掠れた声しか出ません。超甘ったれで、私の心を鷲掴みしております。(嫌だ~ペキって可愛い~)そして、それ以上にハートに、ズキ~ンときてるのが、この子はい、はい、シーズーの女の子、預かり名、≪ライチ≫トイレシート認識ありだけど、今のところ、60%くらい。外耳炎が酷く、痛がって顔周りのお手入れが苦手かな。と言っても、お口が出る訳じゃないから、押さえて点耳薬挿してます。声は、出せるのかなあ?まだ一度も聞いて無い今は顔が、ボサボサだけど、トリミング後を...急に賑やか

  • 秋~冬の野菜

    春夏と違って、毎日水遣りに追われることも無いから割と放ったらかしなんだけど、それなりに成長してます。スティックセニョールスティックカリフラワー芽キャベツ絹サヤインゲンそら豆タマネギも植えたよ。ペコロスは、2つのプランターで40本早世タマネギ、七宝は、2つのプランターで20本あと球根(水仙、チューリップetc)も植えるつもりなんだけどまだ手が回らないのよ。今週中には、なんとかするつもりとね、驚いたことに、またイチジクが生ってるの、今年は暑かったからかなあ?ここ2~3日、タイワンリスが、イチジクの鉢の周りをうろちょろしてるから眼を凝らして見てみたら、何と3個も実が付いてた。でも高いところなんだよねえ明日にでも脚立だして、袋被せなきゃ。そんな感じの秋~冬野菜、年明けたらジャガイモ植えるんだ秋~冬の野菜

  • グラスハープでの譲渡会

    昨日開催された譲渡会、我が家からの参加犬は居なかったのだけどお手伝いと、下見を兼ねて参加してきました。花と雑貨に囲まれた素敵な空間、しかも駅近、駐車場ありと言う場所です。GrassHarp 横浜港南台にある花・カフェ・雑貨のお店「グラスハープ」の公式サイトXmasに合わせたオーナメント売り場見ていると、どれも欲しくなってしまうけど、我が家では飾っても一時間ともたず破壊されてしまうだろうと、泣く泣く我慢ワンコ連れで食事の出来るスペースも。譲渡会が開催されたアトリエ(レンタルスペース)は木材をメインに使った温もりのあるスペース実はね、来年の話になるんだけど、私が通ってるコラージュの教室が新たなスペースを探してて、その下見も兼ねて行って来たの。先日、即売会で使用した鎌倉の「カノン」と同じような感じ。しかも駅近、...グラスハープでの譲渡会

  • 小さな作品展

    毎年町内の老人会が中心になって開催する作品展、準備の手伝いに行って来ました。素人集団だけど、絵画あり、手芸品あり、手塩にかけた盆栽ありの作品展です。他にも子供たちの作品とか、老人ホームでの作品とかも展示されるんだけど準備しながらだから、殆ど写真撮れてないのよ皆さん既にリタイアされて、趣味として絵を描いたり、陶芸をしたり写真を撮ったりと、楽しんでいらっしゃって、それぞれの作品に思い入れがあり、エピソードがあって、それを聞きながら展示を進めていくのは至難の業、なかなか進まないんだよなあ、これがまる半日掛かってしまった。でも、明日から2日間展示され、お茶飲み、歓談しながら楽しめます。(私は両日とも予定が入っているので、せめて準備の手伝いくらいはと)あ、因みに、私が今年出した作品。もちろん、コラージュの新作「クリ...小さな作品展

  • 秦野市でイベント

    毎年11/3は、秦野市の市民祭り、今年も野生動物救護のブースで普及啓発活動してきました。毎年思うんだけど、秦野市の全市民が参加するんじゃないかと思うくらい盛り上がるイベント、出展ブース数も半端な無いのよ。私達のような普及啓発をするところもあれば、県人会を始めとする飲食関係のブース、特設ステージでのダンスなど楽しめます。そして今年は、秦野市JAの農業祭りも同時開催してたみたい。いろんな野菜が売られてたらしいけど、この物価高、あっという間に売り切れてたらしいですよ。本当はね、私も買いに行きたかったんだけど、ブースに来て下さる方の対応で、離れられなくて、残念だったわあいつものことなんだけど、秦野市って、まだ農業も盛んだし家庭菜園とか果樹園もあるしで、野生動物による被害も半端無いのよ。今年は、庭の桃も、柿も食べら...秦野市でイベント

  • ≪アリス≫のスケーリング

    4年前、諸事情により私に託された≪アリス≫、(ひとめ惚れして強引に連れてきたという噂もあるが・・・)来た時から、歯の状態が凄く悪かったの。年末の慌ただしい時だったので、年明けてからスケーリングだけやったんだけど、まあ、先生もビックリするくらい歯の状態が悪くてこの先大変だわって覚悟はしてました。そして、何とか4年もたせたけど、そろそろ限界、歯槽膿漏の悪化から顎切除を余儀なくされた≪ニーノ≫のこともあるし、思い切ってやることにしました。それに、キャバリアという犬種のため、心臓の心配もあるし、年取って歯も駄目だけど、心臓も悪くて麻酔掛けられない、なんてことになったら、それこそ一大事だからね。と言うことで、昨日無事スケーリングを済ませた≪アリス≫です。午前中の施工で、夕方お迎え、まだちょっと眠いかも。でも、夕飯は...≪アリス≫のスケーリング

  • ベランダの模様替え

    暑い、暑いと言ってたのに、季節は秋へ、朝晩は肌寒いことも。冬の間、庭は日当たりが悪くなるので、出来るだけベランダを活用しようかと計画しておりました。まず、夏の間、日除けとして西側を覆いつくしていたゴウヤを撤去。と、お気に入りのベジトラグベランダで結構重宝して使ってたんだけど、さすが5年も使うと、プランター部分の不織布がヘタレてきたんで、取り替えようと思って動かしたら、なんと、足部分が腐食してたらしく折れたえ~~~、いっぺんに崩れて、ベランダ泥だらけ。もう仕方ないから、全面撤去ですよで、プランターの置き台は予定通り東側に移して、レタスを2種類ちょっとあると付け合わせに便利だものね。下段には、ペコロスの苗置くつもり。そして、パンジーを内側向けてセットし、室内から見えるように。それと、空いた鉢にミニ白菜を追加で...ベランダの模様替え

  • ほんと、あっという間!

    我が家でお預かり中だったシーズーの≪歌音≫、正式譲渡のお返事来ちゃいましたあ。なんと、保護して10日でお話しを頂き、お見合い、トライアルと進みこの度正式譲渡手続きへと。まあ、最短コースだったんじゃないかしら。保護後のケアが、ほぼ済んだから、試しに譲渡会参加してみるかって行ったら開場とともに≪歌音≫をと、会いに来て下さり、え?、え?、え?って感じ。シーズーをず~と飼っていらっしゃったご家族、もう一度シーズーを、と思いそれなら、ゆいま~るさんからとブログを開いた、その日にアップされた≪歌音≫もうこれは運命だといや、まだケア残ってるし、お散歩の練習も出来て無いし、まあトイレは何とか・・てか、何より、久しぶりのシーズー預かりなのに・・・頭の中、ぐるぐる、ごちゃごちゃでも、≪歌音≫の幸せを一番に考え、まずは先住犬と...ほんと、あっという間!

  • 久しぶりに予報通りの大雨しかも昼前から、どっと降り出し、今はもうあがってという理想的な降り方。しとしと、だらだらと降られるのって、陰湿で嫌なんだよねパッと降って、パッとあがるのが良い。そんな天気を見越して、朝から苺植えました蜜香3株ラブベリー(宿根草)3株たまたま見てたYouTubeで苺栽培やってて、苺植えるのって今なんだって。私、苺って嫌いじゃないけど好きな方でも無いから、今まで関心無かったけど見てたら面白そうだから植えてみようかなあって最近では、種類も沢山あるんですねえ、どれにしようか迷ってしまうくらい。ご贔屓のネットショップ、園芸ネットさんから悩みに悩んでこの2品種購入しました。野菜ばかりじゃつまらないから、たまには、お遊びでおまけベランダで作業してたら足元に。先日家の中で見かけたのとは違うなあ。あ...苺

  • 動物フェスティバル神奈川2024in西湘

    昨日は、動物フェスティバル神奈川2024in西湘に出展してきました。神奈川県獣医師会が輪番制で毎年開催する動物フェスティバル、今年は、南足柄市が担当だったの。多分、初めてだったんじゃないかなあ?もう、準備、否、打ち合わせの段階から混乱してて、情報も遅いし、変更、変更で大混乱よだって、このポスターも、何度言っても送って来なくて、結局お世話になってる動物病院に貼ってあったのを写メして会員&スタッフに送るはめに。しかも、選挙の事前投票場設営のため、開場が急遽駐車場に変更に。それは仕方ないことなんだけど、停めれる変更先の駐車場の案内が不手際で場所が判らない、lineで送られてきた場所で待てど暮せど開門されないのよ。結局、通りすがりのオジサンに、あっちの方に旗もった人いるよって教えられてやっと見つかるという始末。も...動物フェスティバル神奈川2024in西湘

  • 最後の戦い

    夏の高温が良かったのか、今年はイチジクが6個実ってくれたの。でも、そのうち2個は、タイワンリスにやられたあまったく、どこで見てるんだか、明日当たり採ろうかなあって思ってると早朝に見事とられてしまうんだよ。もちろん袋掛けはしてるのよ、去年の教訓生かして。それでも2個やられたで、最後の1個、明日の朝が勝負です他の野菜は順調に育ってるよ。イタリアンキャベツ、そろそろネット外しても良いかなあって。≪カヲル≫君の人参いや、ワンコも私も食べるけどスティックカリフラワー類も順調に育ってます。こっちらも、そろそろネット外してやらないと、頭打ちになってきてしまった。でも、まだ蝶々(シジミ蝶?)がいるんだよなあ。ミニ白菜は、収穫期、牛タンつくねと一緒に鍋にしてます。生姜は、残った分も全て掘り起こしたから、佃煮作って保存するつ...最後の戦い

  • シャンプーしたよ

    ワクチン接種も済み落ち着いたので、今日はシャンプーを。洗っている間も、乾かしている間も、とっても良い子ですよ。ドライヤーも嫌がりません。でもね、カットはしてないから、やはりボサボサだって、シーズーって、好みのスタイルがあるじゃないですか。だから、なまじっか素人の私が変にハサミを入れてしまわない方が良いかなって。そうです、≪歌音≫まもなくトライアル開始します。保護されて、あっという間にお見合いが決まり、トライアルが決まりました。ここだけの話、シーズー大好きな私は、ちょっと凹んでます。もう、行っちゃうんだあ~いつも、しっぽフリフリで、可愛い≪歌音≫、残り何日か、ベタベタしてやる~おまけ暑さも治まって来たので、姿現しました。今年は、殆ど姿を見せなかったけど、元気に育ってたね。シャンプーしたよ

  • 夏も終わり

    暑い~~いつまで暑いんだあ~~、の夏も、ようやく終わるようです。今日は、肌寒いくらいだものね。まずは、朝顔の種採り。紫は、やはり種が弱いせいか年々採れるのが減って来てる。それに比べ白は強いんだよねえ。放って置いたら、残るのは白だけになっちゃうパターンかも。初めて植えた蔓朝顔は、けっこう種採れたけど、色は混ぜこぜ、来年植えてみないと何色が咲くか分からないというお楽しみ付この夏頑張ってくれた野菜たちも、秋冬バージョンに場所譲ります。ナス3個と、期待はしてなかったのに、このところの雨で育った秋キュウリ3本食べ納めだね。そして、生姜の収獲。今年初めて植えてみたんだけど、結構良いかも。半日陰で、手間暇掛からず、放っておいても育ってくれる。生姜大好き人間だから、来年も植えることにしよう上の葉の部分は、束ねて冷蔵庫に入...夏も終わり

  • 急遽参加したよ

    日曜日に赤坂サカスで開催された譲渡会、≪花音≫参加しました。幸い医療ケアも順調に済んだので、赤坂デビューしちゃいましたでもね、保護して直ぐにシャンプー2回はしたんだけど、トリミングまで手が回らず、ボサ子状態、他の子は皆、リボン付けたり、可愛い洋服着たりおめかししてるのに・・・ちょっと恥ずかしいかったかもだって、スケーリングの麻酔やら、狂犬病予防接種やらでシャンプー出来なかったんだもの。そんなこと、知ったことか、と当の≪花音≫、楽しくて仕方ないらしくケージの中、駆け回っておりましたうん、元気が何より、ヒャッホ~~今回は、参加団体さんも多く(12保護団体?)、参加ワンコも沢山来てましたよ。しかも小型犬が多いの、てことは、ライバル多しでもね、本当の家族との繋がりって、絶対あるんだよ。早いとか、遅いとかじゃなくて...急遽参加したよ

  • シーズー来てます(^ ^)♪

    ご紹介遅くなりましたが、新しい預かりワンコ来てます。シーズーの女の子、5歳、預かり名は≪歌音(かのん)≫です。もうシーズー好きには、たまらない可愛さですよ~はい、私、自他ともに認めるシーズーフェチなもんで、一人、にやけております保護後のケアが、ほぼ終わりましたので、10/6の赤坂いぬねこ譲渡会参加します。『10/6(日)譲渡会のお知らせ@赤坂いぬねこ譲渡会』譲渡会のお知らせです日時10月6日日曜日11:00〜16:00雨天中止会場赤坂サカス広場東京都港区赤坂5-3-2参加予定里親募集中詳しくはこち…Dearwan's♡Aidゆいま~る正確は、温厚、甘ったれ度は未開発(抱っこあまり好きじゃ無い←時間の問題)無駄吠え無し、トイレシート認識あり・・・今のところ、こんな感じ。まあ、会ってみて下さい。会えば解ります...シーズー来てます(^^)♪

  • 昨日は動物フェスティバルでした

    毎年この時期に開催されるフェスティバル、台風、大雨の心配より横須賀港を望む三笠公園と言うこともあり、最大の<敵>は、風巷で3Mでも、開場では5Mになってるしかも、大抵のイベント会場には展示用パネルが用意されるんだけどここは、無いのよ、それがだから、吹きっ晒しの中で、いかにパネル展示をするかが一番の問題点だって、普及啓発活動にパネルは外せないでしょう。風と戦いながら展示準備をすすめるスタッフ。テントも、風で吹き飛ばされるからと、覆い無しでポールだけしかも、イベント側のスタッフが少ないから、テントも自分達で組み立てるのよ。幸い、救護の会からは男性スタッフが3名参加してくれたからついでに隣のブースの<ゆいま~る>の分までセッティングしてなんとか恰好は付けたけど、この時点で、私、もう、クタクタでも、イベントシーズ...昨日は動物フェスティバルでした

  • 動物フェスティバルよこすか2024のお知らせ

    9月29日(日)に、横須賀三笠公園で、恒例動物フェスティバルが開催されます。当日、私は<ゆいま~る>と<野生動物救護の会>との掛け持ちで参加します。幸い隣同士のブースですので、行き来は楽かもご来場の際は、気軽にスタッフに声掛けて下されば、飛んでいきますて、会いたくないとか・・・そんなこと言わないでくださ~い会場は、犬の譲渡会、体重当てクイズ、ポニー乗馬、触れ合い広場etc楽しいイベントが盛沢山ですお子様、愛犬、愛猫連れでお越し下さいね。お会い出来るの楽しみにしております。動物フェスティバルよこすか2024のお知らせ

  • やっと秋の気配

    昨夜は網戸にして寝たら、涼しいくらいで、今朝は、もう秋の気配。重い腰あげて、夏野菜の始末と秋野菜の追肥を。今,あずかりワンコも居ないし、我が家の子達も元気だから気が抜けたのかこの連休、私が、ぐったりしてました。夏の疲れが、一気に出たみたいとにかく何もしたくない、必要最低限のことだけして、ぼけ~っと過ごしてたでも、さすがに今朝は庭が気になったので、久しぶりに庭仕事。放っぽりぱなしだったトマトや、ピーマン類の残骸を一気に撤去。土の入れ替えまでやれなかったけど、少しはすっきりしたかも。パプリカも赤くなってきた。早世ミニ白菜も順調。40日で収穫出来るとのことで、今日は、ちょうど20日目かな。スティックカリフラワーと、イタリアンブロッコリーは、相変わらず丈夫芽キャベツもしっかり虫除けしといたから、齧られずにすんでる...やっと秋の気配

  • いつまで暑いんだ

    まあ、今日も蒸し暑かったですねえ。このところ忙しくて、碌に買い物も行けず、そろそろ冷蔵庫が空になって来たから、南部市場まで行って来たんだけど(肉買いに)くらくらするくらい暑かったわ秋のイベントシーズンに向け、打ち合わせやら、準備やらで大忙し。自治体や役所相手だから、揃える書類も多くて、ほんと嫌になる。確かに最近はペーパーじゃなくて、データで送れるようにはなったけどそれでも作成することには変わりないからねえ普及啓発イベント、エコスクールでの環境教育、ボランティア講習会など目白押し、そんな中、痕跡調査用に設置した赤外線カメラに、熊が写っちゃって対策する上でのデータ解析など大騒ぎよ。それに加え、町内会からの依頼で、<プラスティックごみの分別>の講習会の手伝いに行って来ました。横浜市は、この10月から順次プラゴミ...いつまで暑いんだ

  • 見習いたい

    昨日は、月に一度の、私らしからぬ事をする日、そう、コラージュのレッスン日でしたまあ、自分でも、よく続けていると感心するわ。でも、若い頃、中学生くらいの頃は、これでも編み物とかしたんだけどねあ、自慢じゃないけど編み物だけは、今でも、やれば出来ると思う・・たぶんだけど、大人になるにつれ、関心事は他に移り、仕事をしだしてからは仕事一筋だったから、裁縫箱も、編み棒も、戸棚の奥に仕舞い込まれ日の目を見なかったのが、友人の誘いもあり、レッスンを受けることに。8人ほどのグループで、皆さん年上(ってことは、高齢)でも、和気あいあいと、おしゃべりしながら、楽しい時を過ごしてます。特に、私、先生が大好きなのよ。てか、尊敬してる。御年87歳、教室で指導なさるだけでなく、ご自身も向上心があり、色んな事に関心を持たれ、行動なさって...見習いたい

  • 線香花火

    今日は、暑かったですねえ。すごい残暑ホームセンターへ買い物に行ったんだけど、外の園芸売り場の定員さんがまだ夏ですよ~って嘆いてた。で、夏が終わらないうちに、この夏したかったことを。線香花火です私昔から線香花火が一番好きで、いつも独り占めしてやってたような気がする色んな種類がセットされたのは良く売ってるんだけど、線香花火だけのを見つけたから、買ってしまいました。早速ベランダで、ひとり花火。煙たいなあって思いながら10本もやってしまった。暗いよねえ~でも、満足線香花火

  • やっと晴れた

    雨が降らなきゃ降らないで、毎日朝夕の水遣りが大変だし降ったら降ったで、苗植えが出来ず、大変よ夏野菜は、ほぼ終わり、まだ採れてるのは、茄子とゴウヤとオクラくらいかな。で、年内採りで、秋冬野菜を植えようと思ったら、台風余波の大雨今日やっと植え付け完了しました芽キャベツ3株すずなりソフトスティックカリフラワー2株小蕪10株これ、実よりも、繰り返し採れる葉が目当てきぬさやエンドウ5株サラダキャベツ(パープル)2株まだ暑い日が続くので、蝶(蛾)も元気に飛び回ってるから全部に虫除けネット掛けてます。ベランダは日差しが強いから、苗のうちは日除けも必要みたい。と、この長雨で、枯れたと思ってたニラが復活した。ほんと、ニラって強いよねパプリカも。赤2個と黄色1個の実が育ってる。今からじゃ、色づくのは9月終りかな後、ニンニクと...やっと晴れた

  • ≪ベベ≫、正式譲渡のお返事頂きました

    元気いっぱいで、遊びたくて、構ってほしくて仕方ない≪ベベ≫、お父さん、お母さん、3兄妹の願っても無いご家族の子に迎えて頂きました兄妹、力を合わせて≪ベベ≫の世話をしてくれて、お母さん曰く、兄妹喧嘩が減ったそうですお散歩も歯磨きももちろん抱っこも皆に、へそ天で甘えて、ご機嫌な≪ベベ≫、幸せワンコgetですこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。≪ベベ≫、正式譲渡のお返事頂きました

  • もう9月

    暑い、暑いと言ってたら、もう9月、早いねえ~昨夜は、やっと[処により]、激しい雷雨、私としてはホッとしたけど被害に遭われた地域も多いみたいで、改めて自然の怖さを感じます。でも、自然の逞しさも。朝の雨の切れ間には、ベランダのゴウヤの花に、シジミチョウや蜂が蜜を吸いに来てたよ雨が上がれば、まだしばらく残暑が続くらしいから頑張らないとね。で、先週は、久しぶりに娘が夏休みで帰ってきており、まあ、ワンニャン達も大騒ぎよなにせ、オヤツをくれる大好きなお姉ちゃんだものねそして、私と娘は、2人して美味しいツマミを作り、いったい何本のワインを空け、ビールを飲み干したんだろう。ちょうど頂き物のマツタケもあったし(娘の目当てはこれ)一日目は、葉山牛と、採れたて野菜と鉄板焼きに(写真撮り忘れた)二日目は、酒蒸しと、ゴウヤのピカタ...もう9月

  • 今年も贈って頂きました\(^^)/

    公私ともにお世話になってる大先輩より、今年も届きました。松茸このところ会社へよく顔出してたから、第一線で営業マンとして活躍してるお孫さんに会う機会があって、お元気と伺い、電話でお話ししたんです。そしたら、「俺も、もう年でいつ逝ってもおかしくないから今年は早めに送ることにした」って。でも、お孫さんの話によると、さすがに豪遊はしなくなったけど、まだまだ元気で、気儘に、好きに生きてるとか若い頃苦労をなさった分、楽しみ方も、遊び方も知っていらっしゃる方、羨ましい生き方だと思います。早速、焼き松茸に。先日大分から届いたカボスを添えて。そして、何故か鼻の利く我が娘、早速帰ってくるそうです今年も贈って頂きました\(^^)/

  • 蜂の巣

    今朝、水遣りをしながら、何気に上見たら、蜂の巣お隣の2階の軒下に。お隣さん、高齢のお母様を去年亡くされ、オジサンの一人暮らしで殆どの部屋は使ってらっしゃらないようで、蜂にとっては、願っても無い場所だったみたい。庭も、荒れ放題になってるし、雨樋とかも痛んできてるから気にはなってるんだけど、こんな大きな蜂の巣とは、気が付かなかった朝の7時前だったけど、仕事に出かけられちゃう前にと思い、ドアホン鳴らしちゃいました。だって、町内会の名簿に載ってる電話に掛けたら使われてませんって言うんだもの明日にでも、早速駆除業者手配しますって言ってたから大丈夫だとは思うんだけど。飛び回っているのは、こんな奴、Googleで検索したら、カリバチの一種。カリバチの仲間には、スズメバチもいるけど、そうではないらしい。もともと庭仕事して...蜂の巣

  • かぼす

    夏休みに実家へ帰っていた友人から届きました。私の大好きな、かぼすと柚子胡椒etc.今年は、台風と大雨、おまけに地震大変だったらしい。ご両親は他界され、残された実家の管理に毎年帰るんだけど、これがまた、大きな家で、敷地も広く、半端ない作業だったとか。その合間を縫って、私の好物を忘れずに送ってくれて感謝です。早速、焼酎買ってこなきゃかぼすと言えば、かぼす割でしょうでも、彼曰く、ビールに割入れても美味しいらしいおまけちっとも色変わりしなかったパブリカ、やっと黄色くなったよ。今年の収獲は一個だけみたいだけど、来年は本腰入れてやってみようかなかぼす

  • ≪ベベ≫トライアルへ

    激しい雨と風をともなった台風も過ぎ、夏空の戻った今日、≪ベベ≫、トライアル開始しました。とにかく元気で、サークルは足掛けてよじ登り、超えるし、人が大好きで、くっ付き回る≪ベベ≫、初めて犬を飼うご家庭で大丈夫かなってちょっと心配した私ですが、譲渡会に何度も会いに来て下さり、ご家族皆さんで、真剣に何度も話し合い、どうしても≪ベベ≫を。と仰って頂きました部活でサッカーをやるお兄ちゃん、一緒にドッグランを走り回るのが夢なんだよね≪ベベ≫の里親になることを熱望してくれました最初は、新しい場所で、ちょっと興奮気味にウロチョロしてた≪ベベ≫でも、おもちゃを貰って、落ち着きました。まだまだ、色んな事があると思います。でも、ワンコとの生活は、楽しいことが、いっぱいあります。解らないこと、心配なこと、ありましたら何時でも相談...≪ベベ≫トライアルへ

  • 爪とぎ、その後

    昨日で、決算が一応目途が付きました。今年は、早かったなあ、いつもは、お盆過ぎまで掛かって焦るんだけどまあ、暑さに負けずに、頑張ったものなあ(自画自賛)だって、暑いし、雨降らないし<処により雨>って予報が出ても、なぜか我が家の近辺は処によらないのよ。遠くは暗くなって、雷が聞こえるのに、一滴も降らないでも、昨日、帰るのに駐車場へ向かおうと思ったら、<処によった>念のため、折り畳み傘は持ってたけど、ビルの入り口に佇みしばし雨のしずく、匂い、感触を楽しんでしまった。きっと、昔の人たちが雨乞いをして、雨が降った時ってこんな感じだったんだろうなあ。いや、こんなもんじゃないか、命掛かってるんだからそして、今日、≪凛≫の薬を取りに行く途中で、虹?虹彩?を見たよ。入り江に掛った橋の上だから、湿度も高かったんだろうねえ。夏空...爪とぎ、その後

  • 運転者さ~ん

    昨日は、仕事に行ったんだけど、お盆連休初日だったんだよね。でも、毎年、湾岸線登りは混まないからと安心してたら、思わぬ落とし穴が・・・追い越し車線を80km以下で悠々と走る、休日限定運転者さんそりゃ確かに、空いてるかもしれないけど、そこをず~っと走られちゃねえ普段は、コンテナやトラックで込み合う湾岸線だけど、プロ達には、それなりに、ちゃんとルールがあるのよ。譲る時は譲るし、控えるときは控える。お盆連休とは言え、働いている人はいるわけで、荷物の運搬、搬入の時間が決められている人もいる訳だから、追い越し車線は空けとこうよ。後続のワゴン車が、いら立ってるのに全然気づいてない。隣の車線の人が気を使って間隔開けてくれてるのに車線変更しない。車線変更出来ないのか、嫌みなのか、いったい何考えてるんだろうまあ、運転に余裕が...運転者さ~ん

  • 涼しく昼寝・・とはいかず(><);

    毎日暑い日が続くから、除湿の効いた部屋で、昼寝う~ん、最高・・・・といくはずが・・・・暑い~~~超甘ったれになりつつある≪べべ≫、そんな甘やかしてるつもりないんだけどねえとにかく、くっ付いて居たい、傍に居たい、甘えたい。≪ポポ≫に怒られようが、ニャンコに場所取られようが、めげませんさりげなく忍び寄ってきて、ベストポジション、getねえ、暑いんですけどワンコの体温って人より高いから、火の玉抱いてるみたいに暑い。冬は良いけど、夏は、勘弁してよ~だって、私、預かりママ大好きだし~。人が大好き、甘ったれたい、一緒に居たい、そんな≪ベベ≫です≪べべ(BeBe)≫は、ゆいま~るで保護されました。涼しく昼寝・・とはいかず(><);

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライラと仲間たちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライラと仲間たちさん
ブログタイトル
ライラと仲間たち
フォロー
ライラと仲間たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用