chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑草会計士の独立開業の道のり http://blog.livedoor.jp/selfemployed_cpa-returns/

日々死線をさまよっているような、厳しすぎる独立開業の日常をお伝えします。

持たざる者がどのように生き抜くか、というか生き抜いていけるのか?ということを体で実践している会計士です。知識・人脈・資金力、その全てが不十分だけども0ではない、とても不安が残る状況で独立しました。 参考になれば幸いです。

雑草会計士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/17

arrow_drop_down
  • 副業ってたぶん転職活動より自制心がいる

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。先日の経団連の「もう終身雇用アカンかも」宣言や富士通リストラニュース等を最近よくユーチューブで見ます。多くの意見は「もうサラリーマンも組織に頼らずに副業を始めよう」ということなんですね。で、どういう手段があるの?と思う

  • やっぱり若い時の方が体力はありますね

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。ビジネス系の記事に良く書かれていることなのですが、20代・・・・・・・・労働の成果<給料30代~40代半ば・・労働の成果>給料それ以降・・・・・・・労働の成果<給料と言われているみたいです。私もそう思います。つまり、3

  • 目・・目が~

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。2か月ほど前から、毎月けっこうな日数で訪問する契約が始まりました。それはいわゆる「経理代行」でして、正直言いますと「専門性」とか「付加価値」はありません。私としても会計士がやる仕事ではないな・・と思う一面がありますが、

  • 社訓の意義

    皆さん こんばんは。私はたまに朝からお客様のところへ訪問することがあります。ちょうど朝礼の時にお邪魔した時、全員で社訓を言っている場面に遭遇しました。そういえば私も税理士法人にいた時も同じようなことをしていました。逆に大手にいたころは全くしませんでした。

  • 終身雇用は崩壊するの?

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。私は時々修行時代のトラウマを書いていますが、決して独立してからはいつもお気楽だというわけではありません。というか、お金の不安は勤務時代の時よりも常にあります。だって、個人事業主ってユーチューバーくらいの不安定さじゃない

  • 初めて独立の自由を味わった

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。組織に勤めていたころ、私はとても落ち込みやすかったんです。何か失敗をした時、もうこの組織では出世ができないんじゃないか・・という予想がすぐに頭をよぎりました。結局、それが実現する前に退社していますので、考えすぎだったの

  • 未知の感覚

    皆さん  こんばんは。雑草会計士です。今回は自分語りになってしまうことをご了承ください(;´д`)先月、私にとって大きな決断をしました。自分からお客様に契約解除を申し出たんです。2年ほど前に似たようなことをしましたが、その時は 今回と少し状況が違いました。その

  • 住宅ローン控除

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。最近仕事が詰まっていて、おそらく140連勤くらいにはなっていると思うんです。昔なら確実に退社していましたが、自分で事務所やると意外と耐えれるものなんです。これって、単純に「全て自分で利益を独り占め」できるからやれること

  • 一人の独立はシンドイ

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。皆さんコメントありがとうございますm(__)m辛い過去を書くと、いつの間にか画面が滲んできます。先日の続きです。3年目くらいでそろそろ独立するぞと決心したのですが、このまま勢いだけで独立しても素っ裸でサバンナに放り出されるよ

  • ガチンコファイ○クラブ

    皆さん こんにちは。雑草会計士です。先日の続きなんですが、税理士事務所で勤務して3年くらい経ったくらいから、だんだんと独立したい気持ちが高まっていきました。(独立したのはそれから1年以上経った後だったんですが)その3年勤務していた頃、業務に慣れてきたこと

  • 底辺から脱出したかった

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。最近忙しくなって、ブログの頻度が落ちてきました。「ああ、雑草もようやくまともに仕事に打ち込めるようになったのだね」と温かい目で見守ってください。で、久しぶりにコメントいただきまして、ありがとうございます。誰かに教訓めい

  • 希望を持ったから耐えられた

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。まあ、私のブログって相変わらず地に足べったりで何の崇高さもありません。私は運が良かったので、最初の就職や次の監査法人の就職も大手と言われるところに滑り込むことはできました。ただ、どこででも鳴かず飛ばずでしたがね・・はは

  • 一つの区切りを達成したけど

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。最近めっきり更新ができなくなりました(;゚Д゚)よくビジネス系の記事で「仕組みづくりが大切」って聞いたことありません?正直、私はその言葉にあまり共感をしていませんでした。とにかく売上をあげれば、それに伴って組織を作っていけ

  • ブログ自然消滅の予感

    皆さん こんにちは。雑草会計士です。私は2015年から独立を始めたんですが、今でも実務どころか総務や経理もやっている状況です。一人(+パートさん数名)くらいだったら、そういう状況が普通だとは思います。でも、最近しょっちゅう「こんなチマチマしたことやってるから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雑草会計士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雑草会計士さん
ブログタイトル
雑草会計士の独立開業の道のり
フォロー
雑草会計士の独立開業の道のり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用