chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ものものブログ https://www.monomono-blog.com/

日常の生活に役立つ買ってよかったものや、雑貨の購入レビュー、DIY、生活改善の話のブログです。

良いモノだけに囲まれた生活を目指しています。

monomono
フォロー
住所
立川市
出身
岐阜県
ブログ村参加

2017/02/16

arrow_drop_down
  • 激安XiaomiのBluetooth温湿度計。中国のネットショッピングAliExpressで買ってみた!

    在宅勤務をしていると、部屋の温度と湿度が気になるー! なんだかジメジメ。洗濯物を部屋干ししたから湿度が高いのかなー、カビ防止のために窓を開けたほうがいいのかな?それかエアコンを除湿にする?? 体感よりも数値で湿度を確認できたほうが良いよね!ってことで温湿度計を買ってみました。Bluetoothでスマートフォンに接続できるやつ。すぐれものなやつ。 AliExpressデビュー! 最近AliExpressっていう中国通販を使い始めました。 中国の有名企業アリババが運用しているAliExpress 注文は安全を考慮してPayPalで支払い(クレジットカードも使えるけれどもね) 注文から自宅に届くまで…

  • 小さいドライバーはこれを買っておけば安心!▲も★も入っていてU-2000円。

    たまに使いたいときに見つからないのがドライバー。だからこそBOXで一気に揃えておきたい! 100種類以上の形のドライバービットが入っていて2000円以下 ▲も★も入っていてマニアックな作業にも使えて便利 小さめドライバーはこれがあれば大抵の場合は安心 近くのホームセンターで特殊ドライバーを買おうとすると1本で1000円以上するので、このセットがめちゃめちゃお得だということが分かりますね。 「分解もおまかせあれ」なドライバーセット このネジを外したかった...!でもY型のドライバーなんて手元には無い。 どうしようーと思いながらAmazonを調べてみたらいいものを見つけました! 購入したのは精密ド…

  • 在宅勤務に4Kモニターを導入。Windowsだって画面が超キレイになった!

    これまでの外部モニターはFHD。これで解像度的にも特に問題ないと思っていたけど、やっぱり4Kを導入しちゃうともうFHDには戻れないですねー! 解像度が高いと文字の読みやすさも全然違います。 これが以前使っていたモニター。保護フィルムを貼ろうと試みたら画面にヒビを入れちゃいました...。このまま使い続けることは厳しいから、予定外だったけど新しいモニターを購入することに。 はじめまして。DELLの4Kモニター 「Dell Sシリーズ S2721Q 27インチ 4K HDRワイドフレームレスモニター」というのを購入しました。DELLの公式HPで買ったんですけど、注文してから自宅に届くまでに3週間ほど…

  • 悲報。外部モニターにAmazonの光沢保護フィルムを貼って大失敗。

    改善を試みて大失敗することだってたまにはあるのだ。 僕が使っているASUSのVZ249HRモニター。2年前に1.4万円で購入してなんの問題もありません。でも、ある日ふと思いついたのです。「このモニターは非光沢だけど、やっぱり映像をみるなら光沢のほうが綺麗なんじゃないか?」って。 その日のうちにAmazonでポチったのがこちらの液晶保護フィルム。 モニターを買い換えなくても、これを貼り付けるだけで光沢仕様に生まれ変わるなんて素晴らしいと思いません??期待大ですよね! www.monomono-blog.com 【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23.8インチ IP…

  • ノートPCに『見えないPCスタンド』がニュースタンダード。MOFTを再購入しました!

    ノートPCに貼り付けられる、見えないPCスタンド。 新しく購入したノートPC(Huawei MateBook14)に合わせてMOFTを買い足しました! ノートPC x MOFT x Bluetoothキーボード x Bluetoothマウス。この組み合わせが最高で、カフェに行った時にも自宅で作業をしているような環境が構築できます。 【正規代理店】MOFT ノートパソコンスタンド PCスタンド 二段階調整可能 超軽量 超極薄 Macbook Pro/Air/タブレット/その他ノートPC 最大15.6インチまで対応 (ジーングレー) Amazon 楽天市場 MOFTアゲイン MOFT。今回はAir…

  • 白熱灯風LED電球で、お手軽に部屋のイメチェンをした!

    作業デスク上に設置していたニトリのLEDが故障しました。最初は「たまに点滅することがあるなー」って思う程度だったのが、気づいたらチラツキ頻度が増えていってついには正常動作しなくなり...。 ということで、新たな白熱電球風LEDとしてIKEAのROLLSOBOを導入しました! オレンジ色が幻想的。深夜のPC作業タイムにちょうどよい感じの明るさ控えめ照明です。LEDだから省電力で熱くならないのも良いですよね。 www.monomono-blog.com (もともと取り付けていたLEDはこれでした。) IKEA ROLLSBO LED 相変わらず読み方がわからないIKEA製品。笑 300lmと少し暗…

  • 真っ白なミニマリスト的キーボードを導入。3台接続できて便利さすごい [logicool K380]

    これまでAppleのキーボード一択だったけど、久しぶりにキーボードを変更しました。 logicool のK380っていう3000円台で買えるお手軽キーボード。 キーボード1つで3台のデバイスにすぐ切り替えられる 白くてシンプルでかわいい タップ感がMacBookキーボードに近い JISキーボードだけど印字がダサくない 卵みたいなマットな質感が最高 安いのに見た目も機能も十分です! ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380OW Bluetooth K380 ワイヤレス オフホワイト Windows Mac iOS iPad Android Chrome 国内正規品…

  • 照明用スイッチの代わりに、延長タップを机の下に仕込もう!

    自宅の作業スペースに後付けした照明を手元で操作できるようにする。そのスイッチを机の裏に仕込んでいるのですが、複数のスイッチが必要になったので改善することにしました! これが改善前の状態です。市販の足踏みスイッチを机の裏に固定して使っていました。足で踏まれることを想定された形なので、手で押すのにはちょっと押しづらかった。 デスクDIYをしたときは1つのスイッチがあればよかったんだけど、その後取り付けた白色LEDは別に操作したいので、もっとスイッチが必要になりました。 ということで、よくあるスイッチ付きの延長タップを使って改善します! デスク裏に取り付けてコンセントを差すだけなので、電気的な専門知…

  • 在宅勤務中の音質改善のためにPebble v3スピーカーにした。ステレオ感が強くて好き

    自宅デスクでのBGM事情をアップデートしました。 「手軽だけどいい音のスピーカーが欲しい!」と探していたら、CREATIVEのPEBBLE v3に行き着きました。 スピーカー部分が2つに分かれているからステレオ感がしっかり出る 安定した音質で、高温も低音も綺麗 テカテカしていないデザインで机に馴染む ケーブル入力にもBluetoothにも対応していて、使い分けられる ということで「とりあえず使いやすくて良いものを」という人にはオススメですよ! Creative Pebble V3 入力切替(USBオーディオ/Bluetooth 5.0/3.5mmピン入力)8W RMS ピーク出力16W USB…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monomonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
monomonoさん
ブログタイトル
ものものブログ
フォロー
ものものブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用